注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスと解約したい。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスと解約したい。
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-04-14 23:01:47
 

1月31日に決算の関係で契約を急がされ、手付金51.5千円支払って契約しました。
けれども、その後、聞いていた話しと全然違って、どんどん追加がかさみ、すでに見積もりから500万円オーバーです。
契約前に聞いたときは、例えば階段は、別の工務店では大手だと150万くらいになると言われたと言ったら、30万UPくらいで、全然大丈夫ですよと言われましたが、いざ契約後にその階段にしたら、110万円UPだったとか。
そんなことが、積み重なって、積水さんに対する不信感で一杯です。
まだ、図面も確定していないので、もう、解約した方が良いかなという気持ちで一杯です。
こんな風に、詐欺じゃない?って思うような状況でも、やっぱりお金は返してもらえないのでしょうか。

[スレ作成日時]2014-04-01 12:36:31

 
注文住宅のオンライン相談

積水ハウスと解約したい。

341: 匿名さん 
[2014-04-11 16:29:56]
安心感であって、安心はない。
342: 匿名さん 
[2014-04-11 16:30:22]
たいしたサポートしてくれませんが・・・・。ここに書いてる入居さんは30~40年住んでます?

そのときに分かります。大差ないって。
343: 匿名さん 
[2014-04-11 16:31:52]
http://suumo.jp/edit/chumon/anq/090729/
このサイトにもあるように工務店で建てた人と、ハウスメーカーで建てた人の考え方は正反対です。

喧嘩になるだけ。

この議題は終わろうよ。

揉めてると通報されて投稿制限かけられるよ。
344: 匿名さん 
[2014-04-11 16:34:44]
大手の社員だからって何をしても許されるって人たちが沢山いる。実際に、何しても許される。ピーピー言っても無駄とか言って、笑って客を馬鹿にして書き込む。
自分らの異常さに気づけない。
345: 匿名さん 
[2014-04-11 16:35:35]
338は間違いなく積水ハウス関係者か施主。
346: 匿名さん 
[2014-04-11 16:37:40]
344は積水ハウス施主。2011入居。
347: 匿名さん 
[2014-04-11 17:47:21]
>何しても許される

実際客が感情的に裁判起こしても自分たちが勝つのが判ってるし
万一負けても損害はすずめの涙、これは反省できないよ
348: 匿名さん 
[2014-04-11 17:51:35]

積水の社員が建ててくれるならいいかもしれないが、下請け孫請けだし結局地場工務店が施行する。
工務店に支えられていることを忘れてはいけない。
349: 匿名さん 
[2014-04-11 18:34:49]
347
そう。だから、1000万の安心料はドブの中。
俺様商売をのさばらせてるだけ。
350: 匿名さん 
[2014-04-11 18:38:41]
>348
間違ってるよ
351: 匿名さん 
[2014-04-11 18:59:34]
ウチは築50年以上、地元の工務店で建てました。未だにどこも狂いが無く、障子もふすまも全く大丈夫です。屋根瓦もそのまま、外壁は2回位手を入れました。今のHMのようなマニュアルとかないですが、何かあった時はすぐに飛んできてくれます。小さな仕事は無料でサービスみたいです。大手だからとかよりも工務店や職人さん次第だと思います。

一方、築25年の大手HMの別の家は、昔だからか、やはり一ヶ月とか一年とかの点検を一度も受けた事はありません。でも、どこもゆがみや狂いが無く、こちらは外壁もそのままで全くメンテもした事がなく住んでいます。庭の水道の設置等はほとんど地元の工務店のお世話になっています。別にHMの保証がなくても(もう保証も切れていると思いますが)普通の工務店の施工でメンテも全く大丈夫みたいです。

結論的には、工務店と職人さん次第といったところで、値段程の大差はないと思います。また、HM施工の家だとしても、例えば建具の色合いとかを合わせたいとかでなければ、地元の普通の工務店の施工でも充分なのではないでしょうか?

ヘーベルとかのスレではヘーベル独自の大きさのキッチンなので、リフォームもヘーベルに頼まないと大きさが合わないとか読みましたが、クリナップとかでも注文すれば数センチ単位で合わせてくれるので、特別HMに頼まなくても大丈夫なのではと思うのですが、どうなのですか?積水の場合は、外壁塗装とかは積水だけしか扱っていない塗料なのですか?
352: 匿名さん 
[2014-04-11 19:08:39]
>>348
もっと勉強してから偉そうにしよう。
地場工務店ではない。
積和建設。
現場監督も積水社員。
積水が建ててると言っても過言ではない。
353: ユンボー 
[2014-04-11 19:14:52]
>348さん、

工務店に支えられているかもしれないが、工務店も単独ではやっていけないんです。工務店にとってHMは神様的存在、それが世の常。
354: 匿名さん 
[2014-04-11 19:31:08]
えー近場の基礎屋だし、内装も電気も水道も積和建設ではなかった。地元工務店。
355: 匿名さん 
[2014-04-11 19:35:09]
353さん
大手の下請けやらないところも多いよ。手間安いから。
356: 契約済みさん 
[2014-04-11 19:44:54]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
【ご本人様からのご依頼により削除しました...
357: 匿名さん 
[2014-04-11 20:00:50]
工務店って職人の手配と段取りが仕事
やってることはHM
358: 匿名さん 
[2014-04-11 21:18:46]
嘘つきにげた
360: 匿名さん 
[2014-04-11 22:29:50]
下請けがやってるんだよ。知らないんだね。

社員より
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる