福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「エバーライフヒルズ名島」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. エバーライフヒルズ名島
 

広告を掲載

東太郎 [更新日時] 2012-05-02 22:10:07
 削除依頼 投稿する

エバーライフヒルズ名島について情報交換お願い致します

[スレ作成日時]2007-07-09 22:34:00

現在の物件
エバーライフヒルズ名島
エバーライフヒルズ名島
 
所在地:福岡県福岡市東区松崎3丁目36-15
交通:西鉄貝塚線 「名島」駅 徒歩14分

エバーライフヒルズ名島

265: 入居済み住民さん 
[2008-06-02 21:34:00]
261です。
>私はこういった場で、悩みを訴えることによって「無自覚な加害者」に声が届いて、
>解決の糸口になるのではないかと思います。
260でのコメントは、唐突にあなたの上階への不満を
出していて、その思いが皆に正しく伝わるとは思えませんでした。
そのような意図を正しく伝えることが大事だと思いますよ。

>騒音の原因は100パーセント「隣接住戸の住人の質」だと私は思います。
「質」というのが真実でも、それのみが原因であるとは
限らないということを私は言いたかったのですが…。
あまり頑なにそれだけと決めつけるのはよくありませんよ。

あなたの上階の人に確認もしていない段階で、しかも不特定
多数の人に「無自覚な加害者」と決めつけてしまっては、
あなた自身が「言葉での加害者」になっているのではないでしょうか。

ストレスがあるのは分かりますが、もう少し冷静に、
かつあなたができることに対し手順を踏みましょうよ。
266: 入居済み住民さん 
[2008-06-02 23:27:00]
>>261、265さん
262です。私は260さんではありません。

>>不特定多数の人に「無自覚な加害者」と決めつけてしまっては、あなた自身が「言葉での加害者」になっているのではないでしょうか

私もあなたも住人全員が「無自覚な加害者」ですよ。だから騒音問題が起こるんだと思います。
その自覚がないあなたの認識が甘いと言っているんです。

>>ストレスがあるのは分かりますが、もう少し冷静に、かつあなたができることに対し手順を踏みましょうよ。

聞こえはいいけど内容がない文章です。
あなたは対岸の火事をのんきに見物しながら、「早く消えるといいわねえ」と言ってるだけなんですよ。自分の足元が燃えてるかもしれないなんて夢にも思わずに。

あなたが今、「騒音に悩まされていない」のであれば、あなたの声には何の説得力もありません。
あなたが本当に言いたいのは、「耳障りの悪い話題はよそでやって」ということだけなのですから。
267: 匿名さん 
[2008-06-03 01:16:00]
266さん
私が認識していないかどうかは何も発言してません。
意見は構いませんが260さんの妄想をさらに
助長した266さんの意見は同意しかねます。

私は今騒音に悩んでいないことはあっていますが、
騒音のスレもよく読んで問題は十分認識していますし
夫婦でも話し騒音に配慮しています。
まだ会話も十分にできない子供ですが、音を立てたときは
言い聞かせたり、そっと歩く練習をさせたり、常に
意識しています。
また、子供だけではなく、リビングの扉なども
静かに閉めるよう配慮しています。

まだ床中に防音カーペットを引くようなことまでは
対策していませんが、もし今の状態で階下が不満に感じていると
わかれば、当然今以上の対策はします。

しかし階下の人がどのくらいの音が聞こえているか、
またそれをどう捉えているかはわかりません。
なので不安に感じるところがあるのです。
うちのような人は他にもいると思います。

それを猫もしゃくしも一緒くたにして発言された
260さんの発言は、被害にあったご自分しか見えておらず、
発言が配慮不足で少々横暴だと思います。


私自身、究極、次のように考えています。
1.ご自分の悩み(階上の騒音)を解決したいなら、
ここで議論しようとすることが意味不明。具体的に行動し
「上階の質」を直さないことには解決しないのでは?
2.このマンションの騒音問題について(ここを見ている
一部の人に)認識してもらいたいというのは手順違いで
しかも発言が横暴。
261では、260さんは1だと思っていたので
解決方法をお伝えしたのです。実は真為は2だったため、
265でやり方についてお伝えしました。

私が260さんの立場なら、
まず、管理人さんに伝えてマンションに掲示をしてもらいます。
(これはどなたか賢明な方が既に実施されています)
それでも変化がないなら、再度管理組合で
提示してもらうよう働きかけます。
それでも上階が変化がないならどうにかして上階に
直接伝える方法を考えます。
それが至って普通の踏むべき手順で、ここで意見し、
ちょっと同意されないだけで感情をむき出しにして
妄想じみた非難をする行為は、はっきり言って
論外だと思います。

本当にここに書き込むことで騒音が解決すると
お思いならご自由にどうぞ。
268: 入居済み住民さん 
[2008-06-03 10:57:00]
横入り失礼します。

まぁまぁ…お互いもういいでしょう。ちょっとは場の空気を考えて下さいよ。
この掲示板を見ている人にとってはこれもまた、見苦しい「騒音」で、
始めからどこかケンカ腰で、相手の意見を聞き入れる余裕すらない。
自分を正当化し相手を言い負かしても、なんら解決にはなりませんよ。

個人的には、260さんの書込みはなんら問題ないと思いますし、
261さんが、被害意識のある260さんに対して身も蓋もない意見で返し、
結果、火に油を注ぐ結果となっています。

それから267さん「ご自由にどうぞ」はないでしょう…。
あなたが汚したこの空気、どうにかして下さい。
誰かに不満を与えたなら、行動するのが貴方なのでしょう?
不特定多数がみていますよ。自分でゆってたじゃん。
269: 入居済み住民さん 
[2008-06-04 08:59:00]
261です。
260さん≠262さんだったこと気付きました。
間違いから260さんの発言を誤って理解していました。
260さん大変申し訳ありません。

しかし261での発言については、別な表現方法はあると思いますが、今のところ私の意見は変わっていません。

ただ、もし私と違う方法で260さんの状況が改善できたなら、その時はやり方を学ばせて貰うとともに、私も配慮が足りなかったと改めて謝罪させてもらいます。
決して嫌みで言っているのではありません。262さん、268さん、応援しています。
270: 野球好き 
[2008-06-04 16:05:00]
251です。

>249さん
固定資産税について調べてみました。
優遇期間が5年、資産価値の見直しが3年に1度(だと思います)
優遇期間は従来の半分の金額らしいので、
優遇が解けたら倍ぐらいになると考えてよいと思います。
ただ、その間に資産価値の見直しを1度はさみます。
資産価値は、通常年月が経つに従って下がるものですから、
初年度から考えると、2倍弱だと思われます。

ざくっと考えて、
10→10→10→9→9→18→16→16→16…
このようなイメージではないかと認識してます。

※素人考えですので、ご指摘いただけたら幸いです。


>264さん
メッセージありがとうございます。
そうですね!家族サービスは大切ですもんね。
もちろんその辺もじゅうぶん考慮するつもりですよ♪
緑のユニフォームはプロ野球にないからおもしろいかもしれませんね。
271: 物件比較中さん 
[2008-06-06 13:53:00]
256さんの
>騒音で苦労されてる方いますか?

という質問に対して

260さんの
>上階のおこさんの走り回る音が苦痛ですね。

という、現状の率直な意見に
261さんが何故にこうも食いつくのかが理解出来ない。

別に「○号室に住んでますけど、上階のおこさんの走り回る音が苦痛ですね。」
と書いている訳じゃないし。
このマンションが作り的に、「人の足音が聞こえない程の完璧な遮音性ではない」と
伝えたいだけじゃないのかな。

261さんの
>260さんの妄想をさらに
>助長した266さんの意見は同意しかねます。

>260さんの発言は、被害にあったご自分しか見えておらず、
>発言が配慮不足で少々横暴だと思います。

>265でやり方についてお伝えしました。

これらの意見の方が横暴で思慮に欠けてると思います。
「足音が苦痛」と言ってる人に妄想って。。。野球チームいいなぁ。
とっても楽しそうです。
272: 入居済み住民さん 
[2008-06-07 00:09:00]
さからさ、間違えてたこと誤ってるんだけど。
いい加減、非難じゃなく260さんの問題を解決できんの?誰も解決案出してないじゃん。
さては民主党が好きでしょ?
273: 入居済み住民さん 
[2008-06-07 01:41:00]
最近よく登下校の時間、子供さんにエレベータのボタンを全階いたずら押しされて困ってます。
買い物帰りで泣く泣く階段登るのは、しんどいです(泣)

管理会社に言ったら解決するのかな?
皆様ならどうされますか?さらりとしたご意見お待ちしております。
274: 入居済み住民さん 
[2008-06-09 11:23:00]
268です。不本意ながら仕切ってすいません。

解決策(というよりは家庭間の問題ではないかと)

自分は、なんでもかんでも管理組合に委ねるのは反対です。
どうせどこからのクレームなんてわかってしまうものですから、
お互い顔を合わせ、納得いくまで話し合い、雨降って地固まって欲しいです。

上階の人は、自分で「ここまでは大丈夫」というラインをひかない。
どうしても知りたければ、階下の人の同意のもと話し合うとか。
その上で、階下の人のクレームは真摯に受け止め、対策は早めに。
基本的に加害側なので、折れるところは折れてあげて下さい。

階下の人はクレームの際、はじめから怒ったような口調やイヤミ口調で言わないこと。
そうなるとお互い引けなくなることは、この掲示板を見てもお分かりでしょう。
別に272さんを責めてるわけじゃなく、人はそんなとき素直になりにくいということです。
相手も悪気があってやっているのではないことを頭に入れて、穏便に。

どっちの立場にせよ「自分たちさえよければいい」という考えはしないこと。
自分たちに生活があるのと同時に、相手にも生活があるのですから。
下手に出て、相手の言い分を聞き入れるのが第一という姿勢であって欲しいです。

理想を言うならば、クレームになってはじめて対話するのではなく、
日頃からの近所付き合い(最低限の挨拶など)を心がけておけば、
トラブルになる可能性は低いのではないでしょうか。

271さん。言ってることはごもっともだと思います。
ただ、272さんもおっしゃるようにタイミングが少し遅かったようです。
272さん気持ちはわかりますが、そこで嫌味を言っても立場を悪くするだけでは?

ここまで言っておいてなんですが、政治には疎いでございます。
本当に一回キムタクに総理大臣させたら日本も変わるのでは…と思ったりで(汗)
以上、不本意ながら仕切っちゃってすいませんでした。

273さん。
>さらりとしたご意見
ははは(笑)たしかにギスギスしてましたもんね、最近。
思わず笑っちゃいました。ナイス癒しです♪
さて、エレベーターには監視カメラもあるので人物の特定もできるのでしょうが、
さすがにそこまでするのもなんか違う気がします。
親がしつけるのが先か、子供が飽きるのが先か。んーどうでしょう。
自分なら、ロビーで座って待ってるか、階段か、ですかね。
275: 野球好き 
[2008-06-09 12:45:00]
>>251です。

>271さん
草野球チームに興味をもっていただいてうれしいです。
ぜひ一緒にやってもらえたら、もっとうれしいです(^_^ゞ
楽しいチームにしましょうね♪

>274さん
私も概ね賛成です。第三者を挟むと誤解を招く場合もありますからね。
また、草野球活動が近所付き合いの足しになればいいなと考えてます。
私の育った地元では、昔からソフトボールを通じて親たちの交流がありました。
まぁその真似事なのかもしれませんが、昭和の良いトコを継いでいきたいです。


草野球のことで追記です。

参加するリーグにもよりますが「全員打ち」を採用したいと思います。
通常の打順は1番から9番までで、10人以上集まるとベンチ要員がでてきますが、
全員打ちの場合は、参加した選手全員で打順を組みます。
例として、12人来た場合のオーダーはこんな感じで…

1( 二 )ほんだ
2( 遊 )かわさき
3( 左 )たむら
4(★→一)まつなか
5(一→★)こくぼ
6( 中 )おおむら
7( 三 )まつだ
8( 右 )しばはら
9(★→捕)たのうえ
10(捕→★)まとやま
11(投→★)すぎうち
12(★→投)わだ

※.★印は守備時はベンチです。ベンチスタートでも後半は守備につきます。
※.一度ベンチに下がった選手も、ふたたび守備につくことができます。
※.せっかく来たのに1打席のみ…とかはしたくないのでご了承ください。
276: 入居済み住民さん 
[2008-06-10 02:03:00]
>251さん

野球良いですね↑↑↑
最近はやってないですが私も引っ越して来る前はチームに
入っていました。(たまにしか行けなかったけど...)

最近してないのでやっぱりたまに野球がしたくなりますね。。
一応経験者です。(小学校〜高校までですが) ^^;

人数集まるといいですね!!
277: 野球好き 
[2008-06-10 12:51:00]
>>251です。

>276さん
こんにちは!経験者と聞いて小躍りしちゃいました♪♪♪
しかも、私より野球歴長いじゃないですか(^_^ゞ『高校からです』
希望のポジションとかあったりします???
ピッチャーとか、キャッチャーとか、ピッチャーとか、ピッチャーとか(笑)

はっ、私としたことが…失礼しました(^_^ゞ
メッセージありがとうございました。
278: 株式会社 紙資源 
[2008-06-12 10:55:00]
はじめまして、古紙の集団回収などを行っております株式会社 紙資源と申します。
エバーライフヒルズ名島の管理組合様にご提案が御座います。
当社は東区に本社を構え(県内4ヶ所)古紙を始め全ての廃棄物のリサイクルを行っております。
また(ISO14001)(プライバシーマーク)も認証取得しております。
この度、エバーライフ名島様単独での集団回収のご提案をさせて頂ければと思っております。
子供会や自治体での回収では無く、マンション単独での回収を行うことにより市からの補助金を管理組合に入金されるようになります。ご入居の皆様が出された新聞、雑誌、ダンボール、空き缶などの資源物がそのまま管理組合に反映されるようになる為、使用用途は基本的に管理組合で決めることが出来るのですが、一般的には管理費や修繕積立金に当てられることが多いのが現状です。マンションの場合、ご入居後10年・15年と経過すると管理費や修繕積立金が上がるケースがあるかと思われますが、その時に金額が上がらないような仕組みを整えるのも管理会社様任せでは無く、住民の方々が主となり運営を行われる必要があるかと思われます。
当社は元マンションデベロッパーの従業員もおりますので、色々とご相談にものれるかと思います。
是非一度ご挨拶に伺わせて頂ければ幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。

株式会社 紙資源
〒812-0062
福岡市東区松島2丁目11-43
TEL 0120-22-1967
FAX 092-629-1097
http://www.kamishigen.jp/
E-mail:webmaster@kamishigen.jp
279: 入居済み住民さん 
[2008-06-14 10:04:00]
>>276です。

>251さん

あははっ(笑)ウケました。。

希望のポジションはありませんよ!ファースト、セカンド、サード、ショート

以外なら守れます。。

ピッチャーは何人か必要だと思いますね (^◇^)

それから私はうまくないので期待をしない方がいいですよ  (^^ゞ

ほんと集まるといいですね!!!
280: 入居済み住民さん 
[2008-06-15 11:59:00]
実際に済み始めて、内覧会で見つけられなかった修繕箇所はありましたか?
その場合、都度修繕してもらってますか?
入居前には、半年、一年点検があると聞いていますので
そのタイミングで修繕してもらうようにしてますか?
281: 入居予定さん 
[2008-06-16 12:42:00]
B棟に入居予定のものです。
インターネットプロバイダーについてです。
先日、香椎浜イオンにてBBIQの加入手続きをしましたが、
棟内の加入世帯によって、月額が変わるらしいのです。
B棟の場合、あと1世帯あれば安くなるとのことなので、
まだ迷っている方があれば、ぜひぜひご検討下さいませ。
ちなみに、C棟は安いプランの人数をクリアしてるそうですよ。
282: 入居済み住民さん 
[2008-06-16 12:58:00]
>> 281さん

もう、契約なされました?

自分の場合は、ヨドバシでAUのADSLを契約し、○万円分の商品券をゲット。

それを、6ヶ月後に解約をして、次はOCNの光に加入する予定です。
もちろん、そのときにも○万円の商品券をゲットできるとのことです。

因みに、最初の商品券でWiiを購入しました。
283: 入居予定さん 
[2008-06-16 16:58:00]
>>282さん

281です。wiiいいなぁ。
自分も○万円分の商品券をいただいてるので、
契約が無効になれば返却しなければなりません。
元々BBIQにする予定でしたので納得済みですけどね(NTTがイヤなので)
それから、メアドとか設定とかが面倒そうなので、
コロコロ変えるのは自分は性に合いません(ゴメンなさい)
でも、wiiはいいなぁ。正直。
284: 入居済み住民さん 
[2008-06-16 17:34:00]
内覧会の後、各業者の説明会の時、BBIQの人が

加入世帯数に関係なく、このマンションの方は一番安いプランを適用します。

って言ってましたけど同じような説明受けた方いらっしゃいますか?
285: 入居済み住民さん 
[2008-06-16 21:45:00]
284さん。うちはそのように説明を受けました。
ただ「いつ申し込みをしても最安OK」とは聞いてはいませんけど。

282さん。OCNは月々も安いんですか?
うちもwii欲しいです。
286: 野球好き 
[2008-06-17 10:57:00]
>>251です。

皆さん、昨夜は大雨カミナリひどかったですね。

>291さん
とりあえずバッテリー(外野)を確保…と((φ(..。)カキカキ
バッテリー候補はいればいるほどいいですからね♪助かります。
今のとこ、この掲示板で興味をもってもらった方が…ざっと6人ぐらい。
入居したら、貼り紙掲示板でも宣伝しなきゃ…ですね!ε=(`・ω・´)ゞ

それから、
チーム名候補「グリーンヒルズ」もなかなかと思っていましたが、
新候補「ハッピーヒルズ」というのに最近惹かれておるところです。

ハッピーヒルズ=幸福+丘→→「福岡」

という多少のこじつけもあるものの、
いきおいあまってロゴまで作っちゃいました(^_^ゞ
チュッパチャプス風にしてみました。☆(ゝω・)
皆さん、昨夜は大雨カミナリひどかったです...
287: 入居済み住民さん 
[2008-06-20 00:35:00]
今日の夜、変な虫が大量発生してましたね。
窓の外が虫だらけでした。

あの羽が取れる虫はなんですか?
288: 入居予定さん 
[2008-06-20 10:02:00]
>287さん
特徴からいえばハネアリですかね?ちなみに何階ですか?
289: 入居済み住民さん 
[2008-06-20 19:48:00]
>287さん

うちの窓にも沢山ついてました。

このようなハネアリではなかったですか?
↓↓↓↓
http://www.kumin.ne.jp/siroari/newpage7.htm

ネットで色々みたのですが、
シロアリのようですね。

6月くらいに、新たな巣を求めて飛び立つようです。

なんかやな感じですね・・・。
290: 入居予定 
[2008-06-21 12:43:00]
エレベーターの件ですが、誤って違う階を押した場合(子供のイタズラなども)メーカーによっては解除できるとこもありますがどうでしょうか。例えば、ボタン長押しや連打など。関東地方の高層ビルにはありましたが、やっぱり五階建てにはないですかね。
291: 住居88 
[2008-06-22 09:09:00]
エレベーターに引っ越し用のシールやカバーがまだ貼ってあるのですが、早くはがして欲しいのですが、皆さんどうですか。見た目も悪いし。入居がすんでる棟はいいのでは。
292: 匿名さん 
[2008-06-22 10:22:00]
土曜にゴミを出している人のゴミ袋が
カラスにいたずらされていました。
困ったものです。
293: 入居済み住民さん 
[2008-06-23 09:04:00]
>292
何棟ですか?プレハブになのにどうやってイタズラされんの?
294: 入居済み住民さん 
[2008-06-25 13:06:00]
私も見かけたんですけど
土曜はカギが閉まってるので外におきっぱなしになってましたよ
なんか残念ですね
295: ビギナーさん 
[2008-06-25 14:10:00]
そうなんですか、土曜は閉まっているんですね。知りませんでした。
自分らさえよけりゃいいといった考えの人間は本当に消えて欲しいです。
これはカラスの問題ではなく、人間の問題になりますよね。
土曜日ゴミ捨てしたクズに天罰が下りますように。
296: 入居済み住民さん 
[2008-06-26 20:48:00]
自転車等のステッカーですが貼らないとどうなるのでしょうか?

申請はちゃんとしています。

何かあれ。あんまり貼りたくないんですよね・・
297: ビギナーさん 
[2008-06-27 09:08:00]
クロスバイクとかちょっと高級な自転車だと気持ちわかるかも。
286のロゴ(野球の?)みたいなステッカーやとカッコイイのかも。
どんなステッカーですか?
298: 入居予定さん 
[2008-07-01 12:07:00]
名島小学校の評判はいいと聞きますが、
マンションから小学校まではどういったらいいですか?
正門はどこになりますか?
通学時、車などの通りはどんな感じですか?
299: 入居済み住民さん 
[2008-07-11 09:41:00]
>>298さん

C棟とD棟の間の道路からマンション敷地から出たところに森の横を通り抜けれる
砂利道がありますのでそこを通るのが早いですね。そこは車では通れません。
砂利道を通り過ぎると住宅地があり、2〜3分歩けば小学校の門の前にでます。
この通学路ですと門の前の道くらいしか車の通りはあまりないと思いますよ。
300: 入居予定さん 
[2008-07-11 09:53:00]
298です。
299さん、ありがとうございます。
ということは名島駅まで大人も通ったりしそうですね。
こんど自分らで探索してみます♪
301: 282・284さんへ 
[2008-07-18 08:11:00]
res遅くなりましたが。。
どの棟で契約しても最安値での約束だったと思いますよ。
私も、その約束で契約していたのですが、初めに通常料金での請求が来ました。
これをBBQに連絡し、A〜D棟全て同じ最安値の約束のはずだと言う事を確認してもらい、再度当初の約束の値段で請求しなおしてもらいました。
302: 入居済み住民さん 
[2008-07-20 04:18:00]
だれとはいわんけどあいさつぐらいしようや〜。
できない人っているんだね。かなしくなった。
303: 入居済み住民さん 
[2008-07-22 16:58:00]
ここって備え付けの収納が充実しとるから、今までの収納家具や
新調した家電のお古なども含め、ちょこちょこ余ってしまいました〜。
まずは、職場の後輩や同僚に譲ったり(or安く売ったり)を試みたり、
実家の両親には申し訳ないんやけど、実家送りになった物も多々ありで。。。
また、ヤフオクとかもいいかもしれんけど、不慣れなのと送料がちょっと…。
そこで、ここの人たちでフリマなんかやれたら(仲良くもなれて)一石二鳥♪
…とも思いましたが、きっと皆さん売り手になりたいハズっちゃんね(汗)
<需要と供給のバランスが悪い>トラブルなく物々交換がベストなんですけどね。f^^;
ご意見・アドバイス待っとりますばい♪
304: 入居済み住民さん 
[2008-07-26 17:24:00]
D棟の隣りの空き地にマンションが建つと書き込みがありましたが
進んでいるのでしょうか?
端っこの草がなくなったくらいですよね?
どういう状況なんでしょう。
わかる方いらっしゃいますか?
305: 入居済み住民さん 
[2008-07-31 11:32:00]
それはそうと空き部屋も気になりますね。チラシには2LDKが残りあと3戸とありましたが。。。

あと、疑問に思ったのですが、A棟の東側ベランダに大きな広告のシーツ?が被せられてますが、入居はまだなんかいな?どうなってんねやろ。
306: 入居済み住民さん 
[2008-07-31 13:02:00]
空き部屋はC棟のみだそうです。

2LDKでも間取りの関係で
ファミリー層ではない方々がターゲットだとか。

それにしても、この季節の西日は凄いですね。
夕方になってくると、部屋の中がサウナ状態。。。

エアコンを入れても、すぐに温度は下がらないし…
皆さんは、暑さ対策はどうされますか??
307: 入居済み住民さん 
[2008-07-31 20:59:00]
敷地内に自動販売機とか置けないんですかね?
下まで降りるのがツライ・・・。
308: 入居済み住民さん 
[2008-07-31 22:30:00]
>>304
以前、地盤の調査をしてたので、全体の計画をしてるところぐらいなんじゃないでしょうか。
309: 入居済み住民さん 
[2008-08-01 12:32:00]
>>307
確かにそれは感じますね。
組合の話し合い如何で設置は可能だと思います。
景観もありますから、1棟につき1カ所が許容範囲でしょう。
個人的にはそんなに台数は必要とは思わなくて、A棟とB棟の間の駐車場の付近に1台、
C棟とD棟の間(C棟のお客様駐車場わき辺り)に1台の計2台あれば十分かと思います。
ただ、あまり敷地の奥だと搬入車が入ってきて苦情の対象になるかもしれませんね。
(小さな子供達が危険だとか)

超個人的な話ですがダイドー社のが好きです(回し者ではありません)
実際、どのメーカーが人気あるのかなぁ。聞いてみたい。
310: 入居済み住民さん 
[2008-08-01 17:51:00]
自販機の設置には賛成ですね。

> 実際、どのメーカーが人気あるのかなぁ。

私はキリンがいいかも。
コーヒー、紅茶、お茶とそれなりに商品が揃ってるし。
あ、私も回し者ではありませんので(笑)。。。
311: 入居済み住民さん 
[2008-08-01 18:19:00]
みなさんが求めれば、おそらく設置できるでしょうが、
電気代や古くなった時等、デメリットも多少きになります。

蛾がたまったり、悪がき(笑)が壊して、ディスプレイのところが割れた自販機が敷地内にあるのは、感じ悪いですから・・・

こんなページ見つけました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1114287571?fr...

それこそ、回し者(笑)でいいので、
住民のどなたかでメーカーの方でもいれば、いろいろ聞けるのでしょうが・・・

設置に反対ではありませんので、あしからず♪
312: 入居済み住民さん 
[2008-08-01 21:30:00]
大濠公園の花火大会について、遠目にですが光と音を確認できました。
A棟の西側からだったら、もっと良く観れたでしょうね
313: 入居済み住民さん 
[2008-08-04 13:05:00]
ゴミ出しですが、ゴミ倉庫の鍵が17時〜しか開けてもらえないようです。

昨日も16時頃にゴミを出しに行ったら、ゴミ倉庫の鍵が開いてないし
たまたま近くに管理人の方がいて開けてもらいましたが不便で仕方ないです。

今後、改善の余地はありそうですね。
314: 入居済み住民さん 
[2008-08-04 15:29:00]
時間変更になったのは衛生上の理由かららしいです。
確かに夏場は暑いし腐りも早いのでそれはまぁわかるのですが、
これから涼しくなっても17時解錠で変わりないのでは納得がいきません。

また、現場倉庫にはカラスがイタズラするとの表記が。
どうやってカラスがドアを開けてイタズラするんでしょうかね(笑)
17時解錠ということは、カラスが17時になると山に帰るのでしょうか(苦笑)
まずなにより、カラスにイタズラされないような対策をするのが先決でしょう。

・管理人さんの見回り強化 ・住民のゴミ捨てマナー向上
自分は、この2点につきると思います。しかし今回の流れは…

「昼に出すとたまに入口が開いていてカラスがイタズラしている」
→「自分たちが清掃しなければいけない」
→「ひょっとしたら夜も開いていてネコなどが荒らすかもしれない」
→「でも夜は仕事外なので清掃しなくていい」
→「ゴミ回収業者がゴミを持ってってくれるだろう」
→「じゃあ自分たちがいる17時まで施錠しておけばいいじゃん」
→「解決」

今回の件は話し合いもクソもなく、管理人の怠慢とも受け取れます。
もちろん、そうであっては困るんですけどね。
なんか、管理人の都合だけが一方的に優先されているような気がします。

とりあえず9月から(遅くとも10月には)もとどおりにしてください。
それから住人はドアの開閉をちゃんとやるべし。
8月中にカラスの被害がまたあれば、小屋に欠陥があるんだろ。
そこをどうにかしてくんないとね。困るよね。

自分は、17時からとか勝手に決めちゃうと、
また自分の都合しか考えていないどっかのカスが、
17時よりも前に小屋の周りにゴミ出しちゃって、
そこをカラスやらネコやらにやられちゃうと予想しますが。

どうしても17時〜24時に捨てられない人は、
管理人さんに預かってもらってて17時に捨ててもらうってのはどうですか?
↑ヒドスww

管理人さん頑張って!
315: ビギナーさん 
[2008-08-05 10:40:00]
グルメシティがなくなってしまってますが、
おすすめのスーパー、もしくは商店街があれば教えて下さい。

レガネット、ハローデイ、マックスバリュー、サニー、コープ…

それぞれ、車を停めにくい、安くないなどありますがいかがでしょう?
316: 周辺住民さん 
[2008-08-05 12:20:00]
わがままな人が多そう・・・。
317: 入居済み住民さん 
[2008-08-05 23:43:00]
ほんとですよね、、、
なんか悲しい
318: 入居済み住民さん 
[2008-08-06 09:36:00]
わがまま…。まぁちょっと調子に乗りすぎましたね。すみません。
しかし、一方的に物事を決めたら不満が出るのは当然だと思います。
その上、理由が妥当ではない(一時的な理由でしかない)例えば…

・衛生的な理由から、夏場のゴミ捨てはできるだけ17時すぎにお願いします。
・カラスやネコの被害がでてますので、必ずドアの開閉を確認してください。
・当方からも小動物の侵入口がないか今一度確認し、善処いたします。
・どうしても改善されない場合は、やむを得ず夕刻まで施錠する旨ご理解下さい。
・その際、管理人室までご一報下されば解錠いたします(12時〜17時)
・以上、ご不便な点も多々ございますでしょうが、ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。

↑こんな感じのステップを踏んでれば、一方で住人の責任でもあるし納得いくんですよね。
(マナー違反をしてる一部の住人と一緒にされるのは、さすがに困りますけど…)
この辺、自分の感覚では普通だと思うのですが、やっぱりわがままなんでしょうか?
319: 匿名さん 
[2008-08-06 10:30:00]
わがままっていうか、ここに書くんじゃなくて管理人さんや管理会社に直接言ったら?
ここに書いてもなんの解決にもならないし。
それだけ、マンションのことを考えてよくしたいなら理事長になったらいいじゃないですか。
責任は嫌だけど、言わせてもらいます的な人なんかな?それなら我儘だ。
ゴミの問題でも、管理が最低のマンションで程度の低い人が住んでるマンションだなぁって思われるだけで、入居者さんになんのメリットもないし、検討している人からするとそんなマンション住みたくない。
ローコストマンションって所詮その程度の人が住んでるんだよね〜って感じに思われますよ。
320: 入居済み住人 
[2008-08-06 10:52:00]
管理人、管理人って言われてますが、決めてるのは管理会社でしょう?
個人的には管理人さんは感じのいい方だと思っているので、こんな風な書かれ方はなんだかかわいそうです。

それに管理会社はたぶんここを見てるんじゃないかと思います。
関係あるかは分かりませんが、土曜のゴミ出しの話の後、17時からになりませんでしたか?
ここに出る意見は確かにひとつの意見だと思いますが、管理組合が機能し始めたらどうなるんでしょうね。
雰囲気の悪い話題にならないか心配です。
個人的にはとても暮らしやすさを感じているのに、検討中の方はここだけを見たらどう思われるでしょうか。
そこまで考えて書き込みませんか?
321: 入居済み住民さん 
[2008-08-06 13:23:00]
>>319さん
もし、自分だけがそう思ってるしかないなら、まだ時期ではない(それこそワガママ)
自分の感覚がズレてる可能性もあるから、多くの人に確認する必要があるのでは。
(その方法が掲示板でよかったのかどうかは、しっくりいかないとこではあります)
結果、何らかの形で意見がまとまれば別に言ってやっても構いませんよ。

>マンションのことを考えてよくしたいなら理事長になったらいい
たぶん嫌味だとは思いますが、これまた極端なご意見ですね(汗)
こういう大事なものは誰かに押し付けちゃダメだと思いますよ。
なかなかやりたがる人は少ないんじゃないかと思うところではありますが。
せっかく推薦して下さったところ申し訳ないですが、今回は遠慮させていただきます。

>>320さん
>それに管理会社はたぶんここを見てるんじゃないかと思います。
自分もそれは感じました。それで一石を投じ牽制しつつ反応を待ちました。
でもだからって、あまり過敏になられてもどうかとは思いますけどね(苦笑)
単なる住民のワガママなのか、対処すべき問題の上にある声なのかを見抜いて欲しい。
なにか、今の日本政治の縮図みたいなものにも思えますね(苦笑)


>>ご検討されてる方々へ
空気を悪くしちゃってすみません。
317さん、319さん(部外者?)、320さんのように常識人ばかりだと思いますのでご安心下さい。
自分はまぁ特殊というか必要悪(?)を演じてるフシがあるので、いわば異端かもしれませんね。
自分が快く思わないのは、一方的な押しつけであったり、ルールを守れない大人です。
あたり前ですが、自分の意見が全てだと押し付けたりはしようとも思いません。
掲示板ではウザイ存在かもしれませんが、実際は小心者の堅物かも知れませんね(笑)

ここでの生活環境は申し分ないと思いますし、自分自身もそう感じておるところです。
しかし、将来の生活環境は住民に依る割合が多くを占めてくるのではないかと思います。
なので、319さん320さんが危惧されるのも、やはり痛いほどわかるのです。
一大決心して購入したマンションですので、快適な生活は全住民に共通する願いです。
全員が互いにルールを守って協力しあえば、素敵な環境になるのではないでしょうか。


長々と出過ぎたマネ失礼しました(とくにケータイの方)
釘も刺されたことですし、検討中の方のことも考えしばらく静観してようと思います。
では皆様、暑さも厳しいですがお体をご自愛下さいませ。
322: 入居済み住民さん 
[2008-08-06 21:24:00]
ソロンのホームページでここが完売の表示になってますね。
売れ残って大幅に値引きとかなくてよかった。
323: 入居済み住民さん 
[2008-08-06 22:01:00]
食い違いの原因は、発端の316さんの「わがまま」の意味を318さんが誤解されたから。
わがままというのは、他への配慮があるかどうかで、主張が正しいかどうかじゃないよ。
324: 匿名さん 
[2008-08-06 22:05:00]
っていうか、マンション住民版に何故行かずにここに書くのかわかりません。
しかも完売してるならここには用はないでしょ?
完売おめでとうございます。
325: 入居済み住民さん 
[2008-08-06 22:19:00]
>しばらく静観してようと思います。
ここが不満ばっかりになると見た人はきついけど、
そうじゃなければ別に静観なんかしなくていいよ。

ところで、総会ってまだなの?
326: 入居済み住民さん 
[2008-08-11 12:57:00]
バルーン・広告・のぼりなどまだ出てますね。ほんとに完売?
327: 匿名さん 
[2008-08-11 16:57:00]
ホームページで完売になって現地で販売してるならバルク売り(定価の50%程度で販売)した可能性がありますね。
営業さんに聞いてみてはどうでしょう?
328: 入居済み住民さん 
[2008-08-11 21:04:00]
2,3週間くらい前に残り2LDK3戸ってチラシがありましたよね。
2LDKは思ったよりは需要多くなかったみたいですね。

ところでバルク売りなら相手は業者かな?
賃貸に出す可能性はあるんでしょうか?
329: 購入検討中さん 
[2008-08-15 23:10:00]
バルク売りではありませんでしたよ。
うちはお陰様でこちらの掲示板を拝見して、もう購入は止め様と思います。
ですが、憶測でそんな風な目で見られたら購入して入居する方はかわいそうです。
330: 入居済み住民さん 
[2008-08-17 21:01:00]
>>329
別にやめてもやめなくてもどちらでもいいんだけど、なんか激しく勘違いしているので一言。

327さんは一般的な話をしただけで、328さんは賃貸かどうかを気にしてるだけ。
それ以外の人はなんの反応すらないよ。
なのに「かわいそう」とか、完全に被害妄想入ってるよ。

そもそもネットの情報を鵜呑みにする人って今時いるの?って思うけど。
331: 入居済み住民さん 
[2008-08-19 18:48:00]
駐輪場にゴミすっ
332: 匿名さん 
[2008-08-21 21:30:00]
今まで使用してなくて気づきませんでしたが

トイレのウォシュレットがボタンを押しても

機能しません・・・

どなたかこういう事になった方はいますか??

電話しようと思っていますが。。
333: 入居済み住民さん 
[2008-08-22 10:18:00]
(1)ボタンか配線の不具合、設置不良
(2)ウォシュレット本体の故障
(3)スイッチが入っていない

原因はこんな感じでしょうか。
もしかしたら、お宅だけの可能性もありますし、
説明書をよく読んで(3)のような可能性がなければ、
早めに電話することをお勧めしますよ。

あれ?説明書ってあったかな。
たぶんあると思います。
334: ご近所さん 
[2008-08-22 11:28:00]
332さんへ
ウォシュレットのコンセントにブレーカーが付いています。
ご確認されてみては?
335: 入居済み住民さん 
[2008-08-26 20:12:00]
B棟の駐輪場にゴミ捨てとんの誰や?やめろ。
336: 匿名さん 
[2008-08-30 13:17:00]
No.333さん、334さん

ご回答有難う御座いました。
ブレーカーを調べたところおちてました。
本当にありがとうございました。


No.335さん

ほんとその行為はタチが悪いですね。やめてもらいたいです。
私も以前夜にタクシーの運転手がマンション前でタバコをポイ捨てしているのを見つけ
注意し、そのタバコを拾わせました。
自分達が住んでいるいないかかわらず地球を大事にしてもらいたいです。
337: 入居済み住民さん 
[2008-09-01 09:24:00]
また日曜の昼に、ゴミ捨て場の外にゴミ捨てとったアホが数名おったわい。
やめよーぜ、そーゆーの。管理人さんたち困っとるよ、きっと。
338: 入居済み住民さん 
[2008-09-10 16:15:00]
みなさんご相談なのですが、

ふつうに生活してて、床のワックスが剥がれてきます。
それも尋常じゃないレベルで!水滴をこぼしたらアウト!
下手したら、しばらくふつうに立ってただけで、
足の裏の汗で、ワックスがはがれて付いてきます!
すでに脱衣所とリビングはボロボロです。

購入時点で床はピカピカだったので、
これはワックス済みなのだと思いましたが、
どうやら安物のワックスを使われてたようなのです。

デベさんや施工業者からワックスをかけるよう指示は受けてませんし、
この責任はどこに向けたらよろしいのでしょうか?
一般生活レベルでこのような悲惨な床になるのだったら、
最悪、家具を運ぶ前にアドバイスをするのが良心的、
というかむしろ当たり前だと思うのですが。
明らかに、それを怠った業者さんのミスだと思うのですよ。

それとも、私どもに常識が足りなかったのでしょうか。
引越し前にワックスをするのは、誰でも知ってる常識なのですかね?
説明するまでもないことなのですかね?
もしそうであれば申し訳ないですが。

ちなみに、ワックス業者にお願いするとしたら費用は5万円ほどかかります。
もちろんそれだけではなく、時間もかかります。

同じような悩みをもつ住民さんいらっしゃいますか?
これから入居を考えてる方は、引越しの前にワックスを考えられて下さい。
339: 入居済み住民さん 
[2008-09-10 22:59:00]
>388さん

ウチも同じくワックスが剥がれまくってます!
きっと安物のワックスだったんでしょうね・・・。

今度半年点検があるので、駄目で元々ですが
一応指摘してみようと考えています。
340: 入居済み住民さん 
[2008-09-11 00:38:00]
うちも同じく困ってます。

上から再塗布するにも、あれだけ剥がれやすいワックスの
上にしても意味ないのではと思ってしまいます。

フローリング材とワックスのメーカーを聞いて
メーカーに聞いた方がよさそうですね。
341: 入居済み住民 
[2008-09-11 08:50:00]
ここのボロワックスは珍しいですよね。皆で半年点検でやかましく言いましょうね!
342: 入居済み住民さん 
[2008-09-11 11:26:00]
338です。
結構同じ悩みの方がいらっしゃって心強いです(^_^;)
ちなみに、知人づてのワックスの業者は上記のとおり5万円ばかしかかるそうで、
一度ワックスを剥がして、ワックスをかけ直さないといけないそうです。
一部剥がれたままで上塗りすると"段"になっちゃうとのこと。
また、家具の移動作業もやってくれるそうです。(作業員は2名とか)

料金は管理会社か業者に請求するつもりです。
オススメのワックス業者があったら教えてくださーい。
自分で塗るという手もありますが、やっぱプロに任せた方がいいのかなー??

ホント、床がこの状態だと友人とか呼べないよ(トホホ)
なんとかしてくれー!
343: 入居済み住民さん 
[2008-09-11 12:40:00]
>>338さん
余計なお世話かもしれませんが、、、

請求までお考えならもっと用意周到にいった方がよさそうな気がします。
「剥がれた」と騒いでも、「良くあること」など言われれば、
素人にはそれ以上何も言う術がありません。
自分ならフローリングのメーカーとワックスのメーカーに、
相性などの調査くらいはしておくと思います。

うちは請求までは考えてませんが、半年点検時には
詳ーーーしく情報を出してもらうつもりです。
それまでに多少知識を入れておきたいと思います。

ちなみに、もしここのワックスのメーカーなど、既に情報を
お持ちの方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。
344: 入居済み住民さん 
[2008-09-11 13:00:00]
>>343さん
アドバイスありがとうございます。

>「剥がれた」と騒いでも、「良くあること」など言われれば、
>素人にはそれ以上何も言う術がありません。

良くあることならば、なぜ事前に伝えなかったのかを問いつめます。
知ってて隠していた(あえて言わなかった)のならこれは悪質ともとれます。
なにはともあれ、私も結果を急がず慎重にいこうと思います。

総会が近々ありますが、そのときそういう場はないですかね?
ってか、総会って何をするのですか?(無知ですみません)
あと、半年点検って何月ぐらいですか?(重ね重ね無知ですみません)
345: 入居済み 
[2008-09-11 13:35:00]
このマンションボロいよね。バイク置き場は少ないしフローリンクはボロやし。ソロンは大丈夫かね、総会で皆さん苦情はしっかり言いましょうねっ(´∀`)
346: 入居済み住民さん 
[2008-09-11 17:14:00]
ソロンさんの肩をもつわけではないですが、
ほかの分譲マンションを見てないので私はなんとも言えません。
現時点でバイク置き場は、今のところ許容範囲内かと。
フローリングはワックスに問題があって、モノ自体は悪くないのでは。
事前に説明のなかったことは不親切ですが、ワックスを変えれば問題ないかと。


もっとも、


ソロンさんの、例えば…ワックスのクレームに対するその後の対応。
度々問題に挙がっているゴミ問題のこれまでの段取りの仕方。
その後の対応によって評価や信頼も180度違ってくると思います。
過ぎた事は仕方ないとして、これからどうするか。
クレームから逃げずにちゃんと責任を果たしてくれたら、
私は支持してもいいとすら考えてます。


もし、住民の支持を得ないデベロッパだとこの先とても不安なんですが。
そうならない事を祈ってます。
347: 入居済み 
[2008-09-11 17:34:00]
確かにそですねっ。まぁ住んで見て分かる事ばかりですしねっ!不具合は仕方ないとわ思いますよ。後はしっかり対処だけしてもらえればいいんですけどね!
348: 入居済み住民さん 
[2008-09-11 22:08:00]
>度々問題に挙がっているゴミ問題のこれまでの段取りの仕方。
>>314,>>318と同じ人?
349: 入居済み住民さん 
[2008-09-13 11:17:00]
昨日、たまたま不動産会社役員数名と食事する機会がありまして、
知人ということもあり、床のこと、ワックスのことなど尋ねてみました。

結論から言いますと、新築物件の床にワックスはしないのが通常で、
床からポロポロ剥がれ落ちているのはワックスではなく、接着剤の類いではないか、
ということでした。(実際に見てみないとなんとも言えないそうですが)
万一ワックスだとしても、ワックスは浸透するのでそのような現象は考えにくい。
ただし、床板は不良品の可能性が高いのでクレーム対象になるとのこと。
知人は「床板を取り替えてもらえ」と強気だったのですが、
仮にそれで良しとなっても、すでに生活があるので複雑な心境です。
(こういう時に限って、捨てられる板がもったいないとか環境の事考えてしまう…)

とにかく、ソロンさんに問い合わせるか、ゼネコンさんの半年点検まで待つのか、
ソロンさんが我々住民のために親身になって動いてくれれば、
このマンションに決めてよかったなぁーと心から思えますよねー。
ひとまず総会に期待するとします。


>>348
ちがいますけど、314さんも318さんも言ってる事はまともだと思いますよ。
ただ、少々言い方がきついので直した方がいいかも…。
350: 入居済み住民さん 
[2008-09-13 22:44:00]
私は入居前にUVワックスを依頼しました。値段はチョット高かったけど長期で考えれば安いと投資と思います。今のところ傷も無く剥がれなどありません。
351: 入居済み住民 
[2008-09-15 18:26:00]
いよいよ日曜が総会ですね。皆さんはどんな事をおっしゃるのですかね?やはりフローリングの苦情ですかね?皆さん、何を話すつもりなんですかねぇ。日曜が楽しみです!
352: 匿名はん 
[2008-09-16 07:59:00]
>>349さん
>314さんも318さんも言ってる事はまともだと思いますよ。
いやいや、全然まともじゃないでしょう。

よほど事情のない限り一般の人なら(314さんの言った)
>確かに夏場は暑いし腐りも早いのでそれはまぁわかるのですが、
で話はおしまい。
314さんがおかしいのは、始めにこう言っておきながら、
>これから涼しくなっても17時解錠で変わりないのでは納得がいきません。
とまだ先のことを管理人さんがどうしようとしているか
確認することもせずに、納得がいかないと言ってることです。

しかも始めにまぁわかると同意しておきながら、後では管理人が
ステップ踏んでないだとか、(こんなところで)一方的に非難してる方です。
管理人さんに確認するというステップ踏めてないのはどっち?って
思いますけど。

少なくともここを見ている人で314さんを理解を示したのは349さんだけです。
314さんはまず間違いなく総会の報告事項のところでツッコミを入れて
登場してくれると思いますので、349さん以外の支持をどれだけ
得られるか見物です。

ところで
>新築物件の床にワックスはしないのが通常で
これはマンションのお話ですか?
私の思いこみかもしれませんが、不動産会社さんは新築マンションを
扱っているイメージがないですが、お詳しい方なのでしょうか?
また話を聞けたのは何社の方ですか?
疑っているようですみません。できるだけ正確に情報を知りたいもので。

>>350さん
今回の総会を開くのはソロンさんではなく管理会社さんなので
ソロンさんに直接苦情を言う場ではないですよ。

個人的感覚ですが、(本来戸別の話である)フローリングの件を
総会で議案にするには難しい気がしています。
ただ、もし総会で話すなら、
「マンション全体でワックスの塗り替えを求めませんか?」
とかそんな切り口になるんでしょうか。
うーん、厳しそうですね。
353: 入居済み住民さん 
[2008-09-16 12:11:00]
>352
貴方がどういう立場にある方なのか存じませんが、
318さんの書込みは、住民の事を考えての発言にもとれます。
少なくとも私は同じ考えだったので、そう感じました。
むしろ、貴方はソロンさんか管理会社さん側の人間で、
都合の悪い意見を牽制してるようにも見受けられますが、
どうでしょう?思い過ごしならすみません。


>314さんはまず間違いなく総会の報告事項のところで
>ツッコミを入れて登場してくれると思いますので、
>349さん以外の支持をどれだけ得られるか見物です。

こんなこと言ったって本人見てたら出づらくなるだけですよ。
私も内心、本人光臨に期待してただけに(あ…)良い意味でね。
まあ貴方もわざとやってるのだと思いますけどね。


>これはマンションのお話ですか?
>私の思いこみかもしれませんが、不動産会社さんは新築マンションを
>扱っているイメージがないですが、お詳しい方なのでしょうか?
>また話を聞けたのは何社の方ですか?
>疑っているようですみません。できるだけ正確に情報を知りたいもので。

はい、マンションのお話です。もちろん詳しかったですよ。
4社4名、うち代表の方3名いらっしゃいました(30代後半〜50代前半)
私にとって、身内同然に親身になってくださる大先輩方にあたります。
近年の不動産事情から、ソロンさんの業績や銀行からのおおよその評価なども聞けました。
これはソロンさんの資料でもわかる事ですが、外側の意見も聞けて大変参考になりました。
ただ申し訳ないですが、社名や先の話の内容はここでは控えさせて下さい。
(信じてもらえないなら、私はそれでも構いませんので)

ほかにも、名島付近のホークス選手の行きつけの飲み屋とか、
地方有名人が某アイランドシティの新築マンションを購入するとか、話のネタも。
たとえ新築分譲を扱わない不動産屋さんでも、横のつながりが半端ない業種なので、
こういう情報は不動産屋さんの間ではすぐに出回っちゃうんでしょうね。
あと、先の4人のうち1人の先輩には、ヒルズ名島に決める前にも、
新築中古含めいろいろ手配してくださったり、相談を受けてもらいました。
結局、私らが一目惚れしちゃってここに決めたので、少し悪い事しましたけど、
それでも、今も良き兄貴分として変わらずアドバイスをくれますよ。


NEWS1
ソースはないですが、友人の奥さんから聞いた話なのでアレなんですが、
マンション販売員(ソロン以外含む)が選ぶ福岡の新築物件の何件かの中に、
ここエバーライフヒルズ名島が入っていたと聞きました。
要は、自分で購入するならこの新築物件にしたいという趣旨のものです。
確か、ソロンの販売員の方もここを購入されたと聞いています。
どうしても不満や悪いところに目がいきがちですけど、
自分たちが気に入って選んだ物件に、もっともっと自信もっていいのかなぁーと思いました。

NEWS2
千早駅の多々良側に「ラッ○ービル建設予定地」というのを発見。
タクシーの運ちゃんに訊くと、パチンコ屋さんなんだとか。
中学校が近くにあるので、一応反対は受けてるみたいだけど、
んーなんか話と違くね?と思ったり(隣の商業地区だからアリなんかいな?)
やっぱり、将来子供らが大きくなって利用するのは千早駅だから反対だなぁ。
ちなみに、若宮のサニーからほど近くに古びたパチ屋さんがあるこたある。

NEWS3
香椎浜の公園で毒グモ700匹が発見されたというのをニュースで見ました。
目と鼻の先の区域だけに、ちょっと戸惑い気味…。
命を左右するほどの猛毒ではないそうですが、小さな子供さんには注意が必要ですね。
香椎浜で販売やってるデベさんはちょっとダメージなのかな心配になりました。

独り言…
草野球の話どうなったんかな。けっこう楽しみにしてたんだけど。
354: 入居済み住民さん 
[2008-09-16 12:45:00]
クーラーをやめて夜風にあたりたいのですが子供が網戸を開けて外に出たがるので不安です。リビングの網戸が細すぎて市販のストッパーじゃサイズが合わないんですがいい案ありますか?
355: 入居済み住民さん 
[2008-09-16 16:00:00]
俺も352が管理会社の人間に思えてきた。なりすましってやつ?
それにしても353の人脈は羨ましいね。いい方向に生かしてほしい。期待してるぞ!!
356: 入居済み住民さん 
[2008-09-16 21:43:00]
>>353さん
ご意見と情報のご提供ありがとうございます。

私の立場はもちろん入居済み住民です。
確かに352の発言を見返すとすべての内容において
デベ関係者の書き込みにも見えますけどね(苦笑)。
あくまで自分の感じたことを書いたまでです。

あと、あんまりこの話題を引っ張ってはいけませんが・・・
>こんなこと言ったって本人見てたら出づらくなるだけですよ。
私は314さんの不満が「ゴミ出し時間」そのものと
「変更手順」の2点だと理解していますが、
不満なら両方主張するべきでしょう。
少なくとも私に言われて出にくくなる程度のことなら、
陰で管理人さんを怠慢などと悪く言ったりするなよ
という話だと思います。

さて話は変わって、

>はい、マンションのお話です。もちろん詳しかったですよ。
>4社4名、うち代表の方3名いらっしゃいました(30代後半〜50代前半)
>私にとって、身内同然に親身になってくださる大先輩方にあたります。
貴重な情報ありがとうございます。
自分の体験ではないのでもう少し念入りに調べる必要もあるのでしょうが、
私のこれまでの認識とは全く逆でした。
フローリングについて大内田さんに相談するときの参考になります。
あと1人(1社)ですと最新の情報を持っていない場合もありますので、
4社もいらっしゃったとのことで安心しました。

>近年の不動産事情から、ソロンさんの業績や銀行からのおおよその評価なども聞けました。
353さんの口調や、今年の上半期の販売状況から今現在危ないという
状況まではないと(勝手に)察しました。
最近ジャンジャン倒産(≒民事再生)がでてますから心配この上ありませんが、
無事マンション低迷期を乗り越えてもらいたいものです。

>ほかにも、名島付近のホークス選手の行きつけの飲み屋とか、
それ結構気になります。誰だろー。
大道選手が以前すぐ横の最上階(億ション)だったのは
聞いたことありますけどまだいるんですね。

>結局、私らが一目惚れしちゃってここに決めたので、少し悪い事しましたけど、
今更聞くのも変な話ですが、もっと千早駅に近い物件が将来を
考えるといいよとかお知り合いの方に言われませんでしたか?

>やっぱり、将来子供らが大きくなって利用するのは千早駅だから反対だなぁ。
千早の商業地域もですが、多々良川から向こうも工業地域。
行こうと思えばパチンコ屋は無数にあります。
日本では僻地にもあるパチンコ屋さんから隔離するのは厳しいですね。
私もここ何年も行ってないので最近のことはよく知りませんが、
パチンコ屋さんにいけばタバコ臭でわかるんじゃないですかね。

>香椎浜の公園で毒グモ700匹が発見されたというのをニュースで見ました。
毒の程度はあれど、このニュースは恐ろしい話ですよね。
絶滅は困難らしいので、自己防衛するしかないようです。

草野球は2009年春活動と書いてありましたよ。
357: 入居済み住民 
[2008-09-19 20:51:00]
フローリングぼろぼろ
358: 入居済み住民 
[2008-09-24 10:14:00]
皆さん、フローリングの苦情どうするんですか?あの総会はオッサンの一人舞台でしたね!目立ちたいおっさんやね。**
359: デベにお勤めさん 
[2008-09-24 11:30:00]
ソロンには勤めてませんが。

ワックスでのクレームは今まで受けた事がありません。
販売・アフターでそこまで重要な点でなかったのもあるのかもしれませんが、物件(フローリング)の種類・ゼネコンによってワックスをする・しないがあったように思います。

どちらにせよ、クレーム対象ですので、皆さんの担当営業に連絡してまずは現状を見てもらうのが先決と思いますが。
ソロンなりの解答が得られますので。

あと、ソロンと銀行の関係ですが、そこまで良くないと聞いていますが。
360: 入居済み住民さん 
[2008-09-26 14:05:00]
↑最後の一文は自分トコの社名明かさないとフェアじゃない気がするんだが。
361: 入居済み住民さん 
[2008-09-28 09:37:00]
>ワックス

痛んだ箇所を一旦剥がしてはり替えとなりましたが、みなさんどうでしたか?
362: 入居済み住民 
[2008-09-28 19:26:00]
皆さん手直し、どーでしたか。やっぱりクロスがほとんどやったんですかね?ワックスは全てやり直しわ出来なかったんですかねっ?なんか、部分的ならおかしく無いですかね?
363: 入居済み住民さん 
[2008-09-29 09:13:00]
この床は水拭き厳禁と言われました。
O内田さんは居直る気だろうか。
ゼネコンに問題あるんじゃねーかな?
364: 入居済み住民 
[2008-09-29 15:37:00]
確かに、大内〇の対応が悪いですね。こんなんでわ、先が思いやられますね、水拭きするなとわ・・・あまりにも、無責任!フローリングわ、目立ちますしね〜。まぁ今からの対応に期待するしかないな!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる