株式会社ゴールドクレストの東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレストタワー品川シーサイド Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東大井
  6. クレストタワー品川シーサイド Part2
 

広告を掲載

匿名ちゃん [更新日時] 2012-04-09 13:05:57
 

≪ クレストタワー品川シーサイド 物件概要 ≫

所在地:東京都品川区東大井1丁目244-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分
   京急本線 「青物横丁」駅 徒歩10分
   京浜東北線 「大井町」駅 徒歩17分
構造・規模:鉄筋コンクリート造・一部鉄骨造 地上26階、地下1階
総戸数:404戸
住居専用面積:40.15m2〜89.26m2
間取り:1LDK〜3LDK+BW
設計/施工 五洋建設株式会社
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ
売主:株式会社ゴールドクレスト

公式HP http://www.goldcrest.co.jp/html/ctss/index.html
過去スレhttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43567/

駅近&大規模&デザイナーズタワーの『クレストタワー品川シーサイド』。販売も順調に進んでいるようです。
購入者も、検討している方も、そうでない方も、販売員さんも、他社販売員さんも、ぜひ喧々諤々話し合いましょう。

[スレ作成日時]2009-06-25 20:20:00

現在の物件
クレストタワー品川シーサイド
クレストタワー品川シーサイド
 
所在地:東京都品川区東大井1丁目244-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分
総戸数: 404戸

クレストタワー品川シーサイド Part2

801: 入居済み住民さん 
[2011-02-19 20:34:37]
駐車場は、立体です。週末は時々2台待ちとかになったりします。
802: 物件比較中さん 
[2011-03-07 14:34:10]
ゴールドクレストの他物件を検討中の為、先日こちらも見に行かせていただきました。

第一印象としてはやはりタワーマンションの設備は素晴らしいですね。

ただ、もう3年近く経とうとしている物件の割には、価格が高かったです。

部屋は【新】でもマンション自体は新築とはいえないのに。

もう少し価格が下がってれば検討したかったんですけど・・・

でも、いいマンションでした。

803: 購入検討中さん 
[2011-03-13 19:30:20]
建物や周辺に地震の影響は何かありましたか?

埋立地ではないようですが、運河や海も近いようなので液状化や水害の可能性がないのか気になりました…
804: 匿名さん 
[2011-03-13 19:33:47]
このエリアは全く被害ありませんでした
806: 匿名さん 
[2011-03-14 21:49:02]
東大井は計画停電の範囲に入っているようですね。
807: ベオ 
[2011-03-16 20:38:51]
震災に遭われた方や、計画停電で不自由をされている方には恐縮ですが、東大井(品川区)は計画停電の対象エリアではありません。

ただ、それを「良かった」と思ってはいけないですし、マンション住民全員で、装飾灯など不要な灯りを消す動きをしていく必要があります。もし、このカキコミを読まれている住民の方がいらっしゃいましたら、一緒に節電への協力をしていきましょう!
808: 匿名さん 
[2011-03-20 17:21:12]
イオン、品薄ですね。
照明やエスカレーターなども省エネ。
ショッピングセンターの近くに住んで、こんな事態になるとは…
809: 入居済み住民さん 
[2011-03-22 18:35:12]

 ジャスコ、確かに品薄・・・・皆が買い溜めするからだよね。
被災地の方々の事を考えて、必要な物だけ買うようにしましょう。

 そして、みんなで節電しましょうね。
ここは停電になりませんでしたが、
ここを購入前、オール電化のマンションに興味がありました。
今回の地震があって、ガスがあってホントに良かったと思いました。
2WAYは大事ですね。
810: 匿名 
[2011-03-23 18:34:04]
809

デベさんですか?
もうちょっと考えて書き込みましょう(笑)
811: 入居済み住民さん 
[2011-03-28 22:51:01]
810

デベじゃありません! 住民です!
本当に思った事を書いたのに、疑われるとは・・・・

 節電を考えると、エアコンの使用は控えなきゃいけない。
でもまだちと寒い・・・・ガスの床暖があって良かったな、と思っただけだよ。
812: 匿名 
[2011-03-28 23:29:37]
電気がない真っ暗な中で何をするつもり?
床暖も風呂もタッチパネルで操作するじゃない?
電気がなければ動かないんじゃない(笑)
813: 匿名 
[2011-03-28 23:29:39]
電気がない真っ暗な中で何をするつもり?
床暖も風呂もタッチパネルで操作するじゃない?
電気がなければ動かないんじゃない(笑)
814: 入居済み住民さん 
[2011-03-31 18:00:08]
812

今現在の状況を言ってるんだよ。
今は停電してないでしょ。電気もガスも使えるけど、
自分が出来る範囲で節電を心がけてる。
それのどこが悪い。
815: 匿名 
[2011-04-05 22:23:29]
大丈夫か?
オール電化マンションってどんなシステムか分かってるかい?
よーく勉強した方がいいと思うよ。
人生いろいろ損するよ。
816: 匿名さん 
[2011-04-05 22:25:50]
どんなシステムなんですか?
教えてください。
818: 匿名はん 
[2011-04-07 08:25:19]
100位は、残っているんじゃないの
819: 入居済 
[2011-04-09 21:40:47]
809さん>

正直、今回は床暖房の存在も大変助かりました。
ここも確か上の2フロアはオール電化だったと思います。

ディスポーザとか、使わなくても済む設備は使わないようにして、計画停電を1日でも多く注しさせるように節電するのが対象外地域のマナーですよね。
820: 匿名さん 
[2011-04-18 22:19:38]
雑誌に書いてあったけど
営業は今後 オール電化物件はおすすめ出来ないと
書いてあったよ
そうなるとここも3年経ったけど更に苦戦しそう
823: 匿名さん 
[2011-04-20 18:26:31]
ゴクレは他の未完売物件でも
売り出してなかったから残っていると言ってるみたいですね。 
824: 匿名さん 
[2011-04-20 23:07:16]
ゴクレは原価率の低い儲かる物件は、売り急がずじっくり売る方針だよ。
むしろ、原価率の高い薄利物件は急いで売っている。

この物件では、たぶん既に販売した住戸で固定費は回収済みであり、今後販売する住戸は丸々売上げが利益になるんじゃないか。

つまり、打ち出の小槌みたいなのがゴクレの残り玉。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる