三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークタワー東雲【契約者専用】Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. パークタワー東雲【契約者専用】Part4
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-06-20 14:31:10
 

パークタワー東雲契約者専用掲示板です。
有益な情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/407397/

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分 、東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.37平米~90.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
竣工時期:平成26年01月中旬竣工予定
入居時期:平成26年03月下旬入居予定

【物件情報を追加しました 2014.3.18 管理担当】


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2014-03-18 00:05:10

現在の物件
パークタワー東雲
パークタワー東雲  [【先着順】]
パークタワー東雲
 
所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
総戸数: 585戸

パークタワー東雲【契約者専用】Part4

792: 入居済みさん 
[2014-05-18 21:30:31]
駐輪場の空きはまだあるのですか?
793: 契約済みさん 
[2014-05-19 09:20:09]
毎朝、北側の方から聞こえてくる甲高い奇声は何だろう…子供?動物?
窓閉めても窓越しに聞こえてくるから結構なボリュームだと思うんだけど。
794: 入居済みさん 
[2014-05-19 12:20:05]
一般エレベータにペットを載せて利用する方がいますが、私は過去2回遭遇しました。
そもそも一般用エレベータにペット載せていいんでしたっけ?
糞尿等のリスクはどのように考えているのでしょうか?
795: 入居済みさん 
[2014-05-19 14:23:34]
北側の高層ですが、昨日は昼間〜夕方まで重低音のような音がなっていました。音楽なのか風なのか…。
796: 住民さんA 
[2014-05-19 16:24:24]
ご存知の方教えて。
入居してすぐ、住民票等取得し、登記の件で司法書士?宛に郵送したのですが、その後、何も連絡無いのですが、それでよいのでしたっけ??
797: 契約済みさん 
[2014-05-19 17:25:32]
確かに登記しました。って証明が届きました。
799: 契約済みさん 
[2014-05-19 19:54:37]
>798
仮にそうだとしても2行目があるせいでネタにしか聞こえない。
800: 入居済みさん 
[2014-05-19 21:57:13]
遠くの音が風に乗って時々聞こえているのでは。マンションから聞こえるようには感じません。工事や色々な音があるので、全く気になったことはないですが。
重低音も風や車や船や色々でしょうね。
801: 契約済みさん 
[2014-05-20 00:17:00]
>795さん
うちも微かにですが聞こえてましたよ。部屋全体に聞こえてる感じなので方向は分かりませんでしたが。
一定のリズムがあったのでホームシアター的なものだと思っていましたが、うちの場合は静かにしてないとほとんど聞こえないので気にはしませんでした。
騒音の件は貼り紙もあったのでそれなりに苦情はあるんでしょうね。
802: 契約済みさん 
[2014-05-20 03:07:57]
ペットでの一般エレベーターの利用の件は案内が掲示されていましたね。
契約時から疑問視していましたが、規約上は「非常用EVを使うよう"努める"こと」になっていて、禁止では無いと解釈できてしまうことが問題ですね。最初から「原則禁止」のような表記にすればよいのにと思いました。
そもそもペットボタンは非常用にしか付いていませんし。
803: マンション住民さん 
[2014-05-20 09:00:13]
私の家では、入居以来、毎日上階の足音のあまりの騒音に悩まされています。朝から夜迄長時間に渡って、子供が走り回り、飛び降ります。今もその真っ最中です。どうしたら改善されるのか、憂鬱な毎日です。何か良い考えがありましたら、教えて下さい。。
804: 契約済みさん 
[2014-05-20 09:20:37]
>803さん
おそらく本人は気づいていないので、あきらかに上階であればポストへ文面などで伝えるのがよいと思いますよ。
改善しないようであれば管理会社などに相談してみるのもありかと思います。
騒音の注意は掲示板にはってありますがあそこはあまり見てないと思うので、EV内掲示がよいですね。
805: マンション住民さん 
[2014-05-20 11:03:55]
804さん、アドバイス有難うございます。
出来る事はやりましたが、上階のお宅には私たちの状況は理解してもらえず、まったく改善されません。
引っ越す以外に選択はないのかと思いますが、後に入った方に私たちと同じ思いをさせてしまうと思うと、それもできませんし、ひたすら我慢ももう限界です。
806: 入居済みさん 
[2014-05-20 11:05:47]
ある程度の生活音は仕方がないと思います。
前のマンションと比べた実感としてはやはりタワーマンションは、
普通の分譲マンションより音の問題は発生しやすいと実感しました。
807: マンション住民さん 
[2014-05-20 11:21:51]
ある程度ではありません。始まったら数時間ずっとですよ。これは当事者にならないとなかなか分からないと思います。
普通の生活音なら気にしません。
808: 住民さんA 
[2014-05-20 11:38:55]

徹底的に追及するべきですよ!!
音が鳴り始めたら、管理室に連絡し、来てもらい実際に体験させて、対処させましょう!!
809: 匿名さん 
[2014-05-20 12:08:13]
本当の話なら上の当事者に来てもらって耳で確認してもらえばいいだけ。
もし本当の話ならだけどね。
810: マンション住民さん 
[2014-05-20 12:44:20]
嘘のように聞こえるかもしれませんが、本当の話ですよ。
どうにもならないから、困っているんです。
811: 住民さんA 
[2014-05-20 13:28:35]
809
当事者呼んじゃったら、音もしないでしょ。
管理者呼ばなきゃ。
812: 契約済みさん 
[2014-05-20 13:32:41]
うちの場合、上階にすでに入居済みなのは確認ずみですが、上から音が聞こえたことが全くありません。
(自分が平日日中はいないので常時かはわかりません)
ここは床下が30cmもあり重量衝撃音が比較的伝わりにくい構造ですが、スラブはごく普通のボイド30cmなので、やはり住む方が注意していただかないと騒音問題は無くなりませんね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる