株式会社オープンハウス・ディベロップメントの東京23区の新築分譲マンション掲示板「オープンレジデンシア目黒花房山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 上大崎
  6. 3丁目
  7. オープンレジデンシア目黒花房山ってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2015-09-28 19:46:11
 削除依頼 投稿する

目黒駅の再開発に期待しつつ、、いかがでしょう?

所在地:東京都品川区上大崎3丁目300番50他(地番)
交通:山手線 「目黒」駅 徒歩6分
東京メトロ南北線 「目黒」駅 徒歩6分
都営三田線 「目黒」駅 徒歩6分
東急目黒線 「目黒」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.01平米~70.25平米
売主:オープンハウス・ディベロップメント
販売代理:オープンハウス

物件URL:http://www.ohd.co.jp/mansion/hanabusayama/
施工会社:五光建設株式会社
管理会社:日本ハウズイング株式会社

[スレ作成日時]2014-03-27 10:43:04

現在の物件
オープンレジデンシア目黒花房山
オープンレジデンシア目黒花房山
 
所在地:東京都品川区上大崎3丁目300番106(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩6分
総戸数: 18戸

オープンレジデンシア目黒花房山ってどうですか?

116: 匿名 
[2014-07-04 00:09:29]
間取りがひどすぎ。2LDKの今の開口部狭すぎとか、部屋に窓がないタイプとか、部屋としてなりたたない部屋とか、間取り悪によるデットスペース部分が多かったり、本当にひどい。そして、それにこの値段をつけるひどい会社。買った人本当に後悔するだろうね。というか買う人が本当にいるのかがはなはだ疑問。
117: 匿名 
[2014-07-04 00:10:37]
>>115

確かに花房山をなめるなと言いたい。

あんなんで何が「華」だよって感じです。

【一部テキストを削除いたしました 管理人】
118: 匿名さん 
[2014-07-04 07:43:17]
とにかくモデルいこーよ!
119: 物件比較中さん 
[2014-07-04 08:36:38]
第1期はもう少しで完売と言ってました。
私は線路沿いはNG。
クレウ゛ィアやセントラルレジデンス
のような道路沿いの方が赦せる感じです。
確かに「華」は違和感ありますね。
120: 購入検討中さん 
[2014-07-04 08:50:45]
高輪台駅のすぐ近くでも分譲予定みたいですね。
高輪台駅のすぐ近くでも分譲予定みたいです...
121: 匿名さん 
[2014-07-04 13:55:15]
駅前の宣伝がスゴイ!
122: いつか買いたいさん 
[2014-07-04 17:25:58]
情報有難うございます!
確かに東五反田の方がイイな。
123: 匿名さん 
[2014-07-04 17:32:12]
五反田は桜田通り沿いでしょ。うるさそう
124: 匿名 
[2014-07-04 18:09:48]
>>121

ほんとすごい貧乏くさい。
125: 匿名さん 
[2014-07-04 21:54:36]
モデルルームの受付エロくないですか?
126: 匿名さん 
[2014-07-04 22:09:53]
ここ本当民度低いな
127: 周辺住民さん 
[2014-07-05 19:20:37]
総戸数18戸で、来年8月入居。
完売前には完売できるだろうけど、
何故あんなに若手社員が駅前で宣伝するのか分からん。
128: 匿名 
[2014-07-05 22:10:02]
値引きしないと、売れないと思いますよ。

値引きしてもいらないけど、花房山の格をさげんのやめてほしい。

129: 匿名さん 
[2014-07-05 22:53:34]
値引きされても買わない。
根本の問題。
デベと施工会社の低レベルさが問題。
130: 検討中の奥さま 
[2014-07-06 08:12:45]
安い理由は、
あまり広告にお金かけずに、
社員の駅での告知メインと話されてました。
131: 匿名 
[2014-07-06 13:02:41]
>130 全くやすくない。消費者なめすぎ。

目黒花房山プレイス、ブランズ目黒花房山と同じ値段とかなめすぎ。
くそみたいな仕様で場所も花房山の、中で最悪のポジション。


いまここかうひと、何でブランズかわなかったのに買うのか意味不明。

132: 匿名さん 
[2014-07-07 15:47:25]
目黒だし安いという物件はそうそうないと思います。

でも極力は抑えてくれてるんじゃないでしょうか。

目黒を日常的に使っている、もしくは住んでいる、このような方を対象としているのかもしれないですね。
130さんの駅前告知の状況から推測しました。

目黒駅からすぐの立地でもありますから駅でお話を聞いてすぐに現地を見に行けますね。
133: 匿名 
[2014-07-07 18:14:30]
>132花房山居住者です。

安い物件はないですけど、それ相応の仕様ですよ。

ここは全く値段抑えてないのと、かなりひどい仕様ですけど。
上記の方も書いてますが、花房山プレイスと同じ坪単価で、
逆にどこが単価おさえてるかせつめいしてもらえますか?
134: 働く女子さん 
[2014-07-07 20:46:10]
>>132
確かに駅で話聞いてって、効率的ですよね。
136: 匿名 
[2014-07-08 18:24:56]
http://mansion-madori.com/blog-entry-2652.html?sp

この評価がまあ普通の感覚ですよね。オープンハウス史上最高の坪単価、オープンレジデンシア広尾よりも高い。管理費も過去最高にたかい。


かつ、坪単価400万近さは微塵も感じられない低仕様のマンション。ほんとなぜブランズ買わない買ったのにここ買う人いるのか不思議すぎますが。

とりあえず担当社員が必死にやすいとか嘘の書き込みしてるのが、
いたいたしいですが、
市民はそんなあほではありません。

137: 匿名さん 
[2014-07-11 15:28:21]
低仕様…ですか?結構頑張っているように思いましたが。
目黒という場所ですのでもっとグレードの高いものをということなのでしょうか。

トイレの手洗いカウンターとか高耐久のフローリングとかいいものを使っていると思うのですけれどね。
後はどういったものが必要となってくるのでしょうか。
138: 匿名 
[2014-07-11 19:11:22]
>>137 出た。担当者。消費者をなめるな。

賃貸マンションなみなのにいい加減にしなさい。

トイレのカウンターなんて一番くそ仕様で坪400万のマンションで、
御影石も使わないとかもはや消費者をばかにしている。

大理石、御影石の使用もせず。

カセットタイプのエアコンも使用せず。

ディスポーザーもなし。

ツキ板のフローリングもなし。

まどりもひどくて開口部を広くもうけられずデットスペースも多い。

天井高も2メートル下がり天井になってる部分がある。

坪400万のマンションは上記が全て揃ったものばかり。


目黒花房山プレイス、BRANZ目黒花房山の仕様を確認して発言してください。


後どういったものが必要になるとか、坪400万のマンションとして必要なものは一切ないというのが真実。


論知的に反論してください。


あと、本当にいいと思うなら是非とも買っていただきたい!!!!
ぜひぜひぜひあなたに買ってもらいたい。
139: 匿名さん 
[2014-07-12 15:56:38]
オープン、高かろう悪かろうへ。笑
140: 検討中の奥さま 
[2014-07-13 05:56:32]
ダイレクトメールで、
もんや幹夫さんのカスタムオーダー相談会のお知らせ来ました。
行かれた事ある方いますか?
141: 匿名 
[2014-07-13 10:53:33]
勝手に巨匠扱いしてるやつね。そんなのアーキサイトメビウスつかってからいえよってかんぎ。
142: 匿名さん 
[2014-07-13 14:19:19]
>>140
オープンハウスの会社の方です。
143: 購入検討中さん 
[2014-07-13 14:28:15]
オープンハウスがこの物件を坪400で売らなければならないのが現在のマンション市況であり今はマンションを買うべき時期ではないという事ですね。ただ今後物件価格がまだまだ高くなるみたいなので妥協が必要という事ですかね。
144: 匿名 
[2014-07-13 15:17:40]
>143

妥協は必要。ただここのぼったくり方にかなり苛立ちました。
消費者のことを少しでも考えるという企業姿勢をなくしたように感じました。

ちなみに、妥協は必要ですが、他にいいのがやまほどあります。
中古なら中目の諏訪山レジデンスやプレステージ上目黒諏訪山。
目黒に限ってはいまはいいのがないですね。
145: 物件比較中さん 
[2014-07-13 18:15:26]
>>144

オープンハウスの様なビジネスモデルは現在の様な景況感ではなかなか難しいと思います。 上場直前の広尾、高輪辺りが一番勢いがありコストパフォーマンス良かったですね。

ここはオープンハウス得意の戸数を増やせなかった事がより価格を押し上げているのでしょうか?ここら辺の相場感を持っている人は購入躊躇してしまいますよね。 ただ戸数も少ないし竣工するまでには完売してしまうんでしょうね。
147: 匿名さん 
[2014-07-13 20:20:28]
諏訪山なんて田舎は勘弁。
148: いつか買いたいさん 
[2014-07-13 22:02:02]
>>141
アーキ・・・・って、
モリモトさんの物件多いです。
149: いつか買いたいさん 
[2014-07-13 22:04:50]
>>147
諏訪山、花房山、
東京都心にも飛鳥山以外にも
山があるんですね。

線路沿いも、「山」?
155: 匿名 
[2014-07-15 20:49:43]
この物件のよいところをかけた人が一人もいないという事実。
156: 匿名さん 
[2014-07-16 18:15:06]
第二期、あと2戸ってなってます。
売れてるんですね?
157: 匿名さん 
[2014-07-16 20:15:51]
>>149
城南5山ってのがあるよね
158: 匿名さん 
[2014-07-17 12:24:09]
はい。
由緒正しい場所です。
知る人ぞ知るっていう感じです。
159: 匿名 
[2014-07-17 15:18:40]
花房山は本当によりところです。ただここは価格も仕様も・・・
160: 匿名 
[2014-07-17 15:24:24]
この物件が他より勝る理由をかける人かいてみてください。

比較対象はほぼどう単価で販売された

ヒルトップ目黒花房山、ブランズ目黒花房山、目黒花房山プレイス、グランツオーベル目黒花房山、フォルム目黒花房山etc

個人的には10点で評価すると下記です。

1位 目黒花房山プレイス10点
2位 ブランズ目黒花房山9点
3位 ヒルトップ目黒花房山8点
4位 グランツオーベル目黒花房山7.2点 
5位 フォルム目黒花房山 7.1点
6位 パークハウス目黒花房山 7点
7位 オープンレジデンシア目黒花房山3点

161: 匿名さん 
[2014-07-17 15:25:31]
>>159
だけど、他社物件より安いですよ。
しっかりご比較下さい。
162: 匿名さん 
[2014-07-17 16:17:01]
こういう狭いマンションって誰が買うんだろう?
163: 匿名さん 
[2014-07-17 16:18:19]
>>162

共働き自転車夫婦
164: 匿名 
[2014-07-17 17:28:00]
>161

いえ検討は無理です。あと嘘は良くないです。全然安くないので。
こんなひどいチープな家でこの値段の物件は花房山の分譲ではないです。
アクシールコートくらいですかね比較になりそうなのは。ただあっちは住友不動産なので
ディベロッパーの格が5段くらいうえですけど。。。


165: 匿名 
[2014-07-17 17:29:35]
>161

しっかり比較したら絶対買えないので、買わないでってことですね笑

比較すればするほど、ひどいマンション・・・

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる