東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブリリアマーレ有明タワー&ガーデンってどうですか?PART 17」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 1丁目
  7. ブリリアマーレ有明タワー&ガーデンってどうですか?PART 17
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-10-18 18:43:34
 

ブリリアマーレ有明タワー&ガーデンについての情報を希望しています。
既に竣工後4ヶ月経ちましたが、まだ完売しておりません。
物件を検討中の方やご近所の方など、隣にできる予定の有明TTと合わせて
色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
価格:3910万円-1億6100万円予定
間取:1LDK-4LDK
面積:53.79平米-122.41平米

管理会社:東京建物アメニティサポート
施工:三井住友建設
売主:東京建物 伊藤忠都市開発
販売代理:東京建物不動産販売 伊藤忠ハウジング

[スレ作成日時]2009-06-25 13:05:00

現在の物件
Brilliaマーレ有明
Brillia(ブリリア)マーレ有明
 
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:山手線 東京駅 バス30分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
総戸数: 1085戸

ブリリアマーレ有明タワー&ガーデンってどうですか?PART 17

103: 購入検討中さん 
[2009-07-02 21:04:00]
>100

それであきらめたってゆうことか?

一戸建てに住んでるけど10年毎の外壁塗装、
屋根葺き替え等、実際ここ以上にかかっているぞ。


もっと頑張らんといかんな~。
104: 物件比較中さん 
[2009-07-02 21:14:00]
一戸建てと比較されてもね。

ここは、その修繕一時金や
管理費などが、湾岸の他物件と比較しても
特別に高いのです。
106: 匿名さん 
[2009-07-02 22:11:00]
>>104
だからこの程度で高いと思うなら他を探せよ。
なんでここに執着してんだよ!
107: 匿名さん 
[2009-07-03 09:47:00]
↑ホントに。
どんな理由にせよ買わないんなら他検討すりゃ良いじゃん。
なんでいつまでもウジウジやってんだか。
貴方の時間が勿体無いと思うけど。
108: 匿名さん 
[2009-07-03 10:34:00]
どの物件にもマイナス面があり、
検討板はその為にある事。
106,107 は勘違いするな。
109: 物件比較中さん 
[2009-07-03 12:25:00]
そうそう。否定的な意見が出たら頭ごなしに出てけじゃ***と変わらんし。
とどのつまり、ここのメリットは駅近、共用施設が豪華、その分デメリットが物件価格と修繕・管理費が周辺より割高、有明地区唯一の外廊下、って事でしょ。
あとは個々人の価値観の差。高いならやめればイイし金を惜しまぬなら求めればイイだけ。
110: 匿名さん 
[2009-07-03 12:35:00]
そ。高いと思うならやめれば?
111: 匿名さん 
[2009-07-03 17:45:00]
自分の判断に間違いがないか、見落としがないか、妥当な価格か、実質は伴っているか、
リスクを低く見積もりすぎてないか、世間的な評価=資産価値はどうか、
検討するってそういう事じゃないですか?

少なくとも今検討している人からみたら、
既に買ってしまった人たちは、ずいぶん高い買い物をされたんだなと見えるわけです。
自分はそうはなりたくないから、どうしたってリスクの面に敏感になる、
それはごく自然な事ではないでしょうか。
112: 匿名さん 
[2009-07-03 18:40:00]
>少なくとも今検討している人からみたら、
>既に買ってしまった人たちは、ずいぶん高い買い物をされたんだなと見えるわけです。
???
同じ物件を? 半年前とか3年前の物件と?? 別の地域と??

ともあれ完売した他の過去の物件と比較はすれど、「高い!高い!」というだけの人が検討者とは思えません。
いや、もちろん買う気のない検討者もいるんでしょうけど。

リスクの面?? 倒壊とか、デベの倒産とか?? リスクって「被害を受ける確立と額」のことですよ。
114: 入居済みさん 
[2009-07-03 20:54:00]
まんまと引っかかった住人です

しかし、辺境ですが思ってるよりココ使い勝手いいんですよ
今日も築地で晩御飯食べて、タクシーで今帰宅したところですが
タクシー代、1500円くらいで済みますもん

何をもって、よしとするかは、住む人によりますよね

因みにわたしは今からジムへ行って来ます

かなり、快適なんですけど、検討中の方に伝わるかな~???
115: 匿名さん 
[2009-07-03 21:38:00]
俺、麻布に住んでいるけど、タクシーで1500円も払えば、かなり何も無い所まで連れて行ってもらえる。
116: 匿名さん 
[2009-07-03 21:45:00]
きっと東の方から来た人やアパートから来た人に取っては快適なんだろうな。
ここは安いから気にはなってるけど専有部分をここまで落とされるとさすがに躊躇する。
内容に比べたらやっぱ高いんだよな。
しかし湾岸のタワマンってなんで工業っぽいとこばかりにできるんだろう?
湾岸で工業地らしくないとこは田町と豊洲ぐらいなもんか?
浄水器付けてキッチンの天板変えてフード変えて床を変えたらかなりの費用。
なんで33にお金かけた分専有部分にかけてくれなかったんだろう。
117: 匿名さん 
[2009-07-03 23:25:00]
>>116
毎度毎度お疲れ様です。
今回はお得意のタンクレストイレはどうしたんですか?
118: 匿名さん 
[2009-07-03 23:47:00]
リスク、リスクって言ってる人は、仕事でも新しい事がなんにも出来ない人だろうね。人生でも何もせずに損しなくて良かった~、俺の判断は間違ってなかったよ、とか聞いてもいないのに言いそうな人だね。
確かにこの物件はいろいろ突っ込みどころ満載だし、損する可能性も高いけど、
少なくとも買った選択をした人は人生能動的に生きられるタイプだと思うよ。
119: 匿名さん 
[2009-07-03 23:59:00]
>>116
掲示板の「釣り」と同じで、そうしなきゃ釣れないもん。でもね、WCTとかTTTとかPCTの
時とはあきらかに状況が変わっているし、これらは埋立地とは言っても、まだ交通は便利。
ここはねー、そういう意味では買う人はチャレンジャーですよ。
120: 匿名さん 
[2009-07-04 00:44:00]
立地で言えばPCTはいいと思うけどWCTやTTTはうーん・・
学校から帰ってからお子さんは何して過ごすんだろう?
タンクレス・・そんなの程遠い仕様じゃない?
値段は安いけど安いは安いなりの理由ありなのか・・
貴方が選ぶマンションじゃないと言われたけどもめてるレスを見るとなんか意味が分かる
安いから多少ひかれるんだけどな・・
121: 匿名さん 
[2009-07-04 00:46:00]
はい。チャレンジャーです。くだらんこといってんじゃねーよ。たこ!
122: 匿名 
[2009-07-04 01:01:00]
ベンチャー系の方はここ好きですよ。
安定思考には向かないですね。

バブルバブルいうけどバブル経験してない世代の住民がほとんどだから昔の話されてもわからないし。
123: 匿名さん 
[2009-07-04 01:25:00]
ここ程色んな意味で注目されてる物件って少ないのかもね。
ある意味2008年度のNO,1物件になるわけです。
なんだかんだ言っても33Fの魅力はあるってことでしょう。
占有部にしか興味ない人はココやめるべき。ってか掲示板に何故来るんだろうか?(笑)
イソップの酸っぱいブドウじゃあるまいし。。。
手が届かないからと言って変に攻撃するのやめようね。(笑)
ちょっと遊べるマンションがイイなと思う人には最高でしょうね。
ま・・・好きも嫌いもご自由に。
でもね、アナタが買える部屋なんてもう無いよ。(^^)
124: 物件比較中さん 
[2009-07-04 01:50:00]
ここのMR行かずにCTAに登録してしまいました。
MR位行けば良かったかなと若干後悔。
ここは投資家も結構買ってると聞きますが、やはりただでさえ有明なのに、駅遠の物件は弱いですかね。
みなさんCTAは比較されなかったのでしょうか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる