住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール) その8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール) その8
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-04-21 20:11:55
 

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についてのその8です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/427199/
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分 、山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.67平米~123.77平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2014-04-07 16:38:15

現在の物件
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
DEUX
 
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩9分
総戸数: 1,450戸

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール) その8

751: 匿名さん 
[2014-04-17 20:42:38]
>>ロープウェイは高速にして欲しいな。通勤で使えるようにさ。

単位時間当たりの輸送能力は?
朝の順番待ち、頑張って。
752: 匿名さん 
[2014-04-17 20:45:48]
大量輸送ロープウェイすりゃいいでしょう。ロープウェイ版BRTみたいにさ。湾岸から新しい文化を創出しようよ。
753: 匿名さん 
[2014-04-17 20:46:37]
地下潜って「大江戸線」

空へ登って「ゆりかもめ」

鉄塔登って「ロープウェイ」

タワマン登って家へ。


上下運動多すぎじゃね?
754: 匿名さん 
[2014-04-17 20:51:09]
湾岸エリアに税金つぎ込み過ぎだろう…
なんとかしろよ…
755: 匿名さん 
[2014-04-17 20:56:37]
ロープウェイが良いなあ~。
眺め良さそう。
756: 購入検討中さん 
[2014-04-17 20:58:18]
観光用のロープウェイなので、
湾岸住民が日常使用できる価格設定にはなりません。
757: 購入検討中さん 
[2014-04-17 20:59:25]
観光客に家の中覗かれるね〜
758: 匿名さん 
[2014-04-17 21:02:31]
ロンドンに学ぶ東京湾岸の未来ですね!
759: 匿名さん 
[2014-04-17 21:26:10]
住民のための交通手段を作ってほしい。五輪後も使えるように。
760: 匿名さん 
[2014-04-17 21:53:09]
やっぱり地下鉄だよね。
761: 匿名さん 
[2014-04-17 22:01:08]
地下鉄は無理でしょ。BRTとロープウェイでOK。
762: 匿名さん 
[2014-04-17 22:08:03]
中央区は今年度、地下鉄新線敷設の検討に入るため調査費を予算計上しています。銀座 築地市場跡地 晴海オリンピック選手村 新豊洲市場 有明オリンピック競技場施設 をつなげる目的。
763: 購入検討中さん 
[2014-04-17 22:11:42]
ロープウェイの輸送量は少ないでしょ。BRTが手っ取り早いですね。
764: 匿名さん 
[2014-04-17 22:14:21]
地下鉄なんて、とても待ってられない。
765: 匿名さん 
[2014-04-17 22:50:24]
待ってられない?価値分からない人は結構ですよ。あかつきには持ち家の資産価値がうなぎ登りになるというのに。
開発とはいつも先行者に利益をもたらし、誰しもが素晴らしさを理解できる完成された状態になると最も高値掴みにされる、そういう流れ。
766: 匿名さん 
[2014-04-17 23:03:57]
地下鉄できるまで不便な生活を強いられるわけだから、
利益でなければ、やってられないよね。
しかも、相当長い期間でしょ。
高値掴みでも、地下鉄できてからが良いよね。
767: 匿名さん 
[2014-04-17 23:15:58]
地下鉄などを敷設する際時間がかかるのは地権者の問題が大きいんじゃないのかな?
そうだとすれば、環状2号線したか!
海を通せば良い話。
オリンピックまでに作れないものかね?
768: 匿名さん 
[2014-04-17 23:39:35]
周りがどうなろうとも要望書入れた住戸を無事購入できればいいですわ。
769: 購入検討中さん 
[2014-04-18 00:41:21]
要望書の受付は何階部分ですか?
770: 匿名さん 
[2014-04-18 00:43:11]
オリンピックでただでさえ人不足なのに、インフラ工事何て無理。
771: 匿名さん 
[2014-04-18 00:46:55]
地下鉄は中央区が運営しているわけではないから、
調査費を予算計上したからって簡単にはいかないよ。
豊洲〜住吉のなかなか実現しない地下鉄新線を見れば分かるでしょ。
772: 匿名さん 
[2014-04-18 01:17:20]
しかし、今回オリンピックでいろんなところの道路やら鉄道整備の案ができてるけど
結局人手不足、金不足、時間不足でどれもできそうにないね。中央道、圏央道、外環道だって
結局はやらないんでしょ。
773: 匿名さん 
[2014-04-18 01:23:20]
整備の案、なんて前都知事は次々と否定してたじゃない。
今の都知事は、自転車の活用を言ってるし。
774: 匿名さん 
[2014-04-18 01:24:27]
前回の東京オリンピックは、太平洋戦争突入で、24年間も先に延期になったからね。ギリギリになってから整備やるかもね。
775: 匿名さん 
[2014-04-18 01:36:37]
ギリギリは無理っしょ。だってスタジアム建設だけで精一杯じゃん。
いま建築土木系の人手不足がかなり深刻で実際(オリンピックとは関係のない)復興やマンション建設も
かなりひどい状況らしいよ。まぁ実際どっかの大手がコア抜きしまくったりで億ションなのに欠陥住宅つくってる
ぐらいだし。
道路とかできそうにないなぁ、こりゃ。そういう意味ではここは安定して生活できそうでいいけど。
俺はとにかくスパがあってジムがあってラウンジで飲めて家は寝るだけ、って生活スタイルなので
ここが一番あってるとおもう。あとは彼女が出来るのを待つだけ。
776: 匿名さん 
[2014-04-18 03:03:44]
今の価格表ってどこかのブログとかに出てないですかね?のらえもんさんのはちょっと古いんですよね。

http://wangantower.com/wp/wp-content/uploads/deustours_price_1st01West...
777: 物件比較中さん 
[2014-04-18 07:13:08]
775 SOHOに住みそうな予感
778: 匿名さん 
[2014-04-18 07:24:06]
中央区はBRTの運行開始目標を16年としている。ここに入居する頃には動いているかもしれない。地下鉄は20年に間に合わないだろう。
779: 周辺住民さん 
[2014-04-18 07:24:09]
今朝の建築状況です。タワークレーンが3基に増えました。
今朝の建築状況です。タワークレーンが3基...
780: 周辺住民さん 
[2014-04-18 07:25:38]
TTT ミッドより撮影
781: 匿名さん 
[2014-04-18 07:34:11]
779さん、ありがとうございます!
782: 匿名さん 
[2014-04-18 07:59:32]
いけてない立地
783: 匿名さん 
[2014-04-18 08:30:40]
ここのゼネコンさん、下請けさんの方々にお願いです。
休憩時間に近所のコンビニを利用するのは構いません。でも、レジ待ちの順番待ちなどマナーが良くないのが目立ちます。
また、コンビニの外は喫煙所でないのに、たむろって談笑しながらタバコをふかしている姿も目に余ります。

用が済んだら、速やかに現場に戻るか休憩所に戻ってください。

せっかく品質の良い物件を建築されているのですから、その造り手として1人1人が現場の内外を通じて、もっと自覚を持ってほしいと思います。
784: 要望中 
[2014-04-18 08:33:17]
完成が待ち遠しい、いや、その前に申し込み出来るかな
785: 匿名さん 
[2014-04-18 08:36:06]
どんどん建ってくれ。1年11ヵ月後の入居が楽しみ!
786: 匿名さん 
[2014-04-18 08:39:42]
最近は建設地に行く度に 当たりますように って拝んでしまいますな。
787: 匿名さん 
[2014-04-18 08:48:00]
>783さん

言っていることはとても重要なことなのですが
ここで言っても…
788: 匿名さん 
[2014-04-18 08:52:57]
値上げ祭り始まるよ。
ゴールデンウイークが勝負だよ。

安く買える最後のチャンス。
789: 匿名さん 
[2014-04-18 10:12:17]
九州在住の者です。
都内のマンション購入を本気で考えています。
もちろん、夫婦で住むつもりです。
将来は、都内在住の息子夫婦に譲り
我らは終の棲家九州へ戻ります。
孫たちが安心して生活できる場所を
一番に考えて探しています。(地震対策・治安・教育)
ココは、地理的にどうなのでしょうか?
お近くにお住いの方に聞いてみたいのですが…。
790: 匿名さん 
[2014-04-18 10:55:01]
789
いいと思う。治安はいいですし最新のタワーですので災害時も強いでしょう。田舎にかうより資産価値も高いです。教育私立に入れてください
791: 物件比較中さん 
[2014-04-18 11:40:30]
789
治安はいいし住友のマンション管理はしっかりしてるから大丈夫でしょうが、教育面について正直微妙。
都内の国立私立有力校に通わせるつもりならここではなく学校の近くで探した方がいい。
あと、購入後はご夫婦が入居しても将来は子供夫婦と孫たちに、ということでしたら今販売中の間取りでは100平米程度、1億3千万の部屋になると思います。
それ以下は73平米の3LDKですから、2人以上の子供がいる子育て世帯には厳しい。
もし予算が1億以下なら第二期では中低層階の80、90平米の部屋が販売されるからそれを待ってもいい。
792: 匿名さん 
[2014-04-18 12:02:03]
90平米の部屋で
実際の土地代と建築費でどのくらいなんだろう
793: ご近所さん 
[2014-04-18 12:25:21]
子供の私立受験を考えるなら、勝どき駅もいいですが、隣の月島駅近辺もいいですよ。
有楽町線は、開成、女子中学受験御三家、国立付属中高に通うのに便利ですよ。
早稲田、日吉方面はもちろん、横浜、千葉、遠くは八王子付近の大学まで
通えます。メトロなので、比較的定期代も安いです。
近年、月島駅の隣の豊洲駅周辺に大手学習塾が集結してきているので、
通いやすいという面もあります。

治安はとてもいいです。ただ、選手村建設が始まりますので、
これからに関しては、未知数だと思っています。
794: 匿名さん 
[2014-04-18 12:27:40]
確かな事はわかり兼ねますが、90だと角部屋になるのでたぶんですが億はすると思います
不確かな話しですみません
795: 匿名さん 
[2014-04-18 12:28:26]
789さん、息子さん御夫婦に将来
湾岸に住みたいかどうかを聞いてみれば?
それに、あまり話題にされませんがここは清掃工場の直ぐ近くですよ。
796: 物件比較中さん 
[2014-04-18 12:43:35]
第1期2次でほぼ29階以上は無くなってしまいますので(プレミアムフロアは除く)、買いたいのであれば急いだ方がいいと思います。
797: 匿名さん 
[2014-04-18 13:09:33]
大丈夫まだイーストがこれから売出しだからじっくり考えたほうがいいです高い買い物だから
798: 匿名さん 
[2014-04-18 14:06:42]
急がなくていいが高くはない。
799: 匿名さん 
[2014-04-18 14:33:40]
>789
地盤はイマイチで治安と教育は普通だね
地理的には交通網が脆弱だけど腐っても中央区って側面もある

つーか何で都内在住の息子夫婦に相談しないの?
湾岸物件は住む人間を選ぶから万人受けしないし、
明確にメリットデメリットを把握して自身で取捨選択できないんだったら止めたほうがいい
特に住不のタワマンは特殊だしさ

リターンするんだったらとりあえず賃貸でいいんじゃねーの?
仮にタワマン節税を考えてるんだたったら時期も微妙だし住不物件は向かないね
そもそも築ウン十年のマンション欲しがるかねぇ?
800: 周辺住民さん 
[2014-04-18 15:18:27]
795さんがおっしゃるように、清掃工場至近なのを皆さん、どのようにお考えなのでしょうか?
この建物は24時間換気システムだろうから、あまり気にしない人もいるのだろうけど、自分は周辺環境に左右されずに、窓を開けられる部屋がいいなぁ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる