住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティテラス立川」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 立川市
  5. 曙町
  6. シティテラス立川
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2020-07-16 10:56:15
 削除依頼 投稿する

昭和記念公園近くの住友不動産で建設中のマンションですが、
何か情報を知ってる方いましたら 何でもいいですので教えて下さい。

※スレタイを「立川昭和記念公園シティテラス立川(仮名称)」から「シティテラス立川」に変更させていただきました。

所在地:東京都立川市曙町1丁目1番3、富士見町2丁目104番4(地番)
交通:中央線 「立川」駅 徒歩9分

[スレ作成日時]2007-05-14 22:00:00

現在の物件
シティテラス立川
シティテラス立川
 
所在地:東京都立川市曙町1丁目1番3、富士見町2丁目104番4(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 立川駅 徒歩9分
総戸数: 253戸

シティテラス立川

721: 匿名さん 
[2013-01-17 13:38:35]
毎月の未入居住居の管理費、修繕費は売主が支払うことになっていますので、これから購入する人は過去の分については支払う必要はないですよ。一括の修繕積立基金は定額ですので、いつ購入しても同じ金額ですよ。
722: サラリーマンさん 
[2013-01-19 17:23:23]
721さん僕も参考にさせて頂きました。

そういうことでしたら築何年も経っていることを気にしなければ金銭的にはやはり得なのかなと。

未入居部屋ですので僕の中では新築という感覚を持っています。
その新築に入居して管理費修繕費諸々が入居段階からでいいというのは自世帯としては都合が良くて助かります。
このポイントをメリットに見て購入如何を決めようと思います。

723: 団地住まい 
[2013-01-19 21:38:44]
修繕積立金ですが、S-Eタイプ(83.76㎡)の場合について説明します。

 1~4年目  5~9年目  10~16年目  17~30年目
 8570円  12690円  16800円   20920円

となっています。したがって今買う場合は12690円からとなります。

また長期修繕積立基金が
 1年目        10年目       20年目      30年目
 428、500円  489,700円   905,200円  122,400円
となっています。こちらは、1年目分も負担する必要があり、また5年後の10年目分も
必要です。

新築であれば1~4年目の低金額からスタートですが、5年目ではアップした金額からと
なります。

 修繕費用から見た場合は新築が一番安く済みます。

 参考までに
724: 団地住まい 
[2013-01-19 21:48:03]
723ですが誤字がありました。

修繕積立基金のところで

 (誤)5年後の10年分も
 (正)5年後に10年分が

のように訂正します。
725: 匿名さん 
[2013-01-20 00:23:53]
築年数が経った売れ残りを買うのは、かなり出費の面でも損するんですね
壁紙なども経年変化してるだろうし
家は人が住まないと痛むというし
726: 匿名 
[2013-01-20 02:03:05]
やっぱり損?
727: 匿名さん 
[2013-01-20 07:30:49]
5年目以降から修繕積立金が高くなるのは、住民全員ですから、新しく購入した人だけではないですよ。どのマンションでも5年目ぐらいから小規模修繕が始まり、10年後ぐらいから大規模修繕が始まります。だから修繕積立金がその時期に上がるのですよ。

管理費、修繕積立金についてはいつ購入しても得とか損とかないですよ。住民になったら建物を利用するわけですから、入居した時点から払うのは当然です。一戸建ての中古を買うのと同じですよ。中古の家の金額は新築よりも安いですが、修繕費は新築時よりもかかります。その点では築年数が経ったら安くなるのが当然という考え方もありますが。
728: 匿名さん 
[2013-01-20 07:34:56]
長期修繕積立基金についてはいつ入居しても同じですので、購入金額の一部のようなものです。
729: 匿名さん 
[2013-01-21 10:42:05]
>723さん
具体的な間取りと数字を出していただいたお陰で解りやすかったです!
修繕積立金は年数を経るごとに値上げしていく点は納得ですが、
長期修繕積立基金は途中入居でも1年目の分も収めなければいけない点は
いまいち納得できません。積立基金は売主負担ではないんですね。
730: ご近所さん 
[2013-01-30 15:34:21]
近くに住んでますが、立川は自衛隊のヘリの騒音が半端でなくうるさいですね。
シティテラスの上を低空でヘリは飛んで基地に帰るのを何回も見てますが、住民の方うるさいですよね?
私も近くなのでうるさくて仕方ないです。

なんでこんなにヘリがバンバン飛ぶようになったんでしょう?前はここまでひどくなかった。
731: 匿名さん 
[2013-01-31 16:34:08]
>730
うちは府中なのですがこちらも中々すごいです。ヘリと飛行機は時々低空で飛んでいます。
まあでも窓を閉めているとそうでもないですよ、防音性も決して高い住居ではないのに大丈夫です。
立川上空がどの程度かはわからないのですけど、こちらの住人の方の窓を閉めた状態でのご感想をお聞きしたいところです、実は引越しを、しかも立川で検討し始めたものですから。
732: ご近所さん 
[2013-02-06 17:43:46]
>>731

うちもマンションで二重サッシですので窓を閉めれば、まぁマシという程度。
でも一年中窓を閉めて暮らすわけではないので、夏は窓あけるのでテレビの音聞こえません。

731さんと逆で私はあまりの騒音のひどさに立川から他への引越しを考えてるほどです。
シティテラス立川も買いたいと思ったけど、すぐ近くに自衛隊の基地(しかも航空部隊)があるので、私は買わなくてよかったと思ってます。
気にならない人は気にならないのでしょうけど。
733: 匿名さま 
[2013-02-06 23:25:34]
中古は何件売りに出てますか?
734: 匿名さん 
[2013-02-06 23:34:52]
立川断層。今日のニュースで取り上げてましたが。
735: 匿名さん 
[2013-02-06 23:47:27]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130206-00000131-jij-soci こうなった以上、防災意識を高めなくてはなりません。
736: 匿名さん 
[2013-02-10 08:22:06]
震災に負けるな!
737: ご近所さん 
[2013-02-12 00:10:55]
毎日毎日朝は8時前からほぼ数分おきに自衛隊だの警察だののヘリが爆音出して低空飛行(違反です)で飛んできます。
ちょうどこのマンションの真上がヘリの通過道なので、騒音はかなりだし避けられない場所ですね。
それでも良ければどーぞ。
私の家族はヘリ騒音でうつになりました。それぐらいひどいということです。
なんでこんなうるさいとこにマンション作ったんでしょうね?
738: 匿名さん 
[2013-02-12 16:14:29]
その分値段安いかなぁ♪
739: 匿名 
[2013-02-13 10:51:36]
築6年目に突入しましたね!
740: ご近所さん 
[2013-02-14 15:59:21]
ここよりもっと駅近に安いマンションがどんどん建ってるので難しいでしょうね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:シティテラス立川

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる