鹿島建設株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー) part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. 5丁目
  7. KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー) part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-04-15 12:24:23
 

KACHIDOKI THE TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.42平米~120.55平米
売主:鹿島建設
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:三菱地所レジデンス
売主:住友商事
売主:野村不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売代理:三菱地所レジデンス
販売代理:住商建物

施工会社:鹿島建設
管理会社:三井不動産レジデンシャル

[スレ作成日時]2014-03-23 09:18:07

現在の物件
KACHIDOKI THE TOWER
KACHIDOKI
 
所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩6分
総戸数: 1,420戸

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー) part5

41: 匿名さん 
[2014-03-24 10:18:00]
ここのエコキュート多分400弱くらいの容量だったと思います。

まぁ80度のお湯を貯めてそれを水で薄めて40度前後で使うわけなので、
普通のマンションの用途としては十分だと思います。

将来の電気料金の方を心配するのが現実的で、皆さんもそうなのでは?
42: 匿名さん 
[2014-03-24 12:24:29]
南東向きは安いけど、終日TTTの陰の中か
43: 匿名さん 
[2014-03-24 13:41:29]
ストレスなく住める住戸はどのタイプ?
44: 匿名さん 
[2014-03-24 14:40:22]
希望より若干広めにすれば良いと思う。
45: 匿名さん 
[2014-03-24 20:20:53]
>37
タンク式駄目=オール電化(エコキュート含む)は駄目という事。
ドトールはガスでは無かったでしょうか?

41さんの書かれている通りで、400近くあればまず容量は心配ないですね。
それより将来の電気代ですよ。
46: 匿名さん 
[2014-03-24 20:29:36]
3・11のときはタンクの中の水が揺さぶられて配管が損傷ってケースもあった。住戸外で水もれだと階下にご迷惑をかけることになるけど、ここはそれだけでなく自室も大変なことになっちゃう。
47: 匿名さん 
[2014-03-24 20:30:14]
タンクマニアな人多すぎです。
48: 匿名さん 
[2014-03-24 20:36:30]
永久眺望狙いで北側希望だったけど上の方で、「不透明なコンクリバルコニー+2枚の通常ガラス」って記述がありかなり眺望も採光も限られるのかなぁと思ってます。
どう思います?
49: 匿名さん 
[2014-03-24 20:41:43]
巷ではガンダムみたいな色合い?外観って話もあるし、
もはやガンタンク。
50: 匿名さん 
[2014-03-24 20:47:36]
まあ、人気マンションの宿命かと。
51: 匿名さん 
[2014-03-24 20:48:09]
人気あるの?
52: 匿名さん 
[2014-03-24 21:09:24]
>47

46だけど、マニアではなく実家近くのマンションで起きた事件のことをコメントしただけ。
53: 匿名さん 
[2014-03-24 22:13:40]
トヨタのカンバン方式でもあるように、必要な物を必要な時に必要な量だけ調達する方法が
一番効率がいいと結論が出ている。

いくら効率を力説してもタンクに貯蔵する方式は不自然なのだ。
54: 匿名さん 
[2014-03-24 22:16:10]
現実にTTTがそうだよね。
ところで、消費者からするとタンクが家の中にあるなんてマイナス要素以外の何物でも無いのに、どうしてわざわざこんな構造にしたのでしょうか?
建築的な理由とかご存知の方いらっしゃいますか?
55: 匿名さん 
[2014-03-24 22:23:09]
エコキュート室内にあってうるさくないですかね?ネットで調べると騒音が結構問題になっている用ですが。
実際に利用されている方いますか?
56: 匿名さん 
[2014-03-24 22:30:36]
室内にあるって物件の前例がないからなんとも言えないよねぇ。
それよりも我が家はこどもがいるので電磁波の方が気になるな。
57: 匿名さん 
[2014-03-24 22:31:08]
ガンタンクなら断然勝どきタワー
58: 匿名さん 
[2014-03-24 22:41:38]
音の問題は当然処理してるよね。防音に強い壁とか。
エコキュートは夜中にお湯を沸かすから室外機の音もそれなりにしますよ。室内も然り。
59: 匿名さん 
[2014-03-24 23:06:26]
>>58
モデルルームで確認しなかったの?
両隣のほか、向かい側にも住戸があるから真夜中に
四方八方から低周波音が出ているかと思うと、気が滅入る。
60: 匿名さん 
[2014-03-24 23:10:49]
音出るの??
61: 匿名さん 
[2014-03-24 23:15:01]
>56
プラウドタワー東雲が室内タンクだよ。
62: 匿名さん 
[2014-03-24 23:30:25]
プラウドタワー東雲での評判はどうなんすかね?
63: 購入検討中さん 
[2014-03-24 23:39:59]
エコキュート 騒音
でググったら沢山でてきました。
騒音問題、低周波問題、湯切れ問題
なぜ室内に置いたんですか?バルコニーやウチ廊下にかくせなかったんですか?
64: 匿名さん 
[2014-03-25 00:14:49]
ここは住環境的にやばいよな。。

値下げしてる時点で、
物件価値の右肩下がり感もいなめない。。

という不安に教われてるんですが、
みなさんどんな感じですか?
65: 匿名さん 
[2014-03-25 00:16:29]
エコキュートの問題は結構やばい見たいですよ。

ただ、怒るほどではないのですが、
寝室が近いと。。

まあ、我慢出来るかどうか、
その人によりますが
66: 匿名さん 
[2014-03-25 00:20:13]
人気あるからやはり価格戻しましたくらいやってくれないと
67: 匿名さん 
[2014-03-25 00:28:31]
人によっては人体への影響あるって
68: 匿名さん 
[2014-03-25 01:28:48]
Y字型とタンク間取りは関係あるんでしょうか?無知ですいません。
69: 匿名さん 
[2014-03-25 07:10:34]
14階以上に住むと健康に影響があるらしいよ。(国際オリンピック委員会)
70: 匿名さん 
[2014-03-25 08:30:23]
エコキュートと老人ホームは関係があるのでしょうか?無知ですいません。
71: 匿名さん 
[2014-03-25 09:12:23]
エコキュートの騒音は基本的に室外機のほうでしょ。
タンクも無音では無いけど、室外機まで部屋の中にあると勘違いしてないか?
72: 匿名さん 
[2014-03-25 09:16:43]
天井低くないですか?
梁も目立つし…
74: 匿名さん 
[2014-03-25 13:04:18]
まあ、まずは気に入った人だけ買えば良いのでは?
安いし値上がり期待できそうだし。
75: 匿名さん 
[2014-03-25 13:52:30]
キャピタルゲイン出ますか?
77: 匿名さん 
[2014-03-25 19:43:09]
買いだ買いだー!
78: 匿名さん 
[2014-03-25 19:53:15]
値下げされて安いうちに買っておけば売れるでしょ。
80: 匿名さん 
[2014-03-25 20:08:46]
ここは値上げしないだろ。
81: 物件比較中さん 
[2014-03-25 20:12:16]
住不を除いては、大手は、一度個別住戸の価格をFIXさせた後はもう変更しない。(販売対象住戸じゃない部屋も一度に決める。)
その前提で第1期の価格を決めている。
相場が下降傾向の時は、タイプの違う部屋については、わからないように少し単価を下げて売りやすくすることはあるけど、住不みたいに、まったく同じタイプの部屋にもかかわらず期ごとに価格が全く違うなんてことはない。
ここは、三井・三菱・住商・野村が販売をやると決まった時点で、中途の価格上げがないことは確定している。
問題は、欲しいタイプが残っているかどうかだけ。
82: 物件比較中さん 
[2014-03-25 20:35:49]
なるほど、参考になります。

ほしい部屋が買えるかどうかですね。
83: 匿名さん 
[2014-03-25 21:01:40]
消費税分を値下げして売ってくれれば良いんだけどな。

そんなことはしないかな。
でも、もう直ぐ4月だから消費税は上げられてしまうことだから。
景気も暫くは落ち込むのかな。
ここ以外の物件も、暫くの間は閑散とするのかな。
どうなるんでしょう、分からないですね。
84: 匿名さん 
[2014-03-25 21:13:35]
4月以降の引渡物件で消費税5%の特例があったのは去年の9月末契約まで。大きな駆け込みがあったのはそのときで、3月末までの引渡物件でも駆け込みがあるけど、今残ってるのは売れ残りだからそれほどのインパクトはない。今頃消費税ねたって情弱。
85: 物件比較中さん 
[2014-03-25 21:15:05]
価格表示は消費税8%込みの価格らしいし、消費税のことは関係ないと思いますよ。
86: 匿名さん 
[2014-03-25 21:25:42]
ネガティブなニュースなら、施工トラブルでしょ。人手不足なのか、南青山、白金、新川崎と大きなのが連続している。鹿島は南青山の主犯だし。
88: 匿名さん 
[2014-03-25 21:37:38]
>87

特別な事情がない限り普通はないよ。
89: 匿名さん 
[2014-03-25 21:46:56]
で?
90: 匿名さん 
[2014-03-25 22:22:46]
スーゼネ残された砦は大林と竹中か
それにしてもひどい話だらけだ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる