東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ南大沢ヒルズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 八王子市
  5. 別所
  6. ライオンズ南大沢ヒルズ
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2022-06-21 22:41:08
 削除依頼 投稿する

語りましょう!

所在地:東京都八王子市別所1-46他(地番)
交通:京王相模原線「南大沢」駅 徒歩11分

[スレ作成日時]2007-12-15 13:11:00

現在の物件
ライオンズ南大沢ヒルズ
ライオンズ南大沢ヒルズ
 
所在地:東京都八王子市別所1-46他(地番)
交通:京王相模原線「南大沢」駅 徒歩11分
間取:4LDK
専有面積:105.75m2
販売戸数/総戸数: / 181戸(A棟44戸、B棟44戸、C棟45戸、D棟22戸、E棟26戸)

ライオンズ南大沢ヒルズ

101: 周辺住民さん 
[2008-11-12 00:52:00]
100さんへ 近隣のマンションに住む者としてこのマンションは悪くないと思いますよ。
少なくともエクシオに比べればこちらのほうが建物のグレードは上だと思います。 この
時代に購入を検討できる人は正直うらやましいですね。 チラシの値段から気持ちの値引き
があるなら契約してもいいのではと思います。
102: 購入検討中さん 
[2008-11-12 09:36:00]
100さん>

以前、購入を検討していたものです。
スレ内容について不安になる事もあると思いますが、内容に流されず
ご自身や家族の方に相談し決断されればよいのではないでしょうか?

安い買い物ではないのでしっかり検討すればよいのではないでしょうか。

私も、仮契約まで行う予定でしたが保留しています。
理由としては
・機械式駐車場
 →補修修理等の費用が相当かかるのでは無いかと思う。

・管理費用、固定資産税
 →敷地が広く、斜面などの手入れなどを考慮するともっと上がるのではと思う。
  昔は斜面に雑草がすごかったです(夏場)

・方角
 →西南とうたっているが、西向き。

・大京自体
 →瑕疵担保できる体力があるのか疑問。


個人的には気に入ってる(気になってる)物件なので
売れていればいいなと思います。
私は、竣工後に気に入った間取りがあれば再度検討したいと思っていますよ
103: 匿名さん 
[2008-11-12 09:59:00]
もう1点アクアホールのお池。水ものは管理が大変で費用もかなりかかる
104: 匿名さん 
[2008-11-12 22:49:00]
102・103さん>

心配されている点について、
私も全く同感です。
機械式駐車場や、アクアホールの池。
あと斜面の雑草問題がとても気にかかっています。
管理費・修繕積立金・駐車場代など
毎月結構な金額がかかりますよね〜。

気に入っている物件なだけに、残念なポイントです。
105: ご近所さん 
[2008-11-12 23:47:00]
このマンションが敷地内の植栽の管理(斜面含む)を万全にして頂けたらこの地区の街並みが
さらにすばばらしくなると期待しているのですが甘い考えでしょうか? モデルルームの模型
みたいに綺麗に植栽を維持してくれればと思います。
106: 匿名さん 
[2008-11-13 00:34:00]
これだけ敷地が広いのに機械式駐車場はどうかと?
敷地がないのならいたしかたないが、これだけあるのに
機械式とは、管理会社の儲けを考えすぎでは、購入する人の
ことはあまり考えていない会社では?
107: 匿名さん 
[2008-11-13 00:38:00]
確かに。
機械式と池どちらかだけでも費用かかるのは周知のことなのに、ダブルパンチだもんね‥
108: ご近所さん 
[2008-11-13 23:58:00]
ここはもう少し広大な斜面の有効利用を考えたほうがいいですね。
自走式の立体駐車場をつくるスペースあまりまくりですね。 なんで
わざわざ機械式なの?て感じですね。 それとE棟はセブン前の交差点から
の階段きついですよ。 ローレルみたいにエレベータ作ったほうがいいですね。
徒歩プラス5分と営業が言ってました。 E棟だけ立地のハンデがあるので
建物自体のグレードが他よりも良いらしいです。 価格も変わらないらしい
です。
109: 匿名さん 
[2008-11-14 06:33:00]
駐車場の件や、池の件など
今からでも変更できないのかな?
これがネックで契約ためらってる人、
結構多いと思うんだけど。
110: 匿名さん 
[2008-11-14 08:41:00]
なんで機械式駐車場かというと
マンション会社は機械式の方が後々もうかるもんねメンテや入替え工事などで
先々まで考えた結果こうなったんじゃない!
買う方はたまらんけど・・・・・・?
111: 周辺住民さん 
[2008-11-14 23:38:00]
そんな事で機会式駐車場にされたら住民としてはたまらないですね。 ローン+4万+固定資産税
が大変そうですね。 4万は管理費+修繕積立金+そのた費用でこれ位は覚悟が必要ですね。 でもマンション自体は悪くないしグレードは高いのでこれ位のランニングコストは負担しても高くはないと思いますよ。 斜面の管理をきちんと行えば結構費用が掛かるけどここをケチると夏から秋にかけて雑草が人の身長よりも成長しすごいことになりますよ。 毎日通るから私は状況は良く分かってます。
112: 住まいに詳しい人 
[2008-11-14 23:51:00]
大京のマンションって営業の評判は悪いが物件は10年たっても古さをあまり感じさせない資産
価値が維持されるのでのちのちは安心だし個人的にはオススメです。 大京の会社の状況を心配
されている方は物件が大丈夫と判断すれば瑕疵担保責任等はあまり心配する必要はないと思います
。 ここはたぶんつぶれないと個人的には思います。
113: 購入検討中 
[2008-11-15 09:15:00]
先日モデルルームにいったら かなり売約済であせりました

南向きの D棟をねらっていますが

百八十世帯の駐車場が目の前なので
車の出入りや機械式の音がうるさいかなと躊躇しています


でも間取りや 建物の質が気に入っているので 悩んでいます


駐車場の前って 道路沿いの建物よりも音や排気ガスが気になるものでしょうか?
114: 匿名さん 
[2008-11-15 10:07:00]
たしかに売約済みが多いけど、昨今の経済事情より、キャンセル住戸がどこともなく発生すると
思いますよ。
115: 購入検討中さん 
[2008-11-15 11:21:00]
No113様 
私も初めはD棟で悩んでいましたが、今はA〜C棟で購入考えています。
日当たりはD棟の方が良いですが、眺望がいまいちですね。

機械式駐車場の側というものネックでした。
116: 匿名さん 
[2008-11-15 11:41:00]
誰かE棟を検討されている方はいらしゃいますか?
117: 購入検討中 
[2008-11-15 23:07:00]
No.115様


確かに 眺望はイマイチになっちゃいますよね


機械式って やはりうるさいんでしょうか


もうお手頃価格はあまりあきがなく、 A棟も候補ではありますが Dのほうが 道路の音は静かで、、

悩んでいます
118: 物件比較中さん 
[2008-11-16 00:09:00]
直接基礎工法ってどうなんでしょうか?

近所の物件では、杭があるケースが多いようですけど。

10階立てとかで不要なんでしょうかね。
ちょっと不安ですけど。
119: 周辺住民さん 
[2008-11-16 10:59:00]
>>118
地盤が安定しているのでそれほど心配は要らないですよ。というのがデベ論。
でもまぁ、南大"沢"って言うくらいだから周りには水とか川とか多い。

まぁ、この辺りがやばい時は都心はもっとやばいわけで気にする、気にしないはあなた次第!!
120: 購入検討中さん 
[2008-11-16 13:54:00]
ここ、住んで気持ちいいと思うけど
管理費高いんですよね〜
121: 申込予定さん 
[2008-11-16 23:12:00]
皆様どうも。

この物件のエントランスって 2Fが基準になっているの知っていますか?
ヒルズの2Fが通常のマンションの1F。 
ヒルズの1Fは地下1F。
  
2Fの購入される方は、特にエレベーター前の部屋は騒音を覚悟しないといけないかも知れませんね。
122: 契約済みさん 
[2008-11-16 23:41:00]
先日、この物件を契約いたしました。
このスレに契約済みの方がいらっしゃいましたら、これから情報交換等していきませんか?
まずは、来月にある入居者説明会が初顔合わせですね(^−^)
よろしくお願いいたします。
123: いつか買いたいさん 
[2008-11-17 23:46:00]
南大沢は一度はすんでみたい街。

電車は地下を通っているので騒音なし。
大きな道路も迂回しているので車少ない。
緑多い。 

新宿へのアクセスはイマイチだけど、、、。
124: サラリーマンさん 
[2008-11-18 19:02:00]
住宅ローン減税 来年度から MAX600万との噂がありますが。
こちらの物件の売れ行きはどうなんでしょうか。
1月くらいに 売値を下げるパターンが多いので、その頃の購入を
狙ってます
125: 購入検討中さん 
[2008-11-18 19:26:00]
検討しているんですけど、
他の検討物件と比べると、確かに管理費高いですね。

その上、機械式駐車場と水。
もう少し管理費を落とせれば・・・・。


あと、どんな人達が購入されているんですかね?
家族構成や年齢層、ざっくり年収など知りたいですね。


2800までいけば楽勝の金額そうな感じですね。
126: いつか買いたいさん 
[2008-11-18 23:23:00]
ここは、年収1000万くらいの人が多いのではないでしょうか。

管理費って高いんですか? 
あまり安すぎるのも不安です。
127: 周辺住民さん 
[2008-11-19 06:47:00]
このご時勢に契約を決意された方たちなのでそうとう年収は高い方が多そうですね。
キッツルームがないのであまり若い世帯は想定されてないみたいですね。 でも長池
小が隣にあるので小学生がいる世帯には良い物件ですよ。
128: 物件比較中さん 
[2008-11-19 13:41:00]
現場見学会に参加した者です。
殆ど外壁は完了、あとは内装というところまできていました。

6Fと2F B棟の部屋に入ることが出来ました。
バルコニーからの眺望はいいですね。
正面向かって左側に、マンションが3棟建っていますが、
全然気になりませんでした。
前は公園なので、イメージよかったですよ。

ヒルズっていうくらいなので、周りよりも少し高台になっているが
いいですね。

ほんと悩み中
129: 物件比較中さん 
[2008-11-19 21:29:00]
あの池、水じゃなくて
玉砂利でも敷き詰めたら管理費安くなるのかな?
130: 購入検討中さん 
[2008-11-19 21:44:00]
水とか機械式駐車場で管理費を気にする人は、買わない方が良いですよ。
いいだしたらキリがありません。
131: 契約済みさん 
[2008-11-19 22:43:00]
管理費や駐車場代等は、たしかに高く感じますね。
それでも購入に踏みきったのは、駅から徒歩圏内で子供を育てるには抜群の環境だと感じた為です。
物件の価格帯だけでみると、いくつか候補地はございましたが、多少高い管理費を支払っても住みたいと思える物件でした。
管理費等が高いと感じるだけで踏みきれないのであれば、同価格帯の物件を検討してみては如何でしょうか。NTエリアだけでも駅から徒歩圏内の物件はいくつも建てておりますし・・・
ちなみに、キッズルームを備えた間取りもありましたし、購入されている年代は30代の方が多いそうです。という私も30代です。
132: ご近所さん 
[2008-11-20 00:10:00]
先週の日曜日、ちょうど友人が訪ねてくる予定の時間にドアフォンが鳴ったので、うっかり確かめずに開けてしまったら、ライオンズの営業さん(トレンチコートを着た管理職風の立派な風貌の方」が立っていて仰天しました!!!

「ライオンズヒルズの・・・・」と言いかけましたが、「忙しいので!!」とお断りしてしまいました。

大京さん・・・・切羽詰まっているのでしょうか?

玄関にいると、隣のチャイムを押している音が聞こえました・・・・・

ローラー作戦??

検討からはずしといて良かった。。。。。


値下げは喜ばしいけど、なりふりかまわずの営業・・・・・天下の大京にしてコレなんですね。

不動産業界・・・・悲しいです。


ずっと家さがししてますが、買いどきっていつなんだろう???
133: 物件比較中さん 
[2008-11-20 00:19:00]
いろんな部署から人を寄せ集めてるんでしょ。
扶桑をグループにして、営業を集めてって・・・・


売らないと給料が出ないですからね。

それだけ苦しいって事でしょ。
一度倒れた(かけた)んですから。
134: 購入検討中さん 
[2008-11-20 07:55:00]
キッチンとドレッサーが気に入り購入を希望しています。
一日をすごす時間が水周りが多い私にとって魅力的です。
135: 購入検討中さん 
[2008-11-20 09:10:00]
水周り、素敵です!!

高さを調節できるんですよね?たしか。
夫婦そろって身長が高いので、キッチンや洗面所が高く調整できるとうれしいです!!
136: ビギナーさん 
[2008-11-20 14:02:00]
やばぃ、気に入った。
戸数に対して棟数が多いので、角部屋率高いし。
公園の側、駅から11分で立地文句なし。
今週末 MR行ってみます。

でも、かなりの数うれているんだろうなぁ
137: 匿名さん 
[2008-11-20 15:36:00]
管理費が高いと思うならば、管理組合で管理会社を変更する方法もありますよ。住民の根回しが大変ですが。。
138: サラリーマンさん 
[2008-11-20 17:25:00]
>>136さん

先週末にMRへ行った際には、A、B、C棟の手頃な価格帯?(3,000万台)は、ほとんど売れてしまっている状況でした。ただし、これから販売予定(4期〜)のD、E棟であれば価格、間取りで良い部屋があるかもしれませんね。
139: ビギナーさん 
[2008-11-20 18:57:00]
>>136
情報ありがとうございました。 

まさにA〜Cが狙いです。 
Eは、駅から遠いのでNG。
 離れ小島で 仲間外れみたいだし。
Dは、南向きだけど、バルコニーからの見えが駐車場かよってところがNG。

週末行ってみます、、、。
140: マンコミュファンさん 
[2008-11-20 20:45:00]
業者さんの書き込みと思われしきコメントがあまりにも多いですが、

一生モノの買い物をする人の気持ちをもう少し考えてあげてほしいです。

正直に生き、精一杯頑張ってだめだったら仕方がない、といった思想をお願いします。

そういった思想をもたれたほうが売行伸びると思いますよ〜。
142: 入居予定さん 
[2008-11-21 07:28:00]
管理費は、細かいのを言い出したらキリがありませんよ。
月々のローンと管理費、修繕費、駐車場代をはらって、気持ちよく生活できるか。
がポイントじゃないの?
144: マンコミュファンさん 
[2008-11-21 20:02:00]
あと固定資産税などもね
145: 匿名さん 
[2008-11-21 23:16:00]
モデルルームと現地を見に行きましたが、あんなに広い敷地にしてはおかしな建て方してる感じがしました。もっと土地を有効に使えばいいのに・・・。もし土地をあんなに空けるなら皆さんがおっしゃるように立体駐車場の必要ないですよね。
環境は確かにいいし、まずますの内装です。もう少し値段下がれば検討したいなぁ
あと、モデルルームってオプションが多すぎて、標準が見たい・・・。
146: 申込予定さん 
[2008-11-22 09:05:00]
確かにMRは、オプション設定の部屋だったのでイメージが浮かびませんでした。
3LDKを強引に2LDKにしなくてもいいような気がします。
まぁ、自分の欲しい部屋と違うので間取り図見ながら想像するから、一緒ですが。
内装、キッチン周りのイメージはよかったですね、
147: 物件比較中さん 
[2008-11-23 02:25:00]
方角と部屋の間取りが今一でした。張りも大きく圧迫感が・・・その割には少し高いですよね。
駅から遠いし、坂もあるのに。
148: 購入検討中さん 
[2008-11-23 02:51:00]
ここ数年を振り返ると、南大沢レジデンスが一番良い物件だったのかな・・・
駅からの距離と価格のバランスで考えると、駅から5分以内の物件はもう出てこない。
エストは高すぎだし。。
レジデンスの中古物件出てこないかな。。。
149: 物件比較中さん 
[2008-11-24 09:42:00]
実際に駅からマンションまで歩いてみました。
ローレルコートの方を通る近道は階段ばかりで
ベビーカーや車椅子だと通行不可能かと思っていました。

でもよくみたら、駅→マンションへの道全てに
スロープが付いていたので万が一の時は安心。
ただ、スロープを使って行こうとすると
急勾配を避けるため、かなりゆったりと蛇行しているので
距離が長くなります。
150: 物件比較中さん 
[2008-11-24 17:37:00]
あのアップダウンは、無理!!
一生付き合えない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる