東京建物株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Brillia Mare 有明 タワー&ガーデン 入居者限定 PART 16」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 1丁目
  7. Brillia Mare 有明 タワー&ガーデン 入居者限定 PART 16
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-05-16 02:07:30
 削除依頼 投稿する

新スレッド立てました!


前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/206139/
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:山手線 「東京」駅 バス30分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分 (区画道路完成時<2011年3月末予定>以降は徒歩3分予定)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
間取:4LDK
面積:366.19平米
売主:東京建物 、伊藤忠都市開発
販売代理:東京建物不動産販売

[スムログ 関連記事]
ブリリアマーレ有明 タワー&ガーデンの仲介店・メディア向け共用施設体験会に参加してみた!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/12666/
ブランドマンション化への果て無き挑戦 Vol.1 オープニング
https://www.sumu-log.com/archives/18175/
ブランドマンション化への果て無き挑戦 Vol.2 なぜブランド化を目指すのか
https://www.sumu-log.com/archives/18343/
ブランドマンション化への果て無き挑戦 Vol.3 実際の取り組み1
https://www.sumu-log.com/archives/18376/
ブランドマンション化への果て無き挑戦 Vol.4 実際の取り組み2
https://www.sumu-log.com/archives/18393/
ブランドマンション化への果て無き挑戦 Vol.5 マンションの枠を超えて1
https://www.sumu-log.com/archives/18457/
ブランドマンション化への果て無き挑戦 Vol.6 マンションの枠を超えて2
https://www.sumu-log.com/archives/18553/
ブランドマンション化への果て無き挑戦 質疑応答編
https://www.sumu-log.com/archives/18991/

【物件情報を追加しました 2014.4.11 管理担当】

[スレ作成日時]2014-04-01 14:21:26

現在の物件
Brilliaマーレ有明
Brillia(ブリリア)マーレ有明
 
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:山手線 東京駅 バス30分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
総戸数: 1085戸

Brillia Mare 有明 タワー&ガーデン 入居者限定 PART 16

733: 匿名さん 
[2016-11-02 19:02:54]
ゆりかもめで有明ガーデンシティの看板でてますね。
ここからも歩いてすぐ行けるんですか?5分くらい?
同じ駅徒歩3分なので、中古になったら少ししか変わらないかも。マーレ最強伝説は健在ですね。
734: マンション住民さん 
[2016-11-05 18:16:47]
有明ガーデンシティの資料請求してみました。
735: 匿名 
[2016-11-06 12:09:35]
>>734 マンション住民さん
住友不動産も迷惑でしょう。買えない人に資料請求されても、郵送作業が面倒で。
その負担は実際に購入する人に転化。

736: 匿名さん 
[2016-11-07 12:29:40]
>>735 匿名さん
ガーデンシティを高級物件に仕立て上げたい業者がいるみたいだな。
スミフの関係者か。
価格つり上げてくるだろうなー。伏線としての投稿だね。

737: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-07 14:26:35]
有明ガーデンシティが名前を変えて降臨しました。東京ベイトリプルタワープロジェクトだが、ネーミングがそのものでダサい。東京ベイシティ近未来プロジェクトなんてどうかな。来年、4月募集開始だから見に行こう。
738: 入居済みさん 
[2016-11-10 20:49:58]
>>733
『最強伝説』って類の表現は品が無いので、
うちの板では使うのやめましょう。
739: 匿名さん 
[2016-11-30 23:07:39]
ここのスカイラウンジ兼レストラン、内見いったとき飲み屋のように騒がしくてムードもなにも無かったんですが、毎日賑やかなのでしょうか?
740: 住民板ユーザーさん2 
[2016-12-01 17:55:35]
平日夜はそこまでお客いないけど、土日はお祭り騒ぎだね。
特に土曜夜のブリリアノートのライブ演奏は、立ち見が出るほど毎回盛況。
ラウンジは客が増えれば騒がしくなる。でも住み慣れて来ると眺望よりもコミュニケーションかな、と。

マーレほど客がいつもいるスカイラウンジを持つマンションは日本に存在しないはず、そこは誇っていいと思う。
ライブもなんだかんだ毎週やってるし。普通のマンションならクリスマスに一回演奏くらいだよね。
741: 住民板ユーザーさん3 
[2016-12-01 19:52:33]
>>740 住民板ユーザーさん2さん

確かに、ツッカケで生ライヴが毎週楽しめるマンションは日本唯一かも。子供向きの楽曲も子供喜んでるし。
742: 匿名さん 
[2016-12-03 20:02:34]
今日のレインボー花火、レストランから撮った方いませんか?
写メを見てみたいです。
743: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-04 03:55:38]
こんなの出てましたよ!
こんなの出てましたよ!
744: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-16 21:18:21]
ブリリアマーレの北側はマンションが建たない?
今日発表の知事会見より

http://www.metro.tokyo.jp/tosei/governor/governor/kishakaiken/2016/12/...
745: 匿名さん 
[2016-12-18 20:24:39]
>>740 住民板ユーザーさん2さん

ありがとうございます。恋人どうしがってシチュエーションは、平日のみになってしまいますかね?土日やクリスマスは、お祭りみたいな感じですかw
746: 匿名さん 
[2016-12-18 20:26:18]
>>743 住民板ユーザーさん1さん
美しいですね!虹橋方面の眺望は確保されていますね。お隣のシティタワーは、もう虹橋の眺望は厳しいのかな?
747: 匿名さん 
[2016-12-18 20:27:57]
>>746 匿名さん
ブリリアシティの隣にURが建つとのことで、眺望はどうなるのか未知数。33階建てでなければ良いが。

748: 住民板ユーザーさん3 
[2016-12-22 17:38:44]
>>747 匿名さん
ソースは?
749: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-22 22:04:28]
746、747
どうみても同一人物でしょ。
根拠のない情報に踊らされるのはやめましょう。
750: マンション検討中さん 
[2017-02-14 12:39:59]
ディファ有明の跡地ってどうなる?
751: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-15 00:25:11]
メディアージュ跡地はどうなる?
752: 住人 
[2017-02-16 10:33:56]
Differ Mare 有明 ができそう。(マンションとはいってない)
753: 匿名さん 
[2017-02-17 00:07:32]
>748
ここはURがどこかに売ったよね。
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12178205101.html

スカイの中古を見に行ったときに、マンションの可能性があるといわれたよ。
面積からシティタワーと同じ規模のマンションが建てられると聞いたけど、まだ決まってない。
754: 匿名さん 
[2017-02-17 00:49:39]
先日、お友達が住んでいるこちらに遊びに行きました。素敵なマンションですね、羨ましい。
755: 住民板ユーザーさん5 
[2017-02-24 20:57:24]
>>749 住民板ユーザーさん1さん
踊らされたのではなく、事実でしたね。残念でした。
756: 住民板ユーザーさん5 
[2017-02-24 21:00:02]
>>753 匿名さん
110〜120m以下と説明に書いてたので上層階は大丈夫なのでは?
角度的には、虹橋と東京タワーの間にここに建つ物件が入り込む形となりますね。虹橋から都心方面への一体感のあるビューが阻害される可能性はありますね。
757: 住人 
[2017-02-28 18:08:40]
http://biz-journal.jp/2017/02/post_18111.html

> 本書では、資産価値を向上させているマンションの例として、「ブリリアマーレ有明」(東京都江東区)と

> 一方、ブリリアマーレ有明は、経営の視点から分析してカテゴリ分類などを行うことで、資産価値を高めています。

カテゴリ分類???
758: マンション住民さん 
[2017-03-13 23:27:22]
アンダーアーマーってなんか新しいのできるんですかね?
759: マンション住民さん 
[2017-03-15 12:46:34]
http://wangantower.com/
のらえもん様のブログより。
坪単価高くなりましたねぇ。。。
760: 住民板ユーザーさん1 
[2017-03-15 13:06:23]
ババ抜きが始まってるようなんで、
早く逃げます。
761: 匿名さん 
[2017-03-16 22:37:41]
>>756 住民板ユーザーさん5さん

110mって完全に33階建てじゃん…
762: 匿名さん 
[2017-03-16 22:41:30]
>>759 マンション住民さん
ここも値上がりしますかね?
763: 匿名さん 
[2017-04-08 22:21:04]
小池知事と座長。
豊洲用地取得の1900億円が高いと非難していたのに、
今回、売却時の評価額は容積率を上げて4370億円。
容積率や用途変更も必要なら出来るらしい。
豊洲市場取り壊して容積用途変更したら
豊洲方向一面の壁になるね。
764: 匿名さん 
[2017-04-09 02:10:20]
>>763 匿名さん

これはやばい。。
765: 匿名さん 
[2017-04-09 02:34:53]
小池さん率いるチームは本気で豊洲市場を取り壊したいようだ。
その案が驚愕する。50階建てが建ち並ぶ豊洲。
有明からのスカイライン消滅。
766: 匿名さん 
[2017-04-09 12:19:15]
>>765 匿名さん
恐怖だね。今後は新豊洲のタワマンが有明のような売り文句で売り出される?

この案通ったら眺望一気になくなるよ、晴海みたいなビューになってしまう。

ただこの案は新国道も通らないしどうなるのかという感じ。
767: 匿名さん 
[2017-04-09 13:22:22]
あんな案は通るはず無いよ。
窮地に追い込まれて、最後っ屁じゃないかな。
768: 匿名さん 
[2017-04-09 20:53:50]
>>767 匿名さん
まぁ有明は今が底値だろうね。スミフが駅前に魅力ある街を作ってくれれば、今の価格では買えなくなるよ。

769: 匿名さん 
[2017-04-09 21:55:23]
>768
でも豊洲を越えることはないだろう。そうすると、有明も、今が最高値では?トリプルタワーも新築ならあの価格でも買い手がつくが、中古はちょっと厳しい気持ちがする。
770: マンション検討中さん 
[2017-04-09 23:50:18]
豊洲市場移転の白紙で湾岸の開発はほとんど中止になるとも思うけどな。競技施設を作って終わりみたいな。
771: 匿名さん 
[2017-04-10 14:59:05]
豊洲市場付近は道路づけが市場に適した高さになってるし。
容積も現状足りないし。用途変更も簡単に変更できないから
50F規模のタワマン用地複数は無理でしょ。
安心してください。
豊洲が白紙になる確率より
小池がクビになる確率の方が高い。
772: 匿名さん 
[2017-04-10 15:31:11]
豊洲ヒルズとかアホくさい。
もう豊洲市場出来てるし。
豊洲で採算あうなら
築地ヒルズでいいじゃん。
773: 匿名さん 
[2017-04-10 20:42:07]
>>769 匿名さん
今は豊洲も値下がりしてるもんね。
たな豊洲市場の件が落ち着いたら持ち直すでしょう

今の中古は
有明200前半〜
豊洲200中盤〜
台場港南200後半〜
安い価格帯でこんな感じの成約になっているようだが、有明の開発が終わる頃には豊洲市場の問題も解決しているだろうし、波及効果もありそれぞれの地域で20〜30万は底値アップすると見ています。

ただ万が一、新豊洲の開発でここの眺望がふさがれてしまった場合、開発分の底値アップも期待できず、かつ眺望プレミアムが付けられない売出し価格になると予想します。

まぁありえないと思いますが。この件は横浜スタジアムのように頓挫すると見ています。
774: 匿名さん 
[2017-04-10 20:43:08]
>>772 匿名さん
豊洲ヒルズ?
ヒルズ族が豊洲までくるか…?
森ビルが来るということ?

775: 匿名さん 
[2017-04-10 20:45:38]
>>773 匿名さん
つまり有明の新築もそちら方面にしわ寄せしていくと思っています。新築プレミアムで同価格の成約か1割乗せはいくでしょうが、中古になると坪300も厳しいと思います。GFTでさえも坪330の成約があったくらいだし。

776: 匿名さん 
[2017-04-11 22:14:32]
しかし江東区長も憤慨していましたね。
今更、豊洲市場を取り壊してマンション業者に高値で売るとか。
儲かるとか。
いつから小池知事殿は土地転がしになったのか。
777: 匿名さん 
[2017-04-12 06:53:15]
豊洲ヒルズ案が泣ける。
なんでこんな案だした。
小池さんもヤバイ人だな。
778: 有明住人 
[2017-04-12 11:23:25]
小池知事は豊洲市場の土地売る前にまずは地下鉄の駅作ってから何か言って下さい。
小池知事は晴海の交通事情がどうなっているか知っているの?
779: ゴマピー 
[2017-04-12 12:52:56]
江東区長も老害ドンの手下だろ?せいぜい言わしとけ。
高値で売れるなら売った方が良いだろ。財政面で潤うならそれでいい。
780: 匿名さん 
[2017-04-13 11:30:09]
バカだな。潤うわけない。
豊洲市場は特別会計で税金投入してないから
売っても特別会計に戻るだけ。
築地の維持費や豊洲の維持費全部一般会計で消費しただけ。
都民の一般会計のお財布使いまくって
豊洲売ってもお金戻って来ないカラクリなんだな。

だから小池が議会通さないで色々出来るんだな。
781: 匿名さん 
[2017-04-16 07:52:47]
小池知事の自分ファーストの政治手法によって
景色が一変してしまいますね。
782: マンション住民さん 
[2017-04-24 09:35:23]
小池ファーストが都議選で勝つために、あくまでも新豊洲を悪者にしたいのだ。
もし移転をやめて築地を改良するとしたらどれだけ費用がかかるか。

民主党が政権をとったとき、豊洲移転反対だったから、さっそく築地改修で費用を計算した。
結局、豊洲に移転するほうが金がかからないという結論になり、移転案に合意した経緯がある。

今はすでに新豊洲市場ができているのだからなおさらだ。

小池はいうことがコロコロ変わる。その都度、自分の都合で変えている。
信用できない人だ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる