東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ザ・ライオンズ武蔵野ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. ザ・ライオンズ武蔵野ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2017-07-08 17:21:51
 削除依頼 投稿する

武蔵境駅より徒歩8分の物件です。



所在地:東京都武蔵野市境2丁目1303番1他(地番)
交通:中央線「武蔵境」駅から徒歩8分

[スレ作成日時]2008-02-16 10:19:00

現在の物件
ザ・ライオンズ武蔵野
ザ・ライオンズ武蔵野
 
所在地:東京都武蔵野市境2丁目1303番1他(地番)
交通:中央線武蔵境駅から徒歩8分
総戸数: 93戸

ザ・ライオンズ武蔵野ってどうですか?

22: ご近所さん 
[2008-03-13 23:17:00]
2年ちょっと前まで通勤路だったところだ。
自転車で通ってたんだけど、くるま多いよ。
もうちょっと駅に近くないとね。武蔵境だしね、駅から離れるとなんもない。
もっと便利なところありそうだし、もっと自然に近いところだってありそう。
半端な場所って感じ。
23: 匿名さん 
[2008-03-14 00:19:00]
>22
それなら、駅近商業地の賃貸でも住めば。買えないからってみっともないぜ。
24: 買えないさん 
[2008-03-14 01:17:00]
>22
私も同じ意見です
25: 買いたいけど買えない人 
[2008-03-14 16:11:00]
まあまあ大きい通りだし、バス停もあるから車は多いのかもしれませんね。
でも駅に近すぎるとごちゃごちゃしているし人も多い(お店が多くて便利ともいう)。
それに比べて徒歩8分って近すぎず遠すぎずで私はいいと思ってます。
でもそれが半端といえば半端なのかな?

武蔵境はあんまり駅前もにぎわって便利ではないけど
公園がすっごく多いのでファミリーにはとってもいいと思います。
26: 購入検討中さん 
[2008-03-14 20:49:00]
購入者のほとんどがサラリーマンだとは思いますが皆様どんだけ稼いでる人達ですか・・・・
27: ご近所さん 
[2008-03-15 00:11:00]
共稼ぎなら楽ちん。その程度。
28: 匿名さん 
[2008-03-15 21:53:00]
>>26
誰からの援助もなく自力で買うのなら30歳で年収800〜900くらいないときついんじゃないかな。
29: 匿名さん 
[2008-03-15 21:57:00]
そのあとも順調に上がる前提なら、そうだろうね。40半ばで1400ぐらいかな。
30: 匿名さん 
[2008-03-19 01:40:00]
いつの間にかオフィシャルサイトの設備やモデルルームにアクセスできなくなっている。

大京もこのご時勢で行け行けドンドンは止めたらしい。
あのジャグジーはまだ設計に残っているんだろうか?
31: 匿名さん 
[2008-03-19 01:49:00]
ちょっと注目してるので、ちょくちょく見に行っているのだけど、
オフィシャルサイトは、元々間取りや設備などは、
アクセスできない気がする。

前に見たのは、こっち(↓)なのでは?
http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?AR=030&SE=010&TB=A...
32: 匿名さん 
[2008-03-20 02:10:00]
ここって、駅からだと古そうな文化住宅が何件も見えるし、まわりに都営住宅があることもあって、子育てには向かないような気がしますが、どうなんでしょう???
それから、亜細亜大学が近くだとやっぱり学生さんが多いのでしょうか?
結局、昔からの住んでいる年配の人か、学生さんばかりだと、うちみたいな子育て世代には向かないのかなーと言う印象を持ちますが、実際そんな感じなんだとすると見送りですかね。
駅までの距離を多少我慢して、一戸建てを狙うのも選択肢かもしれないと考える今日この頃。
33: 匿名さん 
[2008-03-20 03:05:00]
>>31

すみませんm(__)m
確かに間違えていました。
34: 購入検討中さん 
[2008-03-20 14:08:00]
今日は事前説明会ですね。価格が1000万単位で発表されるらしいですが誰か行かれた方いらっしゃいますか?
35: ご近所さん 
[2008-03-20 23:08:00]
亜細亜大、集団痴漢事件おこしたよね。
この界隈ではいちばん程度低いから覚悟しといたほうがいいよ。
36: 買いたいけど買えない人 
[2008-03-22 21:35:00]
資料を取り寄せたらアンケートメールが届きました。
そこに下記の質問項目が・・・。

★お考えの価格帯・ご予算(複数可)
  →〔 〕〜 6000万円 〔 〕〜 7000万円 〔 〕〜 8000万円
   〔 〕〜 9000万円 〔 〕〜10000万円 〔 〕〜12000万円
   〔 〕〜15000万円

上記を見る限り、坪350万円位っていうのは当たってるような気がします・・・。
買いたいけど高すぎるよ〜。
37: 匿名さん 
[2008-03-22 22:27:00]
坪350万円はするよ、最低ね。残念だが『この立地のマンションは買いたい奴が多い』と大京は仕入れ時から十分に読んでますよ。だからそこそこ無理してでもココを仕入れた。駅近でゴミゴミとせず、徒歩7〜8分の適度な立地。マイカーを離せず、3〜4人家族のファミリー世帯、収入も30代半ばで1000万円程度は有り、『吉祥寺に絶対住む!』といった表面上プライドが高い奴ではないが、内心はそこそこプライドがある、そういう奴がまさにここの購入者ターゲット。今後不動産価格が下がりマンション価格暴落は全体的にはあっても、ココはその影響は少ないですよ。坪300万円だったら買う!350万円だったら、ん・・・と言っている内に実際売れ出すと、やっぱ買おう!と思っちゃう人が多いだろうな。。。私は不動産屋でも大京の者でも無いけど、ここは購入者心理を十分分かって強気に営業してくると思います。
38: 匿名さん 
[2008-03-22 23:06:00]
都下物件に80㎡未満の間取りで8000万ねえ。そこまでの価値が将来に渡ってあるのかね。
39: 匿名さん 
[2008-03-22 23:39:00]
>>38

同意です。さすがに80㎡未満の間取りで8000万の価値はないでしょう。
その価格帯だと、杉並区や世田谷区でも普通に駅近物件が買えるかと。
もう少し予算を増やせば、都心で環境の良いところが視野に入ってくるかと
思います。そのままの予算でも三井の浜田山の物件なども買えるのでは。
もっとも売れ行きは???ですが・・・。

とりあえずこの価格設定だと、たぶんここの二の舞でしょう。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42952/
1/3ぐらいしか売れていないそうです。

高値で売り出して、後で大幅値引きなんてことになると平気でいられないので、
しばらく様子見です。
40: 匿名さん 
[2008-03-23 20:55:00]
モデルルームはもうオープンしているの?
前を通ると、駐車場に車が止まっていたり、人が入っていった
のを見ましたが、、、
41: 匿名さん 
[2008-03-24 01:19:00]
モデルルームいって来ました。
95㎡で1.2億円らしいです。

むっりす!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる