東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「【東大和徒歩3分】東京ユニオンガーデン 1Garden (その2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 東大和市
  5. 桜が丘
  6. 【東大和徒歩3分】東京ユニオンガーデン 1Garden (その2)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-08-22 07:15:59
 削除依頼 投稿する

新スレ立てました。

所在地:東京都東大和市桜が丘1丁目1429-3(地番)
交通:西武拝島線「東大和市」駅から徒歩3分

その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38466/

[スレ作成日時]2006-09-11 21:46:00

現在の物件
東京ユニオンガーデン
東京ユニオンガーデン
 
所在地:東京都東大和市桜が丘1丁目1429-3(地番)
交通:西武拝島線「東大和市」駅から徒歩3分
総戸数: 791戸

【東大和徒歩3分】東京ユニオンガーデン 1Garden (その2)

467: 申込予定さん 
[2007-03-08 00:33:00]
A棟 南向き上層階希望者している者です。市駅近くのマンションに住んでいる友人に聞いたのですが、南側にある処理場の煙突からの煙(水蒸気?)の匂いが風向きによっては気になると聞いたのですがいかがでしょうか?他に上層階で気になる点てありますか?
468: 匿名さん 
[2007-03-08 10:38:00]
もうすぐ桜も開花しそうですね。鍵の引渡しのときは満開かもしれません。
入居するのが楽しみです。
469: 入居予定さん 
[2007-03-08 15:31:00]
桜の開花、楽しみですね。エントランス横の竹が、ずいぶん細くて寂しいなぁ、なんて思ったのですが植え替える予定だと聞きました。入り口以外の植栽がいまひとつ乏しい感じがしていたので、そちらも楽しみです。
470: 匿名さん 
[2007-03-08 21:19:00]
C棟入居者です。引越ししてから半年近くなりますが、家の中は快適でリビングからの眺めは良く遊歩道の緑で季節感を味わい最高です。煙突からの煙の匂いは全く気になりません。ただ悔しいことに、我が家から富士山の頂上が煙突で隠れて、すそのしか見えないことです。マンションのお友だちがまだいないので、早くA棟B棟の方たちが入居されて、

にぎやかになるのを楽しみにしています。
471: 匿名さん 
[2007-03-10 02:33:00]
富士山...。C棟のちょっと高層階から、というか、7階から見る「うちの富士山」も、えんとつが微妙に頂上にかぶっていて、でも、きれいです。えんとつがあるからこそ、「がんばれ!」と毎朝言ってるような感じで。
472: 匿名さん 
[2007-03-10 10:31:00]
3月末入居予定者です。リビング用のエアコンを買いにいったのですが、店員さんに「電源は何ボルトですか?200Vじゃなければ取替えがひつようです。」と言われました。入居されている方教えてください。内覧会のとき、ホースが4mじゃ足り無そうだなというのは見たのですが、ボルトは気にしてなかったので…よろしくお願いします。
473: 入居済み住民さん 
[2007-03-10 11:45:00]
分電盤のところで、100V/200V 切り替え可能です。default は 100V。工賃は多少取られますが、エアコン設置業者にお願いすればやってくれます。
うちはリビングのエアコンだけ 200V で、それ以外のは 100V のやつを使っています。
474: 匿名さん 
[2007-03-10 15:41:00]
473さん、ありがとうございます。すごく助かりました。
475: 入居済み住民さん 
[2007-03-11 21:08:00]
あともう少しの辛抱とはわかっていますが
結露について皆さんの状況をお聞かせください

C棟西側ですが、ペアガラスではないためか24時間換気をしても毎日結露があって大変です
南および南東は低層階は電車の騒音のため、ペアガラスだと聞きましたが、その他の階は通常のガラスなのでしょうか
結露はしていませんか?
西側の方もいらしたら状況を教えてください

また現状のガラスは、ペアガラスに変えられる、変えてもよいものなのでしょうか
476: 匿名さん 
[2007-03-11 22:40:00]
すみません、入居されている方、リビングのカーテンのサイズですが、丈は207cmくらいでしたか?先日内覧したときに、メモしておいたのに、どこかにメモを紛失してしまい(><)すみません、おしえてください。たしかそのくらいだったと思いますが…
477: 匿名さん 
[2007-03-11 23:34:00]
>475さん
C棟の南東ですが、ペアガラスじゃないですよ。
ちなみに24時間換気は昼間切ることはありますが、夜寝る前につけておけば結露はありません。
ご参考まで。
478: 匿名さん 
[2007-03-12 00:57:00]
>476さん
リビングのカーテンの丈、207cmでした(*^。^*)
既製のでは微妙な長さですよね。
月末に入居予定なので、家の中がダンボールやらゴミ袋やらで、すごい状態になっています。
入居、楽しみですね♪頑張りましょう。
479: 入居済み住民さん 
[2007-03-12 20:54:00]
>477さん
ありがとうございます
ペアガラスじゃなくても結露しないのですね
うちは特に湿気が多いのでしょうか (^-^;)

<ぐち>24時間換気をするとサッシの隙間風がとても寒い〜</ぐち>
480: 入居予定さん 
[2007-03-13 09:14:00]
どこのマンションでも条件は同じでしょうが、24時間換気をするとそんなに寒いのでしょうか?
調節の仕方でうまくできるのではないのかなと思うのですが。
481: 匿名さん 
[2007-03-13 10:28:00]
24時間換気で換気口から風が入ってくるのはいいですが、
サッシの隙間から風が入ってはまずいです。
調整してもらいましょう。
482: 匿名さん 
[2007-03-14 11:32:00]
皆さんの中で写真を撮ったかたがいましたら、ぜひ掲載していただけないでしょうか。
ステキな写真を期待しています。よろしくお願いします。
483: 入居予定さん 
[2007-03-14 17:43:00]
入居予定者ですが、火災保険はどこがお勧めですか?
NケンCミュニティさんからの見積りは結構高額だったので、どこがいいですかね?
ちなみにNケンCミュニティさん取扱いのNセイ同和損保を借入れ銀行(プライベートローン先)
に同じ条件で見積り依頼したところ、約5万も安く驚きました。
後から聞いたら銀行取り扱いの保険は一番割引率が高いらしいです。
どこが良いか教えてください。
484: 入居予定さん 
[2007-03-17 11:33:00]
いよいよ、来週から引渡しがはじまりますね。
先日、再内覧会に行ったら、もう部屋にオプションが施されていて、表札、照明などが設置されておりました。いろいろと楽しみです。
485: 匿名さん 
[2007-03-17 19:05:00]
そうですね。引越し前の今は、家がひっくり返っていてつらいですが、新しい生活はとても楽しみです。自然に挨拶が交わされるようなマンションになることを祈ります☆
486: 入居予定さん 
[2007-03-21 12:12:00]
昨日再々内覧してきました。結局ドア1枚が建付け不良で入居日までに調整か入居後にドア交換という結果でした。それ以外には前から梁の一部の施工不良(水平でない)を訴えていたので長谷工さんはオートレーザーまで持ってきて確認してもらいました。

今日はUsenから電話が来て入居日の26日からネットが開通できるということでホッとしております。
487: 486 
[2007-03-21 15:11:00]
sage忘れました、すいません。
488: 入居済み住民さん 
[2007-03-26 18:24:00]
A.B棟OPENと共に、24換気での寒さが無くなってきましたね。 結露はしないですが、通気口をしめていると、玄関ドアがヒューヒュー 音がするので、寝る前に24換気を停止し、朝運転開始していました。 寝室だけ結露していたので、起床とともに窓拭きしていました。 これからは24運転出来そうです。
489: 申込予定さん 
[2007-03-26 21:36:00]
不動産取得税について教えてください。
この説明は、今まで一切受けていないのですが、
忘れた頃やってくるとのことですが、A棟、入居者の方には
納付通知来てますか?

減免申請はどのようにするのでしょう?
教えてください。
490: 匿名さん 
[2007-03-29 05:31:00]
>489
そこに書いてあるキーワードで検索すれば一発で出ますが、ご近所の誼で…
http://www.tax.metro.tokyo.jp/shisan/fudosan.html

不動産取得税に限らず、法令とは、黙っていても国や業者が説明してくれるというものではなく、
それが存在する以上、関係者は知っていることを前提として話が進められるものです。
特に免除や軽減といったものならなおさら。
住宅購入の場合なら、準備段階で検索ぐらいはしておくものですよ。
491: 匿名さん 
[2007-04-01 10:37:00]
4月末に入居予定ものです。先日、マンションの横を通過したとき、引越し業者の中にピアノ運送業者がいてクレーンにて搬入していました。我が家もピアノを入れるつもりですが、エレベーターでお願いしてしまいました。クレーンを使わないと入らないということでしょうか?そうならば、業者さんに早急に言わないと…どなたか、ピアノをマンションに入れた方教えてください。
492: 入居予定さん 
[2007-04-01 11:04:00]
>489さん
>490さん

490さんのお話のとおりですが。
概算諸費用の内訳の注意書きに

「引渡しから半年〜1年半位後に都税事務所より直接課税されます」

とありますから、その頃に届くはず・・

ところで、諸費用の内訳 I.共通費用に不動産取得税が含まれています。
この「直接課税される」場合、この費用はどう処理されるのでしょう

また「軽減措置がなされた場合の額」とありますが
私たち自身は、不動産取得税減免申請はしなくともよいのでしょうか
493: 490 
[2007-04-01 15:45:00]
>492

ここの購入者ではないので、業者がサービスで代理申請しているかどうかは知りませんが、一般的な話として。

そもそも「申請が必要」な手続きに関して、自分でしなくても誰かが代わりにしてくれるのかも?とお考えになる理由が理解できません。
業者から明確に「代わりに軽減申請しておきます」と説明されたわけではないんですよね?

申請手続きがあるということは、期限内に申請しないで適用されなくても文句はいえません。
所得税の一律減税と同様ではないので、黙っていれば軽減されない額が届く、というのが普通じゃないかと思いますよ。それが嫌なら自分で動かないと。
軽減申請には期限がありますから、業者なり都税事務所なりに直接問い合わせたほうがいいのでは。

購入者の方から明確な答えがないようですし、問い合わせる手間を惜しんでここで不確かな返事を待つより、問い合わせて安心されてはいかがでしょう。

> この「直接課税される」場合、この費用はどう処理されるのでしょう

そこで直接課税と言っているのは、購入時に業者が預かって納付するわけではなく、
都税事務所から購入者に直接納付額が通知されるという意味でしょう。
自動車取得税などは、税額の計算が単純ですから、購入代金と一緒に業者に支払いますよね。
不動産取得税の場合は、軽減措置等の適用も含め税額の決定に時間がかかるのでそうなっているのではないでしょうか。

なんか余計なお節介かもしれませんが…ご参考までに。
494: 匿名さん 
[2007-04-02 18:35:00]
共有施設利用しました。その感想です。

・ファミリージャグジー:脱衣所、洗い場(?)は割と広いのに、肝心のジャグジーはこじんまり。
            大人3人も入れば窮屈なかんじでした。
            備品、設備は ・脱衣所に洗面台が2つ
                   ・銭湯にあるような脱いだ衣類を入れる棚6つ
                   ・洗い場にシャワーが2セット

            脱衣カゴとか、風呂場の椅子、桶くらいほしかった。
            時間制限があるのだから時計もあれば便利だと思う。

・シアタールーム:天井につられたプロジェクターと電動で上げ下げできる
         スクリーン。利用できるのはDVDとVHS。
         音響は http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/dspav/ このへんにあるアンプの
         どれかが置いてありました。
         映像は「ものすごく綺麗」というわけではないけど、十分楽しめる画質だったと思います。

         しかし、機器の使用マニュアルとかが置いていなかったので
         初めての人だと戸惑うかもしれません。(私も最初悩んだ)
         椅子が9脚置いてありますが、カーペット敷きなので
         座布団とか持って行ってごろごろしながら見ることも出来そうです。

他にも施設使用した人が居ましたら感想教えてください。
495: 489 
[2007-04-02 23:06:00]
不動産取得税について都税立川事務所に確認しました。
以下、得た回答の要約です。

・不動産取得税は取得後1年半くらい経ってから課税される。
・新築マンションの場合、減免申請は不要。
・購入価格からでは、取得税は計算できない。(評価額に基づき課税)
・東大和市で85平米くらいなら、課税は微妙、1年半後を楽しみに!!
496: 匿名さん 
[2007-04-04 00:14:00]
オプションで表札買いませんでした。

微妙なサイズなので、どこかに、サイズ的に合い、良い表札
買える店、知りませんか!!
497: 入居済み住民さん 
[2007-04-04 10:05:00]
ピアノの件ですが、二台並びのエレベーターに乗せて、アップライトを搬入しましたよ!
我が家はリビングへのドアははずしましたが、取り外しが出来るので問題ありません。
ピアノの足には、自分でも移動できる、ゴム製の防音スペーサーを付けていて、運搬業者の意見で壁との間、数センチあけて設置しました。
窓際には音が漏れそうなので置きませんでした。
搬入作業員二人でした。
廊下幅とエレベーターは寸法チェックしたら良いかと思います。
498: 入居予定さん 
[2007-04-04 20:20:00]
496さん
未だ取り付けていませんが、島忠で買いました。
希望のサイズで作ってくれます。ドイトでも大丈夫です。
499: 496 
[2007-04-04 23:00:00]
>498さん

情報ありがとうございます。
早速、覗いて見ます。島忠は新青梅街道沿いにあるようですね。
500: 匿名さん 
[2007-04-05 17:50:00]
富士山って、ここからじゃ見えないんだなあと思っていたら、
今朝ベランダからおもいっきり見えました。

いや、いや絶景!

それにしてもデカイです。

新宿のオフィスから見るのとは全然違いました。
501: 匿名さん 
[2007-04-08 19:43:00]
携帯電話、auを使っているのですが家の中だと通話ができません。どなたかそのような方いらっしゃいませんか?
502: 入居済み住民さん 
[2007-04-08 22:59:00]
うちはC棟で、ソフトバンクモバイルの PDC ですが、窓際に行かないとダメですね。
DoCoMo の3Gは大丈夫という噂です。
503: 入居予定さん 
[2007-04-09 01:56:00]
うちはB棟でWillcomですが、場所によって圏外になります。
取り合えず、エリアご意見箱に報告しておいたけどどうなるか・・・

willcomユーザの人がいたらぜひ改善要望を上げてもらえると改善されるかも
http://www.willcom-inc.com/ja/service/area/contact/index.html
504: 入居済み住民さん 
[2007-04-09 12:33:00]
A棟ですがソフトバンク3Gは特に問題ありません。
リビングの窓にオプションのフィルムを貼ってから内覧会時に確かめた時よりアンテナ本数が減ったような気もしますが全室内ほぼ問題なく使えてます。
505: 匿名さん 
[2007-04-09 15:41:00]
携帯感度  A>B>C
眺望    A>B>C
駅から遠い A>B>C
506: 入居済み住民さん 
[2007-04-09 22:01:00]
C棟でFOMAを使っていますがベランダのそばか北側の部屋にいかないと切れてしまいます。
10月にDOCOMOへ伝えましたが・・・
507: 匿名さん 
[2007-04-10 07:23:00]
C棟ですが、ソフトバンクの3Gです。
南側の部屋に行かないと切れます。ソフトバンクショップを通して報告してます。
またアンテナの状況を聞いたところ、ソフトバンクのアンテナで一番近いものは日野市にしかなく、どうしても遠くなってしまうそうです。

接続が切れることに不自由するようであれば、ソフトバンクのホームアンテナ無料貸し出しがありますが、私はホームアンテナがあまり好きでないので取り付けてません。
508: 購入検討中さん 
[2007-04-11 21:54:00]
>505

>眺望    A>B>C

そうなんですか?
509: 入居予定さん 
[2007-04-12 12:28:00]
B棟 高層階は眺めいいですよ。
510: 匿名さん 
[2007-04-12 12:56:00]
>505

>駅から遠い   A>B>C

これだと、A棟が駅から一番遠いみたい
511: 匿名さん 
[2007-04-14 00:08:00]
C棟も向きによっては眺めいいですよ
電車が・・・ですけど
512: 匿名さん 
[2007-04-14 23:52:00]
B棟でau問題なし、電波良好ですね。
富士山の大きさ、半端じゃないですね。
513: 入居済み住民さん 
[2007-04-16 10:33:00]
天気がいい時の富士山、眺めがいいですね。確かに大きさも都心で見るより全然違いますね。
ただ、うちはA棟なのでいつまでこれが見れるかですよね・・・

小さくですがが新宿のほうのビル郡も見えますね。夜は東京タワーの照明も見えます・・・すっごく小さいですけど(^^;
514: 近所をよく知る人 
[2007-04-29 08:15:00]
ユニオンガーデン、全棟に入居が始まって1ヶ月が過ぎたようですが、HPを見ると結構な部屋数が残っていますね。。

隣地(NTT社宅)の売却問題とか、完成してみると「ガーデン」というより「コーナー」的な中庭が問題なんでしょうか?
515: 入居済み住民さん 
[2007-04-29 22:27:00]
HPを見る限り残り15戸です。
これって結構な数?
516: 近所をよく知る人 
[2007-04-30 17:41:00]
>515さん

横から失礼します。

HPを見ると「先着順」となっている部屋と、「予定販売価格」となっている部屋に分かれていますよね。
本当に残り15戸だったら、全部屋「先着順」になっていると思いますよ。

「予定販売価格」となっている棟は、まだ これから販売になる部屋が残っているのだと思います。。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる