野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「武蔵野タワーズ【その2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 中町
  6. 武蔵野タワーズ【その2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-04-04 00:11:00
 

三鷹駅徒歩2分の「夢」蔵野ライフ、どうですか?


所在地:東京都武蔵野市中町1丁目3088-2番(スカイゲートタワー(南棟))、3088-1番(スカイクロスタワー(北棟))(地番)
交通:中央線 「三鷹」駅 徒歩2分 (スカイゲートタワー(南棟))、徒歩3分(スカイクロスタワー(北棟))

[スレ作成日時]2008-09-15 17:40:00

現在の物件
武蔵野タワーズ
武蔵野タワーズ  [【先着順】]
武蔵野タワーズ
 
所在地:東京都武蔵野市中町1丁目3088-2番(スカイゲートタワー(南棟))、3088-1番(スカイクロスタワー(北棟))(地番)
交通:中央線 三鷹駅 徒歩2分 (スカイゲートタワー(南棟))、徒歩3分(スカイクロスタワー(北棟))
総戸数: 570戸

武蔵野タワーズ【その2】

1014: 匿名さん 
[2008-12-29 07:48:00]
そのガウスメーターでIHクッキングヒーターの検知をして下さい。
はるかに高倍率らしいですよ。
1015: 匿名さん 
[2008-12-29 09:34:00]
なので私はオール電化は却下でガス併用住宅を希望しています。
ちなみに携帯も電磁波対策してますよ。
1016: 契約済みさん 
[2008-12-29 13:34:00]
本当に電磁波って困ったものです。うちの病院でも、一階の超短波治療器(電子レンジと同じ)で地下のCTが誤作動起こします。床は病院規格の厚いコンクリートですけど、、
 最近のタワーマンション、オール電化を売りにしているところもありますが、ペースメーカー埋め込みになったらどうするんでしょう?IHじゃ調理できませんよ。このマンションのようにガスの配管が来ていればガスにできますが、、、
 高齢者ほど、IHでなくてガスです!!
1017: 匿名さん 
[2008-12-29 22:23:00]
みなさんあまりご存じないようですが、高圧送電線からの電磁波はIHや携帯電話より低いんですよ?
IHなども誤解されている方が多いようですね。
1018: 匿名さん 
[2008-12-30 12:38:00]
この物件に関係のない電磁波談義は、専門のスレがあるのでそちらでお願いします。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2139/

それと他物件の話は当該他物件のスレでされたらいかがですか。
ここでされてもスレが読みづらくなるだけの邪魔ものだし、レスの無駄遣いとしか思えません。

それに言われている高圧線下のマンションのことだとしたら、
大雑把なエリアこそ近いかもしれませんが、
この物件が「駅近×タワー×大手デベ×財閥系ゼネコン」なのに対し、
あちらは「駅遠×非タワー・非低層×中堅デベ×長谷工マンション」。
比較しろと言われても趣向が違いすぎるのではありませんか。
1019: 匿名さん 
[2008-12-30 18:13:00]
頭脳明晰な回答ですが人間心理は1+1=2ではない感性も有りかと。
娘にどっちが好きと聞いたら次の答え
「そんな高級住宅地じゃないね。マンションより戸建てにしたら」吉祥寺東町から車で三鷹駅へ
「吉祥寺より三鷹の方が落ち着いてるね。ほんと駅前。マンションならこっちにしたら便利そう」
娘に高級低層マンションのイメージを聞くと
「目隠しされたオートシャター屋根付き車庫がありマンションの玄関が緑木に囲まれ見えない」
私は参考になりましたが勝手な意見でごめんなさい。。
1020: 匿名さん 
[2008-12-30 18:38:00]
うわっ、またすごいですね。
ちょっと他の物件の話題が出たら叩き潰そうとする雰囲気。
長谷工もどうかと思うけど、三井住友建設も財閥系ゼネコンって・・・
業界をよく知ってる人から見たら恥ずかしいから自画自賛はやめましょうよ(笑)
他の物件との比較も有意義で参考になると思いますけど?
武蔵野タワーズも大手デベといえるのは三菱地所だけで、あとはねぇ。。。
1021: 匿名さん 
[2008-12-30 19:00:00]
1020さん
娘の結論は有栖川公園の近くが住みたいところだそうですので都心派です。
私は郊外派です。娘も私もどこの売主や施工よりも見てくれ。値相応に高級に建ててあればいい。
1022: 匿名さん 
[2008-12-31 00:11:00]
>>1021
有栖川公園近くというと、南麻布あたりですか。グレードにもよるでしょうけど同じ値段なら武蔵野タワーよりは狭くなるんじゃないでしょうか。財閥系ゼネコンかどうかは、別として、ここの物件の三井住友建設に関してはゼネコンの問題は特にないでしょうね。
1023: 匿名さん 
[2008-12-31 08:42:00]
>>1020
客観的事実(但し、「中堅デベ」はリップサービスですが)と
スレの利用方法に関する意見を述べただけで
両物件の優劣の評価はしていないつもりですが
「自画自賛」とか「叩き潰そうとする雰囲気」とか随分とまた
僻み意識と被害妄想に満ちた受け止め方をされるのですね。

エリアが近いとか価格帯が似ているというだけで数多ある他物件を
一々このスレで紹介・比較されては収拾がつかなくなり、
この物件の情報のみを閲覧したい購入検討者には非常に見づらくなります。
他の物件にも興味あるなら、個々人がそちらのスレに言って議論すればよいことです。
マンション販売不況の折の故か、只でさえ
他物件の販売関係者による広告宣伝活動かと見紛う様な見苦しいレスが多数ある状況です。
今回の投稿者の方にはそんなおつもりがなかったとしても
まるで携帯メールの未承諾広告を読まされているような不快な気分になります。
1024: 匿名さん 
[2008-12-31 11:07:00]
>>1020
1023さんに同感です。
あなたの使っている言葉は不適切かつ主観に満ちあふれている。
客観的事実として、ランド以外は大手デベでしょう。そんなに気に入らないなら、どうぞ他にお行きなさい。
いや、そもそも業界を知っていると仰ってるも同然だし、ただの業者か(笑)
1025: 匿名さん 
[2008-12-31 12:03:00]
ここのスレは、ゼネコン、デベの批判ばかりが目立ちますね。本当に購入検討してる人いるの?
1026: 匿名さん 
[2008-12-31 14:22:00]
100年に1度の50年に1度の世界状況でも
30年に1度の武蔵野市の駅前開発だもの完成したら買いたい。
1027: 匿名さん 
[2009-01-01 13:43:00]
明けましておめでとうございます。今年1年で武蔵野タワーの外観がかなりできて全体の雰囲気がつかめそうな感じになるでしょうね。周辺整備とかもどんな感じになるか楽しみです。
1028: 匿名さん 
[2009-01-02 09:37:00]
以前,この物件を「優良物件」と書いたら,とたんにたくさんのレスがあって,
「営業の女の子」と呼ばれたが,ここのスレはそういう受け止め方をする人が多い。
なぜ,武蔵野タワーズは,こうなんだろう。

ちなみにこちらは,「営業の女の子」ではなく,「三鷹物件検討中のおやじ」なのだが。
1029: 匿名さん 
[2009-01-02 10:02:00]
私も、ここは優良物件だと思います。便利だし、周りの環境もそれほど悪くない。
1030: 匿名さん 
[2009-01-02 11:08:00]
この物件を「割高物件」と書いても、途端にたくさんのレスがあったけどね。
「他社の営業」と呼ばれたが、ここのスレは完全に利害のある人間が混じっていると思う。

まあ、「優良物件」は認めるけどね。「割高物件」も事実だと思うぜ。
あと、白木屋何とかせい!
1031: 匿名さん 
[2009-01-02 23:40:00]
わたしもここは立地はそこそこいいけど高すぎだと思いますよ。
でもそう書くと、競合デベとか買えない人呼ばわりなんですよね。
ま、そんなこと書くのは営業の女の子だと思うけど(笑)
いまの某社では、掲示板に書き込みするのも業務だと関係者から聞きましたから。
1032: 匿名さん 
[2009-01-03 08:41:00]
高すぎると思う方は申し込まなければ良いのです!
そんな方が多ければ、今後景気も悪くなるので売れ残って値下げ間違いなしです。
1033: 匿名さん 
[2009-01-03 15:15:00]
実際にもう値引きしてるようですがね。
1034: 匿名さん 
[2009-01-03 23:09:00]
このレベルを検討する人は掲示板の内容を客観的にしか見てないよ。鵜呑みにもしないよ。
欲しいけれど様子眺めが多いのでは。。。。前出の言うとおり優良だもの。
正直、買いたいから早く下げてよ。下げないなら景気が回復してから売り出してよ。
1035: 匿名さん 
[2009-01-05 20:40:00]
検討中です。
4000万台の1LDKはまだありますか?
ご存知の方、教えてください。
1036: 匿名さん 
[2009-01-05 21:33:00]
ここで聞くより野村に聞いた方が早いと思いますが?
1037: 匿名さん 
[2009-01-08 02:27:00]
野村なんかに聞いたら必要以上に煽られますよ。
ランドに聞いた方がいい。
1038: 匿名さん 
[2009-01-08 09:44:00]
↑ホント、何の役にもたたない、どうしようもない掲示板になったな
あるのはなんぐせ、悪口だけ
1039: 匿名さん 
[2009-01-08 13:20:00]
東京都下では武蔵野市が顔。ハイレベルは右になし左になし。
とにかくタワーで目立つから100人100様の掲示板になる。
そのうち蓋を開けると良識人でご挨拶になるから。
今はゴーイングマイウエーでいいんじゃない?
1040: 匿名さん 
[2009-01-08 23:04:00]
最近モデルルームの前と通るたびに思うが、人が全く入っていない。
こんなご時勢だからただでさえマンションが売れないのに、高すぎるからかな。
少なくとも住宅ローン減税の効果はまだのようだ。
まあ、時間かけて600万回収するよりもちょっと待って一発値引きで600万回収したほうがいいよね。減税も取れるし・・
来年1年間かけて売り切るのかな〜・・・市況はもう少し悪くなりそうだが。
1041: 匿名さん 
[2009-01-09 17:16:00]
住宅ローン減税の対象って1LDK以上?
1042: 契約済みさん 
[2009-01-09 22:40:00]
実際の広さが50㎡を超えてないと対象外だったはずですよ。
ここの1LDKで50㎡台はありましたっけ?
1043: 匿名さん 
[2009-01-10 11:16:00]
住宅ローン減税目当てで今買うより、
しばらく待って値下がりしてから買って、
そのあとでローン減税もしてもらった方がお得ですね。
1045: 匿名さん 
[2009-01-11 18:51:00]
今週のチラシからおじさんモデルチェンジしてるよ。洋風→和風に年齢高めだな。
1046: 匿名さん 
[2009-01-11 19:53:00]
買った後の、管理は三菱。
野村のマンションと思うのは、買う前まで。
1047: 匿名さん 
[2009-01-11 21:25:00]
>>1044
我が家でも広告のセンスは話題になっていました。
”武蔵野市の中心で日影を一杯作ります”と言っているようで
検討者の心理を読めてないなあ、と。
販売不調の原因は意外とこんな小さなことにも宿ると思います。
1048: 匿名さん 
[2009-01-11 22:05:00]
住宅ローン減税に期待する向きもあるようだが、単純に600万減税されるとだまされてないか?
普通のやつなら、せいぜい200万程度だぞ。600万いくケースは1憶くらいの物件買わないと適応にならん。
1049: 匿名さん 
[2009-01-12 00:25:00]
1047
そうそう、野村の高飛車な態度がよく出てる。
1050: 匿名さん 
[2009-01-12 02:56:00]
売れ残りマンションか・・・
1051: 匿名さん 
[2009-01-12 08:53:00]
こんな経済状況になり野村も儲け損なったと1番ガッカリしているでしょうね。
儲けた小金井の内覧会が始まりました。
1052: 匿名さん 
[2009-01-12 10:52:00]
他の売主の事は無視か…
1053: 匿名さん 
[2009-01-12 10:54:00]
そろそろパート3に移行して下さいな。
1054: 匿名さん 
[2009-01-12 11:44:00]
>>1047
それって検討者じゃなくて典型的な部外者の心理じゃね。
購入検討者は、物件が作る影の影響なんてこっれぽっちも気にしないと思うが。
私もタワー居住者だが、朝夕に伸びたタワーの影を自分の部屋から見下ろして
「あんな遠くにまで影が伸びるんだ」と小さな発見に嬉しく思うことはあっても
「周りの皆さん、影作って御免なさい」などとは間違っても思わない。
1055: 匿名さん 
[2009-01-12 15:52:00]
武蔵小金井に住んでいます。
この物件と、赤坂タワーレジデンスの新古を比較検討中です。
値段も広さもあまり変わらなくなってきましたね。
赤坂は買い物が不便。三鷹はその点はいいですが。
1056: 匿名さん 
[2009-01-12 16:38:00]
>>1055
プラウドタワー小金井キャンセル物件販売中ですよ。
他の方より安く買えるのでは?
1057: 匿名さん 
[2009-01-12 17:55:00]
新古って言葉はおかしいよ。
築浅未入居でしょ。しょせん中古だけどね。
1058: 匿名さん 
[2009-01-12 20:44:00]
>>1054さん
都心や湾岸タワーと違い、近隣の戸建からの住み替えが多いので
そそり立つようなイメージはあまり穏やかではないと思います。
お年寄りの検討者を中心に、この物件はタワーが欲しいのではなく、
地元で一番便利な所に波風立てずに住み替えたいだけですから。
1059: 匿名さん 
[2009-01-12 20:55:00]
周辺の住人だけではないと思いますが…
1060: 匿名さん 
[2009-01-12 20:59:00]
早くパート3に移行して下さいな。
1061: 匿名さん 
[2009-01-12 21:12:00]
1056 プラウドよりジョイントの方がチラシ見たら安くていいね。
オリックスのくじに応募すれば1000万の確率も?
インターネット登録しようかと思ったけれどここに未練があるからやめた。
1062: 匿名さん 
[2009-01-13 00:07:00]
1059
周辺の住民は相場を知ってるから、ふつうタワーズの購入は見送ると思うが・・・
1063: 匿名さん 
[2009-01-14 21:22:00]
友人がモデルルームを見に行ったので話を聞きました。
モデルルームも廉価版と豪華版が有り、一般人は廉価版しか見せて貰えないようです。(涙)
友人は医者では有りませんが医療関係の仕事なので、その一言を言ったら直ぐに豪華版に
案内されたそうです。
リビング以外の部屋はエアコンも無し、台所もIHでは無いと聞きビックリしました。
このタワーマンションは台所がガスなのでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる