東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プリズムタワー(池尻大橋)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 大橋
  6. プリズムタワー(池尻大橋)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-03-14 12:33:03
 削除依頼 投稿する

大橋ジャンクションのところの再開発も
ようやくメドがたってきたようです。

最初に分譲されるタワーがこちらのプリズムタワー。
今秋販売予定です。


所在地:東京都目黒区大橋1丁目439-2他
交通:東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩2分


[スムログ 関連記事]
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2007-10-13 19:32:00

現在の物件
プリズムタワー
プリズムタワー
 
所在地:東京都目黒区大橋1丁目439-2他
交通:東急田園都市線 池尻大橋駅 徒歩2分
総戸数: 219戸

プリズムタワー(池尻大橋)

82: 匿名さん 
[2007-11-14 10:11:00]
知らない人はここは世田谷区だと思っている人もいるよ!
周辺がどうこう言う事より建つ場所=住む場所。空気が悪くて環境が悪い。誰かが文化のある町だなんて言っている人がいるけど、知ってる人は知ってるけど、知らない人は沢山いるよ!池尻って何処?
83: 匿名さん 
[2007-11-14 10:23:00]
バスで三茶に行くとき、ここをよく通るけど
最初は渋谷区だと思ってた。

空気と環境なら、ここも三茶も駒沢も
駅前は似たようなもの。
84: 匿名さん 
[2007-11-14 11:51:00]
>82
まあ、知らない人には別に関係ない話だからいいんでないの?
近くに住む者(池尻でも大橋ではない)にとってはこの辺りの再開発は
大歓迎だよ。
「O-path目黒大橋」の概要は知らないけど、新たなショップなんかも
できるんだろうな。
そうするとこの辺りの雰囲気も変わってくるでしょう。
87: 匿名さん 
[2007-11-14 18:03:00]
マスタービューは世田谷区だから。

呼吸が怖けりゃ、車やバスには乗れないよ。
88: 匿名さん 
[2007-11-14 18:41:00]
周辺に住む者です。
確かに246号、首都高沿いの立地はマイナスですが、幸いそれらは北側に
位置しているため、住居の開口部は東山、青葉台方面になります。
実際住む分には日当たりも良く案外快適ではないでしょうか。
しかも目黒川沿いは先述のマイナスを帳消しにして余りあるほど、
心地良い場所です。
春には桜が咲き誇り、週末にはテーブルやイスを置いて食事を楽しむ
グループもよく見かけます。(ドンチャン騒ぎの花見客とは違います)
犬と散歩する人、ベンチに腰掛けて読書する人、ジョギングをする外国人
も街に彩りと安らぎを与えてくれます。
以前、カルガモの親子(?)が目黒川沿いの道路を横断する光景に出くわ
しました。ちょうどオープンテラスのレストランの目の前だったため、
テラスのお客さんや散歩途中の人たちが微笑みながら見守っていて、
とても心温まる光景でした。
「都心」**者には理解し難い価値観だと思いますが、こういう日々の
何気ない悦びが感じられる地域であることも確かです。
93: 周辺住民さん 
[2007-11-15 23:47:00]
この物件は立地うんぬんよりも住戸構成が悪いかな!?
下層階から中層階にかけてワンルームと地権者住戸で全体の半分近く占めてる。高層階は一億前後のファミリーってどうなの?
これで450万/坪は刹那すぎます。

30㎡台がかなりあるから投資用に買う人いるかな?高いから利回り悪いか。
95: 匿名さん 
[2007-11-17 12:30:00]
今時、坪450ぐらいの金出せないのが、都心の物件検討してんのがおかしいんだよ。

立川でも行けって。

坪450なんて、安いと思う人が沢山いるって分かんないのかね?。
96: 匿名さん 
[2007-11-17 12:31:00]
都心じゃないけどね。
97: 周辺住民さん 
[2007-11-17 16:44:00]
450/坪が高いってよりワンルームの沢山まっじったタワマンってどーなのかなーって。
98: 匿名さん 
[2007-11-20 15:27:00]
まぁ、住環境が”とても良い”とはいえない環境からいくと、ファミリーよりシングルやセカンド系または投資に買う人も多いと思うのでワンルームを多く設けているのは納得かな。
仕事が忙しいシングル男性もお金は余ってるし、ターゲットでしょ。
99: 匿名さん 
[2007-11-20 16:00:00]
池尻で、駅近いとはいえ、この価格!!
近場で来春販売予定の中目黒の再開発タワーは、もっとするんでしょうか??
もしかして坪500超えとか????
いつまで、価格が上昇するのでしょうか?????
池尻と中目黒どっちか迷ってるんですが、中目黒が高すぎればこっちかなとも、、、
どうなんでしょうか?
100: 買いたいけど買えない人 
[2007-11-20 16:14:00]
大橋に住んでみるとわかると思うけど、交通の便とかショッピングの面とか想像以上に便利だもん。。。シングルライフを楽しむにはgood。だから欲しかったんだよー(涙)
101: 匿名さん 
[2007-11-21 07:54:00]
投資、投資とおっしゃっていますが、リートはサブプライムで値下がりし値ごろ感も出てきましたが、都心でもない池尻でこんな高値で購入しても投資にもならない!千葉や足立の物件を買った方がいいんじゃない?
青山に出来るタワーの方が確実!
102: ご近所さん 
[2007-11-23 00:24:00]
池尻と中目黒って比較では、ちょっと前までは、同等でしたけど、ここ5年ぐらい見ると、中目黒のほうが、上でしょうね・・・
ただ、確かに中目黒のタワーはここより高くでてくるんでしょう。
103: 匿名さん 
[2007-11-24 14:21:00]
お金余ってるシングルの男性は30㎡のワンルーム買って住まないと思いますが、どうでしょう?
104: 入居予定さん 
[2007-11-24 14:49:00]
大橋はいつも車で通過しており、排気ガスムンムンのイメージでとても住む気になれるようなところとは思えませんが、皆さんはいかがですか?
105: 匿名さん 
[2007-11-25 01:25:00]
特に246を走行しているときは、上を首都高で蓋されて、
周りには雑居ビルが立ち並んでいるので
昼なお暗い陰気なイメージですよね。
いっつも渋滞しているから視覚的にも
空気悪いんじゃないかって気になる。

高層階で南側に視界が抜けていたら違うんでしょうか
106: ご近所さん 
[2007-11-28 08:28:00]
ここ完売は無理だろうね。今の価格設定が無茶すぎる。
まー住友みたいに2年以上かけて売るつもりなら完売の可能性がなくもないが、ひどく環境の悪い立地であることは間違いないので金持ちは買わんよ。
107: 匿名さん 
[2007-11-28 10:36:00]
いやいや、販売戸数は130戸位だから
目黒区の駅近タワーというだけで完売ですよ。

売主や販売に何社もデべが名を連ねてるんだから。
108: 匿名さん 
[2007-11-28 10:43:00]
30㎡のワンルーム売れるかな?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる