株式会社ゴールドクレストの東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレストタワー品川シーサイド Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東大井
  6. クレストタワー品川シーサイド Part2
 

広告を掲載

匿名ちゃん [更新日時] 2012-04-09 13:05:57
 

≪ クレストタワー品川シーサイド 物件概要 ≫

所在地:東京都品川区東大井1丁目244-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分
   京急本線 「青物横丁」駅 徒歩10分
   京浜東北線 「大井町」駅 徒歩17分
構造・規模:鉄筋コンクリート造・一部鉄骨造 地上26階、地下1階
総戸数:404戸
住居専用面積:40.15m2〜89.26m2
間取り:1LDK〜3LDK+BW
設計/施工 五洋建設株式会社
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ
売主:株式会社ゴールドクレスト

公式HP http://www.goldcrest.co.jp/html/ctss/index.html
過去スレhttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43567/

駅近&大規模&デザイナーズタワーの『クレストタワー品川シーサイド』。販売も順調に進んでいるようです。
購入者も、検討している方も、そうでない方も、販売員さんも、他社販売員さんも、ぜひ喧々諤々話し合いましょう。

[スレ作成日時]2009-06-25 20:20:00

現在の物件
クレストタワー品川シーサイド
クレストタワー品川シーサイド
 
所在地:東京都品川区東大井1丁目244-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分
総戸数: 404戸

クレストタワー品川シーサイド Part2

737: 住まいに詳しい人 
[2010-12-15 10:54:51]
売れない原因は全てゴクレにあると思う
ここが出来る前の周辺マンションは
売れ行きが良かったから
どこのゴクレ物件も売れてないし
738: 匿名 
[2010-12-15 22:18:51]
OWL TOWERは注目されていますよね?
739: 匿名さん 
[2010-12-15 22:33:41]
場所はかなり便利なんだけど、住んだ人にしか
わかんないんだよね~。
740: 匿名 
[2010-12-15 23:20:49]
もう竣工してから2年建ちますよね?
さすがに大幅値下げしないと売れないんじゃないかな。
売れ残りがあると中古も値下げしないと売れないという悪循環だよねえ
741: 匿名さん 
[2010-12-19 17:39:04]
品川シーサイドって、別に不便だとは思わないけど、殺風景すぎると思う。

元々倉庫街だった所だからしょうがないけど、なんというか、住む所としては、もっと温もりが欲しい。
742: 匿名 
[2010-12-19 17:52:59]
このスレまだ新築検討板にいていいのか?
743: 匿名さん 
[2010-12-20 22:47:49]
ここはモノも悪くないし、環境も言われるほどわるくはない。
生活も便利と言える。

外観もビミョーだが、よくみると味がある・・・かも知れない。

値段も下げれば瞬間蒸発するが、ゴクレはそんなに甘くはない。
744: 匿名 
[2010-12-21 00:28:36]
そうか?
品川シーサイドだぞ。
745: 匿名さん 
[2010-12-24 13:33:30]
便利だよ。 ごちゃごちゃしてないしジャスコがなかったら つらい環境
かもしれないけど、生活必需品はここでOK。
住みやすいとは 思う。
746: 匿名さん 
[2010-12-24 17:19:36]
ほどんどの買い物イオンショッピングモールで済むし
旧東海道の商店街や青物横丁も近い
りんかい線も逆方向なら空いているし
実際住んでみないとわからないことだらけ
わたしはこの場所気に入ってますよ
747: 匿名 
[2010-12-25 10:23:48]
こんな辺鄙な場所住む気がしない
748: 匿名 
[2010-12-25 10:56:10]
ゴクレと言うのが、なんかMr.オクレみたいで貧乏臭い。
749: 近所で働く人 
[2010-12-25 12:31:02]
住んでる人は意外と便利と言い張るが、買っちゃったからには自分をそう言い聞かせるのはわかるが、一般的には最寄り駅の駅力、路線力、知名度どれをとっても微妙。
まあ、住んでるまたは働いている人以外いかない所だから、静かだというのは同意だが。
750: 匿名さん 
[2010-12-27 22:49:54]
12月17日放送の「がっちりアカデミー」の放送より↓



さらに、今マンションを買うなら、この街が狙い目!というとっておきの情報も教えていただきました。

櫻井先生:京浜急行の青物横丁です。なぜなら商店街が充実してまして、生活がしやすいからです。さらに値段も安く、これから大化けする可能性があります。実は、京浜工業地帯が、これから1世紀くらいかけて大々的に再開発していこうということが本決まりになっているんです。すると東京と横浜の間に、新しい再開発の海辺の街が出来るってことになりますので、その玄関口にあたる青物横丁は将来大きく値上がりする可能性が高いんです。
..
751: 匿名 
[2010-12-28 03:17:40]
ここは品川シーサイドだろ。
青物横丁にも歩いて行けるってだけで品川シーサイドが大化けとは言われてない訳で。
752: 匿名さん 
[2010-12-28 03:54:53]
りんかい線が開通する前は青横か鮫洲駅またはバスの利用だったこのエリア
品川シーサイド駅が出来る前から周辺は徐々に再開発されました
以前と比べ賃貸含めて既に高くなりましたよ

がっちりアカデミーは青物横丁周辺の品川区南品川

品川~横浜の再開発は既に再開発がはじまっている品川(港南)や天王洲アイルや品川シーサイドも
含まれていると思いますよ
以前と比べて古い建物も減り近代ビルも出来たし道路も整備されているしごちゃごちゃしてない

別にこのエリアをすすめる訳でもないし予算と自分の気に入ったとこに住めば良いと思います



753: 匿名 
[2010-12-28 03:58:31]
マスコミに踊らされるのも危険。
というかコメンテーターの一人が発言しただけとかではないのかな?
754: 匿名さん 
[2010-12-29 01:10:22]
品川シーサイドと青物横丁って 近いから(5分くらい?)同じエリアじゃないの?

別に考える意味がよくわからない。。

755: 周辺住民さん 
[2010-12-29 22:50:47]
がっちりアカデミー見てました。
勝間和代さんも同意見だと言ってましたよ。

昔から、この近所に住んでいますが、ここらへんは
鮫洲と青物横丁というイメージが強いです。
たまたま10年くらい前に、更に近くに品川シーサイド駅
ができたという感じですかね。
756: 匿名さん 
[2010-12-29 23:07:48]
今迄は唯一の自慢がイオンが便利か羽田が近い位しかなかったエリアなだけに、ここぞとばかりの食いつきが凄い。
メディア様様ですな。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる