鹿島建設株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー) part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. 5丁目
  7. KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー) part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-04-15 12:24:23
 

KACHIDOKI THE TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.42平米~120.55平米
売主:鹿島建設
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:三菱地所レジデンス
売主:住友商事
売主:野村不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売代理:三菱地所レジデンス
販売代理:住商建物

施工会社:鹿島建設
管理会社:三井不動産レジデンシャル

[スレ作成日時]2014-03-23 09:18:07

現在の物件
KACHIDOKI THE TOWER
KACHIDOKI
 
所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩6分
総戸数: 1,420戸

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー) part5

601: 匿名さん 
[2014-04-06 21:42:58]
領土とか、自分の土地とか、くだらない。井の中の蛙もいいところだな。
どのみち戸建信者はお呼びじゃないからここには来ないでくれよ。興味ないんだろ、共同住宅には。
602: 匿名さん 
[2014-04-06 21:43:47]
土地欲しいなら田舎に行くしか無いでしょう(笑)
603: 匿名さん 
[2014-04-06 21:44:16]
お見合い部屋は永住向けだろうね
604: 購入検討中 
[2014-04-06 21:45:53]
ここは20時でフロント終了ですよ?
いつクリーニングの出し受けしにいくのですか?
賃貸でさえ22時は当然のご時世、
安さがこういったサービスに影響するのはいかがなもんか…
605: 匿名さん 
[2014-04-06 21:46:42]
朝受け取れば良いのでは?
もしくはサービス変えれば良いのよ。
606: 匿名さん 
[2014-04-06 21:47:30]
うちのマンションも20時までだけど、宅配ボックスに入れてくれるよ。同じように運用したらいいんじゃ無いかな。
607: 匿名さん 
[2014-04-06 21:48:01]
お見合いでも安けりゃリセール可能だよ
608: 匿名さん 
[2014-04-06 21:48:14]
もしくは、防災センターで受け取りできるようにしたら良い。
610: 匿名さん 
[2014-04-06 22:13:01]
>>609
さようなら。
611: 匿名さん 
[2014-04-06 22:22:55]
>>610
こんにちは。
612: 匿名さん 
[2014-04-06 22:24:35]
高く売りたい検討者って何なの?ww
613: 匿名さん 
[2014-04-06 22:27:22]
ただのアホ
614: 匿名さん 
[2014-04-06 22:29:25]
買える人だけ得する相場始まってるよ。(笑)
615: 匿名さん 
[2014-04-06 22:30:22]
でもタワーは実際高く売れるからね。
物件なんていろんな事情で売りたくなったり売らざるを得なくなったりするから
高く売れるに超した事が無いと思うけどね。
616: 匿名さん 
[2014-04-06 22:56:22]
タワーじゃないと、中古で売れないよ。


古くなった団地みたいなマンション売れると思う?(笑)

まさかね。
617: 匿名さん 
[2014-04-06 22:57:00]
できるだけ豪華な物件を選んだ方が結局お得だよ。
618: 匿名さん 
[2014-04-06 23:02:50]
クレストシティレジデンスは苦戦してますからね。
団地型
619: 匿名さん 
[2014-04-06 23:04:04]
>>617
そういうこと。中古を買う人間の心理を考えたらすぐわかる。
中古買う人間は、新築でほしかった物件→中古で買う、のではなくて、
新築では手が届かなかった高嶺の花→中古で無理して買う
だからね。
620: 購入検討中さん 
[2014-04-06 23:27:53]
3年後って、長くね?
621: 匿名さん 
[2014-04-06 23:32:49]
>>620
別に長くなくね?タワーできるのにそれぐらい時間かかるし。
それに割高になった中古買うぐらいならここで待っておいた方がいいわ。
622: 匿名さん 
[2014-04-06 23:39:09]
3年後まで
、アベノミクスが続きますように
623: 匿名さん 
[2014-04-06 23:43:28]
>>622
続く必要がどこにある?w
むしろ不景気になればなるほど雑多なゴミが駆逐されて二極化になる。
不景気に怯えてるのは庶民だけだろ。このタワーに住むような人間はむしろ不景気こそ
歓迎すべき事象。より栄えるからね。
624: 匿名さん 
[2014-04-06 23:44:35]
ここは大衆向けだろ。特に低層。
625: 匿名さん 
[2014-04-06 23:49:56]
新築で買う人間と中古で買う人間は、そもそも人種が違います。

新築で買う層は、「見た目」を重視し、多少の立地はこだわりません。
眺望や豪華さやタワーを求めたがります。

中古で買う層は、「実利」を重視し、とにかく立地にこだわります。
駅近、学区を求めます。

だから、中古で高く売りたいなら、多少地味でもとにかく立地にこだわって
マンション選びをすることが大事になりますよ。
626: 匿名さん 
[2014-04-06 23:50:59]
>>624
ん? わかってないようだね。タワーマンションってのは世の中の縮図なの。
中低層は釣り堀です。庶民なのに背伸びしたいっていう愚民が必死に働いて
このマンションの低層を下支えするわけです。それが宿命。
飛行機と同じだと考えてもらったらいいです。大量のエコノミーがプレミアなファーストを
支えてると。ビジネスが一般的な人です。
627: 匿名さん 
[2014-04-06 23:52:55]
>>625
自分のことを話すのに、わざわざ一般論のように語らなくて結構ですよ。痩せた考え方ですね。
628: 周辺住民さん 
[2014-04-07 00:00:32]
このマンションは、そんなに格差はないような気がする。
部屋のサイズもそれぞれなので、上の階の方が高いとも限らないので、
気にする話題でもなさそうですよ。
629: 匿名さん 
[2014-04-07 00:40:56]
将来的には低層が高くなると思うけどね。
630: 匿名さん 
[2014-04-07 01:15:37]
部屋のサイズと価格が比例してるから、上層も下層も同じ資金力だよ。独身か既婚者の違いじゃない?w
631: 匿名さん 
[2014-04-07 01:18:16]
私が行った時は、モニター上映する席(8席くらい?)全て埋まってましたよ。
632: 匿名さん 
[2014-04-07 01:25:57]
直下型地震が来たら上の階ほど値崩れすると思う。
633: 匿名さん 
[2014-04-07 06:30:29]
それ東京全滅じゃない?(笑)
634: 匿名さん 
[2014-04-07 11:37:28]

その一言で片付ける人いるね。

液状化で、浦安のマンションがどうなったか調べてごらん。
635: 匿名さん 
[2014-04-07 11:41:16]
半年以上のトイレ断水、マンホール突起、床下陥没、エントランスに1Mの段差。

高層マンションに致命的なのは、トイレかな。住めない。

東京の地震だと、浦安より被害は大きいと思うよ。
636: 匿名さん 
[2014-04-07 12:01:38]
てか新浦安はもうマンション分譲ないんじゃない
637: 購入検討中さん 
[2014-04-07 13:35:17]
関東大震災時の震度マップをみたら震度7は赤坂見附、水道橋、日比谷、木場あたりで、以外と佃や勝どきは5から6程度で揺れてないみたいよ
関東大震災 震度でググれはでてくる
638: 匿名さん 
[2014-04-07 16:19:44]
最近似た地域のマンションが、地震の話だらけ。
しかも追い出そうとする人が必死なので、逆に不安だったのですが、ここは普通に話せてますね。

やはり地震が来るとすべてを失う地域になりそうなんですか?
639: 購入検討中さん 
[2014-04-07 16:41:56]
府中や大宮まで行けば震度は弱まるから安心だよ。
640: 匿名さん 
[2014-04-07 16:57:28]
こんな巨大マンションだと売り物も沢山出るから、売りたい時困ると思う。
今はオリンピックのイメージ先行だけど、終わったら値崩れ必至だと思うのだが。
641: 匿名さん 
[2014-04-07 17:02:17]
だから、オリンピックの少し前に売るんですよ。
642: 匿名さん 
[2014-04-07 17:10:08]
1,2年しか住めないじゃない・・
643: 匿名さん 
[2014-04-07 18:20:45]
ですよ。ここは、五輪前に売りぬかないと負債かかえるリスクがありますわな。投資用ですね。
644: 匿名さん 
[2014-04-07 18:40:55]
まだ地震ネタ引っ張ってるんだ。よっぽど買えない嫉妬がひどいんだな
別にここ買うような上級者は液状化になろうがしばらくエレベータ止まろうが
関係ないわけ。庶民だなぁ。地震おきたらしばらくどっかに退避するんだから
そんなの関係ナッシングですわ。
645: 匿名さん 
[2014-04-07 19:00:15]
>>643
オリンピック後も負債リスクなどありえない。タワー自体はいくらでも建てられるが
この立地にこれだけのタワーは早々建てられない。そもそも土地がないからだ。
むしろオリンピック後のほうが値上がりするぐらいかもしれんな。
646: 匿名さん 
[2014-04-07 19:14:21]
オリンピック終わったら下がるに1票
647: 匿名さん 
[2014-04-07 19:17:14]
オリンピックの少し
前に売るのが正解かも。
648: 匿名さん 
[2014-04-07 20:00:02]
あまり永住向きではないということですか?
649: 匿名さん 
[2014-04-07 20:03:28]
マンションはもともと永住向きではありません。どこでもです。
650: 匿名さん 
[2014-04-07 20:38:49]
北京、ロンドンがどうなったか調べれば、解がわかりますよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる