東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ロッソ レガーロ / ROSSO REGALO 【南町田】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 町田市
  5. 鶴間
  6. ロッソ レガーロ / ROSSO REGALO 【南町田】
 

広告を掲載

チュロス [更新日時] 2008-02-27 22:28:00
 削除依頼 投稿する

売主:株式会社プロパスト
アクセス:東急田園都市線「南町田」駅より徒歩7分
専有面積:59.32m2〜97.03m2  総戸数:93戸
駐車場100%、気象庁の地震速報を利用した地震防災システム採用。



おしゃれでアクセスも設備も良さげなので購入を考えています。
他にも検討されてる方いらっしゃいますか?
情報交換や意見交換しましょう。

[スレ作成日時]2006-09-08 11:14:00

現在の物件
ロッソ レガーロ
ロッソ レガーロ
 
所在地:東京都町田市鶴間字19号1856番1(地番)
交通:東急田園都市線南町田駅から徒歩7分
総戸数: 93戸

ロッソ レガーロ / ROSSO REGALO 【南町田】

No.101  
by m 2007-03-06 01:45:00
2月21日、日銀の金融政策決定会合で超短期の金利(無担保コール・オーバーナイト物)が0.25%から0.5%へ引き上げられることが決まりました。

やはり、利上げとなると、気になるのは、預貯金の金利やローンの金利など「私たちの生活にどう影響があるか」ということ。

しかし、利上げといっても、金融機関どうしがお金を貸し借りする超短期の金利をちょっと上げただけですし、すでに2、3ヶ月前から、いまかいまかといわれていたものだったので、なんのサプライズもない状態での利上げでした。

少しでもサプライズ的な要素があれば、株価が下落し、円高になり、長期金利が少なからず上がるような動きになってよさそうなものですが、実際には株価は上昇(2月22日、ついに日経平均は18,000円台に回復)、為替は円安傾向、長期金利は低下と、完全に「織り込み済み」といった動きになっています。

とはいえ、 短期の金利は少し上がっていきそうです。預金金利もローン金利も。

ただし、ローン金利のうち、フラット35などの長期固定タイプの金利は長期金利の影響を強く受けるので、今後の長期金利の動向によってかわってきます。長期金利の動きに強く影響を及ぼすのは、株価の動向。

今年は、参院選があるので、次の利上げは早くても秋口以降と予想されています。ということは安心して買える、と思っている投資家が多いのか、しばらく株価は堅調に推移していきそうです。

となると長期金利も少しは上昇基調に変わるかも。

とにかく目先的には、変動金利型や短期固定タイプのローン金利は少し上がりそうです。一方、長期固定タイプのローン金利はあんまり変わらないでしょう。それどころか、このまま長期金利が現在の水準で推移すれば、3月の長期固定タイプの金利は2月より下がるかもしれません。

くれぐれも、急いでローンを組もうとは思わないことが重要でしょう。
No.102  
by 購入検討中さん 2007-03-06 03:47:00
独身時代に2年だけですがこの周辺に住んでいて、子供の出産をきに検討してます!
たかだか1,2年の間だけみても人増えましたよね〜  物件周辺は確かに車こんでますよね笑

でも主婦は<毎日昼間に車乗ってお出かけ>なんてしないし、買い物は散歩がてらに行くし♪ 旦那は電車で元々朝早いし夜遅いし涙 都心の高額物件買ってもそれこそラッシュすごいし・・ 
全く違う環境の土地でも、結局メリット、デメリット色々で・・

ここを希望した決め手は、わたしはなんだかんだ南町田が好きです!
希望要素を言い出したらきりがなくて・・ 難しいから、最後はやっぱり好みです笑
昔から馴染んでいる東急線だし、都会でもなければ田舎でもなく、でもなんだか小奇麗な駅で、ゆっくりと肩の力抜いて住めるんです、私は。
以前は大きなおなかを抱えて、今はベビーカーを押して出歩くのって、出かける前に気合が必要じゃないですか?肩身の狭いような気持ちを感じなければいけない事も多いです。  この辺りはそれが本当に少なかったです。妊娠後期はこの辺りばかりうろうろしてました。
週末にモールの周りを駐車場待ちの車がずら〜っと並んでいるのを横目に、てくてく気軽に遊びに行くだけで楽しさ感じる単純な私です・・

MRを見て、モールも含め周辺環境を知って悩む方は、入居後ここに住む事に魅力を感じるのは難しいのかもしれませんよね・・。飛びぬけた特徴のある街ではないかもしれません。
でも物件を気に入って、入居前から何か魅力を感じてこの地域への定住に踏み切れた方は、きっと入居後、自分なりの魅力がもっときっと見つかると思います! せっかく購入したんですから入居前に不安を感じる時間はもったいないですよ。
どちらも正しい選択なんだと思います。
どれも捨てられない要望希望にあえて優先順位をつけるなら、まず何よりこの物件自体・居住空間に満足している事ではないかと思いました。 これにどれだけ重点を置けるのかが購入するかしないかの分かれ道なのかな、と。

長くなり申し訳ありません。私はこの建物が好きです。主にマンションの建設業に就いている旦那も(前建という点以外 苦笑)気に入っています。南町田も好きなので、購入できたらいいなと思っています。
No.103  
by 購入検討中さん 2007-03-06 05:02:00
同じく南町田駅から徒歩10〜15分 町田街道沿いの小さなマンションをワンクッション置いた裏側に今大きなマンションが建設始まりましたよ。(まだ工場の解体中かな?)
平成20年8月 完工予定です。近所なので連日お知らせがポストに入ります。
南町田周辺希望で、ロッソさんを断念された方はそういった選択肢もあるのではないでしょうか。
ご希望の方いらっしゃいましたら、もう少し詳しい事(業者など)、書き込んでいただければお知らせをまだ捨てていないと思うので探しま〜す
No.104  
by にゃんにゃん 2007-03-06 21:56:00
こんにちは。金利、本当に気になります。マンション購入をここ2年くらい考えてたので、金利も私になりに、見てきたつもりですが、あがるのは激烈に早く、下がるのはゆっくり(日経平均みたく><)。なので、私は長期固定のフラットで決めるつもりです。銀行ローンの選択もあり、プロパストの優遇ローン1.2%引きも魅力的だけど、安心をとります。あとは、数百万繰上げで年数を減らす予定です。なんか、金利は銀行ごとに横並びで上げ下げするので、寸前まで悩んでもしかたないので、今のうちから覚悟を決めております。。。。。(選挙からあんまり経たない引渡しでよかった)
No.105  
by にゃんにゃん 2007-03-06 22:01:00
ミスです↑、日経平均はあがるのがじっくりで、下がるのは早〜〜;;。被害甚大でお引越し代なくさないように、皆さんも気をつけて。
No.106  
by m 2007-03-06 23:41:00
金利はもう下がることはないですもんね。。。今が最後の買い時かも!!!
No.107  
by 匿名さん 2007-03-07 09:03:00
購入検討中の方、購入された方へ。

全部の部屋が購入前の状態だったら、何のタイプの部屋が欲しかったと思いますか?
いろんなタイプの部屋を見ていたら、どんな風に決めていったのか聞いてみたくなったんです。
あの部屋が、欲しかったけど売れてたとか、欲しかったけど予算がとか、他にもいろんな理由があると思います。
No.108  
by 匿名さん 2007-03-07 09:20:00
メゾネットが欲しかったです。。。でも予算が。。。
No.109  
by 匿名さん 2007-03-07 09:43:00
私は上の階がよかったのですが、気に入ったタイプの上階は売れてしまってました。
部屋の広さと形を気にして選びました。あまり狭い部屋があっても使いづらいかと思い、形はできれば柱などで変形していない四角いタイプの部屋が揃っている、、といった感じです。
No.110  
by 匿名さん 2007-03-07 12:38:00
私は購入した部屋が気に入っています。
でも、ひとつ下の部屋もルーフバルコニーがあっていいなぁ・・・と思ったりします。
No.111  
by キューポラ 2007-03-07 20:14:00
例え全部屋購入前状態でも、購入したプランがいいんだけど、ただもっと予算があればメゾネットがよかったかもだな〜。やっぱり予算次第だったということで。
No.112  
by にゃんにゃん 2007-03-07 23:32:00
ここのメゾネットの間取りはいいですね。私には無理・・・。結構早めに売り切れたみたいですね、担当さんが言ってた。吹き抜けって言うの?ステキですよね。実際のお部屋を見せてもらいたいくらい。そういえば、住宅ローン控除の額も来年だとかなり減っちゃうみたいだから、今年の購入は最後のチャンスと私も思いますね。なんか、中国の建築ラッシュの関係があるのかな?建築材料の費用も上がってるみたいだし。同じグレードのものを同じ金額で作りづらくなるらしいです。土木関係の友達もそんなこと言ってたのを思い出しました。
No.113  
by にゃんにゃん 2007-03-07 23:40:00
ちなみに、わたしも109さんと同じような考えです。あんまりつかえない広さの部屋は多分物置になっちゃう(ベットも入んないだろうから)だろうから、できるだけ活用できそうな広さの部屋がある間取りにしました。ちなみに、RCで機密性は高いだろうから直射日光による日照は第一条件にしておりません。どちらかというと通風が確保できそうな間取りを選んでます。
No.114  
by 匿名さん 2007-03-08 15:10:00
メゾネット好評ですね。いいな〜と私も思いましたが、主人があまり好まない・・と。
1階の庭も捨てがたかったですが、せっかくマンションなので3階以上の高さに、バルコニーが広めのタイプで我が家は落ち着きました。主人がタバコを吸いますので、追い出されるならせめて広いバルコニーで、との要望でした。
どの部屋もその家庭に合っていれば、全て素敵な内装ですからね。
No.115  
by 匿名さん 2007-03-09 20:12:00
114ご主人様、同じホタルですね^。^神秘的な明かりを共に燈しましょうね^。^
No.116  
by 匿名さん 2007-03-11 17:46:00
今の現地の工事の様子はいかがですか?最近訪れる時間がなく、どんな感じになってるかなーと思いまして。最近、現場をご覧になった方いらっしゃいましたら是非教えてください♪
No.117  
by 匿名さん 2007-03-12 11:53:00
周りが寂しい感じです。
車ばかりが多く、夜はまだ確認していませんが、もっと寂しくなりそう。。。
建物もイメージとは大分違って、なんだか安っぽく感じます
No.118  
by 匿名さん 2007-03-12 14:02:00
えー、もうそんな外観までできてるんですねー。見に行こうっと。自分で見ないとどうかわかんないですもんね。
No.119  
by 匿名さん 2007-03-12 15:42:00
まぁ、最初っから周りは寂しいですものね。
私はいつも夜に見に行っていたので・・・
もうそんなにできてきているんですね。
安っぽいのかぁ。
ローンの打ち合わせにモデルルームに行くのでついでに自分の目で見てきます。
また報告しますね。
No.120  
by 匿名さん 2007-03-12 15:48:00
なんか最近写真も投稿できるのですね、、よろしければ写真もよろしくお願いします^^
No.121  
by 匿名さん 2007-03-12 18:54:00
近くに良い幼稚園等の情報がありましたらぜひ教えてください。
No.122  
by にゃんにゃん 2007-03-13 22:22:00
幼稚園ですが、こんなところがロッソレガーロの近くにあるみたいですね。

鶴間幼稚園 194-0004 町田市鶴間437    (私)南町田駅 042-795-1450
南ケ丘幼稚園 194-0003 町田市小川1546-3 (私)南町田駅 042-795-0057

私としては、保育園が充実してるといいなと・・・。地元をよく知らないので、情報ある方、
教えてください〜^^
No.123  
by にゃんにゃん 2007-03-13 22:26:00
ところで、安っぽいできばえ・・・ちょっとショックです。私も見てきます!!!!
前田建設って、逮捕者が出たみたいだし。。。大丈夫なのかな?汚物(そのままんま)を横浜港に
流して捨てたらしいです。

手抜き工事は許しません!!!こっちは一生に何回も無い買い物をするんですっ。
しっかり監督するよう、みんなでプロパストに言いましょう!!
抜こうと思えばいくらでも手なんて抜けるらしいので、怖いですね(汗汗)
No.124  
by 契約済みさん 2007-03-13 23:50:00
今更ですがプロパストって大丈夫でしょうか?
値上がり率のランキングでは上位でしたが、ここは関係ないでしょうし。
やっぱり大手の方が安心だった気がします。
No.125  
by 匿名さん 2007-03-14 09:01:00
プロパストは大丈夫でしょう。一部上場なんて適当な会社は出来ないですからね。前田建設も事件を肝に銘じてきちんとしてくれるのではと勝手に想像しています。
No.126  
by にゃんにゃん 2007-03-14 22:30:00
たぶん、プロパストだろうが、三井だろうが、野村だろうが同じなんでしょう。彼らは、どこにどんな建物を建てて売ろうかな〜?って考えて、売るとかが仕事だろうから。プロパストの値上がり率ランキングはきっと、もともとが安いからでしょう。三井のマンションなんて何でこんなのがぁ;;こんなにすんだってのが、あるけど、プロパストのは値段のワリには内装がよかったりしたんで、それが値上がり?(ありえるんでしょうか。。。)になったのでしょうか。
結局、物を作るのは前田建設とかのゼネコンが管理して、職人さんにやってもらうことなので。物の出来上がり具合に注目してます。
 前田はコットンハーバーとかいいマンションを作ってたので、実は期待しているんですよ。あと、モデルルームにあったガレリアグランデの写真が気に入ったので、近くを通ったときに見たんだけど、よかったです。前田建設、がんばってください。これが私の本音ですね。
No.127  
by キューポラ 2007-03-14 23:26:00
百聞は一見にしかずですから、私も時間に余裕が出来たら見に行こうと思います。以前に見たときは5階くらいのところを作ってる途中でしたが、けっこう進んだんですね。楽しみです。
No.128  
by 契約者です 2007-03-15 11:54:00
なんか安っぽいできばえってのはショックです。。
21日に実際見てきますのでその時報告します
No.129  
by 匿名さん 2007-03-15 14:41:00
なんだかんだ言いながらも楽しみですよね^。^
No.130  
by チュロス 2007-03-15 15:30:00
以前現場を見てきたとき、カバーがかかってて安っぽいとかそういうのはわからなかったんですが、>117さんの書き込みを読んで、夜だったのもあって見辛かったのか、もしくは今はカバーがかかってないのかと思い、さっき見てきたんですが、やはりカバーがかかってて明るくても建物の形くらいしかわかりませんでした。
カバーがかかってない時もあるのかな・・・。
No.131  
by キューポラ 2007-03-15 20:10:00
チュロスさん、早速の確認ありがとうございます。まだカバーがかかってたんですね。カバーはつけたり外したりはしないと思います。おそらく作業中の防塵防音のためのカバーのはずですから。
No.132  
by 匿名さん 2007-03-15 20:44:00
契約者です。

今週は、NO.117さんの書き込みの『建物もイメージとは大分違って、なんだか安っぽく感じます』って言われた言葉に、正直ショックで心配でした。

その後の、皆さんの書き込みの中に『チョット前に5階くらいまで作っている感じだ』と書き込まれていたので、NO117さんの安っぽいって言うのは変だな?と思うようになりました。

足場が外れていないのであれば、シートは最後までがかかっているはずですから見えないはずですし、タイル貼りの作業などは、最上階まで出来てないのに張っていく事ってないはずでしょう?

どこまで進んでいるか気軽に見に行けないので、決め付けた言い方は出来ませんが、楽しみに完成を待っているのに、どこを見て安っぽいと言われたのか聞いてみたいです。

でも、今週末に心配そうな人たちがシートがかかっていて見栄えなど判らないマンションの周りに大勢来てたら、それも笑えますね。

どなたか今週末の報告をお願いします。
No.133  
by 契約済みさん 2007-03-15 22:18:00
申し込みしたんでもう信じるしかないです。思わずこの会社の株も買ってしまいました。
21日に観にいきますので写真撮れたらアップしますね。
No.134  
by 匿名さん 2007-03-17 15:23:00
主人が建築に携わる仕事ですので聞いてみました。
長谷工の管理は、きちんとした会社・現場でないと入ってくれないそうです。
なので長谷工の管理がこの物件に入った時点である程度は安心な現場であろうと。
ちなみに長谷工の所長クラスの人たちにはプロパストの物件はなかなか好評だとの事です。
もちろん保障できる書き込みではありませんが、これからまた評価も上がってくるんじゃないかとの感想が多かったようです。

前建に関してですが主人はあまり会社の体制・体質が好きではないと。実際、私の親族が派遣で前建に出向していましたが、同じ理由で出向先を変えてもらっていました。
ただ、仕事に関しては悪いものではないし、なんといってもその現場に入っている所長の腕がどの程度なのかで、工期などにも大きな差が出るというのは、建設ではいたしかたないところがありますから、前建だから駄目だ  という評価はしなくていいのでは?との事でした。


また、マンションの販売をしている友人の話ですが、自分の担当するマンションについて非難するような書き込みがひどく続いたので、調べてみたところ(あまりやってはいけないらしいのですが)アドレスから、以前にそのマンションをローンが通らず購入できなかった方と一致した・・なんてこともあったそうです。
決してこちらのマンションについて、マイナスの評価をする事を非難しているわけではありません。

購入した方同士で情報など協力して教えあい、改善できることは要求していくべきと思いますが、
あまりマイナスなことを鵜呑みにしすぎて落ち込んでしまうことはないように、と書き込ませていただきました。

価値観の違いなども考慮しましょう。都内の億ションに魅力を感じる方には安っちいでしょうし、逆に高級マンションに感じる方もいるでしょう。

ちなみに私は申し込み中です。
No.135  
by 匿名さん 2007-03-17 16:37:00
122さんへ
南ヶ丘幼稚園は、南町田駅から徒歩だと15〜20分くらいです。
町田街道沿いの慶泉病院のほぼ向かいにあります。
物件からだと・・やはり駅からと同じくらいの時間でしょうか。
鶴間幼稚園は住所からすると南ヶ丘よりも近いですね。5分くらい違うかもしれません。

0〜3歳の保育所は駅から5分くらい、物件からだと10分くらいでしょうか。ポピンズナーサリー南町田というところがあります。かなり大きなマンションの敷地内にある、最近改装されたり市から認可を受けた、きれいな保育所です。時間も20時半までと長く、相談によっては22時までも可能かもしれません。ただ、少々他に比べお高いです。下手すると万単位で違います。 空き状態も微妙です。ほぼいっぱいみたいです。

町田市内にある保育所は無認可を除くと、住民登録が町田にあることがどこも絶対条件です。他の市だと相談できるところもありますが、町田は厳しいです。
また、南町田は色々な県・市・区が隣接する場所です。 なので、南町田周辺で探して、もし見つからなくて1つ2つ隣の駅で探しても、横浜市に入ったり大和市に入ったりします。その時町田市に住所があると、断られたり、市内優先で後回しになったりの可能性もあります。

私はちなみに大変大変苦労したくちです・・。どうぞ是非!!早めに探して対策されておくことをお勧めします!!
No.136  
by にゃんにゃん 2007-03-17 21:46:00
134さん、135さん、有難うございます。私のウチにとっては多分一生涯の買い物ですし、建築関係の方から意見を伺えると、不安が和らぎました。(ちなみに友達に建築関係が居ますが、前田建設はマンションならいい仕事をするらしい?といっていました。)しかし、保育園はちょっと大変な環境っぽいですね。どこもそうなのかもしれませんが。。。。いまから、グランベリーに入り浸ることを楽しみにしています^^
No.137  
by 匿名さん 2007-03-18 00:47:00
136さん
134です。同じ事を言っていました。前建はマンションに関して、中途半端な仕事はしないようです。じゃあ評判の悪さはどこからくるのか?となりますが、(最初の計算が甘いのか定かではありませんが)工期が大きく遅れることがよくあるからというのが1つ理由としてあるようです。
当然多くの業者や職人が作り上げるものですから、どこか遅れが出ればすべてに影響がでます。

大きな買い物ですから気になりますよね(^^) いたる所に建っているマンションの数え切れないほどの購入者は、みんな同じように心配して期待して、情報の交換をしているのかと考えると、なんだか少し気持ちが落ち着きます。
No.138  
by 匿名さん 2007-03-18 16:37:00
本日、建設中のマンションを見に行って来ました!
携帯の画像なので不鮮明でスミマセン。
まだまだカバーがされているのでやっぱり安っぽいかどうかはわかりませんでした。
それにしても、とてもよい天気だったのでグランベリーモールの散策は気持ちよかったですよ(笑)
今からとても楽しみです。
またしばらくたったら画像をアップしますね。
No.139  
by 契約済みさん 2007-03-18 18:27:00
おーーー^^写真ありがたいですね!!!今日、現在の住居から1時間かけて行こうとしてましたが腰が重く行けなかったところでした^^;いい天気でしたもんねー。安っぽいとか全くわかんないですね^^なんか画像見れてとても嬉しかったです!ありがとうございます138さん。
No.140  
by 匿名 2007-03-18 23:31:00
138さんの書き込みに写真があるので、さほど参考にならないですが、一応報告しておきます。
私も購入者です。今日、246を通った時に陸橋から見たのですが、やはりカバーがはずされていなかったので安っぽいかどうかは分かりませんでした。
ただ、購入した後、自分の中でかなり期待が高まっており、イメージの中でかなり大きな建物を創造していたので、そのイメージに比べれば小さいかな、と感じました。
以前の「やすっぽい」と書き込みが、悪意の無い物であるなら、私と同じように感じたのではないでしょうか?
No.141  
by キューポラ 2007-03-19 18:51:00
こちらで見に行く前に写真をアップしてくれて、ありがとうございます。今月4日に見た時の状態とあまり変わってない感じかな...
小さく見えるのは、だぶん上の階までまだ伸びてきて無いからだと思うので、今の時点では何とも言えないかも;;
No.142  
by にゃんにゃん 2007-03-19 21:49:00
>137さん
詳しいですね。有難うございます。なんとなく、ちょっと安心です。
しかし、写真を投稿してもらったのをみると、あらためて建物の前の渋滞。。。。
陸橋ができると解消するんでしょうが、それはそれで、なかなかポジティブには割り切れませんね。。現物ができてくるとそんなことは気にはならないんでしょうけどね。

ところで、最近活気付いてきましたね、この板も^^だいぶ契約する人も増えてきたのでしょうかね。
No.143  
by 匿名さん 2007-03-19 22:57:00
残りの物件数も、WEBを見る限り数少なくなってるようですね!実際あと何件くらいなのでしょう???ご存知の方いらっしゃいますか?
No.144  
by 契約済みさん 2007-03-21 21:20:00
6階くらいかな???
No.145  
by キューポラ 2007-03-22 19:08:00
144さん、ありがとうございます。やっぱり自分も楽しみなので今度見てきます^。^
No.146  
by 契約済みさん 2007-03-23 01:25:00
そうですね^^自分の目で見るのが一番ですよ^^安っぽいなんて全くの虚偽でしたね。。。
No.147  
by 匿名さん 2007-03-24 01:01:00
値段も値段ですからね・・。安っぽくなるのはわかりきってるでしょ。第一、高級マンションを検討している人は選ばない立地&ディベだもんね。
No.148  
by 購入検討中さん 2007-03-24 07:53:00
147さん、あなたはかわいそうなひとですね。。あまり言いたくないですが・・・。あなたが最も安っぽいです。
No.149  
by 匿名さん 2007-03-24 09:43:00
147さん、ここを気に入っている人の中で都内の高級マンションと比べている話なんて誰か言ってるんですか?
ここのスレッドにわざわざ言いに来るなんて、審査が通らなかった方なのか根っからの僻み根性なんでしょうか?

147さんて、ほんとに安っぽい人ですね。
No.150  
by 匿名さん 2007-03-24 17:05:00
今日モデルルームに行ってきました。
かねてより皆さんが気にされていた売れ行きを見てきましたよ!
次期分譲分と、まだ残っている分(7軒くらいかな?)を含めて約15件くらいですかね。
私は早くに契約したので、想像したより売れてるなぁと思いましたが・・・
先週末にたくさん契約があったそうですよ。
ちなみに、メゾネット物件と70A・70C・70I・70H・80Bのタイプはほぼ完売だったと思います。
No.151  
by にゃんにゃん 2007-03-24 18:47:00
ケンカはやめましょうね^^;
面白がって、またあおってくるでしょうからね。

147さんへ。ローンが通らなかったとか、他のマンション営業の方なのかはわかりませんが、場所をわきまえてほしいです。品性を疑われますよ?あなたとは一緒の屋根の下で過ごしたくありません。

たしかに、ここの物件は環境は難があるところもありますが、エリア的に見ても安い部類に入ります。高いだけの物と比べても内装とか仕様は凝ってます。バランスはまあ、いいほうじゃないの?
あとは物の出来上がりだけ。検討された皆さんも自分の判断を信じていいと思いますよ。(私は結構見比べてますから、衝動買いはしないタイプです。)
No.152  
by 匿名さん 2007-03-24 21:07:00
すごいなみんな。ローンが通らなかったとかっていう発想が。
審査が通らない奴なんておらんやろ。
No.153  
by 匿名さん 2007-03-25 11:10:00
152さんへ
営業の人は以前言ってましたが、それが審査通らない人は、けっこういるみたいです。
自分もそう思います。審査通らない人が全くいない方がおかしいですからね。
銀行もどんな人にでもお金を貸すほど馬鹿ではないですし、
逆にどんな人でも審査を通すと うたっている販売会社が、どこかにありましたか?
あなたが、もし本気で審査が通らない人はいないと思っているなら、気をつけたほうがいいでしょう。
No.154  
by 匿名はん 2007-03-25 18:05:00
147さんのような方を入室拒否できるようなシステムがあればいいのにですね^^;皆、気持ちよく情報交換するために必要かも。。。
No.155  
by キューポラ 2007-03-25 21:56:00
今日見てきました。天気は良くなかったけど、こんな感じです。
No.156  
by キューポラ 2007-03-25 21:58:00
2枚目です。
No.157  
by キューポラ 2007-03-25 22:01:00
3枚目。1枚ずつでしかアップできなくてすいません。まだ5階くらいのような感じでしょうか。
No.158  
by 匿名さん 2007-03-27 01:06:00
キューボラさん、ありがとうございます!
ベールが取られる日が楽しみですね!
No.159  
by キューポラ 2007-03-27 12:08:00
146さん、ようやく見て来れました^^;

158さん、ど〜いたしまして^^ 本当に楽しみです。

まだまだカバーが外れるのは先のことですけど、
仮に多少時間はかかったとしても
丁寧にしっかりと作ってもらえたらいいなと思います。
No.160  
by 契約済みさん 2007-03-28 22:17:00
ベールは夏に取られるみたいですね!その瞬間のときプロパストさんが契約者(検討中の方々も)を招待してくれたら、なんか嬉しいですね^^プロパストさん是非その企画お願いします!
No.161  
by 契約済みさん 2007-03-31 13:51:00
こんにちは!ロッソレガーロについて皆さんで意見交換をされているのを今日初めて知りました。入居前から同じマンションに住むであろう皆様と完成を楽しみにお話できるのは嬉しい事ですね。わたくしも、ロッソレガーロを契約しました。駅から近いのとなんといっても高級感が漂うデザインに一目惚れし一戸建ての契約を取り消してこのマンションを購入しました。わたくしは、既に南町田駅付近に在住ですが駅から7分といわれていますが7分もかからず徒歩5分くらいで駅まで行けると思います。鶴間公園も近いしグランベリーには子供服専門店がいくつもあるし子育てをするのにはとても良い環境だとおもいます。では☆
No.162  
by 契約済みさん 2007-03-31 17:41:00
南町田在住の方が同じ南町田を住居に選択されていることは、南町田に住んだことがない私たちにとって、とても安心できるお話です。しかも一戸建てを解約されてまで。。ちなみに一戸建ても南町田でご検討されてました?
No.163  
by 契約済みさん 2007-04-06 00:48:00
一戸建ては町田市内の物件です。値段を第一条件におき、マンションか一戸建てかも特にこだわらずに探していて結局土地を買って建てることになっていましたが考えに考えぬいた末にやはり通勤が厳しいということで断念しました。そして、夫婦二人の通勤を第一条件に再度家探しをして、ロッソレガーロになったというわけです。南町田駅周辺でも一戸建てを探しましたが建売ばかりで値段が高い割にはデザインが凝ってないし狭い土地に無理矢理建てたような家ばかりでした。駅から徒歩15分くらいの家なら結構あるのですが15分って結構歩きますよね。
ちなみに、わたくしにとっての南町田駅の最大の欠点は、周辺に居酒屋が一軒もないということです。みなさんはどこでお酒を飲んでいるのでしょうか。謎です。まあどうでもいい話ですけど。。。。
No.164  
by 契約済みさん 2007-04-06 10:39:00
163さんのおっしゃる居酒屋が無い!というのは同感です。
でも逆になるべく仕事帰りに都内で飲んで、休日は新しいお家で家飲みを楽しもうかと・・・
カルフールでワインでも買って☆
No.165  
by 契約済みさん 2007-04-07 15:17:00
163.164さん同感です。たまにマンション住民のみんなでワインパーティーでもできたら良いですね♪
No.166  
by にゃんにゃん 2007-04-07 20:30:00
個人的には、イトウヨーカ堂かイオンがあるといいなと。。。カルフールって、安いけど結構いまいちですね・・・個人的な好みかとはおもいますが。贅沢で申し訳ありません。コンビにも近くにあるといいなぁ^^;
No.167  
by 契約済みさん 2007-04-08 14:47:00
南町田駅のグランベリーの反対側って再開発されるのですかね???そしたらそこに色々できるかも??
No.168  
by 契約済みさん 2007-04-08 22:18:00
今日モデルルーム行ってきました。
あと残り13戸です。
No.169  
by 匿名さん 2007-04-09 02:12:00
プロパストさんは良い会社さんみたいですよ。
(1ルームMSがメインだったとか、後に別のMRの方に伺いましたが。)
そんな情報を知人から聞いたので私たちも今回MRへ行ってみる事にしました。
私的には、このMSのコンセプトにそもそも自分の生活イメージがマッチしてなかったと分かったので
ご遠慮しましたが、私以外の一緒に行った方は皆、『住みたいなぁ〜』って言ってました。

キッチンは松下さんだと伺いました。
ガスはハーマンさんでした。
(お風呂シャワーはグローエなのに・・・。)

とても素敵な、ホテルみたいな印象でした。

ちなみに排ガス・騒音は45℃の角度で上昇するって宅建の方が言ってましたよ。
No.170  
by キューポラ 2007-04-11 22:37:00
ヤフーで検索したら、近所の居酒屋は「養老の瀧」と「だるま」っていうところが出てきました。
あとは「牛角」ぐらいみたいです。コンビニはセブンイレブン。
ちなみにカルフールジャパンも今はイオングループだそうです。
No.171  
by 契約済みさん 2007-04-12 13:22:00
その養老の滝がつぶれたんですよ〜。だから本当に居酒屋という店が南町田にはなくなってしまいました。つい最近グランベリーの中のフードコロシアムの中にカウンターバーを見つけました!昼間から飲めますが夜は確か22時でクローズ。仕事帰りに立ち寄れる時間ではありません。。。。みんな家で飲んでるのかな〜?????奥さんがお酒を飲めるなら家で飲んでも楽しいだろうけどそうでなければ一人で飲んでいるのでしょうね。南町田に引っ越してくるにあたって不安な方もいるでしょうが大型スーパーなら車で15分くらいのところにつきみ野サティというのがありアカチャンホンポや映画館、ペットショップなどが入っていてとても面白い場所がありますよ。引っ越してきたら是非一度行ってみてくださいね。
No.172  
by キューポラ 2007-04-12 22:32:00
そうですか...つぶれてたなんて、自分としてもヒジョ〜に残念です。やはり、新しい店ができるまでは家呑みがメインかもですねぇ。
No.173  
by よーへー 2007-04-15 11:54:00
はじめまして、昨年の10月に購入した者です。
今日ここの掲示板を見つけましたので早速書き込みさせて頂きます。
当初横浜で中古のマンションを考えていたのですが(20代独身という事もあり金額的に新築はムリかなと)、たまたまネットで見つけてMRを見に行ったらその日に決めてしまいました。
普通のマンションがイヤだった自分にとってはピッタリの物件です。
金額的にもこの値段でロッソ以上のマンションはないだろうと思いましたしね。
8月の入居が楽しみでなりません。
昨日久々にMRに行ってきましたが、残りの部屋は5〜7部屋ぐらいだったと思います。
そうそう、実際に部屋から撮った景色の写真とか見せてもらえましたよ。
自分は5階の部屋なので同じ5階から撮った写真を見てきました。
今さらですが、入居しましたらよろしくお願いします。
皆様にお会いするのは管理会社主催の説明会の時ですね。
その時に駐車場の申し込みや役員選出などするみたいですので。
No.174  
by 契約済みさん 2007-04-15 12:23:00
その写真見てみたいですねー。私も今度MR行って見せてもらおっと。
No.175  
by 契約済みさん 2007-04-17 21:14:00
自分も見てみたいんですけど。
でも景色の写真って、部屋から撮れたっけな??
写真の景色はシート越しだったんでしょうか?
No.176  
by よーへー 2007-04-19 00:10:00
175さん
シート越しではなかったですよ!
どうやって撮影したのかは知りませんが、シートが写ってない写真でした。
No.177  
by 契約済みさん 2007-04-19 03:12:00
とびの方が撮ってくださったのかな??
No.178  
by 契約済みさん 2007-04-19 21:34:00
よーへーさん、ありがとうございます。175です。
たぶん担当の人が特別に見せてくれたんだと思います。
うらやましいなぁ。
No.179  
by 入居予定さん 2007-04-19 21:39:00
購入者です。みなさんのご意見いろいろと参考になります。ありがとうございます。
私たちの購入の決め手は「ロッソにひとめぼれ」。以前からこんな感じの部屋に住みたいなと思っていた
イメージとぴったりで、ロッソをひと目みて気に入って購入しました。
他のマンションを全く見ずして決めました。皆さんのように普通はいろいろと考えたり、比較したりするの
でしょうけど・・。でも改めて冷静にみなさんのご意見を読ませていただいたマイナスな要因も考慮しても
マイナスに感じないのは、やっぱりこのマンションに住みたいと強くほれてしまったからだと思います。
それよりも、この南町田で、ロッソでどう楽しく、充実した日々を過ごしていこうかしら・・・そんなワク
ワク感で一杯でマンションができあがるのが楽しみでたまらない毎日です。
購入を決めたのは昨年の11月初めだったので、ときどきMRに行って、購入する家具の検討にカーテンなど測らせていただいたりしてます。久しぶりに4月15日にも行ったのですが、マンションの売れ行きがいいので完売が早ければMRも6月ごろ?(はっきりとは不明)に閉鎖になるかもと言われてました。みなさんもMRにいかれるなら早めがよろしいかもしれませんねっ。次期分譲の物件以外ではちょっと残っているだけで、ほとんど赤いバラで、圧巻でした!(なんだか嬉しかったです)
ロッソを決めたのは即決でしたが、「終の棲家」としてロッソに住ませていただきたいと思ってます。
みなさまどうぞ、よろしくお願いします。
No.180  
by キューポラ 2007-04-19 21:56:00
179さん&みなさん
自分も他をろくに見ずにロッソに決めたものです。
こちらこそよろしくお願いします。
No.181  
by 契約済みさん 2007-04-25 14:21:00
みなさん、今度の松下電工家具内覧会行かれますか?いろいろと楽しみですね!
その案内に写真も同封されててなかなか良い気遣いですよね。プロパストさんありがとうございました!またお願いします!
No.182  
by ヒラリーマン 2007-04-28 01:32:00
松下電工内覧会の日は北海道出張中で行けないのが残念です。行かれる予定の方、参考にしたいのでよろしかったら写真アップお願いします。
No.183  
by 契約済みさん 2007-04-29 15:20:00
ヒラリーマンさん、特にどんな写真が良いですか?
No.184  
by キューポラ 2007-04-30 23:37:00
今日、また現地見てきました。
写真は撮りませんでしたけど今週は7、8階の躯体工事みたいで
とうとうテッペンまで造り始めてました。
松下電工のインテリアオプション販売会は1回目の今月に行くか、
2回目の7月に行くか、ちょっと迷ってます。。。
No.185  
by 契約済みさん 2007-05-07 22:12:00
カタログがいろいろ届きましたが、窓に貼るフィルムシートじゃなくて
合わせガラスとかガラスそのもののオプションがあったらよかったと思いました。
No.188  
by 契約済みさん 2007-05-07 23:48:00
確かに!北側の部屋の結露が気になってて二重窓とかにしたいなと私も考えてました。プロパストさん、そのあたりはお願いできそうなのでしょうか・・・。
No.189  
by チュロス 2007-05-11 08:58:00
フロアコーティングみたいなのも無いですね。
あまり必要ない床材なのかな。そこまで聞いてなかった・・・。
No.190  
by 契約済みさん 2007-05-11 12:35:00
営業の人に聞いたら、フロアはコーティングしてあるそうです。(たしかUVだったと思います)
一応20年は掛けなおさなくても大丈夫とのことですが、
保証はアフター規約に順ずると話してました。
No.191  
by チュロス 2007-05-12 20:49:00
190さん
コーティングしてあるんですねぇ。嬉しい。
情報ありがとうございました!
No.192  
by 申込予定さん 2007-05-19 14:15:00
契約者様にお伺いをしたいのですが、
高架事業になるくらいの交通量ということは、
排気ガスとかによる、喘息とかは気にならなかったんですか?

いまはそれで、悩んでいます。
No.193  
by 契約済みさん 2007-05-19 22:35:00
実は私も喘息持ちです。
なので、16号から一番遠い場所の物件を契約しました。
ただ私の場合、ダニとカビに一番弱いので排ガスよりも湿気対策のほうに重点をおかないとなぁ・・・
と思っています。
空気清浄機や除湿機などで対応するつもりです。
No.194  
by 申込予定さん 2007-05-20 10:10:00
193さん

お返事ありがとうございます。
営業の方からは、比較的大丈夫というような説明を受けましたが、
長く住む事を考えると、気になりますね。
結局は、窓の開けられない生活というのは考えられません。
洗濯物が干せているのを見ると、平気なのかもしれないと思うのですが。
No.195  
by Just info 2007-05-23 00:58:00
新築分譲マンション販売伸張で通期業績を上方修正/プロパスト07年5月期第3四半期決算
 (株)プロパスト10日、2007年5月期第3四半期(2006年6月1日〜2007年2月28日)決算(連結)を発表した。

 売上高は597億4,100万円、営業利益は103億1,600万円、経常利益は75億4,300万円、当期純利益は40億9,800万円。

 当期、不動産開発事業において、当期に販売中の新築分譲マンション「リヴィエマーレ」(川崎市川崎区、総戸数207戸)、「ロッソレガーロ」(東京都町田市、総戸数93戸)の契約が順調に推移。また、資産活性化事業案件の契約および引渡し状況が順調に伸張していることから、通期において、当初予想を上回る見込み。

 同日付けで、通期連結業績予想を、売上高792億5,400万円、経常利益84億5,900万円、当期純利益46億5,200万円と上方修正した。
No.196  
by 契約済みさん 2007-05-24 20:54:00
いろいろインテリアとか考えてますけど、
なかなか似合いそうなのがなくて(悩)。
予算が限られてるし少しずつそろえることになりそうです。
ただ引き渡し時期が夏真っ盛りだから、
まずはエアコンでしょうけど(汗)。

あっ、独り言です。。。
No.197  
by 申込予定さん 2007-05-25 12:27:00
こんにちは。 デザインが気に入り申込みを入れようか検討中です。
けれど・・・ 16号が高架になると聞いて・・・ 車の出入りもめんどくさそうですし。
ずっと住む事を考えるとやはり妥協したくないし・・・
同じく検討中の方、どうお考えになってるか教えてください。
近所の方に、音はかなりうるさいし、排気ガスも臭いと言われました。
No.198  
by 契約済みさん 2007-05-25 13:44:00
197さん

妥協したくないのなら、気に入った住環境の良いマンションにしないと後悔するんじゃないですか?
(きつい言い方に感じたらゴメンナサイ)
高い買い物ですし、駅や大きな幹線道路から離れた物件じゃないと、静かで澄んだ空気の環境なんて望めませんよ。
昼間も自宅にいて窓を開けて新鮮な空気を・・・という気持ちになるのなら、住環境は大事だと思いますよ。
駅の近くや幹線道路付近なんて利便性重視じゃないなら魅力ないですしね。

駅から離れた戸建てなら車は目の前で出し入れ簡単だし、低層住居地域なら住環境も良いですし・・・私も閑静な住宅地のお気に入りの注文住宅が欲しかったんですが、私の稼ぎでは予算的にも大変厳しいですし・・・ね。
結局、自分としては妥協出来ると考え(もちろん内装はお気に入りです)納得しました。
窓さえ開けなければ快適な室内です。(ちょっとサッシが心配ですが)
でも、高架が出来るまでの方が夜間の騒音は煩いかもしてませんね。
No.199  
by 近所をよく知る人 2007-05-25 22:11:00
近所に住んでますが、16号の騒音と空気の汚さは正直慣れませんよ。
洗濯物は外で干したら黒くなってしまうでしょう・・。
そんなチャレンジはしたことないけれど。
それより、町田は米軍の爆撃機の通り道ですよ。
耳をつんざく音、落ちてきそうな低空飛行。
一度体験してみると、マンションをローンで購入したことを
絶対に後悔するでしょうね。
No.200  
by 匿名さん 2007-05-26 00:06:00
199さん、お引っ越しとかは今まで考えたりしました?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる