マンションなんでも質問「ベランダでの缶つぶし」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. ベランダでの缶つぶし
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2020-05-21 18:12:12
 削除依頼 投稿する

今日たまたま仕事が休みで自宅にいるのですが、
隣家の方が空き缶をグシャグシャと数十缶ほどつぶしています。

夜間ではなく昼間なのでこういうものか?とも思うのですが、
自分は宅内キッチンにて缶を足でつぶしてます。

ためにためこんでつぶしているようで、ものすごく不愉快でした。

その隣家はご主人がタバコを吸いにベランダで出られるのですが、
夜11時以降でも出てこられ、また宅内の奥さんと会話しているようで
就寝時にびっくりして目がさめることもあります。

ゴミ箱等を我が家との境に置いているので、どちらもものすごく聞こえます。

イライラする私が間違っていますか?
仕方ないことでしょうか…?

[スレ作成日時]2007-05-21 11:57:00

 
注文住宅のオンライン相談

ベランダでの缶つぶし

No.2  
by 匿名はん 2007-05-21 13:13:00
ご近所さん様

何を聞きたいのでしょうか? にベランダでの缶つぶしの是非、
ベランダタバコの是非、ゴミ箱をベランダ境に置くことの是非。

スレタイに対してだけ個人的な回答をいたしますと、昼間なんだから
いいのではないでしょうか。「ためにためこんでつぶしているようで」が
本当なら、缶つぶしの音は毎日聞こえることもないのだと思います。
そして今日はたまたまでしたが、あなたはほとんど聞くことのない音です。

イライラするおなたが間違っていると思いますよ。
No.3  
by 匿名さん 2007-05-21 17:40:00
ぁ〜いやだいやだ集合住宅は。

っておとなりさんが言いそうな内容ですね。
気にしすぎです。
夜中にグシャっ!!って音や缶同士ぶつかる音がしてるわけじゃないのだから、
ここは、お互い様の気持ちでしょう。
No.4  
by 匿名さん 2007-05-24 02:12:00
現代風長屋なんですからねぇ。
No.5  
by 匿名 2010-09-18 16:12:21
缶って潰してから捨てないといけないんだっけ?
自分は潰してすてたことなんて無いけどな~
No.6  
by 匿名 2010-09-18 16:24:56
アフォ!潰して捨てた方がビンカン袋に沢山入るだろ、倍は入るよ。
No.7  
by 匿名はん 2010-09-18 16:26:22
ベランダにおいてあるゴミ箱に缶ビン投げつけて捨てるからね。おまけに吸殻の激臭つき。
早朝や夜中にそれやられて何度ドキッとしたことか・・・。

退去して欲しいです。
No.8  
by 匿名さん 2010-09-18 18:00:48
>>6さん
自転車の荷台に載せるときに重くはありませんか?
No.9  
by 匿名さん 2010-09-18 18:08:01
大量に缶ビールとか消費するからゴミの日までに一杯になって、潰さないと入らなくなるのかな?
No.10  
by 匿名 2010-09-18 19:09:00
>>8

マンション暮らしで空き缶捨てるとき、何故自転車に載せるの?
No.11  
by 匿名さん 2010-09-18 20:11:04
回収日制じゃなく、街中の缶・ビン専用ゴミ箱に捨てる地域があるから、そこに住んでるんじゃないかと。
No.12  
by 匿名さん 2010-09-18 20:34:37
空き缶をクズ鉄屋に売ってる人だろ?
No.13  
by 匿名 2010-09-18 23:42:40
横浜市では空きカンはつぶさないようにと、書いてありますね。
No.14  
by 匿名さん 2010-09-19 00:08:49
うちのマンションでは、市ではなく業者との取り引きで購入してもらっています。
なので>>13さんと同様、潰さないで出すように言われています。
中には稀ですが、まとめて出す人もいる様で、その人達は潰して出している様です。

で、スレ主さんの書き込みに回答すると、管理組合に話して音がうるさいという事で、
ダメもとで、止めてもらう様お願いしたらどうでしょうか?
スレ主さんだけでなく、他でも困っているかもしれないので・・・

ちなみに、うちのマンションではバルコニーでのBBQ、敷地内のボール遊びなど、
止めてもらう様張り紙がされ、その後は無くなりました。
No.15  
by 匿名さん 2010-09-19 00:35:27
ベランダ喫煙はどうなっていますか?
No.16  
by 匿名 2010-09-19 02:31:26
うちのマンションは毎日業者が回収に来るから分別しなくても大丈夫
No.17  
by 匿名 2010-09-19 04:54:42
隣りが小火になるんじゃないですか、何故か絶対に。
No.18  
by 匿名さん 2010-09-20 00:30:10
いみわかんね
No.19  
by 匿名さん 2010-09-20 01:10:03
隣に元ヤン家庭が住んでいたとき、そこんちは空き缶・ビンのゴミ箱をバルコニーの我が家との境あたりに置いていた。捨てるときは、ガラッと窓を開けて、そのゴミ箱めがけてシュート。戸境の金属製「非常時は蹴破ってください」壁にガシャーンとぶつかってから、ゴミ箱に落下してガッチャーン!!これが夜、しょっちゅうだったです。なんせ元ヤンだから、酒を毎日たくさん飲みますしね。
No.20  
by 匿名さん 2010-09-22 18:14:28
以前に住んでいた賃貸マンションの隣人は元ヤンではなく、会社員のご主人と少女趣味の奥さんと
小学生の女児の3人家族。一見常識の有りそうな普通の家族に見えたけれど、、、
ポリバケツをうちとの境の非常時に蹴破る板の横に置いて一日に何度もガタガタとフタを開け閉めして
ゴミ捨て、ペットボトルも缶もベランダで踏みつぶしてゴンゴン捨てる。
ベランダの床伝いなのか、天井に共鳴するのか、もの凄い騒音でした。
最初は生活音だからと我慢してたけれど、一日に何度も、こっちがくつろいでる時でも
食事中でもお構いなしにされるとさすがに不愉快を通り越してストレス源に。
でも丁重にゴミ箱の移動をお願いしたものの全く無視され、ああそういう人達だったんだと判り、
もっとマシな所に住もうと分譲マンションに転居して今は静かで快適な生活です。
ゴミの捨て方一つにもお育ちって出るもんですね。
No.21  
by 匿名さん 2010-09-22 19:17:41
近くの公園で小汚い格好のオジさんたちが空き缶踏み潰し、それを袋に入れて自転車の荷台に積んでます。
いままで気にしなかったけど、あの人たちはマンション住まいなのかしら?
No.22  
by 匿名 2010-09-22 19:35:04
釣り
No.23  
by 匿名 2010-09-22 20:34:25
↑アホ
No.24  
by 匿名さん 2010-09-22 21:23:44
そういうおじさんたちがいるような地域には住みたくないですね
No.25  
by 匿名さん 2010-09-22 21:46:34
Ads by Google アルミ缶 鉄買取 金属くず 分譲豊洲 ←笑える
No.26  
by 匿名はん 2010-09-24 16:51:04
>>20
そのひとたち内の隣に引っ越してきてるんですが。うるさくてかなわない
No.27  
by 匿名出かけ 2010-10-07 19:48:17
ベランダは、肉を焼いたり、犬を飼ったり、カーペットを洗ったり


お値段以上
それ異常
No.28  
by 匿名さん 2011-01-04 06:21:51
最悪ですねー。
周りに気が使えない人たちが多い世の中。
やり場のない怒りは心中お察しします。
個人主義、誰でも認める風潮→ゆとり教育の負の遺産です。
No.29  
by 匿名 2011-01-04 07:26:24
世の中、自分の思い通りにはなりません。
相手に合わせることも大事なのでは。
隣家の方が空き缶をグシャグシャと数十缶ほどつぶすのなら、こちらは数百缶
隣家のご主人がタバコを吸いにベランダで出られるのなら、こちらはその時、盛大にBBQ
このようにすればイライラすることもないでしょう。
No.30  
by 匿名 2011-01-04 14:31:42
>29 トラブルメーカー
ガキのケンカレベルの発想
No.31  
by 匿名さん 2011-01-04 15:16:42
29さん
ちんこいのしかかからなかったね。
No.32  
by 匿名 2011-01-05 04:38:24
賑やかな隣人
No.33  
by 匿名さん 2011-11-17 19:17:07
俺はやられた方の気持ちわかるね
うちの隣人はベランダで缶潰し、ペットボトル潰し、ゴミ箱の蓋の強烈な音を出す締め方、喫煙
2世帯でジジババ夫嫁
朝の5時から夜中の1時まで入れ替わり立ち替わりやってるバカ家族
注意したらかったるそうに謝ってきたがまったくやめない
周りで非常識と認定されてるが
横や下に住んでる自分達はたまったもんじゃない
もうこうなるとやり返すしかないよ!
No.34  
by 匿名 2012-01-23 23:27:34
自分の経験から感じることは,集合住宅で騒音を出している家庭の人間は,自己中心的で,モラルに欠け,学歴や収入も低く,育った家庭での躾がきちんとされていないために,いろいろと問題のある最悪な人達だと思う。
そのような騒音に悩まされる環境にいる人が変わるしか対策はないと思う。

ストレスを溜めない工夫や,住みやすい環境に住めるように,頑張るしかない。

非常識な人は相手にしない。イライラするだけ時間が無駄。
騒音を意識しないように工夫するしか対策はないと自分の場合はそう思って,我慢しています。
No.35  
by 匿名さん 2012-01-24 14:30:15
集合住宅での音や臭いのトラブルに関しては、皆泣き寝入りですね。
私は本来マンション派なのですが、上階の騒音に耐えきれず逃げ出して一軒家に住んでいます。
静かな生活のありがたさを噛みしめています。
No.36  
by 匿名さん 2012-01-24 16:56:44
音に対して鈍感な人って多いですね。自分達の出す音がどれ程周りに響いていて
迷惑になっているかが全く解らないようです。
以前住んでいた賃貸の隣のお宅は、一見悪い人でもなく感じも良かったのですが
とにかくガサツ。
ペットボトルや空き缶をベランダでバリバリ踏みつぶしてポリバケツにガシャンと
投げ込む。サッシはバッターンと開け閉め。
きっとそういう騒々しい家庭で育ったんでしょう。そういう人は言っても無駄なのでしょうか?
No.37  
by ご近所さん 2012-01-30 11:24:11
泣き寝入りや考えない様にすることは出来ないなー。

うちは隣の旦那が亭主関白ぶりを周辺に知らせたいのかやたらと子供に怒鳴っている。
人が居ると意識してどなっているのが見え見えでほんとに可哀そう・・・
夏はベランダプールでうるさく上半身裸でその辺うろうろするし(ガリガリなのに)玄関側廊下でキャッチボール
やサッカーボール蹴りまで始める始末。
駐車場でボール遊びを子供とし人の車に当てても知らん顔。
親がそんなもんだから子供たちだけになるともう手がつけられらない。

法律とか付き合いとかその後がとか・・・・関係なかったね。
出張が多い旦那だったから多めに見てたけど1年で我慢の限界だった。

だから隣の旦那が遊んでうるさい時に直接言いましたよ。
途端にシュン!となったからこれがまたよけいに可哀そうなんだけども、自業自得だ。
No.38  
by 匿名さん 2012-01-30 16:59:08
で?シュンとなってから怒鳴り声もボール遊びも無くなったんですか?
皆さん、注意はしたと思いますよ。やれることはやったけど改善されなくて苦しんでいるのです。
逆恨みをされて返って酷くなる場合も多いです。
No.39  
by 匿名 2012-02-13 10:01:53
凄い!たいがい、みんな泣き寝入りか、チクチクと嫌みとか、集団ストーカーとかなのに。尊敬します。
No.40  
by JUNKO 2012-08-04 18:50:10
集合住宅だものしかたないんじゃない?!
そこにすむことにしたのは自分でしょう?!
隣人は悪くないでしょ・・・ガマンするか引越しする!
No.41  
by 匿名さん 2012-08-04 19:09:40
集合住宅だから仕方がない、なんて理屈は通らない。
そんなのがまかり通ったら、
満員電車で女性のお尻に手が当たったままでも仕方がないも通るよ。
そうならないように対策を取るのが大事なんだから。

集合住宅なら他人に迷惑をかけない、もしかけてしまったら謝って改善する、
どうしても無理なら話し合って歩み寄る。
ただそれだけのことなのに、最近はわけがわからん自己主張ばかりする老若関係なく我侭者が多い。

育ちが悪いと言ってはそれまでだけど、
人間関係が希薄で交渉術を学べていないんだろうなぁ。


No.42  
by 匿名さん 2012-08-18 06:07:46
ベランダでの缶つぶし、結講響きますね。音は上にもあがってきますし。
わざわざベランダに出てつぶさなくてもいいのにね。常識がないんでしょう。
集合住宅だからこそ気を遣うべきだと思います。
No.43  
by 匿名 2012-08-19 17:37:11
それって何十缶、何百缶も半日とか何時間もかけて缶つぶししてる訳?
それならうるさいと思うけど、10とか20くらいならすぐだろうし別に気にならないけどな
No.44  
by 匿名さん 2012-08-23 00:40:32
早朝、深夜にする人もいるからね~。何缶とか関係なしに迷惑。
No.45  
by 匿名 2012-08-23 03:11:19
>>40みたいな人って、自分が周りに迷惑かけてる場合は このように言うくせに、他人から迷惑受けると猛烈にクレームつけてくる手合いだね。
No.46  
by 絶対匿名さん 2015-03-10 02:24:42
ポリバケツを非常時に蹴破る境界に置いて、日に何度も蓋を開けるガタガタの音と、その度に、網戸を力一杯閉めるシャーバシッが何とも気が悪い。
他にも置場所くらい沢山ある角部屋なのに、台所が近いから置いているらしいが、自分は臭わないように、他人の音に対しては気付かない。

強風時、音がするとデータ取りするも、クズ野郎の訴えは、当然だけど全員無視!同調者も無し!
自分たちさえ良ければの考えで、何がうるさいだと言いたい!

匿名性の投稿で、学歴まで言って憂さ晴らししたくなる気持ちも少し理解できる。

ベランダの音がこんなにも耳障りなのかと、住んでみないと分からないものです。
ほんと気が悪い
No.47  
by 匿名さん 2015-03-10 02:41:25
認知症で補聴器つけだすと、音の無い世界に入ります。なので、他人への配慮も無く、自己中になります。困ったマンションの高齢化
No.48  
by 匿名さん 2015-03-10 15:12:15
内覧会の巾木の件は?
No.49  
by くそババァ 2015-08-23 10:34:07
電話が
かかると
決まって
ベランダに
出て
会話する
独り暮らしの
隣

独り暮らし
でも
友達100人
要るわよ
って
聞かせたい

聞きたくも
ない

高齢者の
声は
大声で迷惑
うるさいだけの

スピーカー要らず
No.50  
by 匿名さん 2015-09-16 09:29:59
友達多いんでしょうよ、実際
そんな電話聞き耳たてるあなたは友達いないでしょうよ。
しかたないね、気の毒だけど
No.51  
by 匿名さん 2015-10-01 15:08:58
話が変わってますよ!
No.52  
by 匿名さん 2015-10-01 15:32:14
神経質な人がいると大変
No.53  
by 通りがかりさん 2016-09-14 10:46:17
ウチも、毎朝…6:30〜くらいから
ガシャガシャし始めます。
毎日、毎日。
勘弁して欲しい…

何だったら、洗濯機も家の外【裏に当たる場所】
に置いてて夜10:00過ぎにピーピー
やってます。

ホント勘弁して欲しい。
No.54  
by 通りがかりさん 2016-11-05 06:25:03
集合住宅だけの話じゃないよ
うちは戸建てだが
隣人が早朝5時台から缶つぶし、ペットボトル潰しやってて怒鳴ったらやめた
今は昼間やってるけどね
昼間だろうが何十個もグシャグシャ音を聞かされるとイライラする
家の中でやればいいじゃん?
お互い様なんて言ってる人いるけど
お互い様なら家の中でやればいいと思う




No.55  
by 御互い様 2017-08-10 18:35:45
皆やってる癖にギャーギャーうぜぇわ
54みたいに怒鳴るくらいなら誰もいない辺境にでも行け すげぇ感じ悪いわ
てめぇの物音が迷惑じゃないと誰が言える
No.56  
by とくめい 2017-10-20 07:02:22
通常の生活音とは 異質の音 を出す時は、周囲への最低限の配慮 は絶対に必要。大人なら、やらねば。
 
例えば、缶やペットボトルをつぶす時には、
● 早朝・夜間は避ける。
● 段ボールやタオルを敷き、上からも被せて消音を図る。
 ⇒ 自身が受ける衝撃・ケガも防げます。
● 管理会社/管理組合を介して注意喚起し、改善されなければルール化する。
 ⇒ 投稿だけでは変化は期待出来ません。不満に思うなら行動を起こしましょう。

音に関する配慮・音を極力抑える工夫は、
地域社会で暮らす人々のマナーと云うより、常識となりつつあるのではないでしょうか。

「お互いさま」の状況下でも、大人の知恵で 賢く平和的な解決方法 を探して行きましょう。
No.57  
by 人間のクズ・ゴダイハン 2017-10-23 08:11:12
ベランダで缶潰しするやからって、今はやりの〇鮮人では?
No.58  
by 匿名さん 2017-10-23 12:13:45
缶つぶすの駄目だって法律あるのか? 勝手だろ
No.59  
by 特命 2017-10-23 15:10:48
58匿名さん
あなたは、法律で禁じられているか否かを、
社会に於いて許されるか否か、マナーも含めての判断基準にしているのですね。

分かり易い単細胞ですね。長生き出来そうな感じを受けます。
No.60  
by 匿名さん 2017-10-23 16:59:24
なんか不道徳喫煙者と同じ
No.61  
by 匿名さん 2017-10-23 17:20:54
ベランダで缶つぶすのがマナー違反とは初耳
音とか臭いのノイローゼさんがモンスタークレームかな
毎日何時間もベランダで缶つぶしてるならキモイけど、んなわけないよね
ケチ付けようと思えば何でもありだな、くだらなすぎで爆笑ださ!www
No.62  
by 匿名さん 2017-10-23 17:40:13
この板のベランダシリーズは醜いクレーマーしかいないよ
あとは面白がってチョッカイ出す人くらい
そのうち隣の晩御飯の臭いが嫌だとか言いだすよ(笑)
No.63  
by 匿名さん 2017-10-23 17:42:56
なんでベランダでやるんだろう?
まさかですが、足で踏んづける?
ベランダが傷むよね
No.64  
by 特命 2017-10-25 15:17:20
私もベランダで足で缶をつぶしてます。
足を振り下ろすのではなく、ゆっくりと圧をかけて踏みつぶしています。
 
既述のように、厚手のタオルと段ボールを使い、消音と床の養生・自身の足の保護に配慮しています。
同様の作業を室内で行うと、下階等への騒音になりかねません。
No.65  
by 匿名さん 2017-10-25 17:41:01
>>63
ベランダでやらないならどこでやるの?
缶を足でつぶすくらいで傷むベランダって不思議
No.66  
by 匿名さん 2017-10-25 21:36:42
64さんなら問題ないですよね。
でも、心臓マッサージと同じで、下がクッションになると缶を潰す威力が減るので、潰すのは大変だと思います。
65さんは問題になるでしょうね。
私の場合、缶詰は潰しませんが、ビールとか普段飲む物はアルミ缶なので、足で潰すまでもないのでキッチンで中を水で洗い流してから手で潰しています。
市販で色んな缶を潰す道具があるので、それを使うと缶詰の缶でも潰せるものがあると思いますよ。
No.67  
by 匿名さん 2017-10-25 22:48:04
>65
>缶を足でつぶすくらいで傷むベランダって不思議

もしかして、ベランダの床を知らないのかな。
昔のマンションはモルタル仕上げが多かったので表面が欠けてしまったりする。
今のマンションは長尺シート仕上げが多いので、長尺シートが傷ついてしまったりする。
No.68  
by 匿名さん 2017-10-26 04:10:42
そうだよシートというかゴムの塗装のようだけど
缶潰すくらいで傷はいかないしオプションの敷物や
タイル敷いてる人もいるけど皆んな潰してるでしょ
部屋の中では床が傷つくよ
毎日何時間もやらないし音なんてそんなに出ないよ
No.69  
by 匿名さん 2017-10-26 04:18:13
>>66
ベランダで潰すのはアルミ缶だよ
スチールの缶は潰さないよ、洗ってそのまま資源ゴミ
資源回収でもスチール缶潰してる人はいない
No.70  
by 匿名さん 2017-10-26 13:09:41
アルミ缶なら手で潰せるからわざわざ足で踏み潰す必要はないよね。
常識で考えても部屋の床で踏む潰すような人なんていないでしょう。
No.71  
by 匿名さん 2017-10-26 16:08:34
アルミ缶は足でペタンコにつぶして資源に出す決まり。
手ではペタンコにはならないからね。
ホームセンターで道具もあるらしいけど少ないし足で十分よ。
No.72  
by 匿名さん 2017-10-26 16:36:00
リサイクル工場で聞いたけど、本当は鉄もアルミも潰さないで欲しいらしい。
分別しにくく、分別後のブロックを形成する時にも潰していない管の方かしやすいって。
No.73  
by 匿名さん 2017-10-26 16:36:33
>アルミ缶は足でペタンコにつぶして資源に出す決まり。

こんな決まり聞いたことがない。
単なる妄想?
ペタンコとは、どんな状態を言うのかな?
ゴミ置き場に出す時の体積を減らすと言う意味なら、足で踏んづけてはできない事が手でできるから、かなり小さくできる。
まさかと思うがゴミ収集車にプレス機がついているのを知らないのかも。
No.74  
by とくめい 2017-10-26 19:03:51
70匿名さん
アルミ缶でも、手で潰すことが出来ない女性は、実際にたくさん居ますよね。
又、常識を持ちあわせていない人も、実際にたくさん居ますよね。

⇒ 男女に関わらず、室内の床で足を使って、空き缶を潰す人が居るんですね。

>>73 匿名さん
ゴミ収集車のプレス機の有無に関係無く、それを知ってるか否かに関係なく
ゴミはコンパクトにして出すのが、全国共通の基本マナーですよね。
No.75  
by 匿名さん 2017-10-26 21:48:24
ゴミ収集車のプレス機については、町でも見掛けますし、ドラマなどで巻き込まれたり、ゴミ出しの注意書きにもありますし、実際のニュースで起こった事故でも知らされています。
ゴミ収集車に腕が弾き込まれたり、入れたゴミの中に、穴を開けてないスプレー缶が入っていて、プレスした時に爆発し収集員が怪我をした事故は何度か報道されています。
ゴミをコンパクトして出すのはマナーですが、力の無い女性や高齢者にもアルミ缶を潰して出せと求めてないです。
ベランダでアルミ缶を踏み潰すのはマナー違反です。
アルミ缶を潰すかどうかは個人の自由ですし、潰したくても潰せない人もいますが、中を洗って臭いが出ないようにすることは誰にでもできます。
スプレー缶に穴を開けずに出すことは禁止事項です。
No.76  
by とくめい 2017-10-26 22:23:16
>>75 匿名さん
論旨に一貫性が無いような・・・。

つまりは、
「アルミ缶を 潰す場合は ベランダ・室内問わず 手を使い 潰しましょう」という事ですね。

No.77  
by 匿名さん 2017-10-27 15:43:17
ゴミの出し方について。
「ゴミに出す時、アルミ缶は潰して下さい。」とは書かれているのを見た事がないです。
しかし、臭いが出るので中を洗うような事は書かれています。
ゴミをコンパクトにすると言うのを書かれているのを見た事がないです。
一般に使われている「ゴミをコンパクトに」と言うのは、アルミ缶を潰して体積を減らすと言う意味では無く、ゴミの量を減らすことです。
アルミ缶を10本分捨てるとして、潰しても潰さなくてもゴミ収集車のプレス機で潰すので、結果的にゴミの量は同じです。
コンパクトと言う意味なら、捨てるアルミ缶の本数を減らす、と言う意味です。
アルミ缶を潰したいなら、自分の部屋でも共用部であってもマンションを傷めてしまうような行為ではなく、手で潰すか潰す道具などを買って潰すべき、と言う事です。
ペタンコにする必要はないです。

ベランダで踏んで潰すのは、一種のストレス解消でしょう。
No.78  
by とくめい 2017-10-27 22:38:29
77 匿名さん
要約すると、「ゴミをコンパクトに=体積ではなく、ゴミの量を減らす事=飲酒量・消費量を減らす事」という一見解のご提示ですか?
若しくは、意訳すれば、結果的に空き缶の量が少なくなるので、「飲食店でサーバー経由のアルコール類を愛飲すればとよい」という論理ですか?

空き缶に限らず、「各家庭でゴミの梱包体積を極小化する事」は、環境改善・エコに貢献します。
ゴミを各家庭でコンパクトにした後に戸外に出す事で、マンションや地域のゴミ捨て場に於いて、
自治体の下請け業者の回収時の作業効率の面で、効果がありますよね。

ゴミ回収車にプレス機能があるから、各家庭で缶を潰す必要は無いという考え方は、
身勝手な誤った解釈に思えます。
各家庭でゴミをコンパクトにしないから、コスト投下してゴミ収集車にプレス機能を付加したという経緯もあるかと思います。

空き缶の回収時に、ある程度に缶が潰されていたら作業員の負荷も、プレス機の負荷も
軽減される事でしょう。

ビジネスの場面、生産ラインの工程でも「受け手の効率向上・次工程の負荷軽減」を
各段階で実施する事で、企業総体の生産性が向上する事になるのと同様です。
No.79  
by 匿名さん 2017-10-27 22:56:55
言葉遊びがお好きなようですね。
勝手に話を広げるのもお好きなようですね。
掲示板ですので、言いたい事を全て、好きなだけお書き下さい。
No.80  
by 匿名さん 2017-10-27 23:59:57
ベランダで缶つぶして駄目なわけないよ、騒音でもないし個人宅で大量でもない。

神経質なオバチャンかオジチャンが暇で文句言いたいだけでしょう。

わたしもアルミ缶はベランダで足で踏んでペッタンコにして集団収集のかごに入れます。

スチール缶はそのまま出す、ペットボトルはラベルはいでつぶして出す、常識ですよ。

これ資源で、わたしのマンションだけで年間数十万円の売上あるんですよ。

No.81  
by 匿名さん 2017-10-28 00:09:01
アルミ缶は普通にベランダで足でペッタンコにつぶして集団収集のかごに入れます。
スチール缶はさっと洗ってそのままで集団収集のかご絵入れます。
これは資源で、業者が買い取ります、うちのマンションで年間30万円くらいになるそうです。

スチールは少ないけど、アルミ缶つぶさずにそのまま出すバカはいません、かさばって大変でしょうに。
回収車にプレス機とかマヌケ? パッカー車の事?
資源は4tトラックで取りに来るよ、ゴミ回収車は使わないよ再利用するんだから。

アルミ缶なんてベランダでつぶしても騒音でもないし、家庭での量なんて大したことない。
暇な年寄りが文句言うんじゃないの、ほっときなさい。



No.82  
by とくめい 2017-10-28 06:05:45
>>77 匿名さん
一例をご参考までに提示致します。

アルミ缶リサイクル協会の公式HP
http://www.alumi-can.or.jp/publics/index/25/

空き缶に限らず、「各家庭でゴミの梱包体積を極小化する事」は、環境改善・エコに貢献します。
このような常識として社会の共通認識となっている事は、頻繁に目視される程には
表示されていないのですね。

又、「” 〇〇と言うのを書かれているのを見た事がない"ので、〇〇しない」という思考は
とても短絡過ぎて幼稚なものです。あなたが見落としているケースも、当然あり得ます。
誤認識を改めるとともに、思考方法を切り替えないと不利益を被りますよ。
No.83  
by 匿名さん 2017-10-28 11:22:56
>>82
何が言いたいのか?
なにを言っているのか?
日本語で頼むな
危なくてURLクリックする馬鹿いないし
高齢者?
No.84  
by 匿名さん 2017-10-28 11:49:15
同感です。
言葉の意味を正しく理解していない人が書いた文章のようです。
No.85  
by 匿名 2017-10-29 21:59:15
>>83匿名さん 84匿名さん
77匿名さんの投稿自体が、意味不明なものだから?
租借が必要だから、理解不能なの?
No.86  
by 匿名さん 2017-10-29 22:22:12
>85
とりあえずURLは貼り付けても誰もクリックしないから意味ないから。
その投稿もなにを書いているのか意味不明です、ちゃんと日本語で書いてね。
No.87  
by 職人さん 2020-04-16 22:55:14
日本語になっているよ。わからないのは無知か田舎モンだからだろ。
No.88  
by 匿名さん 2020-04-17 17:58:44
賢い人間の文章ではないと、揶揄されてるのに。
嬉しいの?
No.89  
by 匿名さん 2020-04-18 15:08:10
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
No.90  
by 匿名さん 2020-04-20 09:22:21
つぶすとスチールとアルミの選別が難しくなるからやめてっていう自治体もあるので、要確認だね。
No.91  
by 匿名さん 2020-04-21 20:43:41
ペットボトルもバリバリうるさい!
No.92  
by 匿名さん 2020-04-22 12:10:11
いつか馴れると思うよ。
No.93  
by 匿名さん 2020-04-22 13:20:04
騒音主は耳が悪いのね?
No.94  
by 匿名さん 2020-04-22 13:56:45
歳を取れば嫌でも耳がとおくなるよ。気長に待つことだね。
No.95  
by 匿名さん 2020-04-22 17:39:04
無理がありすぎぃ(笑)
No.96  
by 匿名さん 2020-04-28 19:19:32
イライラするあなたは間違っています。
No.97  
by 匿名さん 2020-04-28 20:00:22
毎日耳鳴りしてると、気にならないんだね?
No.98  
by 匿名さん 2020-04-29 04:19:45
そんなこともあるからヒトは成長しました
No.99  
by 匿名さん 2020-04-29 14:36:08
知能が少し上がったのね?
No.100  
by 匿名さん 2020-05-06 14:24:12
残念ながら下がりましたとさ。
No.101  
by 通りがかりさん 2020-05-09 00:15:19
>>96 匿名さん
おまえが間違っています。
No.102  
by 通りがかりさん 2020-05-09 00:17:07
>>92 匿名さん
なれねーし
No.103  
by 通りがかりさん 2020-05-09 00:30:27
間違ってません!すごく共感してます。
そもそもベランダにゴミ箱を置いてる人は、やめてもらいたい!共有部分ですから、基本モノは置いてはいけません。ましてや缶をつぶす音なんて迷惑です!家の中でやれって、昼間でもうるさいとどなりこみに行ってやりたいくらいです。まあ我慢しますが、頻度や時間帯などしばらく様子を見て管理会社に連絡して注意喚起してもらいます。
No.104  
by 匿名さん 2020-05-09 17:00:08
潰す必要はないし、潰したければ手でクシャっとすればいいのでは?
No.105  
by 匿名さん 2020-05-21 18:12:12
いつまでもいつまでも、缶を潰す。隣は何をつぶすのか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ベランダでの缶つぶし

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる