注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスと解約したい。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスと解約したい。
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-04-14 23:01:47
 

1月31日に決算の関係で契約を急がされ、手付金51.5千円支払って契約しました。
けれども、その後、聞いていた話しと全然違って、どんどん追加がかさみ、すでに見積もりから500万円オーバーです。
契約前に聞いたときは、例えば階段は、別の工務店では大手だと150万くらいになると言われたと言ったら、30万UPくらいで、全然大丈夫ですよと言われましたが、いざ契約後にその階段にしたら、110万円UPだったとか。
そんなことが、積み重なって、積水さんに対する不信感で一杯です。
まだ、図面も確定していないので、もう、解約した方が良いかなという気持ちで一杯です。
こんな風に、詐欺じゃない?って思うような状況でも、やっぱりお金は返してもらえないのでしょうか。

[スレ作成日時]2014-04-01 12:36:31

 
注文住宅のオンライン相談

積水ハウスと解約したい。

321: 匿名さん 
[2014-04-11 14:58:00]
同じモンに見える時点で目がどうかしてるよw
322: 匿名さん 
[2014-04-11 15:05:00]
なんだやっぱり見栄か。
せめて性能が良ければ。
323: 匿名さん 
[2014-04-11 15:10:35]
知識も持たずに高い高いって。
もう少しハウスメーカーの勉強したら?

なんか幼稚すぎて笑えます。
車の高級車と同じでしょ。
値段も魅力もディラーでそれぞれ。
持ってたら批判しない持ってなかったら批判する。
キリがない。
324: 匿名さん 
[2014-04-11 15:20:34]
ズワイ蟹と越前蟹は同じ蟹です。

捕れた海が違うだけ。
325: ご近所さん 
[2014-04-11 15:22:53]
高いだけならこんなに積水が建ってるわけないだろ
326: 匿名さん 
[2014-04-11 15:24:59]
ずわいガニって書いてるのはほぼ海外産
国産のずわいとは味が全然違う
327: 匿名さん 
[2014-04-11 15:38:13]
積水ハウス、大手の信用丸つぶれの家作りでしたけど。
下劣。
328: 匿名さん 
[2014-04-11 15:40:01]
大手HMは価格が高いと切り捨てる人がいます。
展示場や宣伝経費が余計な経費と言う・・・沢山売れてるからできる。
良い家は高級品なのです。
家作りは安いから良いのではない。安い家は安い理由がある。

知人宅の住宅建設を見て考えたのは、
解体に日数がかかり過ぎてる。基礎工事に何でこんなに時間がかかるの。
何で屋根と壁が出来ないの、床や基礎が大雨でずぶ濡れ、水溜まりが出来てる。

良心的な工務店、評判のよい建築士、地元の建設会社を良しとする人が居ます。
一般の人は、良しと判断する方法がありません。
そして、これらの業種は次から次に仕事がある訳でなく苦しいはずです。
私は10年後に倒産してなくなる事を考えたら、不安で選べなかった。

契約するまでに沢山の見学会に参加しましょう。
沢山学ぶと賢くなります。
家電は大手メーカーを選ぶでしょう?
329: 匿名さん 
[2014-04-11 15:41:00]
アフターサービスを考えるとHMだと思います。
図面がずっと残っています。

工務店も信頼できる所なら良いですが、家は普通の家電とちがって10年保障、20年と
長い年月をメンテナンスしなければなりません。

確かに建てる時は同じ家なら工務店の方が確実に安く建てられるでしょう。
でも、あとあとの事を考えれば高くてもHMが良いと思います。

例えて言うなら、悪徳セールスでシロアリや、屋根瓦が割れてるといってきても
相手にせずに済みます。   ちなみに家を見ればどこで建てたかわかるみたいで
うちには一度もそんなセールスに来られたことはありませんが。

330: 匿名さん 
[2014-04-11 16:01:55]
10年持つかすらわからない巨大電化製品化した今の家に20年、30年住みたいだろうか?
331: 匿名 
[2014-04-11 16:09:13]
訪問販売のカニってのは
市場価格を大きく逸脱した
ぼったくり商売の代名詞ですよ

業者によって様々ですが
よくあるのは、スーパーなどで一皿2000~3000円程度で売られてる冷凍物で
なかなか売れずにパッケージ内に霜がはびこったような物を廃棄業者から安く(1つあたり100円とからしい)買い受け
パッケージを詰め替えた上で
本来1万円以上する高級品ですと言って
五千円とかで売る商売

多くの客は味の違いなんかわからないので
美味しいと言って食べ、リピーターまでいるらしいです
高級品と信じてるからなんでしょう

冷静に考えれば、冷凍の高級品なんておかしいのにね

過去にこの種の訪問販売利用してるなら、
門扉、ポストあたりにシールが貼られてないかチェックした方が良いです
放置すると次々とやって来ます
332: 匿名さん 
[2014-04-11 16:09:47]
100軒に2軒。近所みてもシェアはそんなもの。他の98軒に特に
困った様子はない。328, 329みたいな事を言って、不安を煽ってる。
333: 匿名さん 
[2014-04-11 16:15:19]
>>332
物価低い田舎か(笑)
334: 匿名さん 
[2014-04-11 16:17:20]
1000万円の付加価値、わからない人にはわからないんですよーー、あなたに見えないだけですよ、って、どんだけ(笑笑)。
言われたくなければ、どうだ、これだぞー、って見せてよ、一度で良いから(笑)。
335: 匿名さん 
[2014-04-11 16:20:23]
シェア、2パーセントです。
積水開発分譲地にお住まい何ですかね。
336: 匿名さん 
[2014-04-11 16:22:13]
あなたみたいな人には一生かかっても見えないでしょ(笑)
まず器が小さい(笑)
337: 匿名さん 
[2014-04-11 16:23:38]
336
どうでもよい人。
338: 匿名さん 
[2014-04-11 16:25:41]
工務店で働いていました。

私が自宅を建てるなら、やはり「安心」が目に見えるという点でハウスメーカーです。

ハウスメーカーはきちんとしたメンテナンスプランを立て、かつ困ったときは専用窓口が対応してくれます。家は建てた後色々困り事が出てくるものなので、しっかりサポートしてくれるところの方が安心ですよ。奥様はこういったところ、重要視されるのではないでしょうか。

ただ、デザインや建物の形、間取り、設備品に制約を受ける場合があります。その点よく確かめることをお勧めします。こだわりの我が家を実現できず、敢えて工務店を選ぶ方がいるのも事実ですので。


ハウスメーカーは高いとよく言われますが、そんなことはないんですよ。施工しやすさや耐久性、安全性などを考えて研究開発した材料を使ったり、材料の段階から建物が出来上がるまで、厳重な検査を行っているからです。

339: 匿名さん 
[2014-04-11 16:25:54]
悪徳商法。
340: 匿名さん 
[2014-04-11 16:28:18]
ハウスメーカーは時間と手間が惜しい人向け。
割高だけど、レールが決まったプラン、カタログから選んべるからとても便利です。
その便利さを支えるのが、住宅価格の3割~半分を占める諸経費。
住宅展示場や豪華なパンフレット、営業マンをはじめとする販促維持費や人件費、研究開発施設etc・・
企画と違うものは、後でオプションとして追加していきます。
決まったプランからの選択なので、時間、打合せに必要な時間・手間が少なくて簡単。
会社が大きいから信用・安心感はあります。
宣伝費用と営業マンにお金がかかるので、価格は高いです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる