東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ザ・ライオンズ武蔵野ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. ザ・ライオンズ武蔵野ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2017-07-08 17:21:51
 削除依頼 投稿する

武蔵境駅より徒歩8分の物件です。



所在地:東京都武蔵野市境2丁目1303番1他(地番)
交通:中央線「武蔵境」駅から徒歩8分

[スレ作成日時]2008-02-16 10:19:00

現在の物件
ザ・ライオンズ武蔵野
ザ・ライオンズ武蔵野
 
所在地:東京都武蔵野市境2丁目1303番1他(地番)
交通:中央線武蔵境駅から徒歩8分
総戸数: 93戸

ザ・ライオンズ武蔵野ってどうですか?

42: ご近所さん 
[2008-03-25 20:17:00]
亜大生の程度は低くありません!!
ほんの一部の学生が引き起こした事件です。
普通の学生さんです。
43: 匿名さん 
[2008-03-25 20:51:00]
>>41さん
まじっすか!!??
逆にMR見てみたくなった(笑)
もちろん買う気ゼロっすけど(笑)
いやー、高校が都立武蔵だったから、境に愛着はあるんですよね〜。
44: 匿名さん 
[2008-03-26 08:27:00]
亜細亜大って一芸で合格の大学でしょ。
けん玉日本一とか・・・。
だから芸能人も多いよね。
45: ご近所さん 
[2008-03-26 16:55:00]
↑それも一部の学生です。
46: 購入検討中さん 
[2008-03-26 20:49:00]
大学のことより
マンションの情報がほしいです。
地価があがっているみたいですが、マンション価格もあがるのでしょうか??
47: 匿名さん 
[2008-03-26 21:08:00]
だから、坪350っていってるだろ。
48: 買いたいけど買えない人 
[2008-03-28 14:50:00]
HPでは4月下旬って書いてあるけど、
№41さんが既に行っているのでモデルルームは完成・公開しているんですね。

ちなみに武蔵境駅北口の元フェイシアのモデルルームがあった所の近くに
ザ・ライオンズ武蔵野のモデルルームの案内看板が飾ってありました。
行きたいけど、金額設定が高すぎて買えないので行けないなぁ・・・。
49: 匿名さん 
[2008-03-28 20:45:00]
>NO.46さん

先日の新聞に地価が出てましたね。
武蔵野市(境)は、他が頭打ち感があるのに
上がっていましてね。
だからといって、ここの価格をあげれないでしょうね。
これ以上は、買う人をかなり絞られますよね。
売れ残ったら、意味ないですからね。

でも、マンション購入後は、高く売れるでしょうねかね??
50: 匿名さん 
[2008-03-29 00:00:00]
>49

公示価格は一年程度のタイムラグがありますから、数字をそのまま鵜呑みにしない方が良いですよ。
実際の取引き状況は都心でも下降気味なようですから、まして郊外は推して知るべしです。

大京も有楽の惨状を目の当たりにしているのですから、予定価格で強気を匂わし、反応を見ながら数字を調整すると思います。

いくらJR中央線でも三鷹以降の武蔵境から徒歩8分です。
自ずと上限は決まりますから、それでもギリギリの値付けでしたら、キャピタルゲイン狙いは難しいいのではないでしょうか?
51: 匿名さん 
[2008-03-29 11:08:00]
今日、新聞にチラシが入っていた三鷹徒歩4分で第一種低層地域に立ってる新築マンション、
60平米台で3800万円からだって。
わざわざ坪単価209万円!とでかでかと書いてる。

まぁ、23区の外ですからこれが適正価格ですよね、本来。
しかもその中では利便性の高い三鷹でもこれですから。
23区のほかのマンションの板を見ても、大手を中心にずいぶん予定価格から修正してきていて
文京区あたりでも坪300-330ぐらいのレンジまできてますよね。

もし本当に武蔵境8分が坪350からなら驚きを通り越しますが・・・
しかも今の市況環境で、ねぇ・・・
52: 物件比較中さん 
[2008-03-30 01:46:00]
60平米台で3800万円〜ってそれ大手の物件ですか?
もし優良な実績のある大手の物件ならかなり魅力的ですが
マイナーなデベの物件ならそういうのとは比較できないと思いますけど・・・
53: 匿名さん 
[2008-03-30 02:30:00]
>>52さん
アトランティス三鷹って物件ですよ。デベはレボリューションという会社。

51さんがおっしゃってる60平米で3800万円台の家はたしかにありました。
メゾネットで、1Kで、リビングのど真ん中に階段があり、且つ真西向きですよね。

この物件、不思議なことに、71平米で7000万くらいのもあるんですよね。
この場合ですよ、坪単価は320万くらいになりますよ。

51さんのおっしゃってる適正価格というのが全く分かりません・・・
54: 匿名さん 
[2008-03-30 02:30:00]
>>52さん
アトランティス三鷹って物件ですよ。デベはレボリューションという会社。

51さんがおっしゃってる60平米で3800万円台の家はたしかにありました。
メゾネットで、1Kで、リビングのど真ん中に階段があり、且つ真西向きですよね。

この物件、不思議なことに、71平米で7000万くらいのもあるんですよね。
この場合ですと、坪単価は320万くらいになりますよ。

51さんのおっしゃってる適正価格というのが全く分かりません・・・
55: 周辺住民さん 
[2008-03-30 14:42:00]
60㎡で3800万は、地価住戸です。最近住宅地の低層マンションでも増えてきましたね。地下住戸は地上階と比べると、かなりお安く販売されるようです。

でも安い代わりに、賃貸には出せないとか、法的な縛りがあるって聞いたことがありますが本当なのでしょうか。。。?
56: 周辺住民さん 
[2008-03-30 15:00:00]
No.55です。調べてみました。地下住戸の賃貸ダシはNGなんてことはないみたいですね。失礼しました。しかし湿気対策はとっても大変みたいですね。

業者は戸数を増やせる=利益↑、顧客は通常なら予算オーバーな物件でも安く購入できますから、デメリットに納得できればこうした選択もありかもね。
57: 周辺住民さん 
[2008-03-30 22:26:00]
三鷹でアトランティス? レボリューション?
マンション名といい、開発業者名といい、まともな物件とは思えないですね。参考になりません。
数年前に亜細亜大の西側の交差点にできたジークレフだったかな、売り出してしばらくしたら
ちがうマンション名にかわってちがう業者が売り出してた。こっちのほうが参考になるかも。
58: 物件比較中さん 
[2008-03-31 00:10:00]
>No53さんへ
情報ありがとうございます!

やっぱりファミリータイプの70㎡以上位になると7000万にも
なってしまうのですね。
そうなると大手で武蔵境である程度質の良い物件だったら
坪単価300万以上も妥当、というか仕方ないんでしょうね。きっと。
59: 匿名さん 
[2008-03-31 11:06:00]
武蔵境徒歩8分で坪300万以上ってありえない〜!
みなさん少し冷静になった方が良いですよ。
今のバブル価格が異常です。数年して、あの時買わなくて良かった・・・となるのがオチ。
60: 匿名さん 
[2008-03-31 13:35:00]
初めて投稿します。
もうモデルルームがオープンしているのですか?
トータルでその価値があれば、坪300万以上も問題ないように感じますが・・・
詳細が明らかになるのが楽しみです。
61: 匿名さん 
[2008-03-31 23:20:00]
資料が送られてきました。

もし皆さんが予想されるように坪単価が350万越えなら、それ相応の仕様を期待しましたが。
ちょっと期待外れでした。

笑ったのはコンシェルジュではなくてバトラーを配属するとのこと。
語彙の由来はフランスとイギリスでしたっけ?
名前変えても中身は一緒でしょうに・・・
もう少し実のある所に力を入れましょうよ、大京さん。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる