三菱地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その9 【購入者限定】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 谷津
  6. 7丁目
  7. ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その9 【購入者限定】
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2015-09-06 23:02:53
 

なかったようなので立てました。
引き続き、よろしくお願いいたします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/376986/

[スレ作成日時]2014-03-29 07:09:34

現在の物件
ザ・パークハウス 津田沼奏の杜
ザ・パークハウス
 
所在地:千葉県習志野市谷津7丁目925番の一部他(底地) 習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内31街区1画地(保留地)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩7分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩7分)
総戸数: 721戸

ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その9 【購入者限定】

902: 匿名さん 
[2015-07-17 07:39:57]
津田沼小より設備の劣る谷津小学区を選んだのは誰でもない親の自分たちでは?
自分たちのエゴで決めたのに後から不公平だとか…勝手な方達もいるんだね。
903: マンション住民さん 
[2015-07-17 07:50:35]
正論ですね。
愚痴なら別のとこでお願いします。
904: ママさん 
[2015-07-17 11:07:33]
すみません、私の投稿で荒れてしまって。
設備とかバスとか、そういうのは私は気にしていないんです。
現に向山もボロボロです。極普通の公立の小学校に通わせられればと思っているだけです。
正直言いますと、踏切を越える歩道橋の整備をしてくれれば、
もう少し奏(特に3丁目)から、向山を選択する家庭も増えるかな?とは思っています。
モリシア裏のタワーが完成する時には、歩道橋を含めた通学路の整備もあるかもしれませんが。
私が聞きたいのは、向山小に通っている、通わせる予定があるご家庭がいるかなのですが、
何か情報ありませんか?
お知り合いが通っているとかでも結構です。
905: マンション住民さん 
[2015-07-17 13:47:27]
904さん

あなたの投稿でまた荒れますので
発言は控えたほうがよろしいかと。

このマンションは
谷津小学校学区です。
906: マンション住民さん 
[2015-07-17 14:42:31]
幼稚園や保育園などを通して知り合った人に、直に聞いてみたほうがいいかもしれないですね。
運動量については体操やスイミングなど通わせないと期待できないですし、通学の心配も子供の性格次第で危険度が異なります。
907: 匿名さん 
[2015-07-17 15:37:04]
学区は谷津小でも隣の小学校にも通えるのですから、
迷う気持ちがあってもいいのでは?
ましてや、残念ながらこれから谷津小はガラッと環境が変わっていきます。
しかもその変化も、児童数を見て判断という、なんとも都合のいいことしか市が言ってないのですから。
ただ体育を公園でするだけではないんです。
昼休みはどうするか決まっていますか?
公園までの移動時間は授業時間に含まれませんか?
往復で合計15分としたら、実質の授業時間は?
プールの年間合計時間は少ないかもしれませんが、バスで移動って、それはどの時間にやるのでしょう?
前後の授業時間を削る?プールの時間を削る?
いずれにせよ、学力にも体力にも影響が出てきそうなものですが…。

今後数年の間に入学するお子さんは本当に可哀想です。
新校舎のメリットを享受できないのに、窮屈な学校生活を送るしかないのですから。


900=902=905でしょうか?
真剣に悩んでる方を否定するような投稿は控えられた方がいいかと思いますよ。
908: マンション住民さん 
[2015-07-17 18:44:07]
確かにお気の毒ですが、そんな話ばかりでいつまでも慰め合ったって何も変わらないでしょ?

何かを変えたいのなら市に働きかけるとか、引っ越すとかまずは自分で考えて動いてみたらどうですか?
909: 匿名さん 
[2015-07-17 19:44:06]
>>908
だから897は向山小に通ってる子はいないか?って聞いてるんだろ。
それに対して、誰も的を射た回答もせず勝手に荒らしてるだけ。
相変わらず子育て世代に冷たいマンションだよな。
910: マンション住民さん 
[2015-07-17 19:46:28]
>>909
ならば貴方が口だけでなく自分で動いて解決してあげるべきだね。
911: 匿名さん 
[2015-07-17 19:56:55]
>>909
正義ぶってますが一言余計ですよ
912: 匿名さん 
[2015-07-17 21:49:54]
子育て世代に厳しいというより今、谷津小に通わせている方にとって不快な書き込みだったのではないでしょうか?ここで大々的に谷津小を批判されても…。向山小に通う方が見つかるといいですね。
913: 匿名さん 
[2015-07-17 22:00:30]
向山小学校に行きたいけど誰もいないと不安だから背中を押してほしいだけなのでしょうか。
向山小学校に通う方が見つかるといいですね。
914: マンション住民さん 
[2015-07-24 14:59:34]
https://www.city.narashino.lg.jp/kyoiku/oshirase/cc6001201507151601381...

ここのPDF資料を見る限り、建て替え中も遊具とプールは残るようですよ。
915: マンション住民さん 
[2015-07-27 02:05:16]
>>902
学区が違うだけで、同じ税金払ってるのにあれだけ設備に差があるのは、本来おかしいんだけど。疑問に思わない人がいるのは仕方ないとしても、疑問に思う人を非難するのは何故ですか。お上に逆らうやつは不届き者!っとか思っちゃうタイプですか。
916: 匿名さん 
[2015-07-27 21:23:54]
915の様な方って、仮にお隣のマンションの方が入居後に、隣と同じ税金払ってるのに谷津小に通えなんて不公平だ!と言ったらどう思うんだろう?
分かってて選んだんでしょ!ってならないのかな。
917: 匿名さん 
[2015-07-27 22:40:46]
建てられた時期が違うのだから、改築される時期も違うだろうに。
そんなことも我慢出来ないのだろうか。
と、書き込みするのもちょっとね。
918: マンション住民さん 
[2015-08-01 21:05:09]
ベランダから花火が見えました。
あれはどこの花火大会ですかね?
919: マンション住民さん [男性 30代] 
[2015-08-04 03:39:42]
谷津小に校庭やプールがなくなるのは問題ですね。子供はやはり運動させることで頭の働きも良くなるし、身体も健康になると思います。小学校生活の運動は将来に大きく影響あると思います。向山小は通学に不安がありますよね。となりのマンションのように谷津南にバスで通学できるのが一番いいかもしれません。谷津南小はバスなので通学は安全だし、プールも校庭もあるので、環境が凄くいいと思います。
920: 匿名さん 
[2015-08-04 14:06:12]
近隣公園ずっと芝刈りで手入れはしているけど、あと何か計画あるのかしら?
921: 匿名さん 
[2015-08-05 20:04:18]
>>919
プールはありますよ。
校庭もせまいですがありますよ。
市役所のボールページを1度確認されてから検討されてはいかがですか

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる