積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン目白新坂」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 関口
  6. グランドメゾン目白新坂
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2022-06-11 08:16:15
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/mejiroshinzaka/index.html

所在地 東京都文京区関口2丁目1番3
交通 東京メトロ有楽町線「江戸川橋」駅徒歩4分
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上8階地下2階建
総戸数 68戸(非分譲住戸1戸含)
完成予定 2020年11月下旬
入居予定 2020年12月下旬

売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:積和不動産株式会社

文京区、新宿区および千代田区周辺で高級分譲マンションの購入を検討してるものですが、積水ハウスの「グランドメゾン」シリーズの評判ってどうなんでしょうか?
検索サイトで「グランドメゾン」「文京」で検索していたら積水ハウスのIR資料が見つかり、分譲マンション計画のページに「GM文京目白坂」という記述を見つけました。

http://www.sekisuihouse.co.jp/company/data/current/document-369-datafi...

(20?21ページ参照)


資料によると、2008年完成で、50戸ということですが、「文京目白坂」ってどうこでしょう?完成2008年ということでしたら、そろそろ販売が開始されていてもおかしくないはずですが、どなたかご存知ないでしょうか?

[スレ作成日時]2008-06-10 06:48:00

現在の物件
グランドメゾン目白新坂
グランドメゾン目白新坂
 
所在地:東京都文京区関口2丁目1番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 江戸川橋駅 徒歩4分
総戸数: 68戸

グランドメゾン目白新坂

1351: 通りがかりさん 
[2018-06-09 21:44:41]
そうだと思いますよ。
1352: 匿名さん 
[2018-06-09 21:47:20]
誠実な業者なら南側の部分の建築計画を示していると思いました。
1353: マンション検討中さん 
[2018-06-09 22:15:06]
>>1349: 匿名さん

スミフ・インペは工事経路の車道幅が狭く、中大型車が通行できないという決定的弱みがあったのですね。
ですので近隣住民の言われるがままの?計画見直しをせざるを得なかったのです。
ルサンクも同じ状況だったのですが、一通の逆行と言う禁じ手で逃げ切りました。ただその後建築確認が
取り消される悲劇に見舞われましたが。

最近では小日向のパークハウスも同様でしたね。やはり車道幅が狭いため近隣住民の言われるがままの
計画変更をさせられて常識外れのヘンな外観になってしまいました。

その点ここは車道幅が狭いと言う決定的弱みもないのにもかかわらす、長らく塩漬けにされただけではなく
どうも近隣住民の反発が強い南側低層棟の建築は放棄して別デベに任せることにしたようです?
なぜに積水がここまで弱気になったのか?ご存知の方は教えてください。
1354: マンション検討中さん 
[2018-06-09 23:32:49]
お隣の目白台1丁目に5年程すんでましたが住民は気にしますよ
良くも悪くもそういう土地です

上の人(目白台)
下の人(豊島区高田3丁目)
1355: 匿名さん 
[2018-06-10 00:42:52]
目白台は都内でも大した場所ではないのに住民だけなぜか必死なんですね。心の貧乏な人達が住むエリアなんだそうで、良いイメージは持たれていないみたいですよ。
1356: 匿名さん 
[2018-06-10 09:24:11]
>>1353 マンション検討中さん

ル・サンク小石川事件 これまでの経緯
http://rokkakuzaka.edoblog.net/Category/3/
目白坂も堀坂と同じ時期に文京区を相手に訴訟がされてました。
小日向のパークハウスも裁判所の調停がされていたようです。
1357: マンション検討中さん 
[2018-06-10 14:40:15]
>>1356 匿名さん
小石川は狭路の一通逆行で事故も起きていたようです。
ここも目白坂は狭い急坂で一通ですね。
1358: 匿名さん 
[2018-06-10 17:31:29]
このマンションは目白坂に面してないし。。。
1359: 匿名さん 
[2018-06-10 20:35:17]
知る人ぞ知るという感じの高級住宅街だけど、港区とか渋谷区みたいな華がないよね、この辺。

マンション建設反対するのはいいんだけれど、傍目にはこの地域の価値を下げているように見えるんだけどねえ。ここで粘着して批判している人は一体どうしたいんだろうか?

大して交通の便も良くないのにご近所さんが気難しい地域なんて誰が喜んで住むんだろう?
1360: 匿名さん 
[2018-06-10 21:41:51]
目白坂に面している土地の部分がどんな建物になるかが重要なのは確か。そちらの方が敷地面積も広いしねえ。
1361: 通りがかりさん 
[2018-06-10 22:13:38]
1355 1359 sann 興味がないなら 出ていかれたら。
1362: 匿名さん 
[2018-06-10 22:57:14]
>>1361 通りがかりさん
良い情報ですよ。出て行かれる必要なんてありません。通りがかりなんでしょ?


1363: マンション検討中さん 
[2018-06-11 00:44:35]
>>1356: 匿名さん
ここもそうですが、ルサンクの実働住民は一握りでK住ネットそしてそれを率いるH起弁護士の力により
結局は建築確認取り消しの大勝利となったわけですね。地裁でも勝訴しましたが最高裁まで行くのか?

>小日向のパークハウスも裁判所の調停がされていた
良くご存じですね。実はこれに先立って文京区の斡旋も行われていましたが、パークハウススレでは
無理ポジさんが必死にもみ消そうとしていた2つの事件です。あとシドッチの遺骨の存在ももみ消し
が凄かったですが、なんのことはないMRで質問したら全て正直に説明してくれましたね。
実はここでは現在地裁判決待ちです。日照が悪化する凸部が北側に出っ張る設変が秘密裏に行われた。
その経緯を示す書類を出せという訴訟ですが、少々余計な話でした。


 
1364: マンション検討中さん 
[2018-06-11 01:00:10]
>>1357 マンション検討中さん

ルサンクでは一通の逆行を阻止するのが最後の手段という事で、複数の区議まで巻き込んで大反対運動
が起きたのですが、富阪署はアッサリと許可しました。ですのでその後大きな事故が起きたら大変だと
相当慎重に通行したはずですが。

ここでも当初は関口小前から入る一通の逆行を計画していたようです。実際の低層棟の工事ではどのよう
になるのでしょうか?ちなみに小日向のパークホームズでも一通の逆行で工事していましたね。
1365: マンション検討中さん 
[2018-06-11 04:17:59]
>>1364 マンション検討中さん
一通逆行の事故の記録
http://web.archive.org/web/20180610190219im_/blog-imgs-63-origin.fc2.c...
現地に行くと今も此処で事故が起きたのだなと分かります。

関口台小から入る一通逆行には無理があると思います。
1366: 匿名さん 
[2018-06-11 10:08:34]
ここと関係ない話はよそでやってくださいな。
1367: 匿名さん 
[2018-06-11 13:31:25]
活動家の皆さんの憩いの場になっている感じだね

そろそろこの物件の良し悪しの話題に戻って欲しいなあ
1368: 匿名さん 
[2018-06-11 14:31:09]
樹木を伐採してなければよかったと思う
1369: 匿名さん 
[2018-06-11 15:38:04]
伐採するなというのは土地の持ち主が売却の条件にしているならともかく、借景利用してるだけの関係ない外野がなぜ主張しているのか分からない。権利はないと思います。斜面地で危ないからなど誰が見ても屁理屈です。
1370: 匿名さん 
[2018-06-11 15:47:53]
デベの論理だな
1371: 匿名さん 
[2018-06-11 16:27:52]
そんなに伐採が嫌なら、みんなで協力して土地を買い取ればよかったわけで、
それを怠ったのだから、こればかりは仕方ない。
1372: 通りがかりさん 
[2018-06-11 16:32:31]
やつパリ デベの論理で伐採後 他社に売却するのかな?
1373: 匿名さん 
[2018-06-11 18:26:08]
>>1370 匿名さん
いえ、一般の者です。

1374: 匿名さん 
[2018-06-11 18:29:47]
>>1370
では、誰が聞いても筋の通る訳をご説明ください。

1375: 通りがかりさん 
[2018-06-11 21:22:18]
1374さん 貴方は 何を 言いたいのですか?
1376: 匿名さん 
[2018-06-11 21:27:17]
まぁでも土地の使い方なんて法律に沿っていたらあとは所用者の意図が第一に反映されるべきだよね。
1377: 匿名さん 
[2018-06-11 21:30:26]
ですよね。
日本語理解できない方はほっときましょ。
1378: 通りがかりさん 
[2018-06-11 21:36:23]
そうだね。1377さんを。
1379: 匿名さん 
[2018-06-11 23:10:22]
1375は相手にしなくていいね。とんちんかんで分かってないから。
1380: 匿名さん 
[2018-06-12 20:52:50]
ノーサイドしましょ。積水さん。
無理しすぎですよ。
1381: 匿名さん 
[2018-06-12 21:36:39]
南側隣地の 明確な開発計画を示されらるだけで ノーサイドです。
1382: 匿名さん 
[2018-06-12 21:59:52]
敷地のちょうど中央あたりに、妙な空き家があるのですが、あれはこのまま残るでしょうか?
1383: マンション検討中さん 
[2018-06-13 00:57:19]
タヌキの住処となる草木が生い茂っていたので廃墟があるとは分からなかったですね。
更地渡しが原則ですので、建物も当然解体でしょう。
どのデベが南側低層棟を建設するのか分かりませんが、北側との境界には積水が頑丈な擁壁を
造ってくれてるので後は建物を建てるだけ、とは楽なもんですね。
いずれにせよ地上3階地下2階と言ったところでしょうかね?
1384: 匿名さん 
[2018-06-13 08:51:29]
あの建物は敷地外でしょ。
地図と見比べてごらん。
1385: マンション検討中さん 
[2018-06-13 12:57:29]
あの廃墟は南側低層棟用の敷地内ですよね?
1386: 匿名さん 
[2018-06-13 19:56:08]
そうですよ。ネットだけ見て掲示板に書いてる人ばかりなんですね。
1387: 通りがかりさん 
[2018-06-13 20:45:38]
本質は 1383 ですね。
 
 
1388: マンション検討中さん 
[2018-06-14 02:27:28]
もしメジャーセブンが南側敷地を購入して超高級低層マンションを建設となった場合、それをすぐ目の前に見ながら毎日暮らさなければならないわけで… あっちのマンションにすれば良かったと思ってしまいそうです。
そんなことにならないためにも、南側敷地について早く明らかにしてほしいですね。
1389: 匿名さん 
[2018-06-14 02:32:03]
メゾンドール早稲田の三菱建て替え案件、ホームページも開設されたからそっちに人が流れそう。
1390: マンション検討中さん 
[2018-06-14 08:20:28]
>>1389 匿名さん
流れる人もいるでしょうね。あちらは広い間取りが多いですし。

公立小進学予定のお子さんがいる世帯はこちらを選ぶでしょうけど。
1391: 匿名さん 
[2018-06-14 08:44:07]
お値段的、完成時期的にはかぶるでしょうが、
文京区と新宿区なので流れる人は少ないと思いますよ。
1392: 匿名さん 
[2018-06-14 11:17:49]
完成時期は半年以上違いますよね。
1393: マンション検討中さん 
[2018-06-14 21:47:13]
パークハウスの方が完成早いですよね。
こっち、もう少し完成が早ければなあ…
どうせ私立にやると思うと、早く出来上がる方が良く思えてしまいます。
あちらの方が大規模ですし、ファミリーは流れそうですね。
わたしもパークハウスさんのおかげで選択肢が広がりました。
1394: 匿名さん 
[2018-06-14 22:21:27]
メジャーセブンは、間違っても 南側隣地は 、、、、
1395: マンション検討中さん 
[2018-06-16 03:52:56]
パークハウス、目の前が戸山公園で魅力的な立地ですね。眺望の良さが将来にわたって約束されているようなものですし。
間取りも広いので結構良い値段になりそうな予感…。

グランドメゾンが比較的安めな価格設定なのは、やはり南側隣地が将来的に与える眺望への影響によるものなんでしょうかね。
1396: 匿名さん 
[2018-06-16 04:43:50]
比較的安めなんですか?
1397: 匿名さん 
[2018-06-16 07:46:24]
カラーセレクトのセンスのなさは
何とかならないものでしょうか。
1398: 匿名さん 
[2018-06-16 09:12:12]
セキスイだし
1399: 匿名さん 
[2018-06-16 09:55:32]
センス、ですか。
趣味の問題もありますよね。
1400: 匿名さん 
[2018-06-16 10:10:55]
選択肢が少なすぎる気がします。
建物外観といい、コストダウンが
目立ちます。売り急いでる印象も
受けますしね。
1401: 匿名さん 
[2018-06-16 11:14:44]
>>1400 匿名さん
選択肢はこんなものですよ。
趣味にあわないなら手を加えれば?
外観も気に入らないとなると、もはや検討されなければ良いと思います。
パークハウス早稲田にされたら?
1402: 通りがかりさん 
[2018-06-16 11:21:42]
コストダウンとか最近は素人が知ったように使うそうです。恥ずかしくないのかね。
1403: 匿名さん 
[2018-06-16 11:34:38]
素人はパークハウス早稲田が無難。ここは南が怖くて手を出せない。
1404: 匿名さん 
[2018-06-16 12:34:13]
同感です。
積水は南側土地の計画をはっきりさせるべきですね。
1405: 通りがかりさん 
[2018-06-16 12:55:43]
>>1404 匿名さん
はっきりさせたい目的は何ですか?
1406: 通りがかりさん 
[2018-06-16 21:32:45]

1405さん もういいよ。
1407: 通りがかりさん 
[2018-06-16 21:39:39]
お仕事 大変ですね。
1408: 匿名さん 
[2018-06-16 22:17:09]
我が家もこちらを検討しておりますので、1404さんの意見の目的を聞きたいてす。決めて良いのか不安だからですか?

ちなみに1406と1407さんは同一人物でよく書いていらっしゃいますが、冷やかしに揚げ足ばかり取らないで下さい。
1409: マンション検討中さん 
[2018-06-17 06:59:29]
>>1396 匿名さん

文京区内の色々な新築マンションのモデルルームを見て回っていますが、その中でも比較的安めだと感じました。最上階のプレミアム住戸は別格のお値段ですけど。笑

素人考えですが、不動産に「掘り出し物」なんてものはなく、その価格にはその価格を付けた理由があると思っているので、最寄駅徒歩4分&風致地区に建つマンションなのに比較的安めな価格設定なのには何か理由があるのかな…と勘繰ってしまいます。
1410: マンション検討中さん 
[2018-06-17 07:24:30]
>>1396 匿名さん

1409です。追記です。

南側隣地の影響を受けにくいと思われる部屋はそこそこの価格(適正価格?)になっています。
ですので、先ほどの意見は低い価格帯の部屋についての意見で、マンション全体が安い価格設定という意味ではないです。誤解を与えてしまったら申し訳ありません。

部屋の位置および階数による価格差が大きいと感じます。
1411: 匿名さん 
[2018-06-17 07:24:48]
つまり地雷ってこと。
1412: 匿名さん 
[2018-06-17 09:38:33]
マンション紛争になると、かかわることになるのは大きな被害を受ける住戸だけで済まないしね
1413: 匿名さん 
[2018-06-17 09:54:57]
マンションより戸建て団地じゃないかな

南斜面にマンション建てるのは凄いチャレンジだよね
1414: 匿名さん 
[2018-06-17 13:33:39]
戸建て団地の計画ならセキスイはさっさと開示する方がいい。そうしないということはマンションの計画の可能性が高いのではないか。
1415: 匿名さん 
[2018-06-17 13:58:58]
背後からマンションに覗かれる数億の戸建て…。

あり得ませんね。やっぱりマンションでしょう。
1416: マンション検討中さん 
[2018-06-17 14:37:07]
南側敷地は接道部分が狭いので1戸建ての建物群はあり得ないです。
そもそもマンションに比べて戸建ては効率が悪く儲かりませんし。
1417: 匿名さん 
[2018-06-17 20:26:52]
同じ敷地内のマンションでしょ。何が問題なんてすか?
1418: 匿名さん 
[2018-06-18 06:55:44]
南側部分の方が地盤面が高いから圧迫感があるのでは?
1419: マンション検討中さん 
[2018-06-20 10:11:09]
気になる人は、関係のない部屋を買えばいいのでは?
1420: 匿名さん 
[2018-06-20 10:29:05]
むしろ、絶対に影響する部屋(予想外のリスクなし)をお得に買うという手もある。
1421: 匿名さん 
[2018-06-20 11:54:47]
>>1420
A1タイプ、Cタイプのような1階北向きのお部屋は南側無関係ですね。
ファミリーには少々狭いですけど。
1422: 匿名さん 
[2018-06-20 12:02:01]
>>1420
どの住戸を買っても隣地問題とかかわることになるからね
1423: 匿名さん 
[2018-06-20 12:30:20]
南側のほうから何か主張してくることはないでしょうから、
こちらのマンションから主張しない限りは隣地問題なんて起こりませんよ(笑)
考えすぎでウケます。
1424: 通りがかりさん 
[2018-06-20 14:18:30]
それはどうかなあ
1425: マンション検討中さん 
[2018-06-20 20:39:17]
隣地問題ってなんのことですか?
1426: 匿名さん 
[2018-06-20 21:07:27]
おそらく妄想です。
1427: 通りがかりさん 
[2018-06-22 22:08:30]
妄想は あんたでしょう 笑い。
1428: 通りがかりさん 
[2018-06-22 22:18:51]
なんで わざわざ 此処に来るので?
1429: 匿名さん 
[2018-06-22 22:32:59]
なんかもう、でっちあげるのを生き甲斐にしているんじゃないですかね。
だれも興味ないんですけどね。
1430: マンション検討中さん 
[2018-06-23 10:01:32]
駅からの道、、ダンボール&自転車住民の横を通るのはきついなぁ。
1431: 匿名さん 
[2018-06-23 11:09:45]
そういう人は高架下を通らなければ大丈夫だよ。
数分しか変わらないし。
よかったね。
1432: 匿名さん 
[2018-06-23 14:42:29]
ここが叩かれてる理由は?

近隣住民の営業妨害行為?
1433: マンション検討中さん 
[2018-06-23 21:36:23]
セキスイだからでしょ。営業ひどいもん。
1434: マンション検討中さん 
[2018-06-23 22:08:44]
積水の、評判て どうなんですか?
1435: 名無しさん 
[2018-06-23 22:34:11]
抽選の倍率下げたいんじゃないですかね。
1436: 評判気になるさん 
[2018-06-23 22:36:21]
あの高架下の雰囲気はどうでしょうね。
1437: 匿名さん 
[2018-06-24 02:34:53]
スムログ DJあかい

ル・サンク小石川後楽園建築確認取り消し裁判の結果から見る問題点

https://www.sumu-log.com/archives/11080/
1438: マンション検討中さん 
[2018-06-24 22:14:11]
隣接南側も積水ハウスが開発許可を得てるんですね。
1439: 匿名さん 
[2018-06-26 08:33:37]
江戸川橋駅の南側はマンションラッシュの様相を呈してますが、こちら側は住環境が別格ですね。
永く住むならやっぱり高台だと思います。
1440: 匿名さん 
[2018-06-26 10:40:19]
価格スレまじかこれ。
70平米ばかりだしディンクスがターゲットか。
ファミリーで住めるような80平米は全部1.4億からとか、間違ってるぞ方針が。
1441: 匿名さん 
[2018-06-26 12:56:17]
>>1439
高台がいいなら南側隣地の開発待ちかな
1442: マンション検討中さん 
[2018-06-26 13:42:39]
なんか白々しいな。明らかに安いこと検討者みんな気づいてるでしょう。坪単価で相場より1.5割、設備仕様がイマイチなこと割り引いても1割強は安い印象。売り急いでいるといのは的を射た指摘で、クレヴィアやプレミスト買い急いだ人は涙目そっ閉じだろうな。
1443: 匿名さん 
[2018-06-26 17:34:00]
随分こなれた値段で出してきましたね。
70㎡で億を超えると思っていたので意外です。
もう最上階は間に合わないでしょうか。
1444: 匿名さん 
[2018-06-26 17:38:57]
価格表から南側の計画建物が想像できる。
2~5階は西寄り住戸の価格が凹んでる。6階以上はほぼ均一。
5階までの西寄りは日当たりか眺望に障るということだ。
1445: 匿名さん 
[2018-06-26 17:41:46]
ここで安い、間に合うかな、なんていってる人で本当に買う人いるのかな。

1446: 匿名さん 
[2018-06-26 17:54:54]
そりゃ低価格じゃないけど玄関だけ関口1丁目の新宿区改代町@商店街マンションであの値段だよ?
地ぐらいが全然違うのに値段がほぼ同じってお買い得意外の何ものでも無いでしょw
1447: 匿名さん 
[2018-06-26 18:04:29]
安いといえば安い。
坪360から始まって、最上階以外はほとんどが坪450未満ですからね。
もともとそういう土地なのかな?
1448: 匿名さん 
[2018-06-26 18:24:49]
こっちは地位が高く雰囲気が良い、向こうは利便性が良い、どちらを求めるかは人それぞれだと思うけどね。現にクレヴィアはかなり売れているみたいだからね。
1449: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-26 20:57:13]
坪450は ないでしょ。関口台2丁目でその価格のマンション どこにあるのかな。
1450: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-26 21:10:33]
地位が高く。 地位の意味? 

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる