福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ファーネスト茶山駅前 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 城南区
  6. ファーネスト茶山駅前
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2007-05-11 11:19:00
 削除依頼 投稿する

ファーネスト茶山駅前 のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て
下さい!

ファーネスト茶山駅前 でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-02-28 11:20:00

現在の物件
ファーネスト茶山駅前
ファーネスト茶山駅前
 
所在地:福岡県福岡市 城南区別府6丁目126番22、172番4、175番1、他六筆(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線「茶山」駅から徒歩1分
総戸数: 75戸

ファーネスト茶山駅前

2: なぜ? 
[2006-08-26 03:36:00]
入居開始日が19年1月末から4月に延びてますが、何故だかわかりますか?
3: papa 
[2006-09-27 10:55:00]
始めまして!購入者です。

入居開始日(竣工予定)が延びたのは、昨年秋頃に話題になった耐震設計の偽装事件が原因です。
その時期に、基礎工事中であったファーネスト茶山駅前は姉歯設計事務所とは全く関係無かったのですが
建築確認がERIであったということもあり、設計の確認を再度別の会社に頼む事になりました。
勿論、設計上の問題は無かったのですが、その間基礎工事が中断したため竣工日自体が遅れることになり
ました。

私は契約済みであったため、入居日が遅れることについて若干悩みましたが、不安を抱えたまま購入する
よりは安心して暮らせる方が良いと思い同意しました。

私は中途半端な対応をされるよりは、信頼できると思っています!
もし、購入された方なら、どこかでお会いできるかもしれませんね!!
4: なぜ? 
[2006-10-04 00:47:00]
papaさん

返事が遅れました。
すみません。

そういうことですか。
それなら安心できそうですね。

情報ありがとうございます。
5: うさこ 
[2006-10-11 18:33:00]
こんにちは、購入者です。
来年春の入居が待ち遠しいです。

どのくらいの入居が決まったのか気になります。あのエリアは別府あたりに建設しているマンションを含めると相当戸数ありますよね。
最近はモデルルームにも行かないし、営業さんからの連絡も皆無なんで(普通、購入が決まればこんなモンなんですかね。暑中見舞とかも来ないし)よくわかりません。

建設現場を見学したいな、とも思うのですが、なかなか見せたくないところでしょうし。
6: papa 
[2006-10-17 11:20:00]
うさこさん、こんにちは!!
私も契約が早かったので、無茶苦茶待ち遠しいです。

この前追加工事の打合せにモデルルームへ行ってきたのですが、7〜8割ぐらいは売れているようで
最近の別府周辺の建設状況からすると、結構順調のようです。
工事の方も予定より早めに進んでいるようで、外から見ても随分出来てきたな〜って感じでした(^_^)

建築現場へは私も見学したいと言ってみたんですが、やっぱり無理だったので今はファミリーのHPに
載ってる写真を見るだけで我慢してます。。。

内覧会早く行きたいなぁ〜
7: うさこ 
[2006-10-23 20:52:00]
進捗状況が更新されてましたね。
現地を外から見学に行きましたが、だいぶ立ち上がりましたね。
すごく楽しみです。
地下鉄が中洲川端まで乗り入れれば、言うことナシなんですが。
ずっと先だとしても、計画くらいあがってくれないかな。
8: papa 
[2006-11-15 10:49:00]
進捗状況の10月末版が更新されてますね!
ウチの部屋はどのぐらい出来あがってるのかなぁ〜とかって
家族と話しています(^_^)

地下鉄については、キャナルの下あたりを通って博多駅へ
接続っていうのが私的には嬉しいです。
ちなみに、中州川端への乗り入れについては、もともと計
画はあるようで、
 1.橋本〜天神南〜中州川端〜ウォーターフロント方面
 2.渡辺通り交差点付近〜博多駅方面
という延長計画が福岡市のHPに載っています。
但し、利用状況を見ながら今後検討となっていますが...

まぁ、なんだかんだで、あと5ヶ月!
そろそろゴミを減らさなければ。。。(^_^;
9: かずや 
[2006-11-20 12:54:00]
こんにちわ。

今、購入するかどうか迷っているところですが・・・

周辺相場に比べて割高である点と東向きバルコニーが欠点かなーと思ってますが、

購入を決められた方々はどのように決断されたのですか??

10: papa 
[2006-11-20 19:18:00]
かずやさん、こんばんは。

確かに、おっしゃる通り他の物件と比べ若干割高だとは思います。
私が購入を決めたのは、
1.交通の便(地下鉄の駅とバス亭に非常に近い)
2.教育環境がよい(第7学区+小中学校が近い)
3.生活環境がよい(24Hの西友+100均、金融機関、病院など)
3.大通りに直接面していない(静かそう)
4.建物の質が良い(方だと思う。。。)
などの理由からです。
資産的にみても、この近辺の賃貸価格は結構高いようですので
まぁ、このぐらいの金額はするのかなぁと勝手に思っています。

もちろん、私の個人的な意見ですし、本当によい物件かどうか
というのは判りませんが、少なくとも今のところは満足してい
ます!

あと、窓の向きは、南向きは理想なんでしょうが、あまり気に
はしませんでした。
11: うさこ 
[2006-11-20 21:39:00]
こんにちは!購入者です。
私もpapaさんと全く同じ理由です。
別府の大通りに面した割安物件も多数見ましたが、車による空気の悪さとうるささは私にとっては我慢できませんでした。
窓は防音ですが、開けてしまえば意味ないので・・・
JRの駅近物件も見ましたが、電車の騒音はかなりのものです。
で、地下鉄1号線付近はあまりの高価格に腰が抜けました。
駅のそばに住みたいというのが希望だったので、ここはベスト・・ではなく、ベターでした。(予算オーバーで東向きだったからです)
でも、papaのおっしゃる通り、資産価値はあると思います!
東向きという点ですが、南向きであろうともマンションってベランダにしか日が入らないので部屋の明るさには大差ないし(前に東向きに住んでいたので)
一番は洗濯の乾き具合ですが、浴室乾燥もついてるし、ど〜せ日中は仕事でいないし、と、前向きに考えております。
これで南向きだったら更に高くなりそうですし・・


papaさん新しい福岡市長は、3号線の延長も考えてるみたいですね。財政建て直しが先決のようですが、最初から潰されるよりはましですね。
12: こうた 
[2006-11-21 21:19:00]
今、東向きのマンションに住んでいる者ですか・・・・

やはり日当りは良くないですね!

午前11時過ぎぐらいからずーっと一日中日が当たらないし、冬場なんか最悪です。

賃貸だったら引越せば済む話ですが、分譲で買ってしまったらどうしようもないので後悔しています。

賃貸の時代は西向きだったのですか、今思えばこちらの方がお日様が当たる分、よっぽど快適でしたよ!

(冬は暖かいし、夏場は遮光カーテンでなんともないし、洗濯物はバンバン乾くし・・・)

13: papa 
[2006-11-24 11:36:00]
東向きの話は皆さんそれぞれのご意見があるようですね。

いくつかのHPを探ってみましたが、
・価格は南向きよりお得
 ⇒やっぱり南向きは高い!!

・個人の生活リズムや家族の状況によって考えが違う
 ⇒朝、日光を浴びたくない人には不向きかも。。。
  洗濯の件はうさこさんの言うようにこの物件では
  あまり気にならないと思います。

・階や周辺の建物の状況で日当たりは変わる
 ⇒かずやさんが検討中の部屋は何階ですか?

・反対面の部屋の使い方を併せて考えた方がよい
 ⇒東があれば西もある。全部の部屋を南向きにすること
  はどのみちできないので、リビング以外の部屋の使い
  方も含めて検討してみては?

といったところのようですね!今まで深く考えたことが無
かったので勉強になりました(^−^)

まぁ、九州なので東北や関東に比べれば2時間くらいは
日の出遅いし、冬の寒さより夏の暑さが私には辛いので
東向きもあまり気になりにくいかなと勝手に考えてます!

人によって価値観は違うと思いますが、私的には部屋の向
きより地下鉄の駅まで徒歩1分という点と大通りに面してい
ないという点が一番のお気に入りです!!
14: うさこ 
[2006-12-03 18:14:00]
スケジュールでは、そろそろ住宅ローンの申し込みですが、案内はいつ頃来るのでしょうね?
15: papa 
[2006-12-07 10:10:00]
先日、ファミリーの営業さんと電話で話してたんですが、12月に全体のスケジュール
の調整があって、1月に案内を出す予定みたいです。

あと、現地見てきました!
東側から見ると、C棟のカバーが外され、タイル張りの建物がきれいでした!
やっぱり建物が実際に見えると嬉しいです!!
16: momo 
[2006-12-08 16:33:00]
こんにちは。
購入検討者です。

ロケーションと駅の近さに魅力を感じ、購入を検討しておりますが、
気になる点が2点あります。

・管理費が安いこと
・駐車場代が安いこと

管理費については、世帯数が多いのと、
あと福岡の相場もあるかなと思いますが、どうでしょうか?

また、駐車場代は安すぎるような・・・。
購入後、駐車場のメンテに不安が残るのですが、
いかがでしょうか?

東向きの部屋が多いのは仕方のないところですね。
そこは私も妥協点だと思ってます。
17: papa 
[2006-12-11 13:19:00]
momoさん、こんにちは!

確かに今後の支払いを考えると気になるところですね。

管理費については他の福岡市内の物件と比較しても、そんなに安過ぎるというほどは無いとは
思うのですが、momoさんはこちらの方では無いのですか?(関東あたりではもっと高いようで
すね。)
私も詳しいことは判りませんが、momoさんの仰るとおり、世帯数が多く頭割りができるという
点のほか、
・管理人の勤務が平日昼間帯のみの巡回式となっている
・戸数の割にエレベーターが2台しか無い
・管理費に含まれる内容がもっぱら清掃と目視による点検のみとなっている
といった点で他の物件よりもお得感を出しているのではないかと思われます。

また、修繕積立金と駐車場代は確かに安いですね!恐らく後から増やす必要があると思われます。
一応、30年間の修繕計画はありますが、予定は未定ですから。。。

私も業界の人間ではないので、詳しいことは判りかねますので、ご心配な点は直接ファミリーの
営業サンに尋ねられることをお勧め致します。

ちょっと長々となりましたが、私的にはとても魅力のある物件だと思っています!!
もし、ご契約された折には、本スレにてご報告お願いします V(^_^)
18: papa 
[2006-12-11 13:35:00]
>>14

概略スケジュール送られてきました!

 3月31日 内覧会
 4月 1日  〃
 4月26日 鍵渡し

あぁ〜すっごい楽しみです!!

 4月14日 お支払い

あぁ〜重圧に負けそうです。。。(^_^;
19: momo 
[2006-12-11 15:05:00]
papaさん、ありがとうございます。

管理費についてはおっしゃるとおり、
そんなに安すぎるということはないのであんまり心配はしていません。
駐車場については、営業さんにも聞いてみますね!

ローンの実行は4月になりますね。
まだまだ勉強しないといけません。

ありがとうございました。
20: うさこ 
[2006-12-13 13:17:00]
やっとスケジュールがわかったので楽しみですね。

理事会の会合ってどこでするんでしょうね。公民館とかですか?
あの辺りのマンションってどこでやってるんでしょう。
21: papa 
[2006-12-14 12:50:00]
確かにどうするんでしょう?
結構、人数も多いと思うんですが。。。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる