住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティテラス立川」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 立川市
  5. 曙町
  6. シティテラス立川
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2020-07-16 10:56:15
 削除依頼 投稿する

昭和記念公園近くの住友不動産で建設中のマンションですが、
何か情報を知ってる方いましたら 何でもいいですので教えて下さい。

※スレタイを「立川昭和記念公園シティテラス立川(仮名称)」から「シティテラス立川」に変更させていただきました。

所在地:東京都立川市曙町1丁目1番3、富士見町2丁目104番4(地番)
交通:中央線 「立川」駅 徒歩9分

[スレ作成日時]2007-05-14 22:00:00

現在の物件
シティテラス立川
シティテラス立川
 
所在地:東京都立川市曙町1丁目1番3、富士見町2丁目104番4(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 立川駅 徒歩9分
総戸数: 253戸

シティテラス立川

741: 匿名さん 
[2013-02-19 02:12:15]
マンション耐久年数35年。売れていない空室は無駄に15パーセントの年月が過ぎた感じか。
742: 契約済みさん 
[2013-02-19 12:53:36]
震災後、ここを含め、立川のいくつかのマンションを見学に行ったときには、
「都心あるいは千葉方面と比べて、地盤がしっかりしているのが魅力です!」
みたいな宣伝文句だったんですけどね。

マンションの耐久年数が35年というのは、少し大げさかと。
住宅ローンが35年までしか組めないというだけで、実際には50年くらいは耐久力があるはずです。
実際、「無駄に年月が過ぎた」事実は変わりませんが。
743: 周辺住民さん 
[2013-02-20 20:13:23]
ここに住むともれなく日々の自衛隊のヘリ騒音がついてきます
基地との距離がこの距離じゃどんなに設備が良くて防音できるマンションでも無理ですね

立川断層よりこっちの方がよっぽど問題だと思うけど。
744: 入居済み住民さん 
[2013-02-21 09:59:38]
日々の自衛隊のヘリ騒音、私はほとんど気になりません。
部屋の位置や元来の性格もよるのかもしれませんけど‥。
745: 匿名さん 
[2013-02-21 13:14:23]
ここは静かな環境を求める人には不向きな場所です。
逆に利便性を第一として考える人なら選択肢に入るでしょう。
散歩やジョギングに適した道も目と鼻の先にありますし。


747: 入居済み住民さん 
[2013-02-25 18:28:33]
ヘリの騒音ですが、まったく気になりませんよ。
子供と「あ~ヘリコプター来たね~~」と楽しんでるほどですから。
確かに、砂川町に住んでいる友人宅は、窓ガラスがびりびりと音を立て、地震かと思うほどでした。
仮にそれが日に何度もあれば、確かに鬱になりそうです。
静かな環境に暮らしたいと思っている方にお勧めです。
たまにバイクのうるさいのが通りますが、騒音はその位ですね。
あと、年に一回の花火は相当にうるさいです(笑)
748: 周辺住民さん 
[2013-02-26 17:34:20]
747さんのような方にはこのマンションでも問題ないんでしょうね。
でもいつまでもお子さんと「ヘリきたね~」と言ってるんじゃ済まされない時が来るでしょう。
確実に将来はオスプレイもくるみたいだし。なんやかんやでもっとうるさくなりますね。
近所に自衛隊があってそんなのんきに暮らせるあなたがうらやましいですね。
また災害でもあれば昼夜問わず騒音に我慢しなくちゃいけなくなるだろうし、基地があそこにある限り今より状況がよくなることはないでしょう。

【テキストを一部削除しました。管理担当】
749: 入居済み住民さん 
[2013-02-27 08:50:17]
周辺住人を選択されてる方って、このマンションの住人じゃないんですよね?
だって、このマンション自体は静かですよ。
館内にいると驚くくらい静寂そのもの。
ただしN館の方ですが。
ヘリは赤坂や麻布の辺りでも、窓開けてれば聞こえますよ。
飛んでる時はね。
駅からの距離はギリギリかな。
自分は駅から近くても、繁華街には住みたくない派なので。
750: ご近所さん 
[2013-02-27 12:51:29]
うちは真如苑の近くだけどヘリがうるさいのは朝方のアイドリング音だね。
飛んでるヘリは通過してしまえば一時的なものだからそんなに気にならない。
でも世の中には音過敏症の人もいるから、そういう人は山奥で生活したほうがいいと思う。
都市部はどこでも上空をヘリが飛んでるから。



751: 入居済み住民さん 
[2013-02-28 16:30:17]
私はこのマンションを建物ができてから購入しました。
場所が公園に近くて環境がいい、駅からの距離は前の家がもっと遠かったので、全然OKだし立川にはちょくちょく来ていて
いつか立川で家を買いたいと・・・静かな環境だと思ってましたが。

私の感想では749さんの静粛というのは全く同意できませんね。うるさいですよ!
うちはS館なので、内廊下でないのでうるさいのでしょうね。廊下でた瞬間にパタパタというヘリコプターの音を毎朝のように聞いて正直うんざりです。
高い買い物だったけど引っ越しも検討中なくらい。私は在宅の仕事なので本当に仕事に集中できないです。

静粛という感覚は全く感じませんけど。同じマンションでこんなに違うんなら、向きが悪くても西向き、東向きの部屋にすればよかったのかな?

752: 入居済み住民さん 
[2013-02-28 23:03:58]
うちはN棟ですが、全くの静寂です。
静かすぎて寂しいので、ラジオかテレビを必ずつけています。
753: いつか買いたいさん 
[2013-03-01 18:33:14]
このマンションはN棟とS棟でこんなに騒音に違いがあるのですね。
なぜなんですか?同じマンションなのに。。。

そうだとしたらS棟を買った人はハズレ?
754: 匿名さん 
[2013-03-02 12:04:34]
うちもNですが、ほとんど気にならないです。
755: 匿名さん 
[2013-03-07 13:40:50]
S棟は
・南向きなので、ヘリの進入路に建物が向いている
・南側に道をはさんでビルがあるので、音が反響する
・N棟は内廊下構造なので、外の音はベランダ側からのみ入るが、
 S棟は外廊下構造なので、外の音はベランダと廊下側から入る
あたりが原因じゃないですかね
知ってて入ってるのであんまり気にしてないです
756: 周辺住民さん 
[2013-03-07 18:36:56]
立川基地発着の自衛隊、消防、警察のヘリの一日の離着陸回数実に30回以上だそうです。

駅前のタワマン検討しようかと思ってたけど、やめるわ

こんなんじゃ立川もねぇ・・
757: 物件比較中さん 
[2013-03-07 18:37:33]
立川基地発着の自衛隊、消防、警察のヘリの一日の離着陸回数実に30回以上だそうです。

駅前のタワマン検討しようかと思ってたけど、やめるわ

こんなんじゃ立川もねぇ・・
758: 入居済み住民さん 
[2013-03-14 16:04:59]
うちはN棟ですがヘリコプターの騒音はかなりひどいと思います。
内廊下なので廊下側は静かだけど、ベランダ側から音が響いてますよ。

低空飛行だからはんぱない爆音。。これから窓あける時期はどうしようかと・・

752さんはよほど何も気にならない性格なのでしょう、だってすごいうるさいですもの。
ある意味そんなでうらやましいですけど。

759: 入居済み住民さん 
[2013-03-15 12:18:33]
同じN棟でも、おそらく東向きは騒音をほとんど感じていないと思います。
西向きだと降りてくる所がベランダ側、しかも遮へい物(障害物)が何もないので
気になるかもしれないですね。
760: 匿名さん 
[2013-03-15 14:11:20]
今更ですが、ここの立地は地震リスクが高いにも関わらず何故免震仕様にしなかったのでしょう。仕様が良かっただけに残念ですね。
免震なら購入してたかも。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:シティテラス立川

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる