東京建物株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Brillia Mare 有明 タワー&ガーデン 入居者限定 PART 16」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 1丁目
  7. Brillia Mare 有明 タワー&ガーデン 入居者限定 PART 16
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-05-16 02:07:30
 削除依頼 投稿する

新スレッド立てました!


前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/206139/
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:山手線 「東京」駅 バス30分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分 (区画道路完成時<2011年3月末予定>以降は徒歩3分予定)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
間取:4LDK
面積:366.19平米
売主:東京建物 、伊藤忠都市開発
販売代理:東京建物不動産販売

[スムログ 関連記事]
ブリリアマーレ有明 タワー&ガーデンの仲介店・メディア向け共用施設体験会に参加してみた!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/12666/
ブランドマンション化への果て無き挑戦 Vol.1 オープニング
https://www.sumu-log.com/archives/18175/
ブランドマンション化への果て無き挑戦 Vol.2 なぜブランド化を目指すのか
https://www.sumu-log.com/archives/18343/
ブランドマンション化への果て無き挑戦 Vol.3 実際の取り組み1
https://www.sumu-log.com/archives/18376/
ブランドマンション化への果て無き挑戦 Vol.4 実際の取り組み2
https://www.sumu-log.com/archives/18393/
ブランドマンション化への果て無き挑戦 Vol.5 マンションの枠を超えて1
https://www.sumu-log.com/archives/18457/
ブランドマンション化への果て無き挑戦 Vol.6 マンションの枠を超えて2
https://www.sumu-log.com/archives/18553/
ブランドマンション化への果て無き挑戦 質疑応答編
https://www.sumu-log.com/archives/18991/

【物件情報を追加しました 2014.4.11 管理担当】

[スレ作成日時]2014-04-01 14:21:26

現在の物件
Brilliaマーレ有明
Brillia(ブリリア)マーレ有明
 
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:山手線 東京駅 バス30分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
総戸数: 1085戸

Brillia Mare 有明 タワー&ガーデン 入居者限定 PART 16

733: 匿名さん 
[2016-11-02 19:02:54]
ゆりかもめで有明ガーデンシティの看板でてますね。
ここからも歩いてすぐ行けるんですか?5分くらい?
同じ駅徒歩3分なので、中古になったら少ししか変わらないかも。マーレ最強伝説は健在ですね。
734: マンション住民さん 
[2016-11-05 18:16:47]
有明ガーデンシティの資料請求してみました。
735: 匿名 
[2016-11-06 12:09:35]
>>734 マンション住民さん
住友不動産も迷惑でしょう。買えない人に資料請求されても、郵送作業が面倒で。
その負担は実際に購入する人に転化。

736: 匿名さん 
[2016-11-07 12:29:40]
>>735 匿名さん
ガーデンシティを高級物件に仕立て上げたい業者がいるみたいだな。
スミフの関係者か。
価格つり上げてくるだろうなー。伏線としての投稿だね。

737: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-07 14:26:35]
有明ガーデンシティが名前を変えて降臨しました。東京ベイトリプルタワープロジェクトだが、ネーミングがそのものでダサい。東京ベイシティ近未来プロジェクトなんてどうかな。来年、4月募集開始だから見に行こう。
738: 入居済みさん 
[2016-11-10 20:49:58]
>>733
『最強伝説』って類の表現は品が無いので、
うちの板では使うのやめましょう。
739: 匿名さん 
[2016-11-30 23:07:39]
ここのスカイラウンジ兼レストラン、内見いったとき飲み屋のように騒がしくてムードもなにも無かったんですが、毎日賑やかなのでしょうか?
740: 住民板ユーザーさん2 
[2016-12-01 17:55:35]
平日夜はそこまでお客いないけど、土日はお祭り騒ぎだね。
特に土曜夜のブリリアノートのライブ演奏は、立ち見が出るほど毎回盛況。
ラウンジは客が増えれば騒がしくなる。でも住み慣れて来ると眺望よりもコミュニケーションかな、と。

マーレほど客がいつもいるスカイラウンジを持つマンションは日本に存在しないはず、そこは誇っていいと思う。
ライブもなんだかんだ毎週やってるし。普通のマンションならクリスマスに一回演奏くらいだよね。
741: 住民板ユーザーさん3 
[2016-12-01 19:52:33]
>>740 住民板ユーザーさん2さん

確かに、ツッカケで生ライヴが毎週楽しめるマンションは日本唯一かも。子供向きの楽曲も子供喜んでるし。
742: 匿名さん 
[2016-12-03 20:02:34]
今日のレインボー花火、レストランから撮った方いませんか?
写メを見てみたいです。
743: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-04 03:55:38]
こんなの出てましたよ!
こんなの出てましたよ!
744: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-16 21:18:21]
ブリリアマーレの北側はマンションが建たない?
今日発表の知事会見より

http://www.metro.tokyo.jp/tosei/governor/governor/kishakaiken/2016/12/...
745: 匿名さん 
[2016-12-18 20:24:39]
>>740 住民板ユーザーさん2さん

ありがとうございます。恋人どうしがってシチュエーションは、平日のみになってしまいますかね?土日やクリスマスは、お祭りみたいな感じですかw
746: 匿名さん 
[2016-12-18 20:26:18]
>>743 住民板ユーザーさん1さん
美しいですね!虹橋方面の眺望は確保されていますね。お隣のシティタワーは、もう虹橋の眺望は厳しいのかな?
747: 匿名さん 
[2016-12-18 20:27:57]
>>746 匿名さん
ブリリアシティの隣にURが建つとのことで、眺望はどうなるのか未知数。33階建てでなければ良いが。

748: 住民板ユーザーさん3 
[2016-12-22 17:38:44]
>>747 匿名さん
ソースは?
749: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-22 22:04:28]
746、747
どうみても同一人物でしょ。
根拠のない情報に踊らされるのはやめましょう。
750: マンション検討中さん 
[2017-02-14 12:39:59]
ディファ有明の跡地ってどうなる?
751: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-15 00:25:11]
メディアージュ跡地はどうなる?
752: 住人 
[2017-02-16 10:33:56]
Differ Mare 有明 ができそう。(マンションとはいってない)
753: 匿名さん 
[2017-02-17 00:07:32]
>748
ここはURがどこかに売ったよね。
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12178205101.html

スカイの中古を見に行ったときに、マンションの可能性があるといわれたよ。
面積からシティタワーと同じ規模のマンションが建てられると聞いたけど、まだ決まってない。
754: 匿名さん 
[2017-02-17 00:49:39]
先日、お友達が住んでいるこちらに遊びに行きました。素敵なマンションですね、羨ましい。
755: 住民板ユーザーさん5 
[2017-02-24 20:57:24]
>>749 住民板ユーザーさん1さん
踊らされたのではなく、事実でしたね。残念でした。
756: 住民板ユーザーさん5 
[2017-02-24 21:00:02]
>>753 匿名さん
110〜120m以下と説明に書いてたので上層階は大丈夫なのでは?
角度的には、虹橋と東京タワーの間にここに建つ物件が入り込む形となりますね。虹橋から都心方面への一体感のあるビューが阻害される可能性はありますね。
757: 住人 
[2017-02-28 18:08:40]
http://biz-journal.jp/2017/02/post_18111.html

> 本書では、資産価値を向上させているマンションの例として、「ブリリアマーレ有明」(東京都江東区)と

> 一方、ブリリアマーレ有明は、経営の視点から分析してカテゴリ分類などを行うことで、資産価値を高めています。

カテゴリ分類???
758: マンション住民さん 
[2017-03-13 23:27:22]
アンダーアーマーってなんか新しいのできるんですかね?
759: マンション住民さん 
[2017-03-15 12:46:34]
http://wangantower.com/
のらえもん様のブログより。
坪単価高くなりましたねぇ。。。
760: 住民板ユーザーさん1 
[2017-03-15 13:06:23]
ババ抜きが始まってるようなんで、
早く逃げます。
761: 匿名さん 
[2017-03-16 22:37:41]
>>756 住民板ユーザーさん5さん

110mって完全に33階建てじゃん…
762: 匿名さん 
[2017-03-16 22:41:30]
>>759 マンション住民さん
ここも値上がりしますかね?
763: 匿名さん 
[2017-04-08 22:21:04]
小池知事と座長。
豊洲用地取得の1900億円が高いと非難していたのに、
今回、売却時の評価額は容積率を上げて4370億円。
容積率や用途変更も必要なら出来るらしい。
豊洲市場取り壊して容積用途変更したら
豊洲方向一面の壁になるね。
764: 匿名さん 
[2017-04-09 02:10:20]
>>763 匿名さん

これはやばい。。
765: 匿名さん 
[2017-04-09 02:34:53]
小池さん率いるチームは本気で豊洲市場を取り壊したいようだ。
その案が驚愕する。50階建てが建ち並ぶ豊洲。
有明からのスカイライン消滅。
766: 匿名さん 
[2017-04-09 12:19:15]
>>765 匿名さん
恐怖だね。今後は新豊洲のタワマンが有明のような売り文句で売り出される?

この案通ったら眺望一気になくなるよ、晴海みたいなビューになってしまう。

ただこの案は新国道も通らないしどうなるのかという感じ。
767: 匿名さん 
[2017-04-09 13:22:22]
あんな案は通るはず無いよ。
窮地に追い込まれて、最後っ屁じゃないかな。
768: 匿名さん 
[2017-04-09 20:53:50]
>>767 匿名さん
まぁ有明は今が底値だろうね。スミフが駅前に魅力ある街を作ってくれれば、今の価格では買えなくなるよ。

769: 匿名さん 
[2017-04-09 21:55:23]
>768
でも豊洲を越えることはないだろう。そうすると、有明も、今が最高値では?トリプルタワーも新築ならあの価格でも買い手がつくが、中古はちょっと厳しい気持ちがする。
770: マンション検討中さん 
[2017-04-09 23:50:18]
豊洲市場移転の白紙で湾岸の開発はほとんど中止になるとも思うけどな。競技施設を作って終わりみたいな。
771: 匿名さん 
[2017-04-10 14:59:05]
豊洲市場付近は道路づけが市場に適した高さになってるし。
容積も現状足りないし。用途変更も簡単に変更できないから
50F規模のタワマン用地複数は無理でしょ。
安心してください。
豊洲が白紙になる確率より
小池がクビになる確率の方が高い。
772: 匿名さん 
[2017-04-10 15:31:11]
豊洲ヒルズとかアホくさい。
もう豊洲市場出来てるし。
豊洲で採算あうなら
築地ヒルズでいいじゃん。
773: 匿名さん 
[2017-04-10 20:42:07]
>>769 匿名さん
今は豊洲も値下がりしてるもんね。
たな豊洲市場の件が落ち着いたら持ち直すでしょう

今の中古は
有明200前半〜
豊洲200中盤〜
台場港南200後半〜
安い価格帯でこんな感じの成約になっているようだが、有明の開発が終わる頃には豊洲市場の問題も解決しているだろうし、波及効果もありそれぞれの地域で20〜30万は底値アップすると見ています。

ただ万が一、新豊洲の開発でここの眺望がふさがれてしまった場合、開発分の底値アップも期待できず、かつ眺望プレミアムが付けられない売出し価格になると予想します。

まぁありえないと思いますが。この件は横浜スタジアムのように頓挫すると見ています。
774: 匿名さん 
[2017-04-10 20:43:08]
>>772 匿名さん
豊洲ヒルズ?
ヒルズ族が豊洲までくるか…?
森ビルが来るということ?

775: 匿名さん 
[2017-04-10 20:45:38]
>>773 匿名さん
つまり有明の新築もそちら方面にしわ寄せしていくと思っています。新築プレミアムで同価格の成約か1割乗せはいくでしょうが、中古になると坪300も厳しいと思います。GFTでさえも坪330の成約があったくらいだし。

776: 匿名さん 
[2017-04-11 22:14:32]
しかし江東区長も憤慨していましたね。
今更、豊洲市場を取り壊してマンション業者に高値で売るとか。
儲かるとか。
いつから小池知事殿は土地転がしになったのか。
777: 匿名さん 
[2017-04-12 06:53:15]
豊洲ヒルズ案が泣ける。
なんでこんな案だした。
小池さんもヤバイ人だな。
778: 有明住人 
[2017-04-12 11:23:25]
小池知事は豊洲市場の土地売る前にまずは地下鉄の駅作ってから何か言って下さい。
小池知事は晴海の交通事情がどうなっているか知っているの?
779: ゴマピー 
[2017-04-12 12:52:56]
江東区長も老害ドンの手下だろ?せいぜい言わしとけ。
高値で売れるなら売った方が良いだろ。財政面で潤うならそれでいい。
780: 匿名さん 
[2017-04-13 11:30:09]
バカだな。潤うわけない。
豊洲市場は特別会計で税金投入してないから
売っても特別会計に戻るだけ。
築地の維持費や豊洲の維持費全部一般会計で消費しただけ。
都民の一般会計のお財布使いまくって
豊洲売ってもお金戻って来ないカラクリなんだな。

だから小池が議会通さないで色々出来るんだな。
781: 匿名さん 
[2017-04-16 07:52:47]
小池知事の自分ファーストの政治手法によって
景色が一変してしまいますね。
782: マンション住民さん 
[2017-04-24 09:35:23]
小池ファーストが都議選で勝つために、あくまでも新豊洲を悪者にしたいのだ。
もし移転をやめて築地を改良するとしたらどれだけ費用がかかるか。

民主党が政権をとったとき、豊洲移転反対だったから、さっそく築地改修で費用を計算した。
結局、豊洲に移転するほうが金がかからないという結論になり、移転案に合意した経緯がある。

今はすでに新豊洲市場ができているのだからなおさらだ。

小池はいうことがコロコロ変わる。その都度、自分の都合で変えている。
信用できない人だ。

783: マンション住民さん 
[2017-04-24 09:51:15]
五輪後、晴海の選手村跡地には6000戸規模の高層マンションをつくることになっている。
新豊洲にさらに高層マンションができても、空き室だらけになりかねない。
有害だ有害だと悪評をたてられたし、そのトラウマは大きい。

今になって小池氏は築地も豊洲も安全とか言い出したが、新豊洲を不動者業者に売るための策略か?
784: マンション住民さん 
[2017-04-24 10:02:50]
もし市場が移転しないなら、カジノを誘致し、新豊洲をカジノ(大規模遊興娯楽施設)にするとかどうだろう。
カジノなら今ある市場用の建物を多少改良するだけで使えるのではないか。
カジノなら高層ビルである必要はない。
道路や電車、船も使えるからアクセスは便利だ。
住民にとっては高層マンションができて都心の夜景が遮られるのが一番腹立たしい。
785: 匿名さん 
[2017-04-24 12:39:14]
>小池ファーストが都議選で勝つために、あくまでも新豊洲を悪者にしたいのだ。
同感だ
湾岸を政治利用した小池は許せない。
786: 匿名さん 
[2017-04-26 13:54:22]
>>784 マンション住民さん
カジノになったらスカイズ最強のタワマンになるww

ただ交通手段だけがネックだね

あえての船を使ってもらうとかw豪華客船でカジノへ的な
787: 匿名さん 
[2017-04-26 16:34:42]
>>786 匿名さん
ここマーレスレか。
失礼しました。

788: 匿名 
[2017-05-01 11:22:30]
きょうの日経によると

都議選「自民に投票」32%
小池系・都民ファースト17%、民進は低迷2%

2017/5/1付日本経済新聞 朝刊

だそうだから、自民党が大勝すれば豊洲移転に期待できる。
都議選にぜひ行かねば。
789: 住民でない人さん 
[2017-05-01 12:57:56]
中古の在庫が随分減りましたね…
790: 住民板ユーザーさん1 
[2017-05-01 17:02:16]
夢見た価格が引っ込んだのと受給一回りしたんでしょうね。
しばらくは動きの少ない感じでしょうね。
もしくは住友のマンションの販売動向見ての値付け待ちとかかな?
791: 匿名さん 
[2017-05-04 10:42:35]
>>790 住民板ユーザーさん1さん
住友ここの1.5倍ですね しかも人気集中。ここにも飛び火するか?
792: 匿名さん 
[2017-05-05 10:17:01]
マーレは耐震だからねえ。こちらの中古をみて、でも向こうに行った人も多いだろうし。
なにより、ここの住民で住友に行く人もたくさんいるでしょう。その人たちの売りが多数でたときに値下げ圧力がましそうなのと、そういったお金のあるひとが出て行った後このマンションのコンセプトが維持できるのか?にちょっと心配しています。
793: 匿名さん 
[2017-05-07 07:02:41]
当マンションの購入者です。
よろしくお願いします。

世帯数が多いので少し心配しているのですが、ゲストルームは利用し易いのでしょうか?
794: 住民板ユーザーさん5 
[2017-05-07 09:08:38]
>>793 匿名さん
ぜんぜんとれません。
795: 匿名 
[2017-05-17 12:36:50]
スレ汚しすいません。最近有明民になったんですけどこっちに知人・友人がまったくいないんで
有明地区No1マンションと誉れ高いマーレにお住まいでお友達になってくれる方とかいないですかね?
796: 住民板ユーザーさん1 
[2017-05-17 19:35:01]
匿名では無理かも。
797: 匿名さん 
[2017-05-18 12:21:42]
ここ検討しているんですが、お風呂は何時まででしょうか?サウナもある?
798: マンション住民さん 
[2017-05-19 12:38:21]
>797

23:30までですよ。

サウナ&みずぶろあります。
799: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-15 21:00:07]
ディファ有明横の細長い土地を整地してましたが、何か出来るんでしょうか?
技研の裏も何かやりそうだし、もしかしたらディファ有明も取り壊すとか?
800: 匿名さん 
[2017-06-16 10:41:34]
ディファ有明は東武鉄道の土地で再来年から開発する予定だった思います。
何が建つかわかりませんが、東武鉄道のHPで載っていしたよ
801: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-16 15:28:04]
上の方が言われてるのは、フェンスに覆われている土地ですよね。確かに毎年恒例の草刈りとは違う気もします。

技研工業裏(にぎわいロード側)の土地もただの草刈りとは違いそうな気がします。

閉鎖するディファ跡地に上記二ヶ所を足すと結構な面積になりますし、色々と動きが有りそうですね。
802: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-16 16:54:20]
あの3つの土地を合わせるとマーレの土地より広くなりますね。
ツインタワーのマンションも可能かと思いますが、北東向きの眺望確保の為にも低層の商業やマンション、オフィスだったらいいですね。
803: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-16 16:57:59]
それから、技研裏の土地に入れるように、にぎわいロードの歩道を車か通れるように工事しましたね。
804: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-19 20:42:13]
あの細長い土地、全面舗装されました。
805: 匿名さん 
[2017-06-22 11:22:09]
>>804 住民板ユーザーさん1さん

しばらくはコインパーキングです
806: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-22 11:41:01]
草ボーボーよりはマシだね(^^)
807: 住民板ユーザーさん8 
[2017-06-22 12:46:54]
アスファルトの貼り方や場所的にパーキングは無いと思うけど…?
808: 匿名さん 
[2017-06-22 17:47:59]
>>807 住民板ユーザーさん8さん
現場見ておいで
809: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-22 18:01:13]
先週行われた?オリゾン北西側高層建築物説明会の方が気になります
出席された方おられますか?
810: 住民板ユーザーさん8 
[2017-06-23 08:15:19]
15階建が二棟、258戸のマンションだそうです。
811: 匿名さん 
[2017-06-28 12:29:20]
>>807 住民板ユーザーさん8さん
現地見た?
812: 住民板ユーザーさん8 
[2017-06-28 16:14:50]
見ました!やはりパーキングでしたね。
ちょっと残念ですが、草ボーボーよりはましかと思います。
コインパーキングは舗装で月極は砂利という中途半端な感じなので、あまり長く営業するつもりないのかもしれませんね?
813: 住民板ユーザーさん8 
[2017-06-28 16:16:26]
技研の裏はどうなるだろう?
814: 住民板ユーザーさん8 
[2017-06-30 12:09:06]
技研の裏もパーキングでしたね。
オリンピック競技場の工事が間も無く始まるので需要はあるんでしょう。
817: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-30 15:22:34]
[No.815~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除レスへの返信のため、
 削除しました。管理担当]
818: 住民板ユーザーさん8 
[2017-07-03 16:02:57]
パーキングの利用者が多くて意外でした。
土地は東武のものなのかしら?ディファも東武だと聞いた事あるから、まとめるとかなりの面積になりますね!

819: 入居済みさん 
[2017-07-04 12:21:04]
ディファの跡地は東武が手掛けるタワマンらしいね。
820: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-04 17:08:53]
>>819 入居済みさん
らしい、だと説得力ないんだよねー
ソースは?
821: 住民板ユーザーさん8 
[2017-07-06 13:09:40]
BMAとしてはタワマンより低層のオフィスや商業の方がいいなぁ。
822: マンション検討中さん 
[2017-07-11 12:33:52]
>820
とある不動産屋から聞きました。
間もなく発表になると思うと。
東武のHPで言及してると言ってましたが。
823: 匿名さん 
[2017-07-16 07:53:23]
有明は自転車道路も整備されてるし便利な街です。
みんなで自転車乗って風を切ろう。
そうそう東京大改革の都民ファーストが圧勝した様だ。
みんなで寄付とかしてサポートして行こうよ。
824: 住人 
[2017-07-25 11:34:45]
> みんなで寄付とかしてサポートして行こうよ。

皮肉ですか? 固定資産税や住民税を十分に払っていますよ。
にぎわいロードとか、本当にいつになったらできるのか分からないくらい遅かったんですが。
寄付どころか、ふる里納税しちゃいますよ。
825: 住民さん 
[2017-07-28 21:18:20]
>823

湾岸のイメージを最悪にした都知事、市場関係者も五輪関係者も江東区もみんな小池に怒り心頭。
東京都民の税金をどれだけ垂れ流してきたか、これから垂れ流しつづけることになる。
ふるさと納税、私も本気で考えている。東京に払いたくない。
826: 住民板ユーザーさん5 
[2017-08-04 09:21:45]
最近マーレから出てお隣のスカイタワーに入っていく人を見る機会が
増えた気がするんですけど両方を区分所有している人って結構多いんでしょうかね?
それとも二つのマンションのセキュリティって共有でしたっけ?
827: 住民板ユーザーさん1 
[2017-08-08 21:26:20]
親族がお隣にいらっしゃる方を、2組知っています、実際はもっと多いでしょうね。
どちらも所有されている方が居たとしても不思議ではないですし、何を仰りたいのでしょう?
828: 匿名さん 
[2017-08-16 01:03:54]
東京タワーが完全に見えなくなってしまいますね。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1075738.html
829: マンション検討中さん 
[2017-09-07 14:13:37]
>>828 匿名さん
そんなのはどうでも良いが、エアーアンドビーは阻止されたんでしょうか。そちらの方が心配です。
確か拡散希望と書いてありましたが、削除されてますね、

830: 匿名さん 
[2017-09-09 12:24:20]
小池や蓮舫そして山尾。
女が政治を動かす事は難しいと感じる。
831: 匿名さん 
[2017-09-09 20:08:59]
女性蔑視発言は問題だと思いますが、あえて例としてあげるなら蓮舫よりも稲田辺りでしょう。

832: 匿名さん 
[2017-09-10 12:38:42]
>>827 住民板ユーザーさん1さん

そのうち有明スミフと3つ親族で持つってパターンも出てきそう
有明制覇!ってか〜

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる