三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOYOSU TOWER Part15」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 3丁目
  7. THE TOYOSU TOWER Part15
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2011-04-16 20:23:24
 

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩6分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩7分


【東京インナーハーバー連絡会議】
http://www.tokyo-innerharbor.com/top2.htm
豊洲2丁目・3丁目計画】
http://www.toyosu.org/
【アーバンドックららぽーと豊洲
http://toyosu.lalaport.jp/
http://scd.mitsuifudosan.co.jp/project/special/toyosu/main.html
【水の豊かな街づくり】
http://www.mitsuifudosan.co.jp/project/special/mizu/index.html
【当マンションまとめ】
http://toyosu.cc/pukiwiki+index.htm
【関連スレッド】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 壱拾肆
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43553/
【過去スレッド】
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44437/
Part2〜Part12までは過去スレッドのリンクからどうぞ
Part13 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43992/
Part14 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43612/
【購入者スレッド】
Part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48165/

[スレ作成日時]2009-06-17 23:34:00

現在の物件
THE TOYOSU TOWER
THE
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩6分
総戸数: 825戸

THE TOYOSU TOWER Part15

401: 匿名さん 
[2009-11-10 19:37:26]
>>400
エレベーターの話だけじゃないわけでしょ。
そういった君の言うところの「たまたま」は決して「ただ一瞬のこと」ではなく、「平時の一場面」でしかないってこと。
つーか、自分と自分の子供を振り返ったほうがいいんじゃない。
402: 匿名ちゃん 
[2009-11-10 20:48:06]
>>401
おいおい、そんなに熱くなるなよ・・・怒りでエスカレーターがエレベーターになっちゃってるよ・・・・。
403: 入居済みさん 
[2009-11-10 21:16:10]
滝、ライトアップの木々、茂み、観葉植物は決して目立たないけど、良いと思うよ。
404: 匿名さん 
[2009-11-10 21:53:18]
>>402
おいおい、そんなに必死になるなよ・・・エレベーターも汚しちゃってるからって・・・・。

本当の検討者にも早く謝った方がいいぞ。
時間が経つほどに謝れなくなるから・・・・。
405: 匿名さん 
[2009-11-10 23:24:16]
ま、こんなとこでしょうね。
>>389>>396>>400の住民(例のmixi住民でしょうな)は自分に都合が悪くなるとバックれるしかできない、と。
せめて軽く謝って、事実は事実でみとめりゃいいものを。
なんでこう意固地になるかねぇ。
だから地域No1のダメ物件住民にされちゃうんだよ。
406: 入居済みさん 
[2009-11-11 20:36:51]
地域NO.1と思っている物件を買えずにネガしてるのですね,わかります。
407: 物件比較中さん 
[2009-11-12 22:38:46]
ここの住民って、自転車の廊下置き、託児所の認証化、エレベーターのカーペット敷き、生協、ベビーカーの大型エレベーター限定化、洗車場新設・・・等々、とにかく何か出るたびに強烈な賛否合戦が始まるね。
これじゃあ、地域No1のダメ住民が住んでる地域No1のダメ物件を自らダメ押ししてるよな。
3割引いても売れないわけだ・・・。
408: 入居済み住民さん 
[2009-11-12 23:22:38]
>407
非常に長い期間にわたって、本物件をウォッチ・比較していただいてありがとうございます。
409: 匿名さん 
[2009-11-12 23:28:13]
その感謝を検討者の不快感に対する謝罪と言う形で表せないだろうか
410: 匿名さん 
[2009-11-13 07:41:19]
雨漏りはどうなったのさ?
塩害モロのタワマンで雨漏りなんざシャレになってない。
411: 匿名さん 
[2009-11-13 11:50:42]
ここ、買えなくて良かった…という結論になるのでしょうか
412: 物件比較中さん 
[2009-11-13 12:39:36]
>>411
ここ、"買わなくて"良かった…という結論になるのでしょうね。
413: 匿名さん 
[2009-11-13 12:49:15]
>>410さん
ここ雨漏りもしてるんですか。
先日見たときはエントランスの電球が切れていました。
雑な管理のマンションだな~と思いましたが、そもそも施工も雑なのかもしれませんね。
正に、「買わなくて良かった物件」なのか~。
414: 匿名さん 
[2009-11-13 15:11:46]
二次業者にバルク売りされたのが明らかになっちまったからなあ…
415: 住民 
[2009-11-13 17:17:18]
地域No.1物件になると妬みがすごくて大変ですね。
実際に住むとわかりますがすごくいいマンションです。
私はものすご〜く、買って良かったと思ってます。
住まないとわかんないかもですね。
416: 物件比較中さん 
[2009-11-13 18:31:10]
雨漏りや電気切れでも、いいマンションなんだ・・・。
今までどんなところに住んでたのかな。
興味津々耳ダンボです。
あ、地域No1物件と書いていることはこの辺りに住んでたのかな。
枝川とか。
でもNo1~20くらいまで他にたくさんありますよ。
枝川だけが全てではないので。
417: 検討中 
[2009-11-13 18:58:29]
電気切れを必死に書いてる人、頭大丈夫ですか?(笑)
ちょっとぐらい切れてるときぐらいあるでしょ。
ま、雨漏りは残念ですが、想定外の問題だったのと、
もう直っているらしいので、それほど大きな問題じやないでしょ。
418: 物件比較中さん 
[2009-11-14 01:15:18]
>>417は頭大丈夫ですか?(笑)
>ちょっとぐらい切れてるときぐらいあるでしょ。
ってどれだけ切れてるか知ってます?
営業さんに聞いて御覧なさい。本当に笑っちゃうから。
雨漏りもそこだけ直って良しという話じゃないんだよね。
そんな施工だと見えないどこかで・・・というのが正しいものの見方であり、実際多くが事実なんだな。
もう少し大人になってから検討したほうがいいね。
419: 住民 
[2009-11-14 01:33:07]
>>418

はいはい。営業なんかに聞かなくても全然電気切れてませんよ。
すごい妬みですね。おそろしい・・。

「物件比較中」とかいって、ただ妬んでるだけでしょ(笑)
いい夢がみれますようにお祈りしてあげますねー(-人-)
420: 匿名さん 
[2009-11-14 01:44:25]
地域一番物件は、
コストパフォーマンスからは三井のパーク、
仕様なら住友のシンボルじゃない?
421: 匿名 
[2009-11-14 01:52:12]
マンションで雨漏りですか。戸建てなら原因をみつけて穴埋めれば良いが、マンションは共用タテカンなど、一部壊さなければ直せない。

穴ふさいだだけだと、行き場のない水が、どこかに流れだし
たまって破裂して水浸し、最悪配線ショートして停電 階段運動会ってことになりますね。

本当に雨漏りしてたら、新聞1面ものですよ。

ただ、電球はどうでもいい。切れるのが普通。
422: 物件比較中さん 
[2009-11-14 02:56:07]
>>419
嘘言うなー!(笑
高くて簡単に交換出来ないってさ!!(大笑い

>>421
2階の内部みたいだよ。
窓枠とかじゃなくて。
施工した清水の最初の言葉は「様子見てください」だってさ!!(哀れ、でも爆笑
でも雨漏れで新聞1面はな・・・無いな。

あーいうの置きっ放しはダメでしょ。
423: 検討中 
[2009-11-14 04:08:05]
ある意味地域NO.1なのかもしれないな…
424: 周辺住民さん 
[2009-11-14 04:25:30]
そういや電気切れって今じゃもう見ないけど、引渡し直後の4月か5月ごろって、何故か最上階のクラウンがあっち切れてこっち切れてってしてたのに、何日も直されていなかったよね。
ここでも書かれていたけど、あれも酷かったね。
425: 物件比較中さん 
[2009-11-14 21:01:15]
ここの住民は事実を書く検討者を煽り呼ばわりしたり、嘘つき呼ばわりして、更にキツイ事実を書かれる・・・といった自分の首を絞める行為を繰り返してるね。
しかも、反省しないし。
多分、オツムが弱い人なんだろう。
これ以上下手に書き込まないほうが資産価値の維持に繋がりますよ。きっと。(笑
426: 匿名さん 
[2009-11-15 00:37:34]
ここや住民版の荒れ方は有名。
豊洲タワーの資産価値を大きく下げているな
ただでさえ高値つかみ、、、、
427: 匿名さん 
[2009-11-15 18:20:37]
私も見ました。
エントランスの電球切れてますね。
こういうちょっとした事で貧乏臭く、レベルの低いマンションである事がわかります。
428: 匿名さん 
[2009-11-15 19:58:47]
売れ残り住戸の修繕積立金ってどうなるんですか?
時間が経てば経つほど修繕計画は狂ってしまい、住民の負担が増えるような気がします。

429: 匿名 
[2009-11-16 22:44:29]
どうしてここの住民板は荒れるのですかねー。

私は本気で豊洲エリアを検討しているのですが、さすがにここまでひどいと気になってしまいます。
430: 住民さん 
[2009-11-18 21:35:09]
部屋からの眺望です。
いや。ホントに大した物じゃないんですが・・・。
ご参考にしていただければ。
部屋からの眺望です。いや。ホントに大した...
431: 物件比較中さん 
[2009-11-18 22:09:47]
大したモンだ。
432: 匿名 
[2009-11-18 23:21:33]
429です。430さんありがとうございます。
安らぐ景色を見ると、やはり魅力的物件です。

匿名掲示板が荒れたくらいで一喜一憂してはいけないですね。
433: 匿名さん 
[2009-11-18 23:59:27]
ついに夕焼けを物件の魅力に繋げるしかなくなったか…。
434: 入居済み住民さん 
[2009-11-19 00:59:24]
夜景で思い出しました。

「Tokyo Night Flight~東京夜景飛行~ [Blu-ray]」のオープニング、豊洲(TOTとCTT)から始まるんだよね。
始まりなので、夜というよりは夕方の景色ですが。

BGMでjazzがよい感じで流れるので、TOTとCTT住民の方にはオススメしたいです。
435: 匿名さん 
[2009-11-19 09:17:19]
>430
こんなビル群眺めて安らげる感覚が理解できない。
オフには静かな環境を求めるものだが・・・。
会社からの景色と何ら変わらない風景みて安らげるってどういう人??
436: 匿名さん 
[2009-11-19 09:35:38]
No.430さんの写真はTOTからのものではないでしょう、角度がおかしいですよ。
437: 匿名さん 
[2009-11-19 09:41:43]
では、あなたの家の安らげる眺望ってやつをアップしてくださいよ。
438: 匿名さん 
[2009-11-19 09:53:49]
まあまあ、落ち着いて。
「安らぎ」とは正反対の眺望なのは事実なんだからさ。
それを指摘されたからってムキになっちゃオトナ気ないよ。
やられたらやり返すって、どこかのお国の人のロジックと似ているなぁ。
439: 匿名さん 
[2009-11-19 10:10:55]
事実なら、さっさと安らげる画像を見せてくれい。
これは言葉だけでは、全く説得力ないよ。
440: 匿名さん 
[2009-11-19 10:27:52]
まあ、どうせ目の前50メートル以内に10階建ぐらいの築20年マンションや築30年のミニ戸を見渡す眺望なので、
こういった発言になるのでしょう。
441: 匿名さん 
[2009-11-19 19:12:45]
429です。
435さんに理解してもらおうと思っておりませんが、私の場合、景色が見られるような仕事環境でもありませんし、あの眺望で安らぎ感じてしまいます。
変かなー。
442: 匿名さん 
[2009-11-19 19:16:40]
職場から見るビル夜景と自宅から見るビル夜景では、違うものだよ。
443: 入居済みさん 
[2009-11-19 20:54:22]
職場は、丸の内から皇居ビューなので、ビル群の夜景は新鮮味があります。

これでいい?マゾのネガさん。
444: 匿名さん 
[2009-11-19 22:22:17]
↑誰に言ってます?
445: マンション投資家さん 
[2009-11-20 01:09:45]
安らぎなんて人それぞれなのにね。
446: 匿名さん 
[2009-11-20 08:30:22]
塩害心配な立地で、雨漏り様子見しながら安らぐのか?
447: 物件比較中さん 
[2009-11-20 18:55:08]
そうだよ。塩が降ってくるからね。
448: 匿名 
[2009-11-20 19:07:07]
また買わない方々なのか、買えない方々なのか、そもそも検討もしてない方々なのか、どちらかわかりませんが暇つぶしに集まってきましたね。
449: 住民さんA 
[2009-11-22 10:47:15]
うちは東向きですが、東でも夜景はいいですよ。夜、外から帰ってきて玄関を開けると、カーテンがあいたままのリビングからの素晴らしい眺めが目に飛び込んできます。何度見ても飽きません。空気が清んだ日は本当にきれいに見えます。夜8:30からのディズニーランドの花火も毎日楽しみです。
450: 匿名さん 
[2009-11-22 12:18:39]
住民の人が住民が多くなるようにここで応援してるのですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる