マンション雑談「シャトルバス付のマンションてどうですか?【4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. シャトルバス付のマンションてどうですか?【4】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-04-22 01:58:44
 

シャトルバス付のマンションてどうですか?の4をつくりました。
引き続き、情報交換しませんか。

[スレ作成日時]2014-03-18 13:43:25

 
注文住宅のオンライン相談

シャトルバス付のマンションてどうですか?【4】

1086: 匿名さん 
[2014-04-19 12:57:45]
>1084
港区品川至近大規模マンション9物件中の2位から4位だそうですが。

日経と調査会社に文句言ってね。
1087: 匿名さん 
[2014-04-19 12:57:48]
ん~。やっぱりシャトルバスは貧乏くさく感じる。
1088: 匿名さん 
[2014-04-19 12:58:54]
豊洲がライバルかあ~。
港区じゃないもんね。
1089: 匿名さん 
[2014-04-19 12:59:46]
>1086
1位が別格で、残り底辺の団子レースだけどね。
1090: 匿名さん 
[2014-04-19 13:01:09]
自分は品川から遠ーーーい駅遠アパートに住んでいて他人のマンションネガっているのがいるようね。まずどこに住んでいるか名乗ってから勝負したら?

1091: 匿名さん 
[2014-04-19 13:02:10]
>1090
Vタワー!
1092: 匿名さん 
[2014-04-19 13:02:38]
>1090
代官山に住んでます。
1093: 匿名さん 
[2014-04-19 13:03:01]
Vタワーに住んでいてネガっているのですか?

嘘つきですね。

気の毒ですね。

1094: 匿名さん 
[2014-04-19 13:03:42]
>1092
代官山のマンション名は?

1095: 匿名さん 
[2014-04-19 13:04:32]
>1090
三番町のボロアパートに住んでます。
1096: 匿名さん 
[2014-04-19 13:05:59]
ネット上で住んでるところ聞くなんて、
ここのポジ、大丈夫?
1097: 匿名さん 
[2014-04-19 13:06:16]
広尾に住んでいます。
1098: 匿名さん 
[2014-04-19 13:07:23]
普通は、自信のあるマンションに住んでいて人のマンションをネガらないだろうが。

1099: 匿名さん 
[2014-04-19 13:07:38]
番町良いねえ~。
千鳥ヶ淵の桜、見に行って思った。
1100: 匿名さん 
[2014-04-19 13:08:00]
ここの一人ネガが嘘つきなだけでしょう。

1101: 匿名さん 
[2014-04-19 13:08:38]
広尾に住んでいたが、地下鉄しかなくて不便だよ。

1102: 匿名さん 
[2014-04-19 13:09:52]
>1098
関係ないでしょ。

シャトルバス付は、立地が悪いって言ってるようなもの。
この事実は、誰が発言しようが、同じ。
1103: 匿名さん 
[2014-04-19 13:09:59]
番町のベルギー大使館近くに住んでいたが、山手線とかに遠くて不便だったよ。

1104: 匿名さん 
[2014-04-19 13:10:54]
>1101
WCTはモノレールだけ、だけどね。
1105: 匿名さん 
[2014-04-19 13:10:59]
妄想で何をいうのも勝手だが、人気は人気。

人気があるからネガしているだけだな。

人気がなければネガしようとも思わないからね。

1106: 匿名さん 
[2014-04-19 13:11:58]
ボロマンションやアパートをネガする奴はいない。

憧れているものや、振られた女に執着する女々しい奴は世の中に多い。

1107: 匿名さん 
[2014-04-19 13:12:09]
パリに住んでたけど、近くに地下鉄しかなかったけど、便利だったよ。
1108: 匿名さん 
[2014-04-19 13:13:00]
ネガさんって、女々しい嘘つきストーカーですか。だから4年も前の住民板の投稿まで覚えているんだ。
1109: 匿名さん 
[2014-04-19 13:13:27]
>ボロマンションやアパートをネガする奴はいない。
その通り。
でも、勘違いしてる方も、叩かれるよね。
1110: 匿名さん 
[2014-04-19 13:14:36]
あって、便利なものは便利。駅に近い遠いは関係ない。

1111: 匿名さん 
[2014-04-19 13:15:33]
シャトルバス・ネガ語録

>35
>シャトルバスね。良いイメージじゃないな。
>そんなオプションは不必要なマンションがいいよ。

>44
>英語www

>研究社 新英和中辞典
>option
>【可算名詞】
>(自動車などの)オプション 《標準装備品以外のもの》.

>マンションを部屋単位ではなく団地単位で考えれば、階段や扉や壁や内壁や台所や風呂場は標準装備品、キッズルームやゲストルームやシャトルバスはオプションだな。
>正しい。

キッズルームやゲストルームは、台所などの標準装備と異なりオプションらしいです。「正しい」とまで上塗りしています。正しい?

>58
>駅遠マンションにバスはデフォルトです。

駅遠マンションにシャトルバスがデフォルトならば、世の中シャトルバスだらけになるはずですが?

>87
>他はオプションでもいいけど、バスがなくなると生活が成り立ちません。
> バスはデフォルトです。オプションじゃありません!

バスがデフォルトとかオプションとか使い慣れない外来語を使うとみじめです。

>239
>付加サービスで喜ぶ人は
>おまけや無料サービスが大好きで
>本体はどうでもよいんでしょうね

シャトルバスが付加サービスと価値があることを認めています。

>306
> 2位じゃダメ。

2位と言うのは、2位以下のすべての1位ってことなのだが?蓮舫さんに尋ねたら?

>346
>シャトルバスに罪はありません

シャトルバスがあるからマンションが悪いわけではない。当たり前ですね。

>429
>シャトルバス不要のマンションに住みたい。

まずはマンションに住むことが先決でしょう。普通の小規模マンションにはそもそもシャトルバスなどないのだから。

>466
>どさくさ紛れにモノレールの駅は入れちゃダメだよ。

どさくさ紛れに勝手に基準を変えちゃダメだよ。

>476
>vタワー(別格) >>> WCT ≒ その他大規模マンション

シャトルバス関係なくなっちゃったね。本心まるわかりです。


>490
>それでは、多数の意見ということで

>(結論)
>シャトルバス不要駅近マンション>>>シャトルバス付駅遠マンション≒シャトルバスなし駅遠マンション

ネットの掲示版で多数決するってまとも?

そして、シャトルバス「不要」とシャトルバス「付き」「なし」をミックスして、駅近のシャトルバス「付き」をわざと除外するってまとも?

2通り x 2通りだと4通りの組合せになるはずが、いつも3通り、数学的におかしくない?

除外することにより、暗に駅近のシャトルバス付きがベストと主張していることになるのがわかっていない?

>547
>同じバス付きなら晴海の方がいいと思う。

ありゃりゃ。やっぱり特定マンションのネガだったんだ。あれだけネガしていたのに「いいと思う」シャトルバス付きがあるって宗旨替えですね。

>558
>マンションを買える人は、シャトルバスを目的にマンションは買いませんよ。

その通り。まさに名言。シャトルバスの有無でマンションを選ぶことはない。勧める人の多い大規模買ったらおまけで付いて来たってところでしょう。


>561
>WCTは相変わらず嫌われているね。

いきなり脈絡なくこれだからね。書けば何でも良いと思っているようね。

>670
>駅からの時間でマンション選ぶ人はいるけど
>バスの有無でマンション選ぶ人はいない。

結局駅との時間を短縮させるシャトルバスが良いってことを認めちゃったようですね。

>921
>シャトルバスがあっても立地が悪ければダメってことですね。

立地が問題であって、シャトルバスは関係ないと繰り返し結論しています。

>1030
>単に貴方達をからかうと面白いからじゃないですかね。

人気マンションの住民をからかっているだけと暴露しています。からかわれているのはネガさんなのに、完全にアホですね。

1112: 匿名さん 
[2014-04-19 13:16:04]
>あって、便利なものは便利。駅に近い遠いは関係ない。

そのとおり。
でも、現実は駅から遠いからシャトルバスだしてるんだよね。
1113: 匿名さん 
[2014-04-19 13:16:37]
なるほど。

まともじゃないですね。

議論するだけ無駄ですね。からかっているだけなんだから。

1114: 匿名さん 
[2014-04-19 13:18:28]
>1112
新宿駅から徒歩5分の高級ホテルも専用バスを出しています。

あれば便利なのは、駅から近くても同じ。

雨に濡れたい人は屁理屈を言えば良い。


1115: 匿名さん 
[2014-04-19 13:20:14]
最寄り駅がモノレールのマンションにバスが付いてますw
貧乏臭いね。

黙っておいた方がいいよ。
1116: 匿名さん 
[2014-04-19 13:20:35]
結局、マンションにないから、ホテルの話ね。

ちなみにその新宿の高級ホテルは、
どこにシャトルバス出してるの。
ホテル名は?
1117: 匿名さん 
[2014-04-19 13:20:48]
>1030
>単に貴方達をからかうと面白いからじゃないですかね。
からかうのが目的なんだから、どうでも良いんだよな。
1118: 匿名さん 
[2014-04-19 13:21:57]
>>1116
アコモデーションに無縁で理解できない人ですね。

ブルーシート組ですか?

1119: 匿名さん 
[2014-04-19 13:23:32]
>1118
オプションの意味も知らない徹夜労働者だからなあ。仕方がないといえば仕方がないだろう。許してやれ。
1120: 匿名さん 
[2014-04-19 13:24:29]
バス便マンションの人は根に持つ人が多いね。
余裕がないのかな。
1121: 匿名さん 
[2014-04-19 13:24:44]
WCT大嫌い(実は大好き)
シャトルバスなんてもどうでもいい。
1122: 匿名さん 
[2014-04-19 13:27:33]
高輪ザ・レジデンス
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
御殿山トラストコート
プラティーヌ新宿新都心
ラ・トゥール新宿グランド
ワールドシティタワーズ

どれも良いマンションだけれど、俺は大嫌い。買えないマンション好きになれるわけがない。

1123: 匿名さん 
[2014-04-19 13:29:42]
シャトルバス不要のマンションに住みたい。というか、マンションに住みたいな。
1124: 匿名さん 
[2014-04-19 13:30:11]
アホですね。
1125: 匿名さん 
[2014-04-19 13:31:39]
毎日バスに乗って通勤なんて貧乏臭いです。
1126: 匿名さん 
[2014-04-19 13:32:30]
品川2位のマンションじゃダメ。で20位でも買えないけれどね。

1127: 匿名さん 
[2014-04-19 13:33:40]
毎日歩いて通勤なんて貧乏臭いです。

1128: 匿名さん 
[2014-04-19 13:34:18]
毎日電車に乗って通勤なんて貧乏臭いです。
1129: 匿名さん 
[2014-04-19 13:35:18]
毎日リニアに乗って通勤か飛行機に乗って通勤がいいですね。
1130: 匿名さん 
[2014-04-19 13:37:31]
ちなみに、品川駅を降りてからバス乗り場まで5分近くかかります。
1131: 匿名さん 
[2014-04-19 13:38:56]
付加サービスで喜ばない人は
おまけや無料サービスが大嫌いで
本体にも何もない廃墟なようなマンションがよいんでしょうね
1132: 匿名さん 
[2014-04-19 13:41:11]
>1130
帰りは徒歩5分ってことですか。それでも6分よりは短いな。

行きは徒歩10秒ですか。

まあ、目くそ鼻くその世界だと思いますが。

1133: 匿名さん 
[2014-04-19 13:43:50]
駅遠マンションにバスはデフォルトですから、徒歩5分以上かかるマンションはシャトルバスをつけること。国土交通省のお達しが出るかな?

1134: 匿名さん 
[2014-04-19 13:47:32]
マンションを部屋単位ではなく団地単位で考えれば、階段や扉や壁や内壁や台所や風呂場は標準装備品、キッズルームやゲストルームやシャトルバスはオプションだな。 正しいことを書くとすっきりする。でも、ゲストルームやキッズルームがオプションとして販売されているマンションって見たことがないなあ。デベって正しいことができないようだなあ。

困った困った。
1135: 匿名さん 
[2014-04-19 13:50:01]
ネガさん、暴れてますね。真性を発揮中ですか?

1136: 匿名さん 
[2014-04-19 13:52:58]
シャトルバスに罪はありません。罪があるのは俺をクビにした会社と、ローンを拒否した銀行と、慇懃無礼な販売会社の営業です。
1137: 匿名さん 
[2014-04-19 13:55:48]
vタワー(別格) >>>>>> WCT <<<<<< その他大規模マンション

これで気分スッキリ。
1138: 匿名さん 
[2014-04-19 13:57:22]
WCTは相変わらず嫌われているね。 俺が生きている限りね。
1139: 匿名さん 
[2014-04-19 13:58:08]
おいおい、逝っちまったか?

1140: 匿名さん 
[2014-04-19 14:08:05]
何年も自分の住んでいるマンションをネガられてかわいそうに。
1141: 匿名さん 
[2014-04-19 14:21:40]
からかっているだけだってよ。

1142: 匿名さん 
[2014-04-19 14:23:03]
クビなんて日常茶飯事だからね。
1143: 匿名さん 
[2014-04-19 14:40:51]
気の毒な人の憂さ晴らしってことですか。付き合いきれませんね。
1144: 匿名さん 
[2014-04-19 14:51:22]
何年も自分の住んでいるマンションをニートの俺一人なんぞにネガられてかわいそうに
1145: 匿名さん 
[2014-04-19 15:04:37]
何年もネガる方が、ネガられても価格が上がって喜んでいる住民より気の毒そうですね。何か意味があるんでしょうか?どうみてもからかわれているのはネガさんですが。
1146: 匿名さん 
[2014-04-19 15:14:17]
ネガられているというより、バカにされているだけでは?
1147: 匿名さん 
[2014-04-19 15:16:42]
バカしているというよりも、真性のバカはネガだろう。オプションもアコモデーションも知らずに開き直っているんだから。
1148: 匿名さん 
[2014-04-19 15:17:01]
ここのポジさんが、番町、広尾より、良いと思ってる勘違いさんであることは、理解した。
1149: 匿名さん 
[2014-04-19 15:17:09]
バス付きマンション頑張れ!
1150: 匿名さん 
[2014-04-19 15:29:35]
職なしネガさん頑張れ!
1151: 匿名さん 
[2014-04-19 15:33:30]
ここのネガさんが、番町、広尾が交通の便が良いと思っており、交通の便でマンションの価格が決まると思っている勘違いさんであることは、理解した。

まあ経済感覚ゼロだから仕方がないだろう。

1152: 匿名さん 
[2014-04-19 16:02:35]
経済感覚ある人間だったら、番町のマンション買えたのにね。
1153: 匿名さん 
[2014-04-19 16:05:08]
WCT住民は何故嘘ばかりを付くの?
1154: 匿名さん 
[2014-04-19 16:09:27]
江東区のマンション引き合いに出して、勝ってるって、言われてもね。
1155: 匿名さん 
[2014-04-19 16:14:28]
シャトルバス必要な理由考えたら、すぐわかるのにね。立地が悪いって。バス物件は不便だし、資産価値も低いよ。買ったら売るのがたいへん。
1156: 匿名さん 
[2014-04-19 16:31:12]
高輪ザ・レジデンス
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
御殿山トラストコート
プラティーヌ新宿新都心
ラ・トゥール新宿グランド
ワールドシティタワーズ

どれも高級、人気マンションだよ。

シャトルバスを付けられる理由考えたら、すぐわかるのにね。規模が大きいって。大規模物件は人気で、資産価値が高いよ。買っても売るのが簡単。
1157: 匿名さん 
[2014-04-19 16:39:41]
>1154
>江東区のマンション引き合いに出して、勝ってるって、言われてもね

日経がそう書いているだけでしょう。
1158: 匿名さん 
[2014-04-19 16:44:33]
日経も、そのレベルだと評価してるってことね
1159: 匿名さん 
[2014-04-19 16:47:21]
>経済感覚ある人間だったら、番町のマンション買えたのにね。

確かにね。で、君はどこを買ったの?番町も品川近辺と同様に人気があるからね。でも、交通の便では、品川が便利だよ。

で、君はひょっとして東宮御所でも買ったのかな?





1160: 匿名さん 
[2014-04-19 16:47:36]
オリンピック前の記事だから微妙。
今は、江東区の豊洲にも負けてるかもしれない。
1161: 匿名さん 
[2014-04-19 16:48:24]
>1159
Vタワーだって。
1162: 匿名さん 
[2014-04-19 16:48:44]
1163: 匿名さん 
[2014-04-19 16:51:44]
>1162
いつの記事よ。
まさか震災前じゃないよね。
1164: 匿名さん 
[2014-04-19 16:53:35]
WCTは実際、ずいぶん売れ残ってたし。
今でも、中古選びたい放題だよね。
1165: 匿名さん 
[2014-04-19 16:59:12]
1166: 匿名さん 
[2014-04-19 17:00:28]
 JR品川駅周辺は新幹線駅が近く空港に行くにも便利だが、大規模マンションの新築物件は少ない。このため中古を探す消費者が多く、販売事業者は「転売する住戸が出ればすぐに業者の奪い合いになり、価格が強含む要因になっている」という。

 一方、新築物件と競合するエリアの中古では販売に苦戦する物件もあるようだ。江東区の豊洲や有明といった超高層マンションの建設が続くエリアでは「築3~5年で、中古の在庫が10~20戸あってなかなかはけない」(不動産大手)との声もある。

だそうだ。
1167: 匿名さん 
[2014-04-19 17:02:47]
コラム:マンション価格上昇続くか、割高・割安の見抜き方=竹中正治氏
2014年 03月 6日 16:48 JST
http://jp.reuters.com/article/jp_forum/idJPTYEA2501620140306

竹中正治 龍谷大学経済学部教授(2014年3月6日)

2013年のマンション市場は新築・中古ともに販売件数が増加、価格も顕著に上昇した。不動産経済研究所によれば、全国の新築マンション販売数は前年比12.2%増加、価格も9.2%の上昇となった。地域別販売数では首都圏が23.8%増と突出している。

首都圏に絞って中古マンション市況を見ると、今年1月の時点で成約件数は17カ月連続で前年同月を上回り、価格は平米単価で前年同月比4.5%上昇した。都心5区(千代田、中央、港、新宿、渋谷)について平米単価を見ると、13年11月―14年1月は8.9%もの上昇となっている(いずれも公益財団法人東日本不動産流通機構のデータ)。

筆者は昨年4月の本コラム「REIT高騰に続くか、マンション投資の鉄則」(13年4月19日掲載)でREIT価格と現物不動産価格の変化に数カ月のタイムラグがあることを指摘して次のように述べた。

「今の局面で合理的な投資選択は、すでに著しく割高になったREITから、まだ相対的に割安に放置されている個別不動産物件にシフトすることだろう」「実体経済の景気回復が持続する限り、今後数カ月のうちに現物不動産価格の上昇がデータでも明瞭に確認できるものになるだろう」。 その後の変化は、筆者の指摘通りとなった。

こうしたマンションを中心とする不動産価格の上昇は今後も持続するだろうか。結論を先に言うと、価格の割安局面はすでに終わった。今後の価格動向は住宅賃料の上昇、さらにそれを可能にする賃金の増加が実現するかどうかにかかっている。

<バブルにはまだ程遠い>

上記の販売増と価格上昇の要因は、1)4月の消費税率引き上げ前の駆け込み、2)2020年東京オリンピックに向けた不動産価格の上昇期待、3)アベノミクス相場による株価回復などでキャピタルゲインを得た個人投資家層のマンション投資、4)円安などを背景にした海外とりわけアジア地域の投資マネーの流入など複合的だ。
1168: 匿名さん 
[2014-04-19 17:05:59]
ネガさん、オプションもアコモデーションも知らずに、経済感覚があるつもりなの?

ないから、仕事なくして、マンション買い損ねて10年近くネガっているのでしょう。

しょうもないネガ投稿している暇があれば、勉強したら?

1169: 匿名さん 
[2014-04-19 17:06:34]
やっぱり、江東区がライバルなのね。
1170: 匿名さん 
[2014-04-19 17:07:59]
>1169
新聞記事の読み方もわからないようですね。

1171: 匿名さん 
[2014-04-19 17:08:16]
>>1166
残念ながらWCTは品川バス便マンションです。
1172: 匿名さん 
[2014-04-19 17:10:11]
ネガ材料のないものをネガっても仕方がないでしょう。

豊洲も悪くないよ。今買っておけば、大化けするででょうね。

1173: 匿名さん 
[2014-04-19 17:13:12]
ネガには残念でも、検討者には「幸いに」なんだよね。

歩いても良し、歩かなくても良し。オプションがあるのは良いことです。

1174: 匿名さん 
[2014-04-19 17:13:33]
バス便マンションは、正直、あまり欲しくない。
予算があれば、駅近にしたい。
1175: 匿名さん 
[2014-04-19 17:20:18]
バス便は嫌だが、徒歩圏、最寄り駅近で専用シャトルバス付き大規模マンションはいいね。

交通はオプションが多いほどよい。
1176: 匿名さん 
[2014-04-19 17:26:24]
最寄駅が使えなくて、わざわざ遠い駅にシャトルバスだしてるって、
バス便マンションと変わらない。
1177: 匿名さん 
[2014-04-19 17:45:56]
使える駅が近いならバスは無用の長物。それを有り難がると云うか、
心の拠り所にしてるココの粘着ポジを気の毒に思うね。
大規模とか全く別の問題で必死に欠点を糊塗してるのがイタイわ。
1178: 匿名さん 
[2014-04-19 18:09:41]
色々なオプションがあるのはいいことだよ。

品川は十分便利だが、それに加えて、他の路線が使えることを否定する必要はない。

たとえば、山手線が止まった時なんかだな。

1179: 匿名さん 
[2014-04-19 18:12:39]
まあ、相場を決めるのは、買い損ねたネガさんではなくて、消費者だからね。

リニア駅まで歩いて行け、国際空港も近い好立地はそれほどない。
1180: 匿名さん 
[2014-04-19 18:15:43]
まずは、通勤に使える駅まで歩けないとね。
1181: 匿名さん 
[2014-04-19 18:19:22]
どうしても歩きたい奴だな。

普通は歩きたくないだろう。

二駅4分では、満足できませんか?

1182: 匿名さん 
[2014-04-19 18:20:55]
ネガさん、全開中だが、そろそろ寝ておかないと今夜の仕事に差し支えるんじゃないの?
1183: 匿名さん 
[2014-04-19 18:22:20]
バス便マンションを駅近マンションより、有難がるなんて、ここのポジくらいでしょ。
1184: 匿名さん 
[2014-04-19 18:25:55]
バス便だけのマンションとは異なるからね。

駅近+シャトルバスありって、大規模ならではの別格サービスでしょう。

コストフリーだから、別にどうでも良いサービスだが、あればさすがって感じかな。

1185: 匿名さん 
[2014-04-19 18:28:43]
バス便もシャトルバスも同じ。駅遠物件には必要。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる