明和地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クリオ船堀親水公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 船堀
  6. クリオ船堀親水公園ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-04-28 10:14:58
 

クリオ船堀親水公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。

レノスからクリオに変わりましたね。
新規一転新たにスレ立ち上げたのでよろしくお願いします。

物件データ:
所在地:東京都江戸川区船堀6丁目217番2、219番2、220番1・2・3・4・5、223番、224番(地番)
交通:都営新宿線 「船堀」駅 徒歩9分
価格:未定
間取:1LDK+DEN-4LDK
面積:57.55平米-80.98平米

売主:明和地所
施工会社:小柳建設株式会社 東京支店
管理会社:明和管理株式会社

[スレ作成日時]2009-08-08 12:01:00

現在の物件
クリオ船堀親水公園
クリオ船堀親水公園
 
所在地:東京都江戸川区船堀6丁目217番2、219番2、220番1・2・3・4・5、223番、224番(地番)
交通:都営新宿線 船堀駅 徒歩9分
総戸数: 63戸

クリオ船堀親水公園ってどうですか?

101: マンション販売経験者 
[2009-08-27 16:23:54]
価格は前売主のアゼルが価格改定して先に完売させたブライトタワーが平均坪単価170万円弱でしたから立地条件を考慮するとプラス10万円で平均坪単価180万円くらいが理論的には妥当でしょう。
3LDK70㎡の中層階でに当てはめると3800万円台くらいになります。
あくまで理論上ですが…
102: 申込予定さん 
[2009-08-27 20:43:57]
No.101の相場観と同じ感覚です。この辺の立地価格は結構高らしいので概ね5、6階くらいの中部屋の70平米で3800-4000万円くらいってところを基準に考えてます。
売れ残りをまって多少安くても部屋を妥協するか、入った部屋を今の時点で買って安心も価格の内として頑張って買うか悩みどころですね。
雰囲気的には70平米以上のは結構早い段階で売れてしまいうのではないでしょうか。50平米台が残ってそれが安くなるかもしれませんが、家族構成によってはちょっと手狭になるかもしれません。
103: 匿名 
[2009-08-27 21:18:41]
平米数もそうですが、間取りも重要ですね。
私が検討していたタイプは小さめの3LDKでしたが、今回半分が2LDKに変わっててがっかりでした。
104: 匿名さん 
[2009-08-27 21:30:29]
うーん、悩みますね。70mm2だと4000万円、75mm2だと4400万円。3人で住んでいて4人になることを考えると75、80mm2で考えているんですが価格が4400万円、4700万円くらいになりますよね。諸経費諸々考えると頭金1100万円で年収は800万円くらいないと将来怖いです。うちは20代後半ですけどそこまで年収高くないし頭金も少し少ないので無理かな。この部屋買える人は30代で比較的お金に余裕がある人なんですかね。年収200万円上がればと思いますが景気よくないからあまり給料は期待できないし・・・どうでもいいこと書き込んでしまってすいません。

105: 購入検討中さん 
[2009-08-27 22:59:20]
ここの窓はペアガラスじゃないらしいのですが、ちなみに何ミリを使う予定なのか、ご存知の方教えて下さい。
床暖房もないらしいので、断熱効果が低いと、いくらオール電化でもエアコン代がバカにならない気がします。

106: 購入検討中さん 
[2009-08-27 23:06:12]
3人までなら3LDKのマンションで65-70平米くらいあればそれほど問題ないかもしれませんね。(もちろん、家庭の事情次第なので一般論ですが)
4人になってくると70-80平米だと少々手狭にならないでしょうか。人間以外にペットや荷物の量にもよってきますが収納がネックになる場合が多いようです。(意外と荷物あると思いますよ)
であればマンションでなくて戸建てを検討するのは如何でしょう?最近だと駅10分から15分程度で4LDKの車庫付き新築が4000万円以下であると思います。修繕費(実質は貯金として掛かりますが)、管理費、駐車場代が不要です。しかも外装、内装とも思いのままにいじる事ができます。管理組合も無いので自宅については自由ですしね。この修繕積立、管理費、ローン、駐車場、その他メンテ費を考えると戸建てのほうが安くなって広い面積を使える場合があります。船堀周辺には北側、南側とも戸建てを数件まとめて作っている物件があるようなので、そこなら近所も全員新住民だし家並みも揃っていていいと思います。ただ、3階建てになるので階段の上り下り(荷物の上げ下ろし)が必要ですが、お子さんがいれば下の階への足音も気にならずペットもそんなに気兼ねする事ないと思います。
個人的な計算なので参考になりませんが、戸建て4000万円(3LDKor4LDKで延べ90平米程度/駅15分以内=マンション3600万円くらい(3LDK/70平米程度/4階-6階/田の字/駅10分以内)のどれかで探してます。
107: オール電化居住者 
[2009-08-29 12:56:00]
オール電化だと電気料金が割引されて1/3くらいは節約できるからガス床暖房を使用すること考えたらエアコン代も負担はそんなでもないですよ
108: 購入経験者さん 
[2009-08-29 13:26:33]
今の時点で電気代の事考えてる場合じゃないです。電気代考えるならエアコンもテレビも床暖もないほうがいいです。住んでみてから考えればいい事だと思いますよ。それよりも住宅ローンとか物件の立地とか部屋の広さとか使い勝手について考えたほうがいいです。マンションは熱がこもりやすいので冬は暖かくていいですよ。床暖があってもあまり使いません。床暖はガスでも電気でも結構お金がかります。ラグを引いているだけで快適です。夏はどうしてもエアコンがあったほうがいいです。無いとかなりキツイです。ペアガラスだのシングルガラスだのの話も住んでしまえばどうでもいい事だと気が付くはずですが、その違いなんて実際に言われないとわからないですよ。細かいところにこだわりすぎると、買うのを躊躇してその間に売れてしまう等の物件選択を失敗すると思います。
109: 匿名さん 
[2009-08-29 20:37:44]
本日MRへ行かれた方いらっしゃいますか??
本日の段階で契約状況をご存じの方がいらっしゃれば、すみませんが
情報お願いいたします。
110: 匿名さん 
[2009-08-29 21:27:12]
106さん、私も似たような条件で家を探しています。中古でならその価格で選択肢は広いですが、新築だともう少し予算あげないときびしいと思います。その条件で新築マンションだと3800万円以上、条件いい部屋は4000万円くらい。
一戸建ては広さがもう少し狭くて駅20分、日当たり悪い物件は4000万円以内でもありますね。15分以内だと80mm2くらいになってますね。
このマンションも見ましたが、階層上がるごとに価格がかなり上がりますね。見に行った中では上がり幅が一番大きかったです。
111: 匿名さん 
[2009-08-30 00:31:20]
MR行ってきました。
初めてでしたが、20戸くらい申し込みが入ってるらしいですが、MRオープンから1週間で20戸契約というところを考慮すると、おそらくアゼル時代の再申し込み者が主なんでしょう。
しかし、MRはかなり繁盛していたので競争率は上がるかもしれませんね。
現地も見ましたが、北側の墓場さえ気にしなければ悪くない物件だと感じました。
112: 匿名さん 
[2009-08-30 08:02:09]
この前、テレビで訳あり不動産という特集で新築一戸建てで価格が3000万円の家が1500万円になっていた、お墓が目の前なので半額でも売れていないとのこと。
一般的にはお墓が目の前だと敬遠する人多いと思いますがこの物件はお墓が見える部屋でも坪単価割安感はないですね。
114: 購入検討中さん 
[2009-08-30 10:32:02]
先日、周辺を散策してきましたが環境が良いですね。親水公園は小川のせせらぎがずっと続いているし、新川?という最近整備された川も近くでここは桜がキレイらいしいです。公園も数多くほんとに緑が沢山ある事を実感しました。スーパーや薬局も駅前と親水公園のそばにあったので便利そうです。町工場もあまりなく住宅街なんですね。お墓が見えるとかの話は、ウチはたぶん窓にカーテン掛けるので慣れれればそんなに気にならないんじゃないかと思ってます。それよりも環境に惹かれました。前向きに検討したいと思いますが、感覚としてあと100万円くらい安いといいんですけどね。
115: 匿名さん 
[2009-08-31 11:49:07]
今週末、MRに行ってきました。27戸、契約済となっていました。先週より少し増えていた感じです。
前の方の記載にもあるとおり、アゼルのときの前契約者が、ほとんどでしょうから、ここからのび悩むでしょうね。
2Lタイプが、ほとんど売れておりません。なぜこんなにも2Lえおつくったのでしょうかね。3Lを売り切ったとして、そこからあと、条件の悪い部屋をどれだけ契約にもっていけるのか?明和さんには、今の好調ペースを勘違いし、傲慢な対応でいると痛い目にあうという、危機感をもって接客、販売に真剣に取り組んで頂きたいですね。
116: 匿名さん 
[2009-08-31 11:57:29]
↑同感
この物件は焦る必要なし、じっくり値引き交渉をしましょう。
117: 悩み中さん 
[2009-08-31 12:33:35]
焦る必要はないとは言いますが、先着順で良い部屋は埋まって行くのが現実です。今まで見たマンションも決断しきれず結局希望の部屋が埋まってしまい購入を断念してしまい後悔してます。決断って難しいですよね。確かに待てば安くなるかもしれませんが、先を越されたらアウトですからね。ここは駅からの距離、船堀の町並みを含めて考えると割と良い立地なので決断が遅れると後悔しそうな気がします。デベもしばらくの間は値引きしないと思うし、かなり悩んでます。思い切って手を打った方がよいのか?待つべきか?悩ましい。
118: 匿名さん 
[2009-08-31 12:35:07]
4LDK 80mm2って狭くないですか?売れるのかな?
この金額なら一戸建て買うでしょ。
119: 匿名さん 
[2009-08-31 12:44:32]
申し込み済みです!
焦る必要は無いと思いますが、私はアゼルからの契約者ではありませんでした。
前から気になっていたんですが、明和になって購入決めました。
営業が言ってたのは以前からの契約者だけではなく、新規の方もかなりいると言っていましたよ。

120: 契約済みさん 
[2009-08-31 17:06:34]
一戸建てかマンションかは金額だけの問題じゃないでしょ?
118が戸建て買えばいいだけじゃん。
121: 匿名さん 
[2009-08-31 17:21:41]
多分2LDKのいくつかは売れ残ると思います。その部屋を考えていて、多少のあまりモノでも安いなら妥協するということであれば焦る必要はないと思います。いくつかマンション物件見てきましたが、3LDK、4LDKの順番で2LDKが売れ残るケースが多いようです。で、その4LDKですが一つを荷物部屋として割り切って考えると使い勝手が広がりると思いますよ。3LDKでもいいのですが、どうしても荷物と人間が同じ部屋になりますからね。4LDKのマンションと戸建ての差ですが、上下動しなくてフラットな動線なのが最大の魅力だと思います。買い物(特に大物)や荷物の上げ下ろしって結構厄介ですからね。その分が価格に反映されているんだと思います。戸建てとマンションはどうしても人それぞれの生活価値観によって変わるのでどちらがいいとは言えないですよね。私が契約決めたのはやはり立地でした。東大島でも何棟か建っていますが、どこもマンションや団地に囲まれていて商店もあまりなく、あまりに殺伐としているのでやめました。マンションを買うのであればやはりそれなりに駅に近くないとあまり価値が見出せないと思います。(戸建てなら土地が付くので多少の距離は妥協できますが)
ウチは人数も少ないし、今時のマンションなら40年くらいは十分に持つでしょうし、それなら上下動がないマンションがいいかなって。あとやはり緑とお店が近所にあるのは便利なので結局契約しちゃいました。こまかいことはどうでもいいって感じです。設備なんて経年劣化するし。営業さんを見る目よりも、物件を見る目を養ったほうがいいですよ。営業さんなくしても買えるくらいじゃないと。いくら営業さんに文句つけたところで物件は変わらないですしね。
122: 匿名 
[2009-08-31 20:57:50]
このサイト販売側の匂いがプンプンする。
余談さておき、契約しました。営業とは所詮入居までのつきあい、物件は一生の住まいになるかもしれない。
不動産価値は個々違いますから割愛します。
しかし、営業は本当にヒドくて呆れます。
このサイト見てる暇あるなら、しっかり接客しないと、いかん
自分は購入したので、この先ちゃんと売ってくれるのかが気になりまね
124: 匿名さん 
[2009-09-01 01:59:26]
4LDKとか3LDKとか間取りで決める方も多い様ですが、肝心なのは平米数です。
60平米でも無理すれば4LDKにできますよ。

同居人数によりますが、75平米以上の2LDKを後で3LDK、もしくは4LDKに生活スタイルに合わせて変化させて行く方が、
間仕切りを壊して広くするより仕上がりがキレイです。
125: 匿名さん 
[2009-09-02 14:41:17]
マンションで公園近いとペット飼っている人多くて、やたら鳴く犬とかいてトラブルになる場合が多い。
少子化でペット市場が伸びているからペット可のマンションばかりだけど、しつけはしっかりしないとダメですよね。
ブリリア東大島はペット飼っている人多くて鳴き声がうるさ
くて検討やめたけど、ここはどうなんだろうな?
126: 匿名さん 
[2009-09-02 17:22:28]
3LDK、4LDKタイプの売れ行きが良い様なのでファミリー層とリタイヤ組が多いと想定するとペット付きもしくは購入予定者も多い様に思いますよ。
でも125さんがおっしゃるように、要はしつけの問題でしょう。
ペットと同じにしては語弊がありますが、子供のしつけの方がよっぽど大事です。
127: 匿名 
[2009-09-02 18:51:42]
ペット規約というものがありますね。一匹あたり二千円/月、高いですけど、好きな方は飼うのでしょうね
ペット自体は否定しませんが、ルールは守って欲しいし、鳴き声など近隣に迷惑になるようでしたら、飼うべきではないと思います。
二千円の用途はよく読んでないですが、払ってるんだから…なんて好き勝手にならないといいですけど。
128: 匿名さん 
[2009-09-02 19:22:52]
消防署のサイレン音、どれくらいか近所の方に話が聴けました。
購入迷っていた我が家にはとてもためになりました!
即決しなくてよかった!〇〇さん、ありがとうございました!
129: 匿名さん 
[2009-09-02 20:15:32]
たくさん申込みあるけど住宅ローンですべての人が通ることはありえないでしょ。キャンセルはけっこう出るんじゃないかな。それでこっそり値引くんですよね、営業さん?
130: 契約済みさん 
[2009-09-02 23:23:21]
私は多くの方と反対で、幼稚園・お墓・消防署に魅力を感じて決めました。
子供の声がする隣に、生前愛され、きちんとご供養されたお墓があって、
表通りには、昼夜問わずに市民のために働くおじさんがいる。
人生の縮図みたいなところが、子供の情操教育にもいいと感じました。
他の物件も見ましたが、整然として生活臭の感じない物件が多く、私にはピンと来ませんでした。
(私の場合は少数派というより、奇特なのかもしれませんけど…)
いずれにしても、ご自分の価値観を最優先するのが大事だと思いますよ。


131: 匿名さん 
[2009-09-02 23:34:04]
128さん
具体的に、どのようにためになったのですか?近所の方へのお礼もいいですが、その情報を共有してほしいです。
132: 匿名さん 
[2009-09-03 00:21:29]
価値観は人それぞれですよね。私も色々悩みましたが、将来売却することも考えているのでこの物件は検討やめました。新築で住み心地はよさそうですが、10年後に売却する時、やはりお墓、消防署がある中、中古では相当値段下げないと売れないと考えます。価値観はいろいろあるかと思いますが、お墓、消防署があっても買いたいという人は選択肢が広い中古だと少ないと思うので。
以前中古で値段安くて見に行ったら隣がお墓でした・・・
133: 匿名さん 
[2009-09-03 00:47:58]
129さん 営業はそうならないよう変動一本を勧めてるみたいですよ。どの金利を選ぶのは人それぞれだけど変動一本とはねえ
134: 購入しようかな 
[2009-09-03 17:51:22]
モデルルームオープンから対応してた営業さん達は、実は、バイヤーさんなどで、昨日から、本当の営業さん達の部隊と入れ替わったらしいです。以前、松江6丁目のクリオ船堀を検討してた時の営業さんから連絡貰いました。
これからが、本気の営業に入るんだと思います。
うちは、築浅の中古と迷ってます。
135: 検討中 
[2009-09-03 20:11:46]
うわさのお墓に面してる築25年以上のマンションがあります。バルコニーからはお墓全部が見下ろせる物件。が、一、二年前に2500万円くらいで出てました。3LDK、70程度だったかと記憶してます。
私はお墓は気にならないので、その物件もウォッチはしてたのですが、ちゃんと売れてましたね。
クリオはお墓が見えるのは北側だけなので、そんなに懸念しなくても大丈夫じゃないかな、と個人的には思ってます。
中古も探してますが、築十年位で大規模修繕での出費や修繕積立金が大幅アップなどが怖いですね。
136: 匿名さん 
[2009-09-03 22:51:07]
135さん、築25年以上、3LDK,70mm2以上ってどこの物件でしょうか?
残りのマンション寿命はあまりないと考えますがその値段は高いですね!!
まさか江戸川区じゃないですよね?
私も中古かなり見てますが、そのマンションはお墓以外はかなりいい立地なんじゃないでしょうか?
ここは北側の部屋以外は大丈夫と思いますが、北側は正直厳しいと思いますけどね。
137: 匿名さん 
[2009-09-04 01:36:45]
サイレン音は近くに住んでる人に聞くのが一番ですよ。たとえば隣の美容室に髪切りながら教えてもらうとかね。
ネットで確認しても本当か嘘かわからないし、営業に聞いても答える気ないだろうしね。
私が聞いたのは音は間違いなくするしうるさい、毎日サイレンは鳴るし頻度も多い、出る所からサイレンは鳴るということです。
音を気にする人、静かな環境を望む人はストレスになるからやめといた方がいいということですね。
138: 匿名さん 
[2009-09-04 10:28:58]
お墓の問題もサイレンの問題も、このスレではずーっと前から繰り返し議論されてますけど、結局は価値観の問題でしょ?
「ウルサそうで嫌だな」、「お墓の隣なんて気味悪い」、これ普通の感覚ですから気になる人はスルーすればそれで終わりでしょう。
そんで気にならない人だけが買えば良い事ですから、買う気のない人が前向きに検討してる人に対して呪文のようにネガティブイメージを植え付けるのは、小心者のひがみにしか聞こえませんよ〜。
139: 購入検討中さん 
[2009-09-04 10:46:33]
138さんにまったく同感です。却下したなら、わざわざ来なきゃいいのに。
140: 匿名さん 
[2009-09-04 13:30:33]
購入やめたのに、ネガスレ読み漁るのは、「買わなくて正解だった」「買えなくて、むしろラッキーだった」
と自分に言い聞かせたいのでしょう。気持ちは解らなくもないけど、とほほです。
141: 検討中 
[2009-09-04 14:12:14]
135です。
私がお墓言ったお墓の物件は、クリオの北側のお墓ですよ。保育園も真下にあります。
現地に行けばわかりますよ。
あと、ネガティブ意見は皆さんに同感、いらないですね。購入を考えてる人たちで、いろんな懸念をクリアするか、やはりやめるか…、有用情報交換の場にしたいです。
営業代わったんですね。どれだけ質があがったかモデルルール行ってみようかな
142: 購入検討中さん 
[2009-09-04 18:10:08]
この掲示板は購入検討者以外にも営業、近隣の営業等いろいろな人が書き込みしてますよね。
131さんのように実際の音はどうなの?という気になる人もいると思うのでその返答がネガレスに見えても一意見として私は参考になるので書き込みしてほしいです。
人それぞれの価値観あるのでお墓やサイレンも自分次第がよければいいですよね。。
もう購入された人や営業さんはネガレス出ると嫌でしょうけど、購入検討者は色々な意見が聞きたいのではないでしょうか?
有用情報交換の場なのですから
143: 購入検討中さん 
[2009-09-04 18:33:51]
私もお墓は気にしない派です。
国道沿い等でうるさかったり空気が汚れていたりで窓を開けられないよりは
静かでいいかなーって。
でも、国道沿いを便利に思ったり安心って思う人もいるわけで、それぞれの価値観だから、
国道沿いのマンションにケチつけようとは思わないですよ。
私は検討しないだけで。

だからネガティブ意見は、なぜ書き込むのですかね。
親切心とは思えないので、暇なのかしら。

ちなみにお墓は売却のときのことも考えなくはないですけど
まずは住む自分自身が良いと思える環境かどうかのが重要なんでは。
先々のことは考えることも必要ですが、考えすぎても動けなくなりそうなので。


144: 匿名 
[2009-09-04 19:22:29]
生まれてから長らく現地の近くに住んでおりました。
今は離れておりますが、親族が住んででますので時々泊まりで遊びにも行きます。
30年くらい経ちますが、当時は今の物件の場所に交番がありその隣に文房具屋さんがありました。今は消防署の隣に移ってしまった文房具屋さんです。
学校の用品はいつもその文具屋さんで買ってましたから、そこのおばさんは顔なじみなのですが、あえて聞かなくても、消防署のサイレンについては、ずっと住んでたし、聞かなくてもわかってます。毎日頻繁ではない、出てすぐ必ずサイレンを鳴らす、ということはないです。
前出の方はどこで聞いたんでしょうか、美容院?この消防署のことなのかな?と思ってしまいました。
いろんな意味で物件は気になるのですが、予算オーバーなので、躊躇してます。
145: 契約済みさん 
[2009-09-04 20:59:16]
↑地元意見ありがとうございます!
私は契約済みですが、墓の問題は窓開けてすぐ見える部屋は嫌だったので南東側を契約しました!
隣に墓があっても部屋から見えなければ良くないですか?
そこの場所にマンション建つ可能性とか少ないから、私にとってはむしろプラスと考えます。

サイレンはもちろん部屋からは聞こえるでしょうけど、だからって感じです!
むしろ幹線道路沿いの方がよっぽどうるさいし、排気ガスで窓も開けられなかったらイヤですからね

トータルで考えてここがよいと思い契約しました!
検討している方も、ここでなくても良い買い物が出来るといいですねー
まぁでもせっかくだからここが早く完売してくれることを願っています( ´ ▽ ` )
146: 契約済みさん 
[2009-09-04 21:06:02]
145です
すいません、一言ネガレスの事ですが
みなさんいろいろな意見があってよいのではないですか?
どこに行ったってネガレスはある訳だから注目されている証拠ですよ
147: 匿名さん 
[2009-09-04 22:06:58]
どなたか教えてください。
住宅ローン減税って、仮に新政権が廃止にしたとすると(上限の見直しとかじゃなく…あくまでも仮にです)
その年から戻ってこなくなるのでしょうか?
それとも他の法律みたいに、契約時の形態が有効で、10年間は大丈夫なのでしょうか?
ここは欲しいのですが、そんなのを頼らないと、ちょっと届かないものですから…(涙)

脱線してすみません
148: 契約済みさん 
[2009-09-04 23:52:27]
サイレンもお墓も周辺環境に関しては、このスレをいくら参考にしてもしょうがないですよ。
車を買う時は試乗しますよね?
マンションなら天気のいい日にでも、散歩がてら足を運んで自分で判断するしかないですよ。

私も足しげく通って、納得して契約しました。
値段はびた一文まけてくれませんでしたけどね・・・
(そのかわり工事中の内部写真やバルコニーからの眺めをカメラで撮ってもらいました。)
149: 匿名さん 
[2009-09-05 08:46:06]
147さん 税制も法律です。「法の不遡及(ふそきゅう)」で調べてみて下さい。
150: 周辺住民さん 
[2009-09-05 09:30:21]
昨夜瑞江駅前でチラシを配っていた
たった今一之江の我が家のインターホンを押しにきた
うちに来たのは違う営業マンみたいだけど
熱心に売ってますね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる