三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート麻布十番ザ タワーってどうですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 三田
  6. パークコート麻布十番ザ タワーってどうですか? Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-04-15 15:58:05
 

次スレたてました。

前スレ
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43445/

物件データ:
所在地:東京都港区三田1丁目1000番(地番)
交通:都営大江戸線 「麻布十番」駅 徒歩3分
   東京メトロ南北線 「麻布十番」駅 徒歩3分
   都営大江戸線 「赤羽橋」駅 徒歩6分


売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、株式会社新日鉄都市開発、藤和不動産株式会社
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2009-07-24 16:21:00

現在の物件
パークコート麻布十番ザタワー
パークコート麻布十番ザタワー
 
所在地:東京都港区三田1丁目1000番(地番)
交通:都営大江戸線 麻布十番駅 徒歩3分
総戸数: 440戸

パークコート麻布十番ザ タワーってどうですか? Part2

736: 匿名 
[2010-02-18 02:29:00]
竣工もしてないのに値下げというのはないでしょう。竣工後もしばらく売れない状況が続くならいざ知らず。このタワーの外観は、元麻布ヒルズと似ててかなり高級感あると思いますよ。親しみやすいとか生活感あるとかそういう外観には感じられないけどね。いかにも都心の高級タワマンって感じがする。
737: 匿名さん 
[2010-02-18 04:29:43]
値下げではなく価格調整していますよね。
738: 匿名さん 
[2010-02-18 05:04:06]
しょっちゅう通る場所ですが、いい場所だとは思うけど、パークマンションって感じの場所ではないように思いますが…。これぞという場所は、ほとんど残っていないのでしょうか…。
739: 匿名さん 
[2010-02-18 05:34:22]
>値下げではなく価格調整していますよね。
価格調整ってどんなことをさすのですか?
740: 匿名さん 
[2010-02-18 13:48:17]

三井の方は、住友と違って、多少不動産マーケットの状況に合わせて価格を
下げてきているらしいから、住友ほど売れ残りは目立たないかも。

741: 匿名さん 
[2010-02-18 14:35:03]
>740

隣の検討版にも投稿してましたね。お疲れ様です。
742: 契約済みさん 
[2010-02-18 15:03:30]
先日現地を見に行きました。日曜だったのでお米屋さんも薬屋さんもお休みで、みなさんが言っておられた旗はありませんでしたが、 お店を見てがっかりしました。
地権者のお店なので開業は納得していますが、旗はやめてもらえるのでしょうか?
重要事項説明書(でしたっけ?)には 看板等あまりにそぐわない場合は撤去するよう要求できると書いてあったと
思いますが、旗はあまりにそぐわない部類には入らないのでしょうね?
でも、旗はやめてもらいたいな~!!
743: 匿名さん 
[2010-02-18 15:22:48]
庶民派っぽくって私は好きです。
高級さよりも地域密着型のマンションなので
私は納得しています。

都会派はお隣りへどうぞ
744: 匿名さん 
[2010-02-18 16:40:46]
783さん
パークマンションは大使館や三井迎賓館がある丘の部分です。
同じ1丁目でもパークコートは庶民的
丘の部分はハイソサエティな感じです。
745: 匿名さん 
[2010-02-18 18:00:56]
なんだか庶民派マンションの声が多くなってきましたが、
あくまでそれは1F店舗や住み心地のことであって、
736さんのおっしゃるように、タワーからコモンラウンジ、地権者棟へと
つながる佇まいは、威風堂々として高級感もたっぷりです。
こうしてみると、地権者棟も団地っぽくないですね。
三井迎賓館とまで行かないでも、雰囲気の方向性は同じで
そうとうカッコイイですよ。
746: 購入検討中さん 
[2010-02-18 22:43:49]
分かる方がいらっしゃれば教えてほしいのですが、
本物件の周りの電柱・電線は地中化しないのでしょうか。
道路は都道?、区道? 管理者によっては対応が異なるかもですね。
でも、再開発地の電柱・電線は工事完了までには通常は地中化しますよね?
見た目はとてもみっともないですね。
747: 匿名さん 
[2010-02-19 00:27:06]
こちらのマンションが値引きをしているので
隣の住友が売れなくなったって本当ですか。
748: 契約済みさん 
[2010-02-19 01:34:37]
私も外観デザインはお隣より高級感あると思いますよ。
お隣は生活感がないスタイリッシュな感じ、けどちょっと大ざっぱ。
こっちは生活感があるというより、あったかい、繊細な感じ。
良いヴィンテージマンションになるのは、こっちだと思いますね。
とはいえ、好みの問題だから、好きな方を選べばいいし、
お互いこの地が気に入ったのは同じなので、
仲良くやっていければ良いですね。
749: 匿名さん 
[2010-02-19 01:40:15]
ここは値引きしてないでしょ。もし本当なら契約者にも差額を還元して欲しいです。。
750: 匿名さん 
[2010-02-19 02:35:50]
検討中の者です。 値引きの真相は、

三井不動産販売の営業に 「パークコート麻布十番と赤坂」を探していますというと、
丁寧に、予算で部屋を選んでいただければ、 大体9%程度までは引けます。 

とご案内いただけました。


現時点で10%を超える値引きをしないのは、既に10%の手付けを入れた人の気持ちが変わって他の部屋に容易に変更できないようにする縛りとのことです。

これは真実ですので、この後に嘘だと書かれても、 買いたい人は聞けば分かることです。
(逆に買いたくない人には容易には値引きしますとは言ってくださらないでしょう)
751: 購入検討中さん 
[2010-02-19 02:44:36]
どんなへやがあまっているんですかね??
752: 匿名さん 
[2010-02-19 03:52:02]
No.79 by 匿名さん 2010-02-09 04:01
PC麻布十番と PC赤坂。 一戸建てを立てるなら間違いなくPC赤坂が立地が良い。

しかし、マンションは別だと思う。 

施錠ひとつで外出できる利便性 集合住宅ならではの遮音性、眺望 そして 共有施設 

これら全てもが合理性の事を言っているのだ。
つまりマンションとは合理性を求めた人間が買うものといっても過言ではない。

この中でも、駅に近いという立地は最大の合理性となると思う。
753: 匿名さん 
[2010-02-19 08:22:22]
>> 750

ここじゃなくて、六本木駅付近のタワーマンション見にいったときに営業さんが
二桁%の値引きは難しいけどそれに近い値引きは可能です、と言っていたんだけど、
それは10%の手付の関係でそういうことになっていたのか。納得。情報Thanks

三井さんでも今は9%の値引きではキツイよね。でも手付放棄の契約解除が増えることを
おそれてそれ以上の値引きには踏み切れない、、構造的な問題だね。

あ、でも住友さんは竣工後9か月経っているからもっとキツイか(30%offでもキツイ??)。
754: 匿名さん 
[2010-02-19 10:28:54]
753
また何で住友の話をするかなぁ
あんた性格悪いでしょう?!

住友物件がほしいのに高くて買えないから??
755: 匿名さん 
[2010-02-19 10:36:56]
>752 つまり、例えば元麻布ヒルズはもっとも合理性がないタワマンだね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる