東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ザ・ライオンズ武蔵野ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. ザ・ライオンズ武蔵野ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2017-07-08 17:21:51
 削除依頼 投稿する

武蔵境駅より徒歩8分の物件です。



所在地:東京都武蔵野市境2丁目1303番1他(地番)
交通:中央線「武蔵境」駅から徒歩8分

[スレ作成日時]2008-02-16 10:19:00

現在の物件
ザ・ライオンズ武蔵野
ザ・ライオンズ武蔵野
 
所在地:東京都武蔵野市境2丁目1303番1他(地番)
交通:中央線武蔵境駅から徒歩8分
総戸数: 93戸

ザ・ライオンズ武蔵野ってどうですか?

2: 物件比較中さん 
[2008-02-20 20:59:00]
この辺りの環境はどうなんでしょうか。
近くにお住まいの方、教えてください。
3: 匿名さん 
[2008-02-20 22:03:00]
武蔵野といっても、吉祥寺や三鷹に比べると田舎臭さを感じますが
よいところです。
でも、土地を仕入れた時期が悪いので、相当高そう。
おそらく吉祥寺が買える価格帯でしょうね。
4: 匿名さん 
[2008-03-01 13:08:00]
期待大ですね。立地好し設計好し、施工の佐藤工業も再生中とはいえ元々は名門だ。気になる価格ですが、高い事は間違いないだろうけど吉祥寺や国分寺物件とのとりあい等を考慮し、決してべらぼうな額にはならないと思いますがどうだろう?
5: 通りすがり 
[2008-03-04 16:06:00]
こないだきいたらべらぼうな金額でした
中野より高かったですよ
6: 購入検討中さん 
[2008-03-04 20:06:00]
この物件は武蔵野市境2丁目、現在私が住んでいるところは境3丁目です。

お散歩がてらに近くに行きますが、結構大きい通りに面していますが(北側)
場所自体は落ち着いていて良い所だと思います。

武蔵境で徒歩10分を切る物件だし、
今はマンション価格事態が高騰しすぎだと思うのでべらぼうな価格になるのは予想できます。

我が家は武蔵境の北口が気に入っているので購入したいとは思うけど
いったい幾らなのか気になります。
私の予想では一番小さい60㎡で5000万円半ばだと思っています。

3/4の通りすがりさん、よかったら教えていただけませんか?
価格は大京さんに直接聞いたのでしょうか?
7: 購入検討中さん 
[2008-03-04 21:20:00]
私も知りたい。通りすがりさん教えてください。75平米くらいだとどれくらいでしょうか?
8: 通りすがり 
[2008-03-04 23:43:00]
すみません、詳しい金額までは聞いてないです。
先日大京グループの他の物件を見に行ったときに資料として出てきました。
その資料にあった坪単価が中野ライオンズを上回っていてギョッとしました。。

また昨年大京のセールスと話したときに、武蔵境の土地取得価格は相当高かったので
境の物件は億ションレベルになるのは間違いないだろうという事を聞いています。
大京はどうしても境の土地が欲しく、よその会社とかなり競り合ったらしいです。

セールストークと言われればそれまでですが、駅近くで環境も良いという立地や
武蔵小金井の最近の強気の価格を見ているとあながち間違いではないのではと思いますが・・。
9: 匿名さん 
[2008-03-04 23:50:00]
75㎡=約22.7坪、大体、坪350万円程度だと思いますよ。
よって、ざっと8000万円はするでしょう。。。
10: 匿名さん 
[2008-03-05 00:15:00]
杉並区でも世田谷区でも買える価格だね、そりゃ。
11: 購入検討中さん 
[2008-03-05 12:55:00]
通りすがりさん、お返事ありがとうございました。
坪350万とは恐ろしい・・・。
実はどうしても気になって今朝大京に電話して価格を聞いちゃいました。
「まだ検討中の段階です。」とのことでした。


昨日は我が家の貯金総合計を計算したり、購入の気持ちが増していたんですが
こりゃ無理ですわ。

武蔵境の北口にはお気に入りのお店が沢山あるのでホント買えるものなら
買いたいんですけどね。

○La Boulangere Poline(パン屋)
 クリームパンがおいしい☆
 大屋クリニックの近くです。

○魚屋(名前忘れました)
 すきっぷ通りを越えてわたったセブンイレブンの隣位にある魚屋さんは
 価格はちょっと高いですが、すっごく美味しいです。

○後藤精肉店
 これまたすきっぷ通りを越えてどんどん歩いていき、
 ファミリーマートの左側にあります。
 地元の皆さんに愛されているようです。
 牛肉が美味しい☆

○野菜の直売所
 ホント野菜の直売所が多いです。
 お安いですよ!

他にもあるのですが、ホント武蔵境はいいのです。
買いたかったな。
12: 匿名さん 
[2008-03-05 13:14:00]
>>11
あと油そばの“珍々亭”
13: 購入検討中さん 
[2008-03-05 21:01:00]
>>12さん
そうそう、『珍々亭』も有名ですよね。
私は行ったことないのですが『きら星』というラーメン屋も有名らしいですね。

武蔵境の南口にある武蔵野赤十字病院は小児科医が24時間365日常勤しているそうです。
我が家の娘が生後数ヶ月で高熱を出したときはホント助かりました。
迅速な検査と丁寧な説明をして下さり、
大きい病院が近いって言うのは心強いなと痛感しました。

とはいえ主人が日赤で人間ドックをした際に再検査の通知が来たので話を聞きに行きました。
再検査のレントゲン予約の為だけに来院しなくてはいけない、
つまり話を聞きに行った時には予約が出来ないと言われたようで驚きました。
そして予約した日にどうしてもはずせない出張が決まり行くことが出来ない旨を
数日前に電話で伝えた所、キャンセルする為に当日来院してくれと
これまたとんでもない事を言われましたので、人間ドックはオススメできませんが・・・。

長々と書いてしまいました。
しかも分かりにくいですね。
スミマセン・・・。

話は美味しいお店に戻します。

亜細亜大通りを三鷹方面にず〜っと行くと「堀合」信号の近くに
『豊駒』という鰻のテイクアウト店があります。
これまた少し高いけど(確か特上が1700円かな?並が1000円?)
すっごい柔らかくて美味しいです。
駅から遠いのに買うのに並んだりします。
14: 購入検討中さん 
[2008-03-05 21:06:00]
>>08通りすがりさん
失礼しました。
金額ははっきり教えてもらえなかったんですよね。
でもすごそうな金額だっていうのは伝わりました。
ありがとうございました!

>>09匿名さん
坪350万円と書いてくださったのは匿名さんでしたね。
ほんと失礼しました。
1年前に武蔵小金井の物件が確か坪300万円だったので
余裕で350万位いってそうですよね。

こんなに高くても完売しちゃったりするのかなぁ。

桜堤庭園フェイシアも間取りによっては億いっているみたいですが
なかなか苦戦しているみたいですね。
15: 匿名さん 
[2008-03-10 22:58:00]
大京は高値でココ買っているだろうし、加えて建築資材の高騰もあるからあ坪350万円はあるだろうな。フェイシアとココは比べものにならないよ、立地が全く違う。ココは前面道路も広く、かと言ってバス通りでも無く非常に環境のいいところ。しかも駅徒歩7〜8分の立地、90数戸だったら売れる数だと思います。ココに関しては大京は慌てないだろう。完成迄に無理して完売はしないよ、吉祥寺〜三鷹なら1億、武蔵境で8000万、妥当じゃないか。
16: ご近所さん 
[2008-03-10 23:15:00]
>15さんは大京の営業さんですか?
ココは前面道路も広く(敷地の北側、西側に広い道路がありますね。うるさいかも・・)、かと言ってバス通りでも無く非常?に環境のいいところ??(悪いところではないとは思うけど)。しかも駅徒歩7〜8分の立地、90数戸だったら売れる数だと思います(この戸数なら売れるでしょう)。
17: 匿名さん 
[2008-03-11 00:20:00]
>>16
なぜそんなに必死なの?(笑)

武蔵野市のゆったりした住宅街、しかも境から徒歩7分の環境。
需要だけでゆっくり売れるでしょうね
18: ご近所さん 
[2008-03-11 15:54:00]
16です
本当は、買いたいけれど...
武蔵境で8000万が妥当と言い切られると我家には縁のない物件になってしまいます(泣)。
6000万が限界です。ちょっとすねたコメントを出してしまいました。もう書き込みする事もないでしょう。
19: 買いたいけど買えない人 
[2008-03-11 23:38:00]
最近お散歩をしていて気がついたのですが
モデルルームのような建物が『武蔵野市消防団第8分団(境3-17-11)』の隣に建ちました。
多分ここのモデルルームな気がします。
20: 匿名さん 
[2008-03-12 00:06:00]
このスレだけまるで去年の夏から時間が止まったような相場観の書き込みが多いですね。

武蔵境徒歩8分、大京分譲で、今このマーケットのタイミングで坪平均350万ですか。。。

常識的には「ありえない」ですが、常識では語れない物件なのかな。
まぁ、もうすぐ価格も出るでしょうから様子を見ましょうかね。
いずれにせよ、売れるかどうかは価格設定とは別の問題ですし。
21: 買いたいけど買えない人 
[2008-03-13 14:29:00]
№19です。

モデルルームの場所勘違いしてました。
同じ消防署でも第八分団ではなく下記の消防署でした。

武蔵境通り沿いの消防署(境2-4-22)でした。

カタログを取り寄せたのですが、バトラーがいるそうですね。
コンシェルジュと何が違うのか私にはわからないのですが、
かなり高級そうでした。

ここの立地はまあまあ大きい通りに面してるし(北側)
西側の道路は高架にともなう陸橋下で、しかも道路拡張している感じだから
交通量は思ったよりは多いのかな?
とはいえアジア大学通りの歩道は綺麗に整備されていて気持ちがいいし
何より雰囲気がいいんですよ。

アジア通りを挟んだ向かい側の「花の通学路」脇にある「武蔵川公園」は
現在「ドッグラン」に変更する工事をしています。
小金井公園にもドッグランがあるから、ペットを飼われる方にはポイントだと思います。
22: ご近所さん 
[2008-03-13 23:17:00]
2年ちょっと前まで通勤路だったところだ。
自転車で通ってたんだけど、くるま多いよ。
もうちょっと駅に近くないとね。武蔵境だしね、駅から離れるとなんもない。
もっと便利なところありそうだし、もっと自然に近いところだってありそう。
半端な場所って感じ。
23: 匿名さん 
[2008-03-14 00:19:00]
>22
それなら、駅近商業地の賃貸でも住めば。買えないからってみっともないぜ。
24: 買えないさん 
[2008-03-14 01:17:00]
>22
私も同じ意見です
25: 買いたいけど買えない人 
[2008-03-14 16:11:00]
まあまあ大きい通りだし、バス停もあるから車は多いのかもしれませんね。
でも駅に近すぎるとごちゃごちゃしているし人も多い(お店が多くて便利ともいう)。
それに比べて徒歩8分って近すぎず遠すぎずで私はいいと思ってます。
でもそれが半端といえば半端なのかな?

武蔵境はあんまり駅前もにぎわって便利ではないけど
公園がすっごく多いのでファミリーにはとってもいいと思います。
26: 購入検討中さん 
[2008-03-14 20:49:00]
購入者のほとんどがサラリーマンだとは思いますが皆様どんだけ稼いでる人達ですか・・・・
27: ご近所さん 
[2008-03-15 00:11:00]
共稼ぎなら楽ちん。その程度。
28: 匿名さん 
[2008-03-15 21:53:00]
>>26
誰からの援助もなく自力で買うのなら30歳で年収800〜900くらいないときついんじゃないかな。
29: 匿名さん 
[2008-03-15 21:57:00]
そのあとも順調に上がる前提なら、そうだろうね。40半ばで1400ぐらいかな。
30: 匿名さん 
[2008-03-19 01:40:00]
いつの間にかオフィシャルサイトの設備やモデルルームにアクセスできなくなっている。

大京もこのご時勢で行け行けドンドンは止めたらしい。
あのジャグジーはまだ設計に残っているんだろうか?
31: 匿名さん 
[2008-03-19 01:49:00]
ちょっと注目してるので、ちょくちょく見に行っているのだけど、
オフィシャルサイトは、元々間取りや設備などは、
アクセスできない気がする。

前に見たのは、こっち(↓)なのでは?
http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?AR=030&SE=010&TB=A...
32: 匿名さん 
[2008-03-20 02:10:00]
ここって、駅からだと古そうな文化住宅が何件も見えるし、まわりに都営住宅があることもあって、子育てには向かないような気がしますが、どうなんでしょう???
それから、亜細亜大学が近くだとやっぱり学生さんが多いのでしょうか?
結局、昔からの住んでいる年配の人か、学生さんばかりだと、うちみたいな子育て世代には向かないのかなーと言う印象を持ちますが、実際そんな感じなんだとすると見送りですかね。
駅までの距離を多少我慢して、一戸建てを狙うのも選択肢かもしれないと考える今日この頃。
33: 匿名さん 
[2008-03-20 03:05:00]
>>31

すみませんm(__)m
確かに間違えていました。
34: 購入検討中さん 
[2008-03-20 14:08:00]
今日は事前説明会ですね。価格が1000万単位で発表されるらしいですが誰か行かれた方いらっしゃいますか?
35: ご近所さん 
[2008-03-20 23:08:00]
亜細亜大、集団痴漢事件おこしたよね。
この界隈ではいちばん程度低いから覚悟しといたほうがいいよ。
36: 買いたいけど買えない人 
[2008-03-22 21:35:00]
資料を取り寄せたらアンケートメールが届きました。
そこに下記の質問項目が・・・。

★お考えの価格帯・ご予算(複数可)
  →〔 〕〜 6000万円 〔 〕〜 7000万円 〔 〕〜 8000万円
   〔 〕〜 9000万円 〔 〕〜10000万円 〔 〕〜12000万円
   〔 〕〜15000万円

上記を見る限り、坪350万円位っていうのは当たってるような気がします・・・。
買いたいけど高すぎるよ〜。
37: 匿名さん 
[2008-03-22 22:27:00]
坪350万円はするよ、最低ね。残念だが『この立地のマンションは買いたい奴が多い』と大京は仕入れ時から十分に読んでますよ。だからそこそこ無理してでもココを仕入れた。駅近でゴミゴミとせず、徒歩7〜8分の適度な立地。マイカーを離せず、3〜4人家族のファミリー世帯、収入も30代半ばで1000万円程度は有り、『吉祥寺に絶対住む!』といった表面上プライドが高い奴ではないが、内心はそこそこプライドがある、そういう奴がまさにここの購入者ターゲット。今後不動産価格が下がりマンション価格暴落は全体的にはあっても、ココはその影響は少ないですよ。坪300万円だったら買う!350万円だったら、ん・・・と言っている内に実際売れ出すと、やっぱ買おう!と思っちゃう人が多いだろうな。。。私は不動産屋でも大京の者でも無いけど、ここは購入者心理を十分分かって強気に営業してくると思います。
38: 匿名さん 
[2008-03-22 23:06:00]
都下物件に80㎡未満の間取りで8000万ねえ。そこまでの価値が将来に渡ってあるのかね。
39: 匿名さん 
[2008-03-22 23:39:00]
>>38

同意です。さすがに80㎡未満の間取りで8000万の価値はないでしょう。
その価格帯だと、杉並区や世田谷区でも普通に駅近物件が買えるかと。
もう少し予算を増やせば、都心で環境の良いところが視野に入ってくるかと
思います。そのままの予算でも三井の浜田山の物件なども買えるのでは。
もっとも売れ行きは???ですが・・・。

とりあえずこの価格設定だと、たぶんここの二の舞でしょう。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42952/
1/3ぐらいしか売れていないそうです。

高値で売り出して、後で大幅値引きなんてことになると平気でいられないので、
しばらく様子見です。
40: 匿名さん 
[2008-03-23 20:55:00]
モデルルームはもうオープンしているの?
前を通ると、駐車場に車が止まっていたり、人が入っていった
のを見ましたが、、、
41: 匿名さん 
[2008-03-24 01:19:00]
モデルルームいって来ました。
95㎡で1.2億円らしいです。

むっりす!
42: ご近所さん 
[2008-03-25 20:17:00]
亜大生の程度は低くありません!!
ほんの一部の学生が引き起こした事件です。
普通の学生さんです。
43: 匿名さん 
[2008-03-25 20:51:00]
>>41さん
まじっすか!!??
逆にMR見てみたくなった(笑)
もちろん買う気ゼロっすけど(笑)
いやー、高校が都立武蔵だったから、境に愛着はあるんですよね〜。
44: 匿名さん 
[2008-03-26 08:27:00]
亜細亜大って一芸で合格の大学でしょ。
けん玉日本一とか・・・。
だから芸能人も多いよね。
45: ご近所さん 
[2008-03-26 16:55:00]
↑それも一部の学生です。
46: 購入検討中さん 
[2008-03-26 20:49:00]
大学のことより
マンションの情報がほしいです。
地価があがっているみたいですが、マンション価格もあがるのでしょうか??
47: 匿名さん 
[2008-03-26 21:08:00]
だから、坪350っていってるだろ。
48: 買いたいけど買えない人 
[2008-03-28 14:50:00]
HPでは4月下旬って書いてあるけど、
№41さんが既に行っているのでモデルルームは完成・公開しているんですね。

ちなみに武蔵境駅北口の元フェイシアのモデルルームがあった所の近くに
ザ・ライオンズ武蔵野のモデルルームの案内看板が飾ってありました。
行きたいけど、金額設定が高すぎて買えないので行けないなぁ・・・。
49: 匿名さん 
[2008-03-28 20:45:00]
>NO.46さん

先日の新聞に地価が出てましたね。
武蔵野市(境)は、他が頭打ち感があるのに
上がっていましてね。
だからといって、ここの価格をあげれないでしょうね。
これ以上は、買う人をかなり絞られますよね。
売れ残ったら、意味ないですからね。

でも、マンション購入後は、高く売れるでしょうねかね??
50: 匿名さん 
[2008-03-29 00:00:00]
>49

公示価格は一年程度のタイムラグがありますから、数字をそのまま鵜呑みにしない方が良いですよ。
実際の取引き状況は都心でも下降気味なようですから、まして郊外は推して知るべしです。

大京も有楽の惨状を目の当たりにしているのですから、予定価格で強気を匂わし、反応を見ながら数字を調整すると思います。

いくらJR中央線でも三鷹以降の武蔵境から徒歩8分です。
自ずと上限は決まりますから、それでもギリギリの値付けでしたら、キャピタルゲイン狙いは難しいいのではないでしょうか?
51: 匿名さん 
[2008-03-29 11:08:00]
今日、新聞にチラシが入っていた三鷹徒歩4分で第一種低層地域に立ってる新築マンション、
60平米台で3800万円からだって。
わざわざ坪単価209万円!とでかでかと書いてる。

まぁ、23区の外ですからこれが適正価格ですよね、本来。
しかもその中では利便性の高い三鷹でもこれですから。
23区のほかのマンションの板を見ても、大手を中心にずいぶん予定価格から修正してきていて
文京区あたりでも坪300-330ぐらいのレンジまできてますよね。

もし本当に武蔵境8分が坪350からなら驚きを通り越しますが・・・
しかも今の市況環境で、ねぇ・・・

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる