株式会社コスモスイニシアの東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ヴィーガーデン ザ・イニシアレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. 向台町
  6. ヴィーガーデン ザ・イニシアレジデンス
 

広告を掲載

keikei [更新日時] 2009-12-28 17:00:19
 

まだ更地ですが、西東京市では最大となるコスモスイニシアの800戸大規模マンションについて意見・情報交換お願いします。

【管理担当です。タイトルを修正しました。2009.02.12】



所在地:東京都西東京市向台町3丁目1010番7(地番)
交通:中央線「武蔵境」駅 バス15分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分 (北口より)
管理会社:コスモスライフ
売主:コスモスイニシア
施工:清水建設

[スレ作成日時]2008-05-06 19:36:00

現在の物件
ヴィーガーデン ザ・レジデンス
ヴィーガーデン ザ・レジデンス
 
所在地:東京都西東京市向台町3丁目1010番7(地番)
交通:中央線 武蔵境駅 バス15分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分 (北口より)
総戸数: 796戸

ヴィーガーデン ザ・イニシアレジデンス

143: 匿名さん 
[2009-06-01 23:14:00]
売主が変わったら検討します。
さすがにもう無理(TOT)
144: ご近所さん 
[2009-06-01 23:19:00]
周辺の道路事情が恐ろしく悪くない以外はいい物件なんだけどね。
事業立ち上げ前に西東京市ときちんと話し合った方がよかったんじゃないかなあ。
病院が仮にできてたら周辺は大変なことになってるもの。
道は狭いし、一方通行は多いし。


とりあえずマンションは11階まで進んでますね。
145: 購入検討中さん 
[2009-06-01 23:27:00]
事業再生ADR?
146: 匿名さん 
[2009-06-01 23:54:00]
武蔵野三鷹は高いからここの値段は気に入っているのだが…商業施設に何が来るかはっきりしないからとりあえず様子見かな。
147: 匿名さん 
[2009-06-03 00:24:00]
近くに住んでみての感想です。
周辺道路ですが、現状でも何とかなります。

五日市街道の土日の渋滞は、鈴木街道や田無第4中の前の道を使えば何とか避けられます。
ただ、マンションが完成後、住民が急増したら、よくわかりません。

以前市役所に聞いたら、10年後には鈴木街道から北に抜けて武蔵境通りに出る道ができるそうです。
現在は用地買収中とのこと。
148: 購入検討中さん 
[2009-06-03 08:57:00]
倒産で風説の流布??
すでに事業再生ADRで私的整理に入ってる会社が倒産扱いになってないとでも?
民事再生=公的整理というだけで私的整理という段階で同等ですよっと。

>>147
だから今の状況でもいっぱいいっぱいなのにこれから数千人単位で人口増えるんだから無理でしょ?
もちろん全部売れれば、ですが、売れなかったら住んでる人は余計に苦労するわけでどっちに転んでもNG。

10年後に道路完成?寝ぼけた事いってるなー
調布保谷線の完成に何年かかってると思ってるんだ…
役所の言う10年後は当分開通するとは思ってない、ということだよ。
149: 周辺住民さん 
[2009-06-03 13:09:00]
No.148 by 購入検討中さんへ
倒産していないのに倒産と騒ぎ立てるのはよくないですよ。
それと、類似物件ですが
同じ複合開発ですでに入居から3年経過したお隣三共跡地のコミュを参考になさってください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48243/
芝久保町2丁目マックスバリュー周辺はマンション、戸建てで一気に3千人増えましたけど、あの狭い府中道でも十分に生活できますし、むしろ、幹線道路がないおかげで、他の通勤車の抜け道にならずに、車の騒音もなく快適ですよ。
ここの物件の場合、バスが目の前にあるのですから、中央線にいくにはとてもいい物件だと思います。

購入検討の方は是非、花小金井駅南口の1200戸の野村のマンション(花小金井南中)もいかがですか?
花小金井駅から徒歩でいけます。目の前は花小金井公園です。
北口から300m近くの野村のプラウドシリーズ(戸建て)が花小金井小のお隣で建設中ですね。
同じ購入金額でいろいろと比較検討してみてください。
150: 周辺住民さん 
[2009-06-03 22:12:00]
Yahooのトップページの広告にココ出てたよ。
週末の予約も結構埋まってるみたい。
購入検討中の人は、とりあえず予約してみれば?いい物件取られちゃうよ~
まあちゃんと立てばの話だけど。

でもここまで作ったんだから立つんじゃないのかね。イニシアかどうかは別として。
俺としては、サミットとコジマがこのままちゃんと立ってれば問題ないんだけどね。
あと病院と老人ホームもあれば良いかな。
マンションとか三井とかはどうでもいいや。
でも街が活気付くなら、立ったほうが良いかな。道が整備されたり、いろんなお店が出来るなら。

株価も10000円回復しそうだし、住宅ローン減税もあるし、このまま景気回復するんじゃね?
ってのが俺の願望。
151: 匿名さん 
[2009-06-03 22:25:00]
これって、真面目な話、ちゃんとした売り物なの?
152: 購入検討中さん 
[2009-06-04 09:12:00]
>>149
帝国データバンクにおける倒産の定義
========================================================================
・2回目の手形不渡りを出し、銀行取引停止処分を受けたとき
・裁判所に以下の法的整理手続の申立てをしたとき
 会社更生法に基づく会社更生手続
 民事再生法に基づく再生手続
 破産手続
 特別清算
・任意整理(私的整理、内整理)を開始したとき
 法的倒産手続によらず、債権者との話し合いにより債務整理を図る方法である。
====================================================あ====================
何でこれで倒産じゃないの?
帝国データバンクに出ないから?
私的整理を始めたことについてIRでは否定も肯定もしてないから?
帝国データバンクに出ないのはIRで肯定してないから?
おかしいよ、この会社。
もし私的整理が嘘だというなら私的整理を始めたと報じたマスコミこそ風説の流布だろ。
でもお咎めなしってことは事実なんだよこれ。

民事再生=倒産ってイメージがついちゃったからそれをうまく利用してるだけにしか見えない。
153: 匿名はん 
[2009-06-04 09:19:00]
当然イニシアに対する7月の債権者会議の結果を見届けてからじゃないと、
危なくてとてもとても。
それまでは建設業者はじめ、皆様子見で何もできるわけないし。
今工事進めると当然即座に現金を取る事になるが、
イニシアの運転資金を減らしてかえって危なくなるから、
清水建設は今は何もせずほっぽいて置くほうがましか。
154: 匿名さん 
[2009-06-04 13:51:00]
現在、11階まで立ち上がっていますが、計画変更・規模縮小で11階建てになる可能性はあるんでしょうか。
近隣住民としてはそれが一番です。(取り壊しだとうるさいし、ましてこのままだと・・・)

技術的にも可能なのかな。
155: 匿名さん 
[2009-06-04 20:02:00]
それはないでしょう、、採算あわいと思うし。やはり別のデベが破格で買って2000万前半くらいで販売するのがよいかと思う。それなら検討できるかな。
それにしてもコンセプトぼろぼろですなぁ
156: ご近所さん 
[2009-06-04 20:27:00]
皆さん勝手な言い分ですね。確かに私的整理の状況なので、色々あるとは、
思いますが、今は販売計画の見直しで、販売計画の時期の見直しだと思うけど?
色々なメーカーの在庫調整と同じだと思うけど?
現在進行中の物件は、進行していくと思うのが、健全な考えだと思うけど?
でなければ、私的整理の意味ないし、確かに損を見る人はいるかも知れないけど、土地の
仕込みが多すぎた債務超過であり、マンションそのもの、管理に、不備はないわけだし、
マンションそのものは悪いものではないし、だから私的整理になったと思ってる私は
間違ってます?いやなら買わなければいいし、ただ足を引っ張るのはやめませんか?
157: 購入検討中さん 
[2009-06-04 21:03:00]
足を引っ張っているわけではない。
事実上の倒産なのにわからないようにして安心させて稼ごうとしているこの会社が信用できないだけ。

整理の結果何かあってもそのリスクは無視ですか。
手付け倍返し?そんなに世の中甘くない。
完成すればいいじゃないか?瑕疵担保責任どうするの。
品確法?国交省の天下り先がそんなにちゃんと対応してくれると思いますか?
品確法で守られる範囲は通常のアフターの範囲よりずっと狭いのですよ。

ただの在庫整理なら結構。
何千万もするものをリスクを知らずに買う人がいないように警鐘を鳴らしているだけ。
みんな買うなとまでは言ってない
158: 匿名さん 
[2009-06-04 21:29:00]

被害妄想でないかい?
あなたもこの会社の従業員なのかな?
普通のメーカーが生産計画を見直してるのとは訳が全く違うでしょ。
私的整理って、金融機関に泣いてもらって、ゼネコン、エンドには影響ありませんよって、倒産じゃありませーんて息まいてたんでしょ?
それが現場は止まる。購入検討者には今後どういうスケジュール、買い主としてどういうリスクが想定される等々、きちんとした説明がされていないこの状況、ここの書き込みは足を引っ張るどころか、至極正直な不安、希望を述べただけだと思うよ。
↑の書き込みがこの会社の従業員なら、世間一般のバランス感覚を逸脱した、自分の会社のことしか考えてない、レベル低すぎ。
再生しても、すぐまたやらかすとしか思えない。
159: 匿名さん 
[2009-06-04 21:33:00]
158です
私のコメントは156の劇甘ちゃんに対するものです
160: 匿名さん 
[2009-06-04 22:18:00]
「いやなら買わなきゃいい」って。
この状況でその発言すること自体、アウチ!
その発言は早くても7月の末以降でてくるものでしょ。
161: 匿名さん 
[2009-06-05 22:14:00]
大変です
住宅情報ナビで最新価格を~ クリックしたら
ー現在この情報は掲載されていませんー
になってたよ

いったい何があったの
162: 匿名さん 
[2009-06-05 23:36:00]
アットホームとイニシアホームページの方は出ていますよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる