マンション雑談「シャトルバス付のマンションてどうですか?【4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. シャトルバス付のマンションてどうですか?【4】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-04-22 01:58:44
 

シャトルバス付のマンションてどうですか?の4をつくりました。
引き続き、情報交換しませんか。

[スレ作成日時]2014-03-18 13:43:25

 
注文住宅のオンライン相談

シャトルバス付のマンションてどうですか?【4】

122: 匿名さん 
[2014-03-24 13:38:16]
駅遠マンションなのでバスが標準装備されているって事だね。
123: 匿名さん 
[2014-03-24 19:30:44]
気の毒だね。同じことの繰り返しで。

だから、人が働かない土曜日の深夜に徹夜で働くしかないんだろうね。

頑張れよ。
124: 匿名さん 
[2014-03-24 19:41:29]
あれれ、駅遠マンションなのでバス付きって認めたのw
125: 匿名さん 
[2014-03-24 19:46:48]
駅遠ってデフォルトで皆シャトルバス付きってのが持論じゃなかったの?


だったら、皆便利でいいよね。現実はどうなの?妄想さんですか?


126: 匿名さん 
[2014-03-24 19:48:32]
ネガさん頑張れ!書くことが皆面白いから応援してますよ。


127: 匿名さん 
[2014-03-24 19:50:36]
シャトルバス・ネガさん面白語録

>35
>シャトルバスね。良いイメージじゃないな。
>そんなオプションは不必要なマンションがいいよ。

>44
>英語www

>研究社 新英和中辞典
>option
>【可算名詞】
>(自動車などの)オプション 《標準装備品以外のもの》.

>マンションを部屋単位ではなく団地単位で考えれば、階段や扉や壁や内壁や台所や風呂場は標準装備品、キッズルームやゲストルームやシャトルバスはオプションだな。
>正しい。

>58
>駅遠マンションにバスはデフォルトです。

>87
>他はオプションでもいいけど、バスがなくなると生活が成り立ちません。
> バスはデフォルトです。オプションじゃありません!



128: 匿名さん 
[2014-03-24 20:02:12]
ゲストルームやキッズルームがオプションのマンションのWebを見つけたらご一報を。

129: 匿名さん 
[2014-03-24 21:31:15]
駅遠マンションなのでバスが標準装備されているって事だね。
130: 匿名さん 
[2014-03-24 21:35:57]
駅遠マンションでシャトルバスが標準装備されているマンションってどこですか?

もっと頑張って面白いこと書かないと。頑張って。

131: 匿名さん 
[2014-03-24 21:37:54]
>駅遠だけど、シャトルバスがあって助かっています、とそれだけ言えばいいのに。

同感。それに尽きます。
132: 匿名さん 
[2014-03-24 21:41:32]
>>128
オプションとは標準で付いていないという意味ですよ。
中小規模の物件は、ゲストルームやキッズルーム付いてない。
自分のマンションも250戸だが、普段使わない余計な設備が一切ない。
133: 匿名さん 
[2014-03-24 23:20:15]
無駄無駄、英語としての、部屋単位として考え方以外は一切認めずに、4日もこの話題を引っ張っている訳だし、
どんな解説をしたところで、壊れたレコードのように延々繰り返すだけでしょ例の人は。
6年も前の記事繰り返し持ち出してた頃と基本パターンに変化はない訳だが、スレチ過ぎてウザイことこの上ない。
134: 匿名さん 
[2014-03-25 00:47:15]
ここのネガさんには世間の常識一切通じないようだね。

無駄無駄と言うのがよくわかります。

135: 匿名さん 
[2014-03-25 00:50:39]
駅遠マンションに標準装備のシャトルバスってすごいね。

駅徒歩4分で駅遠らしい。だとどこもかしこもシャトルバスだらけなのにね。

自分の住居は駅地下ですか?

136: 匿名さん 
[2014-03-25 01:02:24]
>132
オプションと言うのは、選択できるって意味ですよ。

マンションを選んだ時点で選択の余地のなくなるものをそのマンションのオプションとは言いません。

キッズルームのないマンションを選ぶオプションはありますが、キッズルームはマンションのオプションにはなりません。

キッズルームやプールが、マンションのオプションとしているマンションが世の中にあればりんくを貼ってね。貼れなければ、誤りってことで、決着ですね。



137: 匿名さん 
[2014-03-25 01:44:32]
駅徒歩4分のシャトルバス物件ってまた例の物件の話に戻るの?
触れなければその話題にはならないと折角アドバイスしてあげたのに、それを実践して4日もシャトルバスと全く関係のないどうでもいいスレ違いのオプションというワードの使い方に関する話を延々と数十レスも続けるなんて迷惑この上ない方法で話題の中心から外してたのに、やっぱり結局は例の物件を話題の中心にもってきたくて仕方ないってことですかね?
138: 匿名さん 
[2014-03-25 01:49:19]
>>136
> キッズルームのないマンションを選ぶオプションはありますが、キッズルームはマンションのオプションにはなりません。
自ら「オプション」の用例として2つの用例を示しながら、
> キッズルームやプールが、マンションのオプションとしているマンションが世の中にあればりんくを貼ってね。貼れなければ、誤りってことで、決着ですね。
後者の用例がないと誤りで決着とする矛盾。

例の方以外は前者の用例だと話しているのに、自ら前者の用例も認めているのに、他人がオプションというワードを使用する際は後者の用例しか認めない矛盾。
139: 匿名さん 
[2014-03-25 03:23:45]
今日も徹夜でお仕事?ご苦労さん。せいぜい手付金稼いでください。

オプションの用語の使い方理解できたかな?

日本語化していても、皆理解して使い分けしてますよ。

車を買う時の個人の選択のオプションとしてセダンとクーペを選ぶことはあっても、車の販売時のオプションとしてはないってこと。シャトルバスやキッズルームはマンションのオプションではなくて、個人の意思決定時のオプションなんだよね。

君は思慮が足りないから、その本質的な違いがうまく説明できないのだよね。気の毒に。

でそんな思慮の足りない奴がシャトルバスを議論して意味があるのかね?

マンション検討者はそれぞれの価値観に沿って総合的に判断するだけ。シャトルバスがあれば便利な人はそれにウェイトを置くだろうし、子供のいる家庭はキッズルームにウェイトを置く。エコの質素なマンションが良い人は価格にウェイトをおく。

徹夜で働かないと生計が立てられないものが、他人の価値観をとやかく言っても誰も共感しない。

頑張れよ。

140: 匿名さん 
[2014-03-25 08:03:03]
シャトルバスは必要な人だけ金を払って乗るんでしょ。
選択できるんだからオプションじゃないの?
あ、駅遠だから必須なんだっけ?
それならオプションじゃないねw
141: 匿名さん 
[2014-03-25 08:03:53]
>シャトルバスね。良いイメージじゃないな。
>そんなオプションは不必要なマンションがいいよ。
>別に、バス付けなければ売れない様な物件買う必要も無いでしょうしね。
どう考えても>>136で言うところの前者の使い方だよね、でも例の人は頑なに後者以外は認めないんだよね。
しかし夜間書き込みがあったら徹夜の仕事扱いとか、例の人は仕事中にマンコミ書き込みしてるんだね。
仕事しながら5レスも使って6年も前の記事で自分のマンションageを繰り返すって仕事舐めてるとしか思えないね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる