住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない? 変動金利は怖くない?【Part6】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 固定金利は無駄じゃない? 変動金利は怖くない?【Part6】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-04-14 22:23:09
 

Part6 です。

固定金利は無駄だと思う変動選択者  ・変動金利は怖いと思う固定選択者
による討論スレッドです。
金利差額や余剰資金を繰り上げに回すか、運用に回すかなどなどの討論も
引き続きどうぞ。

[スレ作成日時]2014-03-19 19:38:12

 
注文住宅のオンライン相談

固定金利は無駄じゃない? 変動金利は怖くない?【Part6】

969: 匿名さん 
[2014-04-13 12:04:05]
無駄な利息を毎月払う固定さん。
自分を正当化するのに必死だね。
消費税上がって更に生活が苦しくなったんだね。
971: 匿名さん 
[2014-04-13 12:14:11]
プライマリーバランスって別に難しい言葉じゃないけど。
毎日のように新聞に出てるし。
973: 匿名さん 
[2014-04-13 12:17:45]
あなたも毎月無駄な利息を払ってるんだ。
ご苦労さん。
974: 匿名さん 
[2014-04-13 12:19:18]
消費税上がってギリ固からアカ固になった人が急増した。
975: 匿名さん 
[2014-04-13 12:49:49]
たった3%で苦しい人は遅かれ早かれローン破綻してたということだ。
消費増税10%後どうなるかだ。
消費税は社会保障の財源にすると言ってるけど、全く足りないのは明らか。
税率アップはまだまだ続くだろうね。
976: 匿名さん 
[2014-04-13 13:00:57]
964

貴方は本当に解ってないね。アベノミクスが正式に始まってまだ1年。税収が上がるのは今期からだろうが。また、金融緩和ってのはラグがどうしてもあるの。アメリカ見てたらわかるじゃん。結局QE3までしてるんだよ。何回も言うが、景気回復して税収を上げて、その間に規制緩和や、増税、社会保障費削減、政府支出削減を行うのがアベノミクスなんだよ。規制緩和と、景気回復税収アップ、政府支出削減をしてたのが、小泉、竹中時代じゃん。プライマリーバランスの見通しとか言うが、小泉、竹中時代には回復してたよね。

そこに、増税とTPPを絡めるのがアベさんの政策でしょうよ。

965さんの話がもっともだよ。

977: 匿名さん 
[2014-04-13 13:05:17]
970みたいなギリ固がいるから、ここの固定って馬鹿にされるんだよね。どうしてもハイパーインフレになって欲しくておかしくなったんだね。
978: 匿名さん 
[2014-04-13 13:19:56]
977みたいなギリ変がいるから、ここの変動って馬鹿にされるんだよね。ありえないと思ってたインフレになっておかしくなったんだね。
979: 匿名さん 
[2014-04-13 13:23:34]
無駄な金利払わなきゃならなくなるのは近い将来の変動さん
980: 匿名さん 
[2014-04-13 14:03:43]
ミックスは仲間外れですか?
981: 匿名さん 
[2014-04-13 15:11:13]
>979
ほう、近い将来っていつ?
982: 匿名さん 
[2014-04-13 15:24:35]
それは、、、明日かもしれない、、、
それが近い将来
983: 匿名さん 
[2014-04-13 15:26:34]
>982
その程度か。
レベルが知れる。
984: 匿名さん 
[2014-04-13 15:27:55]
甘利さんが消費増税10%は今年中に慎重に判断だとさ。
最低でも2016年4月まで0金利約束されたようなもんじゃん。
ほんとに10年間無駄な金利払うどころか、無料の保険に入って借金しただけになるかもしれんな。
ローン減税終わったら繰上げすれば保証料も少し戻ってくる。
たまらんな。
985: 匿名さん 
[2014-04-13 15:35:49]
2014年4月に8%
2015年10月に10%の予定だから

常識的に考えて、好景気に支えられて利上げがあるとすると、最短で
2017年4月。これ最短ね。
986: 匿名さん 
[2014-04-13 15:45:26]
木を見て森を見ず。
利上げに囚われすぎ。
987: 匿名 
[2014-04-13 15:50:38]
だから利上げは好景気じゃなくて「物価」ね。
988: 匿名さん 
[2014-04-13 16:06:13]
消費税上がって物価も上がったから利上げするってこと?
989: 匿名さん 
[2014-04-13 16:08:42]
>987
利上げするために消費税上げたって言いたいようなレスになってる。
990: 匿名さん 
[2014-04-13 16:18:15]
>982
要するにいつか言えないんだろ?
991: 匿名さん 
[2014-04-13 16:22:08]
物価が上がれば利上げたよ
増税とか関係ない
992: 匿名さん 
[2014-04-13 16:29:11]
>991
一般的にはそうだが、今はそうとは言い切れない。
物価が上昇した理由に依る。
993: 匿名さん 
[2014-04-13 16:36:56]
ベア結果みりゃわかる
りあ
994: 匿名さん 
[2014-04-13 17:11:34]
甘利さんの慎重にの意味が全く伝わってないね。
慎重に判断すると言って利上げする訳ない。
995: 匿名さん 
[2014-04-13 17:37:30]
無駄な利息支払いご苦労さん。
996: 匿名さん 
[2014-04-13 17:51:58]
変動さんの未来のこと?
997: 匿名さん 
[2014-04-13 18:01:00]
現在、毎月毎月無駄な利息支払いご苦労さん。
消費税上がって大変だね。
苦しいだろうね。
998: 匿名さん 
[2014-04-13 18:10:47]
未来に無駄な利息を払わない権利を購入するための手数料だからな
999: 匿名さん 
[2014-04-13 18:12:54]
銀行にリスクを負わせるための特約手数料
1000: 匿名さん 
[2014-04-13 18:23:31]
未来?
いつのこと?
そんな妄想しているうちに変動は元本がどんどん減る。
1001: 匿名さん 
[2014-04-13 18:26:37]
>976
分ってないのはあなたですよ。
平成26年度予算案では、8%の消費税を基にした消費税収と好景気を背景にした法人税収で計算されているから。
残念な人ですね。
1002: 匿名さん 
[2014-04-13 18:30:02]
>>1000
どんどん減らないくらいの頃
1003: 匿名さん 
[2014-04-13 18:35:52]
>1002
だから具体的に言えないんだろ?
妄想はやめな。
1004: 匿名さん 
[2014-04-13 18:36:42]
今月も来月も無駄な利息の支払いが待っている固定。
1005: 匿名さん 
[2014-04-13 18:38:35]
>>1003
確定事項にしか価値を見いだせない脳内だとそうなるわな
1006: 匿名さん 
[2014-04-13 18:39:44]
そして近い将来、無駄な利払いとそこから逃げられない未来が待つ変動
1007: 匿名さん 
[2014-04-13 18:40:20]
>1005
消費税上がって生活が苦しいでしょうね、固定さんは。
1008: 匿名さん 
[2014-04-13 18:42:47]
負担増は変動も固定も全く変わらない
1009: 匿名さん 
[2014-04-13 18:44:16]
>1007
自分がそうだからといって、みんながそうだとは限らないよ
あなたは、現状(金利は低い状態)が自分の都合がよい期間続き、周りのみんなも自分と同じ境遇(消費増税で可処分所得が目減り)と思っているんだろうね。
その想像力、知恵のなさといい、やっぱりあなたはギリ変なんだとうな、と同情します。
1010: 匿名さん 
[2014-04-13 18:45:19]
消費税はまだ上がりまーす!
たかだか10%ですが甘利さんは慎重に進めるようですよ。
変動の皆さん、当面の低金利確定です。
おめでとうございます。
1011: 匿名さん 
[2014-04-13 18:47:07]
消費増税に加えて逃げ場のない利上げが待つ変動
ご愁傷様
1012: 匿名さん 
[2014-04-13 18:54:06]
とにかく、固定は毎月毎月無駄な利息を払っている。
1013: 匿名さん 
[2014-04-13 18:54:53]
フラットsは優遇終われば確実に利上げだからな。
1014: 匿名さん 
[2014-04-13 18:56:12]
そもそも、住宅ローンは何十年も掛けて返済するものではない。
固定なんて一番アホらしい。
1015: 匿名さん 
[2014-04-13 18:56:50]
10年後に0.3の利上げで済むなら万々歳
変動は0.25刻みで一方通行でどんどん上がっていくのに
1016: 匿名さん 
[2014-04-13 18:57:37]
固定ってフラットが2%超えたくらいでも上がったって叫びそうだね。
1017: 匿名さん 
[2014-04-13 18:58:05]
繰上げ?
勿体無い
運用してインフレが落ち付いたらにまとめて返済
1018: 匿名さん 
[2014-04-13 18:58:31]
一方通行?
笑える。
もっと勉強したら?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる