住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「SKY FOREST RESIDENCE TOWER&SUITE (スカイフォレストレジデンス)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 大久保
  6. 3丁目
  7. SKY FOREST RESIDENCE TOWER&SUITE (スカイフォレストレジデンス)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-01-17 21:50:18
 

今朝この物件の環境評価書についてのチラシが入っており、
マンションの詳細も少し書かれていました。
山手線の線路の横の土地(シティテラス目白のモデルルームがあった場所です、国鉄社宅跡地)
に、最高高さ160mのオフィス、住宅(780戸)、商業施設をたてるそうです。
どのような感じに思われますか?
あまりいい噂も聞かないので…
ちなみに売り主は住友だそうです。


所在地:東京都新宿区大久保三丁目170番2の一部(地番)
交通:山手線 「高田馬場」駅 徒歩9分
東京メトロ東西線 「高田馬場」駅 徒歩8分
東京メトロ副都心線 「西早稲田」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:41.86平米~81.68平米
売主:住友不動産
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/baba2/
施工会社:株式会社大林組
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

(仮称)新宿SKY&FORESTプロジェクト A-2街区レジデンシャルタワー

[スレ作成日時]2009-08-19 08:37:00

現在の物件
SKY FOREST RESIDENCE TOWER&SUITE (スカイフォレストレジデンス)
SKY
 
所在地:東京都新宿区大久保三丁目170番346(地番)
交通:山手線 高田馬場駅 徒歩6分
総戸数: 361戸

SKY FOREST RESIDENCE TOWER&SUITE (スカイフォレストレジデンス)

401: 匿名さん 
[2013-06-26 21:51:13]
>>398
敷地内に重機は入ってる。けど広いので今どの部分をやっているのかはわからない。
402: 匿名さん 
[2013-06-26 22:26:37]
>>397
ココって、住宅は諏訪通りよりの2ブロックだから保善高校よりも高田馬場寄りですよね。
どうして、JR住宅の新大久保寄りを基点に計算するんでしょうか?
403: 匿名 
[2013-06-26 22:46:47]
>400
わざわざ親切心ださなくてもココ考えて大久保を不安に思わない人はほとんどいないさ
だが新大久保まで徒歩約9分。新宿のヤマダ電機と新大久保駅間とほぼ近いくらいの距離離れてるんだぜ?
駅前の雰囲気だけで批判がフェアとは思えないな
404: 匿名さん 
[2013-06-26 23:02:29]
でもデベが何年も塩漬けにしたような立地なんだよね。
405: 匿名さん 
[2013-06-26 23:21:29]
>>403
ちゃんと読んでほしい。駅前の雰囲気だけではないよ。
この物件の足元の戸山公園にも大勢いると言っている。
その程度の距離が離れたからコリアンと無関係になるとは残念ながらとても言えない。
目の前の公園のスポーツセンターを利用しても、保育園、幼稚園、小学校…と、どこを
利用したとしても日本人以外が混ざっていると思っていい。
別に混ざっていても大多数は普通の人なのだけど、一部に変なのがいるのが問題。
公園で声をかけてきて韓国系の教会に誘われるとか、別の子供のボールを持ち帰ろうとする
中国系の子供とか。(皆で使う=落ちてる=持って帰ってもいい。悪意がない分困る)
ここに住めばあなたも実体験できるかもよ、ということを地元の人間の話以外でどうやって知る?

いいところなんてのは地図眺めれば誰でもわかる。交通利便性だの、スーパーが近所に多いだの、
病院が多いなんてことはここで言わなくたってどうせデベがそのうち力説するんだから。
406: 東中野在住さん 
[2013-06-26 23:54:41]
本当に勧誘には気を付けた方がいいです!
ゴスペルのコンサートがありますとか、有名な歌手が来てるとか
日本語の勉強がしたいから、雑談の相手になってくれバイト代は出す、とか。
うかつに近所の人とも仲良くなれないし、地元なのに全く気が抜けません
小学校とかも新宿区は頑張ってくれていますが、やっぱり私立を選ばざるを得ませんでした
大久保だけでなく、周りもそうだと思っておいた方がいいです
407: 匿名さん 
[2013-06-26 23:57:28]
なぜ馬場じゃなくて大久保が話題になるかって?
住んだら、手紙をもらうとき「新宿区大久保3-8」ってなるわけだし。
408: 匿名さん 
[2013-06-27 00:04:46]
高田馬場も微妙な駅だよね…
409: 匿名さん 
[2013-06-27 01:00:25]
それでも湾岸より地盤がいいし、不動の山手線内側だし、悪くはないんだけど、
“ここは天下の新宿区だぞこのやろー”的な書き込みが続くと、アラ探しされるだろうね。
豊洲民のように自画自賛する行為は逆効果ということに気づかないとダメだよ。
富久も池袋も山の手エリアで仲良くやってくれ
410: 匿名さん 
[2013-06-27 01:22:57]
だから、言ってるじゃないですか?
お子さんは、私学か国立だって。
邸宅→ラブホテルは、戦前、邸宅街だった敷地がラブホに変わりました。
だから、海軍の幼年学校の海城、安田保善会の保善、
新宿7丁目には、富士高校がありました。ある意味名門ばかりです。
保善はレベル低いですが。

ゴルフガーデン跡地は元徳川邸宅。
大久保のitsフォーサイドマンションも元徳川邸宅→大昭和製紙斎藤邸宅跡地です。
地元なんで詳しいです。
昭和レースの社長邸宅、山野愛子邸宅もありましたが、皆、昭和60年代に引っ越されました。
ここらの公立中だと、北新宿か神楽坂が一番平和です。
地元の商売人の子ですから。
落合地区は、坂下の土地成金のあほ息子か、歌舞伎町系の子がいますのでダメ。
戸塚地区は、歌舞伎町系の子がいますのでダメです。
411: 匿名さん 
[2013-06-27 01:48:41]
追加であげますと、渋谷区の幡ヶ谷、初台あたりも歌舞伎町系が多く、橋下さんが、
覚醒剤中毒の親と住んでました。
親父さんは、もろ歌舞伎町の方です。

それくらい広範囲に影響がでるほど、歌舞伎町が荒れていました。
因みに歌舞伎町は、中国人の不法占拠地区です。
元大村伯爵邸宅跡地です。
中国人ボスの一人が新宿の東京飯○社長で下落合高台の伯爵邸宅跡地に家をかまえ、ロールスロイスで出社してました。
落合中前、敷地約1000坪です。バブル弾けて野村のマンションになりましたが。

本題戻しますと、ここの敷地、環境悪くないですよ。
悪けりゃ国鉄の官舎建ちません。変なところに官舎建ってないでしょ。
向かいも三井のマンションで値段あまり落ちてません。
あれなんて、寄せがあった時に分譲されたんですよ。
都は酷いもんで、寄せなんか作りやがって、ふざけたもんですよ。
そんな土地柄でないのに。
品川、日本堤は、昔からのアレですけど。
こんどは、杉並のゴミですか?東京都さん。
港区、目黒、世田谷、渋谷区あたりに持っていって欲しいもんだ。
都営住宅抱えてあげてるんだから。
駒沢公園あたりがベストでしょう。
都営住宅になるはずだったんだから。
412: 匿名 
[2013-06-27 08:21:20]
>405
ま、アジア系が混じってることが許せないなら最初からここはダメだな
だが戸山公園レベルで気になるなら新宿区はほぼ全域アウト
この周辺は線路向こうは公務員宿舎、少し遠いが東側にも公務員宿舎(宿舎は縮小して総合庁舎化で新宿税務署が来る予定)と実は公務員街でもある
近くの西戸山小中は百人町アドレスながら学区選択で流入超過の人気校

スポーツセンターの内実知ってるくらいだからそういうことも分かってるんだろ?

407みたいなのは仕方ないさ
誰でも気になるだろうし
他にもこの近辺は正直町並みが古い
道路はきれいが回りは昭和50年代の雰囲気
など気になる点は多い

それらよりも新大久保アピールってのはどうなんだろうな?
実際は普段の生活ではアジア系を見かける事があるって程度
それですらダメなら最初から大久保アドレスが選択肢に入るとは思えないな
413: 匿名さん 
[2013-06-27 09:06:56]
405ではないですが、
見かけるって程度で済むのは昼間外で働いてる男性だけでは?
女性や子供は気を付けた方がいいです
それさえなければ、いい所だとは思いますよ
414: 匿名さん 
[2013-06-27 10:07:18]
>>412
全域っていうと落合や市ヶ谷のほうから反論もありそうだけど、新宿駅から近いエリアは
外国人は避けようもないね、確かに。
余計なお世話かもしれないが、この物件を販売したとしてどのくらい日本人じゃない層が
購入するかなということは気になる。マンションは管理組合もあるし、お隣さんともなれば
普段見掛ける…というのとはまた違ってくる。
まあいずれにせよ良い人に住んでもらいたいものだね。

学校は確か、西戸山の学区は線路向こうだけじゃないかな。
中学校は新しくて施設整ってるし、人工芝の校庭とか人気になるのはわかるよ。
何しろ他は古いのばっかりだからね。
線路こっちの物件側は戸山小、西早稲田中になる。変わる可能性もあるけど。
415: 匿名 
[2013-06-27 12:06:39]
ほぼと書いたのはその辺があったから
ただその辺のエリアも結局金持ちアジア系がいるよ

西戸山は至近距離にそういう学校があるという例。学区は違うが新宿区は学校選択だから西戸山も選べるしな
みんながイメージするコリアタウンは大久保小区域
ココは在住者の半数近くが他の小学校選ぶ惨状
だが戸山公園と早稲田大学を境に環境変わる
だから高田馬場からマンションの辺まではコリアタウン批判はすごい違和感あるな
416: 匿名さん 
[2013-06-27 16:25:37]
なんか半端に詳しい人が常駐してるね

所々間違いがあるところを見ると相当な年輩者かな

 
417: 匿名 
[2013-06-27 18:24:49]
どこがまちがい?
418: 匿名さん 
[2013-06-27 19:36:22]
というか、説明が下手。文章に特徴あるね。
420: 匿名さん 
[2013-06-27 20:22:54]
現地見に行ったが、電車の騒音がすごいね。さえぎる物がない。
昼頃で1分間に1本ぐらい通る。ラッシュ時はもっと多いでしょ。
山手線、埼京線、新宿線の合計6本。
一番向こう側の山手線は新大久保駅があるのでそんなにスピード出てないが、他はスピードを出して通り過ぎる。
421: 匿名さん 
[2013-06-27 20:31:04]
そりゃ線路脇なんだからうるさいよ、あたりまえ(笑

まあ防音対策されるだろうし結構慣れるもんだよ。
422: 匿名さん 
[2013-06-27 23:51:11]
都営団地の住民に発言権はありません。
お引き取りを。
再開発されて追い出されるのが嫌なので、ネガっているのまる分かり。
424: 匿名さん 
[2013-06-28 08:24:22]
このへんは湘南新宿ラインと埼京線が猛スピード出せる区間だからね
そりゃ音は仕方ない

でも電車の音なら池袋の某タワーのほうがひどいんじゃ?

二重窓の完全防音になるだろうから問題ないと思う
425: 匿名さん 
[2013-06-28 09:56:40]
音が心配な人は線路脇のホテルでも泊まってみれば良い。
騒音で眠れないって人はごく少数。
426: 匿名さん 
[2013-06-28 10:21:51]
都営団地は本当になんとかならんかね。
便利な場所を低所得者向けに提供しなくてもいい。
427: 匿名さん 
[2013-06-30 02:36:11]
その通り。あそこの都営はいらない。

年収1000万以上あっても、みんな通勤1時間以上かけて、家賃15万前後払って会社行っているのに。
彼らは、パークビューの上、家賃はうん千円、通勤は30分以内。
なんか可笑しくて、真面目に働くのが嫌になる。
428: 物件比較中さん 
[2013-06-30 04:40:49]
>>426
だよね。
新宿区とか港区に都営住宅はいらない。
便利な上に安すぎって逆差別。
低所得社向け住宅は不便な板橋区、足立区、豊島区で良いと思う。
429: 匿名さん 
[2013-06-30 11:59:36]
都営はねえ・・・

某政党やら某団体が住民のバックにいるから動かせないんだよね

なかなか都営に入れなかった人があの団体に入ったら即入居できたって話はよく聞く
都営に限らず公営住宅ってそういう利権が入り込んでる

具体的な名前を書かなくても皆さんわかるでしょ?
430: 匿名さん 
[2013-06-30 12:30:27]
都営はさっさと建て替えろと思うけど、あそこの家賃数千円は無いですよ。
古くからいる人でも5万円超えてたはず。
それでも民間の1/3ではありますが。

でも生活保護世帯住んでるんですよね。
431: 匿名さん 
[2013-06-30 12:30:29]
わかるわかるw
もし何かで困っていよいよどうしよう、という時になったら、
あっさりそういう団体に入るのもアリかもなぁ・・・と思わないでもない
432: 住まいに詳しい人 
[2013-06-30 13:10:47]
私も思っていました。
新宿、大久保、高田馬場、目白など便利で人気な地域に都営住宅や公団住宅は不要
板橋、赤羽、池袋など少し不便で人気薄なところにこそ作ればいいのに。
433: 匿名さん 
[2013-06-30 14:17:54]
>432
どさくさ紛れに滅茶苦茶なこと書かないでくださいよ(笑)


本当の生活弱者、たとえば障碍のある方や生活保護を受けてる方は都営交通が無料なんです
だからたとえば都営新宿線の江戸川区とか、
日暮里舎人ライナーの足立区内とか、
三田線の北側終点あたりとか、

そういう場所に都営住宅を建てて、山手線沿線や内側の都営住宅の土地を売るなり有効活用なりすれば、東京はもっと魅力的になるのですけど・・・


すみません、本題から大ハズレしました。。。
434: 匿名さん 
[2013-06-30 14:22:13]
都有地たくさん余ってそうな
豊洲、有明、東雲あたりに移設すればいいのにね
435: 匿名さん 
[2013-07-01 03:36:01]
板橋、足立、池袋に失礼ですよ。
豊洲に作れば良い。
本当の弱者のために。

政党もあんなとこの票あてにするより、廃止を宣言した方が票になる。
たかだか1000票無い。
436: 匿名さん 
[2013-07-01 08:09:14]
たしかに、都営住宅を全廃して
必要な人に対して家賃補助と保証制度を整備すれば、
そのほうが安上がりかも知れない。
437: 匿名さん 
[2013-07-01 10:04:09]
都営に入ってる生活保護世帯のほとんどが老人ですよ。
老人ホームを作るなどの受け皿を用意しないと転居させようがない。
438: 匿名さん 
[2013-07-01 23:38:48]
タワーマンションの低層に老人ホーム、介護施設をつくり、
東京女子医大も誘致。

戸山公園を広げ、団地を廃止。
これでバッチリ。
高層階は、高級マンションとして販売。
高級マンション購入者も老後安心ですよと。
440: 住まいに詳しい人 
[2013-07-02 02:53:12]
本当に便利で人気な新宿区には公営住宅は似合わない。
地価が安めで人気の薄い地価がいいのに。

板橋や池袋などの公営住宅ならわかるが。
土地の有効活用する気がないのかな?

441: 匿名さん 
[2013-07-02 08:19:48]
都営住宅なんとかするなら順番的に千代田区、中央区、港区あたりからだろう。
新宿区はその後だな。
443: 匿名さん 
[2013-07-02 23:32:59]
都営住宅を公平に各区に設けないから、地域差別が生まれているのにね。
地方の公営団地は、××地区だけど東京は米軍跡地なのに、変な差別を受ける。
東京は地方出の集まりだから。
444: 匿名さん 
[2013-07-02 23:39:08]
確かにね。
この物件のある大久保3丁目、隣接する百人町3丁目、4丁目あたりは都営と宿舎ばっかり。
ピンとこない人はネットで地図でも見てみてやってください。
新宿から徒歩20分のエリアなのに、全くの無駄使いですよ。ひどいもんです。
445: 匿名さん 
[2013-07-02 23:50:05]
もともとここいらは日雇い土方の町なのに何言ってんだか
446: 匿名さん 
[2013-07-03 00:01:35]
ご存じ無いようで。
日雇い土方を無理矢理押し付けられたんですよ。
戦後。徳川家下屋敷跡地です。
他の日雇い地区の品川、千住は歴史的にもそういう土地です。

失礼極まりない。
因みにインド大使館公邸は南部伯爵邸宅でした。
448: 匿名さん 
[2013-07-03 00:06:16]
諏訪町も諏訪台町といって山手で、邸宅地です。

日雇い土方を渋谷区松濤に作られたようなもんです。
戦後のどさくさでね。
449: 匿名さん 
[2013-07-03 00:08:32]
戦前の話をしても仕方ないと思うけどな。
あと実現する予定の無い都営移設の話も無駄。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる