三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークタワー新川崎ってどうですか?Part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 鹿島田
  7. 1丁目
  8. パークタワー新川崎ってどうですか?Part6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-03-30 23:34:06
 

パークタワー新川崎についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田一丁目1201番(地番)
交通:横須賀線 「新川崎」駅 徒歩3分
南武線 「鹿島田」駅 徒歩4分
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2014-03-19 10:05:18

現在の物件
パークタワー新川崎
パークタワー新川崎
 
所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田一丁目1201番(地番)
交通:横須賀線 新川崎駅 徒歩3分
総戸数: 670戸

パークタワー新川崎ってどうですか?Part6

944: 匿名さん 
[2014-03-29 20:53:45]
>941

説明会などで、直接訴えたらいかがですか?
ここで、書き込んでも、逆効果だと思いますが。
945: 匿名さん 
[2014-03-29 21:05:22]
941は極めてまっとうな意見だと思いますが、逆効果って、どういう意味ですか?
946: 匿名さん 
[2014-03-29 21:06:10]
既に契約した人ならともかく、これから購入と称する人が値引きをするなとは、わけがわからん。
高く買いたいとはどういうわけだ?
947: 匿名さん 
[2014-03-29 21:13:54]
補修は補修だよね。
やはりそこに弱点があるんじゃないだろうか。
将来、何かあってからでは遅いからね。
948: 匿名さん 
[2014-03-29 21:16:35]
>>946 ヒント!
売らなきゃボーナス査定に響く輩
949: 匿名さん 
[2014-03-29 21:40:49]
>946

検討者のコメントではないでしょ。
950: 匿名さん 
[2014-03-29 21:42:54]
3割引でも柱の欠陥住宅なら他を考えるかなあ
三井さんが公表してくれないから真相がわからない
欠陥の進捗状況を都度HPで表示してくれればわかりやすいのに
951: 匿名さん 
[2014-03-29 21:46:46]
柱に不具合が見つかったわけですから、まずその分は値引きですよね。
次に良くない風評がたってリセールバリューが下落したと見られるので、その分も値引きですよね。
これは譲れないでしょう。
さて、それをどう査定するかということでしょう。
952: 匿名さん 
[2014-03-29 22:14:12]
値引したらその分、住人の収入格差が広がるので、管理組合の運営がしにくくなります。
柱に起きたという噂の不具合が解消し、リセールバリューにも影響が無いのであれば、値引きに反対する気持ちは分かります。
943さんのように、真剣に購入を考えている方は抽選が発生することを恐れているのでしょうね。
問題は、「補修」なのか「補強」なのか。はたまた不具合のあった箇所からの「作り直し」なのかです。
個人的には「作り直し」を行い、第三者から見ても納得感が得られる監理体制を今後整えるのであれば、現在価値もリセールバリューも低くはならないと思いますので、値引もするべきではないと思います。
953: 匿名さん 
[2014-03-29 22:25:30]
傷ものマンション、値下げしても飛びつく人は少ないでしょ。
954: 匿名さん 
[2014-03-29 22:25:55]
値引きは、反対です。
値引き運動している方と、同じマンションだなんて、先が思いやられます。資金に余裕のある方じゃないと、長期修繕費等心配です。
955: 匿名さん 
[2014-03-29 22:28:20]
既に契約してしまった人ならそう思いたくなりますよね。
956: 匿名さん 
[2014-03-29 22:28:53]
>952

補強はありえない。既に販売した人に対して、契約した時点の合意内容と違うものになる。過去のトラブル物件でもそういったケースは無いはず。
957: 匿名さん 
[2014-03-29 22:31:41]
安く買えば資金に余裕ができるというものでしょう。
958: 匿名さん 
[2014-03-29 22:32:03]
>955

既契約者はそんな単純じゃないよ。問題起したってことで売れ残ったら、いずれ自分達にも影響がある。値下げしてでもさっさと売って欲しいという考えもある。

施工トラブルって悩ましい。まあ、過去の実績を調べずに大手だから安心なんて、何も考えずに契約しちゃったつけを今払わされることになっただけだけど。
959: 匿名さん 
[2014-03-29 22:32:49]
マンションなんて無理して買うものじゃなくて、現在の生活水準を下げない程度の余裕範囲で買うべきものなのに、ここの掲示板を見てると、値下げ、値下げって騒いでいる人が多くて笑える。
そんなに金が無いなら、もっと身の丈にあった場所を選べば良いのにね。ここのマンションが厳しい位の懐具合なら、賃貸暮らしにした方が安心だと思うけど。
960: 匿名さん 
[2014-03-29 22:41:32]
>956
補修では本当に元の状態に戻るか不安です。
補強して元の状態より強化してもらったほうが安心だと思うのですが。
961: 匿名さん 
[2014-03-29 22:42:33]
>959

全く同感です。
哀れに思えてきましたよ。
962: 匿名さん 
[2014-03-29 22:42:46]
958さん
契約者がつけを払うのはおかしいのでは?つけを払うのは施工者かデベでしょう。

959さん
同感です。ここの金額が出せないのであればずっと賃貸の方が無難ですよ。
963: 匿名さん 
[2014-03-29 22:43:02]
柱の欠陥から値下げが妥当だという意見だと思いますが。
欠陥マンションだからですよ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる