東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ロッソ レガーロ / ROSSO REGALO 【南町田】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 町田市
  5. 鶴間
  6. ロッソ レガーロ / ROSSO REGALO 【南町田】
 

広告を掲載

チュロス [更新日時] 2008-02-27 22:28:00
 削除依頼 投稿する

売主:株式会社プロパスト
アクセス:東急田園都市線「南町田」駅より徒歩7分
専有面積:59.32m2〜97.03m2  総戸数:93戸
駐車場100%、気象庁の地震速報を利用した地震防災システム採用。



おしゃれでアクセスも設備も良さげなので購入を考えています。
他にも検討されてる方いらっしゃいますか?
情報交換や意見交換しましょう。

[スレ作成日時]2006-09-08 11:14:00

現在の物件
ロッソ レガーロ
ロッソ レガーロ
 
所在地:東京都町田市鶴間字19号1856番1(地番)
交通:東急田園都市線南町田駅から徒歩7分
総戸数: 93戸

ロッソ レガーロ / ROSSO REGALO 【南町田】

23: gardenia 
[2006-10-31 15:14:00]
ご丁寧にありがとうございます!とても参考になります。田園都市線沿いはたまプラにもマンションが数多くできますよね。。朝の混雑は激しくなる一方ということですね。ある程度覚悟が必要だということが分かりました。
24: 匿名さん 
[2006-11-05 22:30:00]
私も購入したものですが、排気ガスだけはやっぱり気になりますね。ほんとそれ以外は完璧に気に入ってます。近くのライオンズマンションは普通に布団とか干してましたので、大丈夫かなとは思ってます。マイナスイオンのエアコンでも付ければOKでしょう^^完璧なマンションなんてないですからね!
25: 匿名さん 
[2006-11-12 00:23:00]
私も気になっています。
メゾネットの部屋はやはり今から見に行ってももう遅いですかね。
元々は戸建て希望で探してたので、メゾネットならマンションもありだなと思いました。
メゾネットだと価格もそれなりなので、ならもっと港北区・都築区あたりの
便利のよい物件を狙えそうですが、住み心地は抜群ですよね。
まだMRを見に行ったことが一度もないので躊躇してしまってます。
26: 匿名さん 
[2006-11-14 00:53:00]
まだメゾネットも次期分譲とかあると思うので大丈夫かと。。吹き抜け空間がなんともいえないくらい良いですね!戸建で7・8階も無理ですしね。。。
27: №25です 
[2006-11-15 15:42:00]
次期分譲もあるんですね。
では、今週末MR行ってみようと思います。
見たら欲しくなりそうですよね。
28: 匿名さん 
[2006-11-18 15:14:00]
見たらほんと欲しくなりますよね^^MRに置いてある模型が欲しい今日この頃です。
30: 匿名さん 
[2006-11-23 15:25:00]
MRの場所いいですよねー。もしあそこなら1千万は値が上がるかもですね。何に価値を置くかですね。難しいところです。でもあの価格でメゾネットは買えないので場所は我慢です。
31: 匿名さん 
[2006-12-11 01:30:00]
その後、現在の売れ具合はどうですかー?
32: 匿名さん 
[2006-12-11 11:04:00]
久しぶりにMRに行ってきました。
南町田自体は物凄く混んでいたのですが、休日にも関わらずMRには誰もいないという状態でした。
営業マンは「好評です」と言ってはいましたが、前に訪れた時と販売済戸数もあまり変わっていたとも思えず、実際ちょっと考えてしまいました。
33: 匿名さん 
[2006-12-15 00:24:00]
MRが流行っていようといまいと、他人のことは気にせず、自分がどう思うかで判断すべきだと思うけど・・・。
34: 匿名さん 
[2006-12-16 22:36:00]
33さん
もちろんその通りだと思いますけど、販売状況などは購入希望者だけでなく、購入者にとっても気になる情報の一つではないかと思いますが。
35: 匿名さん 
[2006-12-17 11:51:00]
確かに気になりますね。購入者ですが、あと何件くらい残っていますかー?
36: 匿名さん 
[2007-01-04 00:56:00]
いよいよ今年入居ですね!!!楽しみな一年が送れそうです!
37: 匿名さん 
[2007-01-04 19:46:00]
38: 匿名さん 
[2007-01-22 02:46:00]
ちょっと前にモデルルーム見に行きました。狭いけどおしゃれな作りだった事は良いと思いました。
しかしこの周辺を昔から知っているものとして一言だけ・・・
道路も買い物も環境悪いですよ・・・
10年後はもっと住みにくくなっているでしょう。いろんな意味で・・・
40: 匿名さん 
[2007-01-28 15:49:00]
メゾネットタイプは完売してましたねー。
41: 匿名さん 
[2007-02-13 11:28:00]
確かに仕様もデザインも良かったです。。。けど準工業地域ということや
周辺環境の不便さを考えると購入には踏み切れません。
将来、売る事も視野にいれているので、なおさらそう思いました。
売る時、すぐ隣に幹線道路がドンって建っているのは、、、、客観的に見ても
良い印象は持たないな、と思いました。
デザインだけでは難しいですね。。。
43: 匿名さん 
[2007-02-13 20:37:00]
買わない人は別に意見書かなくていいですよ。買ってる人の気持ちを少しでも害することに気付いてください。
44: 匿名さん 
[2007-02-13 23:25:00]
そんなに条件が悪いんですか?
ここの書き込みを見て盛り上がっていた自分の考えが変わってきました。
準工業地域で高架の件は、渋滞緩和の為の高架や駅の近くとか道路の利便性を差し引いても魅力がないのでしょうか?
とても気に入って契約したのですが・・・かなり不安になってきました。
45: 匿名さん 
[2007-02-14 09:27:00]
おしゃれだし、駅近いし、広くて安いし、設備もすごくそろってるので環境を差し引いてもかなりプラスですよ^^
46: 匿名さん 
[2007-02-14 13:13:00]
5年。。10年先はどうですかね。。
地主さんが土地手放したりしたら、目の前に結構な大きさの建物が建ちそうですが。。。
まあ、こういう懸念はどこも同じなんでしょうが。
心配です
48: 匿名さん 
[2007-02-16 01:54:00]
私は購入しました。購入されていない方は、いろいろとあるかもしれない可能性を考えて躊躇されているようですが、後は自分で納得するだけですね。購入されていない方はどこかいいところが見つかりましたか?私はたくさんモデルルームを見て、その上でここだと思って納得しました。まだ悩んでいる方は、悪いことばかり考えないで、いろんな物件と比較してみればいいと思います。私も10件以上モデルルームを見に行きましたが、ここまで納得できるデザインや細かいところまで行き届いている物件はなかったです。マンションの値段が上がっていると友人に聞いて購入意欲がわきモデルルームを見に行きましたが、この値段で、この内容のマンションは他にはありませんでした。実際に完成するともっと実感できるんじゃないかと楽しみです。悪いところを見つけるのは簡単ですけど、それじゃあ何もできまませんよ。
49: 匿名さん 
[2007-02-16 12:12:00]
>>48さん
のおっしゃる事はよくわかります。
けれど、、不安要素も多々あるのは事実です。
一生住むor将来売るかもしれない(私にとってはまだ決められません)
両方にとって今までこの掲示板で書かれているような不安要素があります。
私は購入には踏み切れませんでした。。

No.48さん、購入おめでとうございます
その人個人が良い買い物をしたと思えるのが一番いいですよね

でも、この掲示板の意義は購入する前の人、購入した人両方が見るものです。
マイナスだと思う事もドンドン書いて情報交流した方が良いと思います。
私もこの掲示板を見て気付かなかった不安要素も多々あり嘘もなく納得できました
51: 匿名さん 
[2007-02-16 15:55:00]
なんだか良い掲示板になってきてますね。良い所も悪い所もこれで全て出揃ったといった感じでしょうか。私も購入者です。とにかく今は入居できる日が楽しみで楽しみでたまりません。駐車場の場所は抽選ですかね???
52: 匿名さん 
[2007-02-17 00:27:00]
購入者ですが、今日、友人からプロパストの記事が載っている話を聞きました。早速ネットで調べてみました。物件が買った時よりも売る時の方が値上がりしている記事でした。モデルルームで物件が購入後に値上がりすることがあるなんて聞いて本当かどうか良く分かりませんでしたがこの記事を見てなんかとてもいい物件を買ったのかなという気がしてきました。まあ、ずっと住むつもりで購入したので高く売れるかどうかはあまり関係ありませんが、買ったときよりも高く売れるかも知れないというのはとても安心感が持てますね。http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20070216/504749/
53: 匿名さん 
[2007-02-17 12:56:00]
購入を決めました。以前山手通り沿いに住んだことがあります。そこは空気は悪いし、けっこう騒音もありましたが、その分周りの生活音が気になったりすることが少なかったです(これは私だけかもしれませんけど)。あと駅から近くて店がいっぱいあるのもそこに似てて、車に乗らない私には不便さはあまり感じませんでした。そんなこともあって将来的な日照も気にはなりましたが、価格、デザイン、機能性なども考えて私は納得しています。あまり参考にならなかったらスミマセン。ちなみにコンロをオプションでガラストップに変更してもらえるみたいです。
54: 匿名さん 
[2007-02-17 21:41:00]
52ばんさん、住友、三井を抑えての一位はすごいですね^^なんか安心しました。
55: 匿名さん 
[2007-02-18 13:48:00]
【調査】マンションの中古価格と新築価格を売り主別に比較、上昇率1位はプロパスト
 売り主別にマンションの中古価格と新築価格を比べた民間調査で、住友不動産、三菱地所といった財閥系の大手をしのいで、1987年設立のプロパスト(東京・港区)がトップに立った。

不動産分野のマーケティングを手がけるアトラクターズ・ラボが、このほどまとめた中古マンション騰落率ランキングで明らかにした。

 2000年以降に新築された分譲マンションについて、06年に中古物件として40件以上のサンプルがある売り主を抽出した。新築、中古とも募集価格を比べている。この結果、プロパストのマンションは、中古価格が新築価格を平均で15.4%上回っていた。調査対象の13物件中11物件が上昇した。プロパストが1位になった理由についてアトラクターズ・ラボは、手ごろな価格帯ながらデザイン性の優れた物件を扱っているためだと分析している。

 2位は住友不動産、以下、東急不動産、三菱地所、丸紅の順となった。上位の売り主は、ブランド力のある財閥系の企業群と、相場よりも割安な立地戦略を取る企業群の大きく二つに分かれる。全般的にみると、坪単価が高い立地の物件で資産価値が保たれやすく、投資用マンションの売り主は下落幅が大きい傾向だ。

http://blog.nikkeibp.co.jp/mansion/archives/2007/02/1_12.html
56: 匿名さん 
[2007-02-18 18:34:00]
都のはずれ、市のはずれだから不便だよ。
これ常識。
57: 匿名さん 
[2007-02-18 19:40:00]
56さん、何がどう不便ですか?参考にさせてください。
58: 匿名さん 
[2007-02-19 11:14:00]
No55さんの言ってるのは、23区内の話ではないですか?
南町田の利便性を考えると資産価値向上には繋がらないと思いますが。
それに中古と言っても見てみると築2年以内ですし
ショッピングモールは綺麗ですが、この先近場のショッピングがあそこだけってのも気になります。
6.7年後はどうでしょうか・・
59: 匿名さん 
[2007-02-19 13:15:00]
>57
通勤・通学を含め、市の中心もしくは都心のほうへ出かけることが多い方には不便。
自宅近辺だけが生活の中心ならば、どこに住んでも同じだと思います。
60: 匿名さん 
[2007-02-19 14:39:00]
どこに通うかによりますが、田園都市線沿線なので不便は感じないと思います。南町田駅は急行が止まる計画があるようですし。
61: 匿名さん 
[2007-02-19 20:46:00]
60さん、それは吉報ですね!そうなると非常に嬉しいです。どこかホームページに載っていました?
62: 匿名さん 
[2007-02-19 22:40:00]
都心のほうへ出かけることが多いときの不便さって?? その不便さを負担に感じるようなら、都心を選べばいいいだけですね。
63: 匿名さん 
[2007-02-19 22:55:00]
確かに都心にそんなに用事はないですもんね。。。
64: 匿名さん 
[2007-02-20 10:06:00]
61さん、60です。すいません。ホームページに載っているとかじゃないです・・・電鉄関係者から聞いた話です。だから、確実にいつからとかはわからないです。グランベリーモールと逆側(北口?)の開発計画次第というところではないでしょうか。(現在は土曜と休日のみ急行停車ですね)
65: 匿名さん 
[2007-02-20 15:19:00]
64さん、ありがとうございます。楽しみにしています。ある議員さんも急行停車の要望書を電鉄に提出したような情報も見たことがあります。
66: チュロス 
[2007-02-21 10:09:00]
>51さん
駐車場は抽選らしいですよ。
MRで聞きました。
67: 匿名さん 
[2007-02-21 12:36:00]
抽選なんだ・・・駐車場100%は嘘かよ。。。
68: 匿名さん 
[2007-02-21 14:07:00]
67さん、100%は本当です。場所がですね。
69: 匿名さん 
[2007-02-21 14:21:00]
あと6ヶ月経てば入居ですね!!!ドキドキしますね。
70: 匿名さん 
[2007-02-22 11:28:00]
私はブルーです。。。
どうしよう。。。毎晩本当にこの物件で良かったのか
不安で睡眠不足です
今はまだ良いかもしれませんが、数年後の不安です
71: 匿名さん 
[2007-02-22 12:04:00]
本格的に高架化工事が始まると、工事中ってどんな感じなんでしょう?。。。
72: 匿名さん 
[2007-02-22 17:18:00]
目の前で工事がされるわけですからね。
工事の人と目があったり、部屋への視線も気になるでしょう・・

東側の住戸は
南側住戸と高架化工事からの視線、両サイドから晒される事になると思います。
高架化側の部屋は暗くなるでしょうし、、なんで高架隣に建てちゃったんでしょう、、、
73: 匿名さん 
[2007-02-22 21:27:00]
普段、家の中にいるか外出してるかだから、意外とすぐ外の環境なんて関係ないものですよ^^
70さん大丈夫^^ゆっくり眠ってください。そもそもそこに住んでも眠ってる時間の方が長いですしね^^
74: 匿名さん 
[2007-02-22 22:13:00]
私も購入者です。
ちょっと前までやっぱり70さんのように色々悩んでました。
騒音は?排ガスは?日当たりは?
「失敗したかな・・・」なんて思ったりもしてました。
で、環境がこの物件よりもっと良いマンションのモデルルームを見に行きました。
こちらの物件のほうがもっと欲しくなってしまったら?と一抹の不安を抱えながら。
行ってみると部屋のデザインはイマイチで、床も安っぽくって、収納も少ないし・・・
そして何より高い!!
購入した物件とおなじ条件を満たすとなると、ここより1500万以上高くてびっくりしました。
私にはとっても手が届きません。
73さんの意見に同感です。
静かで空気が良くても、一番長くいるはずの部屋が気に入らない造りだったら私は嫌だなぁと思います。
購入に踏み切った時に魅力に感じたところを信じて、楽しく暮らしましょう!
あくまでも一個人の意見ですが。
人それぞれ価値観が違いますし、いろいろな意見が飛び交うと思いますが、
あまり悩まずゆっくり寝てください☆
75: 匿名さん 
[2007-02-22 22:28:00]
74さん、ありがとうございます。71で、購入者です。(70さんではありません)少し気持ちが落ち着いて、楽しみになりました。
76: プリン 
[2007-02-23 00:28:00]
74さん、75さん、73です^^良い方たちが同じ購入者でよかったです!買ったからには、楽しみに待ちましょうね^^実際、かなり楽しみですが。。

ps:70のブルーさん、ちょっと気持ちは楽になりましたか?
77: 匿名さん 
[2007-02-24 16:27:00]
74さんと同感です。たまプラーザ(美しの森etc)環境のすばらしいところも廻りましたが、駅からも遠く、同価格帯では異常に部屋が狭くなるし、内装等もありふれた感じで、ロッソレガーロに決めてよかったと思ってます。
78: 匿名さん 
[2007-02-24 23:27:00]
74さん、そうですよね。わたしは田園都市線沿線で探しましたが、他の物件は値段がロッソレガーロに比べてとても高かったです。かといって、内装や設備というと、この物件の方が数段良かったと思います。他のモデルルームを見ていてマンションの内装ってこういうものなんだなって思っていて、後は予算内で収まる物件を探していましたが、この物件を見てピンときました。探せばあるもんだなって感じでした。購入した後も、興味本位で他の物件の値段と比べていますが、やはりなかなかこの値段のものってないですね。ここに決めて良かったと思います。物件ってタイミングだなって思いました。
79: プリン 
[2007-02-25 00:15:00]
ほんと恋愛と一緒ですよね。。。ロッソレガーロといい出会いができてよかった。
80: 匿名さん 
[2007-02-25 01:51:00]
74です。
皆さんのコメントにますます自信が持てて、引渡しが楽しみになりました!
マンションの購入って本当に恋愛や結婚と似ている気がします。
すべての条件がパーフェクトな相手はそうそういませんよね。
これは縁があってのものだと思います。
皆さんとも縁があって同じマンションの住人になるわけですね♪
ぜひぜひよろしくお願い致します。
81: 匿名さん 
[2007-02-25 15:56:00]
ロッソレガーロという良い器にめぐり合えたので、住人の私達で更に良い住み家にしていきましょうね♪皆さんに出会える日が楽しみです!
82: 匿名さん 
[2007-02-25 21:50:00]
契約してしまったら、良い方向に考えるしかないですよね
私はいまだに本当に良かったのか自信が持てません
払ってしまったお金は勉強代だと思って取り消しも真剣に考えています。。。
83: 契約済みさん 
[2007-02-25 22:43:00]
82さん
何がネックなのでしょうか
やはり16号と246号でしょうか
84: 匿名さん 
[2007-02-26 11:01:00]
そうですね。
頭金を手放しても解約しようと思うのならばそういう決断もありなのかなぁと思います。
そんなに強い不安感がおありなのであれば住み始めてもしこりになって、苦しい思いをされるでしょうしねぇ。
納得できるか否かはご自身の問題ですし。
私はいたって楽しみですが・・・
85: 匿名さん 
[2007-02-26 14:03:00]
マリッジブルーみたいですね。
86: 匿名さん 
[2007-02-26 18:28:00]
私はNO.44で書き込んだ者です。
私の場合、心の整理はついてきました。
契約された方の意見を聞いて安心しました。
ありがとうございました。


82さん、『契約してしまったら』とか、『考えるしかない』とかっていうのは、根本的に解約したい気持ちが強い事を前提に考えている話なのでは?
デメリットが多いんだったら購入は、高い買い物になりますね。


個人的には、色んなマンションを見て来た上で選んだマンションなので納得しました。

皆さんは、どこのマンションと比較したんですか?
どこのマンションと比べて迷ったりしたんですか?
ROSSO REGALOに、決めた決め手は何だったのですか?
87: 匿名さん 
[2007-02-26 21:42:00]

社員の方?
88: 53=71=75=改め、キューポラ 
[2007-02-26 22:20:00]
私はマンションの比較は住宅雑誌の誌面上だけで、モデルルームの写真を見る限りではどこもあまり差はないと思うところもあってか、モデルルームに足を運ぶ気は今まで起こりませんでした。でも、たまたま内装が他とちょっと違ってて、南町田というところも気になってたところだったので初めてモデルルームに足を運びました。グランベリーモールやカルフールにはもともと魅力を感じてたのですけど、近くに大きい病院や郵便局(これは駅前ですけど)、コンビニ、わりと大きな公園もあるし、悪くないなぁと。で、モデルルームに入ったらすぐ気に入ってしまい、モデルルームはここだけで何件もみないうちに決めてしまいました。少し迷ったのは契約してからでしたけど、16号の高架化ことが気になって一時は相当不安で仕方なかったです。他にもいろいろ見なくてよかったのかとか。そんなときの74さんのコメントにはホッとしました。ありがとうございます。
それに、やっぱり値段は手頃だし住んでしまえばそうでもないかなという点です。プロパストが買いたくても、どうしても立ち退いてくれなかったという隣の家があって、本当ならもっと広い土地にしたかったという話も思い出しました。確かに16号の高架化の問題は不安要素でしたが、その環境がいやだったらお金積まれれば手放してもいいはずなのにここに住み続けるのには、高架化問題を打ち消すくらいのここの良さがどこかにあるんじゃないか?とか、勝手に思ってしまいました(ほんとにただの勝手な想像でスイマセン)。
そんなこんなで今では入居がかなり楽しみです(その前に内覧会などもありますけど)。
みなさんは、どんな感じですか?
89: キューポラ 
[2007-02-26 23:19:00]
↑↑↑ 長くなりましたが、何が決め手だったのか?ということなので#88に書かせてもらいました。これも参考にならなかったらスミマセン。
90: 匿名さん 
[2007-02-27 07:29:00]
87さん

86です。
社員じゃないです。
貴方は、契約されているのでしょうか?
そうであるなら入居されてから、ご挨拶によって証明出来るかもしれませんね。
その節は、宜しくお願いいたします。

ただ自分が入居する事になった為に、他の入居する方の感想を聞いてみたくなっただけです。
確かに、改めて見たら『決めては?』なんて聞いたら、怪しいと思われるかもしれませんね。
91: にゃんにゃん 
[2007-02-28 21:14:00]
はじめまして!!わたしも申し込んできましたよ〜。たしかに陸橋と246&16号の驚愕の2トップには正直、考えるところはありますが、隣地に大きな建物も、(陸橋以外は)できなさそうだから、OKとしました。わたしも、なん10個と物件を観ましたが、ここは「すごい」凝ってる。しかもこの値段で駅の利便とアクセスを考えると価値が大きく下がることは無いのではと考えています。
検討者のみなさん、宜しくです。これからは、ちょくちょくのぞきます〜^^では〜
92: 匿名さん 
[2007-03-01 12:39:00]
↑そうかな?
都市部なら別だけど
あと立地では・・・所詮南町田
93: 匿名さん 
[2007-03-01 12:48:00]
決め手は、田園都市線沿線ということとデザイン性と価格。
私も主人も職場へのアクセスと、実家から遠くないという意味でこのエリアで田園都市線沿線ということははずせない条件でした。
都心のマンションだったらデザインが素敵なものもあるだろうと思いますが、郊外でこのレベルのデザインなら良いのでは?!と思います。
いろいろウィークポイントもありますが、田園都市線沿線で駅近を探すと246はついてまわりますよね。
ですので幹線道路沿いなのは気にしていません。
間取りも価格の割には気に入っています。
こんなところでしょうか?!
94: 匿名さん 
[2007-03-01 21:53:00]
他にないお洒落さと設備、駅近、値頃感。駅前グランベリーモール。近くにカルフール、鶴間公園。高架橋なんて通勤時に下をくぐるくらいなので全く気にしてませんよー。
95: 匿名さん 
[2007-03-01 21:59:00]
お風呂にTV付けたかったけど、地デジ対応じゃなかったのが残念だけどしょうがないか・・・。
96: 匿名さん 
[2007-03-02 01:45:00]
検討違い、スレ違いなら他を探した方がいいですよ?>No.92さん
97: 匿名さん 
[2007-03-03 13:39:00]
私もこの前に契約をしました。30年町田に住んでいてその中でグランベリーモールができた南町田にマンションが欲しいと思って探していたところ、ほぼ理想どおりでしたので即決しました(価格も相当安かったし)。もちろん周辺環境は気になりましたが東京・神奈川の限られた地域のなかでデベロッパーの皆さんは立地を探しマンションを立てていくわけですから時間が経てば経つほどいい立地は無くなっていくものかと思い即決した訳です。まあ、住んでみなきゃわかりませんがあとはご近所さんと仲良くしたいものですね・・
98: 匿名さん 
[2007-03-04 10:50:00]
30年間町田に住んでいらっしゃる方が契約されたことは、町田に始めて住む私にはとても心強いです。もしお会いする機会がありましたら色々とご教示ください。
99: にゃんにゃん 
[2007-03-05 20:55:00]
みなさん、こんにちは〜。みなさんも冷静にデメリットとメリットを天秤にかけての契約みたいですね。安心しました。みなさんと仲良くやっていけそうな気がします。まあ、16号の高架で日照に影響の出る部分はあるとはおもいますけど、夏を越えると金利もうんとUPしそう。夏ごろだとこの経済状況だと金利も安そうだし(景気はわるくなってるんじゃないかと想像)。ベストなタイミングだと思います。
100: 匿名さん 
[2007-03-05 23:33:00]
金利気になりますよねー。固定にするか変動にするか・・・。組み合わせでいくか・・・。固定がよい様な気もしますが、どなたか詳しい方いらっしゃいますか・・・?
101: m 
[2007-03-06 01:45:00]
2月21日、日銀の金融政策決定会合で超短期の金利(無担保コール・オーバーナイト物)が0.25%から0.5%へ引き上げられることが決まりました。

やはり、利上げとなると、気になるのは、預貯金の金利やローンの金利など「私たちの生活にどう影響があるか」ということ。

しかし、利上げといっても、金融機関どうしがお金を貸し借りする超短期の金利をちょっと上げただけですし、すでに2、3ヶ月前から、いまかいまかといわれていたものだったので、なんのサプライズもない状態での利上げでした。

少しでもサプライズ的な要素があれば、株価が下落し、円高になり、長期金利が少なからず上がるような動きになってよさそうなものですが、実際には株価は上昇(2月22日、ついに日経平均は18,000円台に回復)、為替は円安傾向、長期金利は低下と、完全に「織り込み済み」といった動きになっています。

とはいえ、 短期の金利は少し上がっていきそうです。預金金利もローン金利も。

ただし、ローン金利のうち、フラット35などの長期固定タイプの金利は長期金利の影響を強く受けるので、今後の長期金利の動向によってかわってきます。長期金利の動きに強く影響を及ぼすのは、株価の動向。

今年は、参院選があるので、次の利上げは早くても秋口以降と予想されています。ということは安心して買える、と思っている投資家が多いのか、しばらく株価は堅調に推移していきそうです。

となると長期金利も少しは上昇基調に変わるかも。

とにかく目先的には、変動金利型や短期固定タイプのローン金利は少し上がりそうです。一方、長期固定タイプのローン金利はあんまり変わらないでしょう。それどころか、このまま長期金利が現在の水準で推移すれば、3月の長期固定タイプの金利は2月より下がるかもしれません。

くれぐれも、急いでローンを組もうとは思わないことが重要でしょう。
102: 購入検討中さん 
[2007-03-06 03:47:00]
独身時代に2年だけですがこの周辺に住んでいて、子供の出産をきに検討してます!
たかだか1,2年の間だけみても人増えましたよね〜  物件周辺は確かに車こんでますよね笑

でも主婦は<毎日昼間に車乗ってお出かけ>なんてしないし、買い物は散歩がてらに行くし♪ 旦那は電車で元々朝早いし夜遅いし涙 都心の高額物件買ってもそれこそラッシュすごいし・・ 
全く違う環境の土地でも、結局メリット、デメリット色々で・・

ここを希望した決め手は、わたしはなんだかんだ南町田が好きです!
希望要素を言い出したらきりがなくて・・ 難しいから、最後はやっぱり好みです笑
昔から馴染んでいる東急線だし、都会でもなければ田舎でもなく、でもなんだか小奇麗な駅で、ゆっくりと肩の力抜いて住めるんです、私は。
以前は大きなおなかを抱えて、今はベビーカーを押して出歩くのって、出かける前に気合が必要じゃないですか?肩身の狭いような気持ちを感じなければいけない事も多いです。  この辺りはそれが本当に少なかったです。妊娠後期はこの辺りばかりうろうろしてました。
週末にモールの周りを駐車場待ちの車がずら〜っと並んでいるのを横目に、てくてく気軽に遊びに行くだけで楽しさ感じる単純な私です・・

MRを見て、モールも含め周辺環境を知って悩む方は、入居後ここに住む事に魅力を感じるのは難しいのかもしれませんよね・・。飛びぬけた特徴のある街ではないかもしれません。
でも物件を気に入って、入居前から何か魅力を感じてこの地域への定住に踏み切れた方は、きっと入居後、自分なりの魅力がもっときっと見つかると思います! せっかく購入したんですから入居前に不安を感じる時間はもったいないですよ。
どちらも正しい選択なんだと思います。
どれも捨てられない要望希望にあえて優先順位をつけるなら、まず何よりこの物件自体・居住空間に満足している事ではないかと思いました。 これにどれだけ重点を置けるのかが購入するかしないかの分かれ道なのかな、と。

長くなり申し訳ありません。私はこの建物が好きです。主にマンションの建設業に就いている旦那も(前建という点以外 苦笑)気に入っています。南町田も好きなので、購入できたらいいなと思っています。
103: 購入検討中さん 
[2007-03-06 05:02:00]
同じく南町田駅から徒歩10〜15分 町田街道沿いの小さなマンションをワンクッション置いた裏側に今大きなマンションが建設始まりましたよ。(まだ工場の解体中かな?)
平成20年8月 完工予定です。近所なので連日お知らせがポストに入ります。
南町田周辺希望で、ロッソさんを断念された方はそういった選択肢もあるのではないでしょうか。
ご希望の方いらっしゃいましたら、もう少し詳しい事(業者など)、書き込んでいただければお知らせをまだ捨てていないと思うので探しま〜す
104: にゃんにゃん 
[2007-03-06 21:56:00]
こんにちは。金利、本当に気になります。マンション購入をここ2年くらい考えてたので、金利も私になりに、見てきたつもりですが、あがるのは激烈に早く、下がるのはゆっくり(日経平均みたく><)。なので、私は長期固定のフラットで決めるつもりです。銀行ローンの選択もあり、プロパストの優遇ローン1.2%引きも魅力的だけど、安心をとります。あとは、数百万繰上げで年数を減らす予定です。なんか、金利は銀行ごとに横並びで上げ下げするので、寸前まで悩んでもしかたないので、今のうちから覚悟を決めております。。。。。(選挙からあんまり経たない引渡しでよかった)
105: にゃんにゃん 
[2007-03-06 22:01:00]
ミスです↑、日経平均はあがるのがじっくりで、下がるのは早〜〜;;。被害甚大でお引越し代なくさないように、皆さんも気をつけて。
106: m 
[2007-03-06 23:41:00]
金利はもう下がることはないですもんね。。。今が最後の買い時かも!!!
107: 匿名さん 
[2007-03-07 09:03:00]
購入検討中の方、購入された方へ。

全部の部屋が購入前の状態だったら、何のタイプの部屋が欲しかったと思いますか?
いろんなタイプの部屋を見ていたら、どんな風に決めていったのか聞いてみたくなったんです。
あの部屋が、欲しかったけど売れてたとか、欲しかったけど予算がとか、他にもいろんな理由があると思います。
108: 匿名さん 
[2007-03-07 09:20:00]
メゾネットが欲しかったです。。。でも予算が。。。
109: 匿名さん 
[2007-03-07 09:43:00]
私は上の階がよかったのですが、気に入ったタイプの上階は売れてしまってました。
部屋の広さと形を気にして選びました。あまり狭い部屋があっても使いづらいかと思い、形はできれば柱などで変形していない四角いタイプの部屋が揃っている、、といった感じです。
110: 匿名さん 
[2007-03-07 12:38:00]
私は購入した部屋が気に入っています。
でも、ひとつ下の部屋もルーフバルコニーがあっていいなぁ・・・と思ったりします。
111: キューポラ 
[2007-03-07 20:14:00]
例え全部屋購入前状態でも、購入したプランがいいんだけど、ただもっと予算があればメゾネットがよかったかもだな〜。やっぱり予算次第だったということで。
112: にゃんにゃん 
[2007-03-07 23:32:00]
ここのメゾネットの間取りはいいですね。私には無理・・・。結構早めに売り切れたみたいですね、担当さんが言ってた。吹き抜けって言うの?ステキですよね。実際のお部屋を見せてもらいたいくらい。そういえば、住宅ローン控除の額も来年だとかなり減っちゃうみたいだから、今年の購入は最後のチャンスと私も思いますね。なんか、中国の建築ラッシュの関係があるのかな?建築材料の費用も上がってるみたいだし。同じグレードのものを同じ金額で作りづらくなるらしいです。土木関係の友達もそんなこと言ってたのを思い出しました。
113: にゃんにゃん 
[2007-03-07 23:40:00]
ちなみに、わたしも109さんと同じような考えです。あんまりつかえない広さの部屋は多分物置になっちゃう(ベットも入んないだろうから)だろうから、できるだけ活用できそうな広さの部屋がある間取りにしました。ちなみに、RCで機密性は高いだろうから直射日光による日照は第一条件にしておりません。どちらかというと通風が確保できそうな間取りを選んでます。
114: 匿名さん 
[2007-03-08 15:10:00]
メゾネット好評ですね。いいな〜と私も思いましたが、主人があまり好まない・・と。
1階の庭も捨てがたかったですが、せっかくマンションなので3階以上の高さに、バルコニーが広めのタイプで我が家は落ち着きました。主人がタバコを吸いますので、追い出されるならせめて広いバルコニーで、との要望でした。
どの部屋もその家庭に合っていれば、全て素敵な内装ですからね。
115: 匿名さん 
[2007-03-09 20:12:00]
114ご主人様、同じホタルですね^。^神秘的な明かりを共に燈しましょうね^。^
116: 匿名さん 
[2007-03-11 17:46:00]
今の現地の工事の様子はいかがですか?最近訪れる時間がなく、どんな感じになってるかなーと思いまして。最近、現場をご覧になった方いらっしゃいましたら是非教えてください♪
117: 匿名さん 
[2007-03-12 11:53:00]
周りが寂しい感じです。
車ばかりが多く、夜はまだ確認していませんが、もっと寂しくなりそう。。。
建物もイメージとは大分違って、なんだか安っぽく感じます
118: 匿名さん 
[2007-03-12 14:02:00]
えー、もうそんな外観までできてるんですねー。見に行こうっと。自分で見ないとどうかわかんないですもんね。
119: 匿名さん 
[2007-03-12 15:42:00]
まぁ、最初っから周りは寂しいですものね。
私はいつも夜に見に行っていたので・・・
もうそんなにできてきているんですね。
安っぽいのかぁ。
ローンの打ち合わせにモデルルームに行くのでついでに自分の目で見てきます。
また報告しますね。
120: 匿名さん 
[2007-03-12 15:48:00]
なんか最近写真も投稿できるのですね、、よろしければ写真もよろしくお願いします^^
121: 匿名さん 
[2007-03-12 18:54:00]
近くに良い幼稚園等の情報がありましたらぜひ教えてください。
122: にゃんにゃん 
[2007-03-13 22:22:00]
幼稚園ですが、こんなところがロッソレガーロの近くにあるみたいですね。

鶴間幼稚園 194-0004 町田市鶴間437    (私)南町田駅 042-795-1450
南ケ丘幼稚園 194-0003 町田市小川1546-3 (私)南町田駅 042-795-0057

私としては、保育園が充実してるといいなと・・・。地元をよく知らないので、情報ある方、
教えてください〜^^

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる