マンションなんでも質問「ベランダでの缶つぶし」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. ベランダでの缶つぶし
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2020-05-21 18:12:12
 削除依頼 投稿する

今日たまたま仕事が休みで自宅にいるのですが、
隣家の方が空き缶をグシャグシャと数十缶ほどつぶしています。

夜間ではなく昼間なのでこういうものか?とも思うのですが、
自分は宅内キッチンにて缶を足でつぶしてます。

ためにためこんでつぶしているようで、ものすごく不愉快でした。

その隣家はご主人がタバコを吸いにベランダで出られるのですが、
夜11時以降でも出てこられ、また宅内の奥さんと会話しているようで
就寝時にびっくりして目がさめることもあります。

ゴミ箱等を我が家との境に置いているので、どちらもものすごく聞こえます。

イライラする私が間違っていますか?
仕方ないことでしょうか…?

[スレ作成日時]2007-05-21 11:57:00

 
注文住宅のオンライン相談

ベランダでの缶つぶし

62: 匿名さん 
[2017-10-23 17:40:13]
この板のベランダシリーズは醜いクレーマーしかいないよ
あとは面白がってチョッカイ出す人くらい
そのうち隣の晩御飯の臭いが嫌だとか言いだすよ(笑)
63: 匿名さん 
[2017-10-23 17:42:56]
なんでベランダでやるんだろう?
まさかですが、足で踏んづける?
ベランダが傷むよね
64: 特命 
[2017-10-25 15:17:20]
私もベランダで足で缶をつぶしてます。
足を振り下ろすのではなく、ゆっくりと圧をかけて踏みつぶしています。
 
既述のように、厚手のタオルと段ボールを使い、消音と床の養生・自身の足の保護に配慮しています。
同様の作業を室内で行うと、下階等への騒音になりかねません。
65: 匿名さん 
[2017-10-25 17:41:01]
>>63
ベランダでやらないならどこでやるの?
缶を足でつぶすくらいで傷むベランダって不思議
66: 匿名さん 
[2017-10-25 21:36:42]
64さんなら問題ないですよね。
でも、心臓マッサージと同じで、下がクッションになると缶を潰す威力が減るので、潰すのは大変だと思います。
65さんは問題になるでしょうね。
私の場合、缶詰は潰しませんが、ビールとか普段飲む物はアルミ缶なので、足で潰すまでもないのでキッチンで中を水で洗い流してから手で潰しています。
市販で色んな缶を潰す道具があるので、それを使うと缶詰の缶でも潰せるものがあると思いますよ。
67: 匿名さん 
[2017-10-25 22:48:04]
>65
>缶を足でつぶすくらいで傷むベランダって不思議

もしかして、ベランダの床を知らないのかな。
昔のマンションはモルタル仕上げが多かったので表面が欠けてしまったりする。
今のマンションは長尺シート仕上げが多いので、長尺シートが傷ついてしまったりする。
68: 匿名さん 
[2017-10-26 04:10:42]
そうだよシートというかゴムの塗装のようだけど
缶潰すくらいで傷はいかないしオプションの敷物や
タイル敷いてる人もいるけど皆んな潰してるでしょ
部屋の中では床が傷つくよ
毎日何時間もやらないし音なんてそんなに出ないよ
69: 匿名さん 
[2017-10-26 04:18:13]
>>66
ベランダで潰すのはアルミ缶だよ
スチールの缶は潰さないよ、洗ってそのまま資源ゴミ
資源回収でもスチール缶潰してる人はいない
70: 匿名さん 
[2017-10-26 13:09:41]
アルミ缶なら手で潰せるからわざわざ足で踏み潰す必要はないよね。
常識で考えても部屋の床で踏む潰すような人なんていないでしょう。
71: 匿名さん 
[2017-10-26 16:08:34]
アルミ缶は足でペタンコにつぶして資源に出す決まり。
手ではペタンコにはならないからね。
ホームセンターで道具もあるらしいけど少ないし足で十分よ。
72: 匿名さん 
[2017-10-26 16:36:00]
リサイクル工場で聞いたけど、本当は鉄もアルミも潰さないで欲しいらしい。
分別しにくく、分別後のブロックを形成する時にも潰していない管の方かしやすいって。
73: 匿名さん 
[2017-10-26 16:36:33]
>アルミ缶は足でペタンコにつぶして資源に出す決まり。

こんな決まり聞いたことがない。
単なる妄想?
ペタンコとは、どんな状態を言うのかな?
ゴミ置き場に出す時の体積を減らすと言う意味なら、足で踏んづけてはできない事が手でできるから、かなり小さくできる。
まさかと思うがゴミ収集車にプレス機がついているのを知らないのかも。
74: とくめい 
[2017-10-26 19:03:51]
70匿名さん
アルミ缶でも、手で潰すことが出来ない女性は、実際にたくさん居ますよね。
又、常識を持ちあわせていない人も、実際にたくさん居ますよね。

⇒ 男女に関わらず、室内の床で足を使って、空き缶を潰す人が居るんですね。

>>73 匿名さん
ゴミ収集車のプレス機の有無に関係無く、それを知ってるか否かに関係なく
ゴミはコンパクトにして出すのが、全国共通の基本マナーですよね。
75: 匿名さん 
[2017-10-26 21:48:24]
ゴミ収集車のプレス機については、町でも見掛けますし、ドラマなどで巻き込まれたり、ゴミ出しの注意書きにもありますし、実際のニュースで起こった事故でも知らされています。
ゴミ収集車に腕が弾き込まれたり、入れたゴミの中に、穴を開けてないスプレー缶が入っていて、プレスした時に爆発し収集員が怪我をした事故は何度か報道されています。
ゴミをコンパクトして出すのはマナーですが、力の無い女性や高齢者にもアルミ缶を潰して出せと求めてないです。
ベランダでアルミ缶を踏み潰すのはマナー違反です。
アルミ缶を潰すかどうかは個人の自由ですし、潰したくても潰せない人もいますが、中を洗って臭いが出ないようにすることは誰にでもできます。
スプレー缶に穴を開けずに出すことは禁止事項です。
76: とくめい 
[2017-10-26 22:23:16]
>>75 匿名さん
論旨に一貫性が無いような・・・。

つまりは、
「アルミ缶を 潰す場合は ベランダ・室内問わず 手を使い 潰しましょう」という事ですね。

77: 匿名さん 
[2017-10-27 15:43:17]
ゴミの出し方について。
「ゴミに出す時、アルミ缶は潰して下さい。」とは書かれているのを見た事がないです。
しかし、臭いが出るので中を洗うような事は書かれています。
ゴミをコンパクトにすると言うのを書かれているのを見た事がないです。
一般に使われている「ゴミをコンパクトに」と言うのは、アルミ缶を潰して体積を減らすと言う意味では無く、ゴミの量を減らすことです。
アルミ缶を10本分捨てるとして、潰しても潰さなくてもゴミ収集車のプレス機で潰すので、結果的にゴミの量は同じです。
コンパクトと言う意味なら、捨てるアルミ缶の本数を減らす、と言う意味です。
アルミ缶を潰したいなら、自分の部屋でも共用部であってもマンションを傷めてしまうような行為ではなく、手で潰すか潰す道具などを買って潰すべき、と言う事です。
ペタンコにする必要はないです。

ベランダで踏んで潰すのは、一種のストレス解消でしょう。
78: とくめい 
[2017-10-27 22:38:29]
77 匿名さん
要約すると、「ゴミをコンパクトに=体積ではなく、ゴミの量を減らす事=飲酒量・消費量を減らす事」という一見解のご提示ですか?
若しくは、意訳すれば、結果的に空き缶の量が少なくなるので、「飲食店でサーバー経由のアルコール類を愛飲すればとよい」という論理ですか?

空き缶に限らず、「各家庭でゴミの梱包体積を極小化する事」は、環境改善・エコに貢献します。
ゴミを各家庭でコンパクトにした後に戸外に出す事で、マンションや地域のゴミ捨て場に於いて、
自治体の下請け業者の回収時の作業効率の面で、効果がありますよね。

ゴミ回収車にプレス機能があるから、各家庭で缶を潰す必要は無いという考え方は、
身勝手な誤った解釈に思えます。
各家庭でゴミをコンパクトにしないから、コスト投下してゴミ収集車にプレス機能を付加したという経緯もあるかと思います。

空き缶の回収時に、ある程度に缶が潰されていたら作業員の負荷も、プレス機の負荷も
軽減される事でしょう。

ビジネスの場面、生産ラインの工程でも「受け手の効率向上・次工程の負荷軽減」を
各段階で実施する事で、企業総体の生産性が向上する事になるのと同様です。
79: 匿名さん 
[2017-10-27 22:56:55]
言葉遊びがお好きなようですね。
勝手に話を広げるのもお好きなようですね。
掲示板ですので、言いたい事を全て、好きなだけお書き下さい。
80: 匿名さん 
[2017-10-27 23:59:57]
ベランダで缶つぶして駄目なわけないよ、騒音でもないし個人宅で大量でもない。

神経質なオバチャンかオジチャンが暇で文句言いたいだけでしょう。

わたしもアルミ缶はベランダで足で踏んでペッタンコにして集団収集のかごに入れます。

スチール缶はそのまま出す、ペットボトルはラベルはいでつぶして出す、常識ですよ。

これ資源で、わたしのマンションだけで年間数十万円の売上あるんですよ。

81: 匿名さん 
[2017-10-28 00:09:01]
アルミ缶は普通にベランダで足でペッタンコにつぶして集団収集のかごに入れます。
スチール缶はさっと洗ってそのままで集団収集のかご絵入れます。
これは資源で、業者が買い取ります、うちのマンションで年間30万円くらいになるそうです。

スチールは少ないけど、アルミ缶つぶさずにそのまま出すバカはいません、かさばって大変でしょうに。
回収車にプレス機とかマヌケ? パッカー車の事?
資源は4tトラックで取りに来るよ、ゴミ回収車は使わないよ再利用するんだから。

アルミ缶なんてベランダでつぶしても騒音でもないし、家庭での量なんて大したことない。
暇な年寄りが文句言うんじゃないの、ほっときなさい。



[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ベランダでの缶つぶし

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる