野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「武蔵野タワーズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 中町
  6. 武蔵野タワーズ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-09-20 22:25:00
 

交通至便で住宅地としても人気の街。気になっています。情報交換させて頂きたいと思います。よろしくお願いします。

所在地:東京都武蔵野市中町1丁目3088-2番(スカイゲートタワー(南棟))、3088-1番(スカイクロスタワー(北棟))(地番)
交通:中央線 「三鷹」駅 徒歩2分 (スカイゲートタワー(南棟))、徒歩3分(スカイクロスタワー(北棟))

[スレ作成日時]2007-09-04 23:36:00

現在の物件
武蔵野タワーズ
武蔵野タワーズ  [【先着順】]
武蔵野タワーズ
 
所在地:東京都武蔵野市中町1丁目3088-2番(スカイゲートタワー(南棟))、3088-1番(スカイクロスタワー(北棟))(地番)
交通:中央線 三鷹駅 徒歩2分 (スカイゲートタワー(南棟))、徒歩3分(スカイクロスタワー(北棟))
総戸数: 570戸

武蔵野タワーズ

93: 匿名さん 
[2007-10-09 19:39:00]
>89さん
>当該物件を検討している者で、このスレも参考の一つとしようと見ていました。
この文章は、文法的にどう思われますか?ご自身でチェックして見てください。それと句読点の位置について学んだことはありますか?全体を読んで見て下さい。
なんて、言われたら嫌じゃない?レスの内容も無いしさー。俺は77ではないが、頭良さそうに装う○○は不愉快なもんで。
94: 購入検討中さん 
[2007-10-09 22:13:00]
すみません。それってビジュー武蔵野のことじゃないですか?伏見通り沿いですよね?良い物件と思ったのですが駐車場が少ないのとディスポーザーがないのとガソリンスタンドが目の前だったので我が家は断念しました。
95: 購入検討中さん 
[2007-10-09 22:23:00]
>92さん
具体的に場所はどの辺ですか?八幡町のビジュー武蔵野ではないですか?
96: 匿名さん 
[2007-10-09 22:43:00]
三鷹はバス便でも売れるので、駅直結は当然高くなりますね。
97: 匿名さん 
[2007-10-10 03:48:00]
>>92
三鷹駅から玉川上水沿いに500メートルくらい歩いたところに「アトランティス三鷹」というマンションができるみたいです。
ただし、住所は三鷹市上連雀になります。
駅近で緑豊かな貴重な立地です。
詳細はよくわかりませんが、おそらく低層マンションだと思います。
98: 周辺住民さん 
[2007-10-10 15:26:00]
中町1丁目在住者です。利害関係者ではありません。

三鷹駅北口は上品でいい雰囲気ですよ。
いかにも「武蔵野市の公的玄関口」という感じがします。
確かに吉祥寺のような繁華街はありませんが、毎日住むには三鷹北口あたりの
ほうが、閑静で過ごしやすいのではないでしょうか。
すぐ隣は西久保の高級住宅地ですし。
閑静な住宅街は、逆に夜の一人歩きが心配になるのですが、
ここなら駅前ですから安心できると思います。

毎日の買い物は深夜1時まで営業している東急ストアがあるし、
高級スーパー紀伊国屋も近いし、コンビニも点在して、必要十分でしょう。
凝ったものなら吉祥寺でも新宿でも行けばいいですし。たまのお買い物なら
それでOKだと思います。
それにタワーそのものに商業施設も入るみたいですし。

都心に住むのも素敵ですが、毎日の生活の利便性、ということを考えれば
私は港区よりも、こちらのほうが良いと思いますね。中古で売り出すときの
価値はよくわかりませんが、実際に永く住むならお勧めです。

私の勤めは新宿ですが、毎日座って通勤できるのは何ものにも代え難いです。
各駅停車は1本待てば必ず座れます。タワーに入居される方が羨ましいです。
99: 98です 
[2007-10-10 15:28:00]
あ、追加としては。

特別快速が停車するのも非常に便利です。
100: 匿名さん 
[2007-10-10 16:20:00]
92です。
すいません、具体的な住所は緑町二丁目です。

最寄のバス停は緑町一丁目でしょうか。
以前ガソリンスタンドがあった場所で、現在はミニストップ(AMPMは間違ってました)が建っています。その裏(南面が道路)にあたります。

まだ更地になったばかりですが、看板の目的に「共同住宅」と出ていました。分譲マンションであればいいと 期待している状態です。
すいません、まだまだ未確定な情報で。 ごめんなさい。

(ちなみに、中央通りを挟んで反対側の広い空き地は 公園になるそうです。ガックリ)
102: 匿名さん 
[2007-10-11 07:24:00]
ルフォン吉祥寺(三鷹徒歩9分)の最高価格帯住戸が139㎡で22,000万。
JR社宅跡地の方は更に恐ろしい値段になることは間違いないでしょう。
それを考えれば三鷹駅前で価格帯の選択肢も広いタワーはお買い得かもしれません。
103: 契約済みさん 
[2007-10-11 09:59:00]
↑それって、坪単価520程度になりますね。プレミア価格が入っているとは言え、そう考えると坪450程度はあり得そうな気がしますね。どうなんだろう?
104: 匿名さん 
[2007-10-11 10:15:00]
きっと、割安な客寄せ住戸も設定するかもね。
よくあるケースだから。
105: 匿名さん 
[2007-10-11 12:35:00]
>102
ルフォン吉祥寺は徒歩9分。
今の流れだと,利便性の高い駅近物件は好調だが,駅遠低層マンションは微妙。
ルフォンがそこそこ売れるようだと,ここは確実に坪450万超えてくるでしょうね。

【一部テキストを削除いたしました 副管理人】
106: 匿名さん 
[2007-10-11 14:59:00]
ここの概要がわかるようなホームページってありますか?
107: 匿名さん 
[2007-10-11 16:20:00]
まだ、ホームページはありません。
みんなの興味が先走りしてるマンションだから。
108: 匿名さん 
[2007-10-11 17:35:00]
「アトランティス三鷹」がいくらぐらいで出してくるか興味ありますね。
こちらも駅からの距離はタワー北棟とほぼ同じくらいです。
「ルフォン吉祥寺」と同じく低層3階建てですが、三流デベなので結構安くしてくるのかも。
大手が手がければ確実にルフォン吉祥寺を上回ると思われる抜群の住環境なのですが、、
109: 匿名さん 
[2007-10-11 22:12:00]
みんなここを待っている間にどこかのマンションを購入してそうですが。これができるまで待ってられる人は高くでも買うべきですよ。私も待てたらMRやら見てみたいですが、その前に買っちゃいそう。
110: 入居済み住民さん 
[2007-10-12 07:57:00]
三鷹の最大の利点は電車の便が良い事。これに尽きるでしょう。
街並みとしては北口は特に華やかなイメージはないけど、生活に必要な最低限のものは全て揃っているという感じですね。(三鷹在住40年の者より)
ネックだったのが駅から家までのアクセスでしたが、これっもムーバスによりかなり改善しました。このMSは駅直結という事なので相当利便性は良いから見事だと思いますよ。
勿論、湾岸のようなきれいな夜景を望む場所ではないけれど、飽きの来ない長く住めるMSでしょうね。
問題の価格ですが、坪いくらが妥当か?!という議論は無意味ですが、私なら坪400でも買いますよ。ただし高層階ですけどね。
111: 匿名さん 
[2007-10-12 09:50:00]
湾岸のマンションなら綺麗な夜景とは限りません。
以前住んでたけどマンションラッシュで、
他のマンションとのお見合いが増えてます。
112: 入居済み住民さん 
[2007-10-12 10:39:00]
>111
>湾岸のマンションなら綺麗な夜景とは限りません。

これは当たり前なんだけど、三鷹では仮に最上階の極上の部屋で、
正面に邪魔になる建物が何も無くてもせいぜい新宿の高層ビルの景色を
拝む程度の夜景しか望めないので最初からそういうものには期待せず、
場所として三鷹の恩恵を感じれる人にとってはこの上なく
便利な場所であるという意味。
なのでここは特に階層にこだわらなくても良いMSな気もします。
むしろ大型MSであるメリットは共有施設の充実にあるのでしょう。
吉祥寺までの買い物ウンウンが優先される方は吉祥寺に住んだほうが
便利だろうし、夜景を期待する人にも不向き。
中央線で新宿まで18分、東京までだって35分、東西線で大手町にも一本で
出れる。なのでお勤め人にとっては非常に便利。
それと老人にとったら福祉も充実した街。それが三鷹(武蔵野市)。
113: 入居済み住民さん 
[2007-10-12 10:47:00]
あっ、それと付け加えると三鷹という街はミーハー君たちには無縁な街だね。
そういう人は吉祥寺に住みなさい。
三鷹は限りなく都心の職場や学校へのアクセスを重視する人向き。
三鷹に住んでわざわざ吉祥寺や新宿へ買い物に行くというよりは、
仕事帰りに新宿や吉祥寺で飲んでもすぐという感覚の人に向いている。
滅多に外出しないか、してもお買い物程度という人はもっと他で便利な
所は沢山あるはず。
少なくても徒歩5分圏内には緑が豊富な場所はないし。
それにしても三鷹は変わったなぁ・・・。
30年前は三鷹に住んでますっていうの結構恥かしかったけども。
(ちょっとサバ読んで吉祥寺に住んでると言っていた・・・)
とにかくここは中央線命の場所だよ。これに尽きる。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる