福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「アプローズ南福岡駅」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 博多区
  6. アプローズ南福岡駅
 

広告を掲載

てまり [更新日時] 2023-07-30 10:53:08
 削除依頼 投稿する

アプローズ南福岡駅のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て
下さい!

アプローズ南福岡駅でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるようお祈り致します。

[スレ作成日時]2006-11-27 22:34:00

現在の物件
アプローズ南福岡駅
アプローズ南福岡駅
 
所在地:福岡県福岡市 博多区相生町1丁目2番8(地番)
交通:鹿児島本線「南福岡」駅から徒歩4分
総戸数: 200戸

アプローズ南福岡駅

186: 周辺住民さん 
[2007-09-01 22:28:00]
進捗状況報告
1期 11階床スラブ配筋中
2期 11階間仕切壁施工中

10月上旬にも棟上か?

写真は先週日曜日
進捗状況報告1期 11階床スラブ配筋中2...
187: 周辺住民さん 
[2007-09-17 09:02:00]
進捗状況報告

1期 12階立ち上がり壁施工中

2期 屋根スラブ施工中
   今週・来週ぐらい打ち上がりか?

下階では外壁塗装工事が始まっている様子。

インフラ(上下水道等)夜間工事開始。
県道通行時、注意要。
進捗状況報告1期 12階立ち上がり壁施工...
188: 契約済みさん 
[2007-09-17 11:28:00]
いつも有り難う御座います!>周辺住民さん

先日、極楽湯へ行った時に工事のお知らせが書いてあったのですが、
アプローズの下水道工事だったんですね。
最近、いろんな場所からアプローズが見えるので、ワクワクしてます。

担当さんからもハガキが来ましたね。
189: どらちゃん 
[2007-10-04 01:25:00]
一期も二期も12階まで立ち上がっていますね。
もう、おおよその外観が出来上がって、いつも楽しみに見ています。
あとは、ローンの選択ですね。いろいろ悩んでいます。
都銀、地銀、外資銀行、いろいろ悩みますね。まだ、理研さんから
なんにも連絡がありませんが。(笑)
190: 契約済みさん 
[2007-10-04 08:14:00]
市長他、市の方へ開かずの踏切の件で尋ねたのですが、
ここ5年のうちに何とかしたいと言われました。
5年もかかるんですか?!と驚いたら、陸橋だけでも数億円かかること、
電線等を除けつつ、電車の運航も妨げないように工事をする事が難しい等々、
まぁいろいろと言い訳をされました。
…でも来年から小学生や子どもが毎日利用する事になるんですよね。
事故があってからじゃ遅すぎるんだけどなぁ。
皆様の市長や南福岡駅宛に意見してもらえると嬉しいです。
191: 匿名 
[2007-10-06 07:58:00]
楽しみですね。
4月に入居できる予定ですよね!?
そうすると内覧会はいつごろなのでしょうか?
192: 匿名さん 
[2007-10-07 21:32:00]
幼稚園児がいらっしゃる方・・・幼稚園はどこを考えていますか??
我が家はちょうど来年入園予定の子供がいて、11月あたまに入園願書提出
なのでどこにしようか迷っています。バスが目の前まで来てくれる幼稚園はあるのでしょうか??
193: 契約済みさん 
[2007-10-07 21:50:00]
レバノン幼稚園、光の園幼稚園(でしたっけ)辺りが近いですよね。
でもバスならある程度遠方でも大丈夫かな。
バスはマンションから通う人数が多ければ、前まで来てくれるんじゃないでしょうか。
電話で聞いてみるのが一番だと思いますが。

子ども会や自治会は相生町になるのですが、子どもの人数によっては
2つに分かれるかもしれないと言う事です。
どっちがいいのかなー。
194: 近所をよく知る人 
[2007-10-09 16:06:00]
光の園は保育園です。隣にある幼稚園はカトリック光丘幼稚園ですね。
光丘は駐車場がないので、病気で迎えに行くときとかはちょっと不便かも。
195: 契約済みさん 
[2007-10-14 09:30:00]
近隣マンションのスレでアプローズよりマシですけど、って一言がやけに目に付きますね。
契約者としては複雑な気分です…。
196: 匿名さん 
[2007-10-15 13:43:00]
>195さん
ワタシも、それ見ました。
すごく嫌な気分です。
正直、そんな変なマンションを購入してしまったのかな。。。?って
不安にもなりました。。
でも、どのマンションにもイイ所、ワルイ所があるとおもいます。
そんなコメント書く心無い人のマイホームへのコダワリがアプローズと合わなかっただけだと思います。だからといって、そんな言い方はナイと思いますけどね。。。
私達は、アプローズで満足できていて購入したんですから、
完成を楽しみに待ちましょう!!!
197: ご近所さん 
[2007-10-15 14:07:00]
えー!アプローズってイイの?
198: 物件比較中さん 
[2007-10-15 20:26:00]
No.197さんの、えー!アプローズってイイの?ってどういう意味ですか?
199: 周辺住民さん 
[2007-10-16 01:59:00]
進捗状況報告

最近あまり見てないが、
屋上スラブまで打ち終わったか?

ガラスが9・10階あたり
外壁塗装が7・8・9階あたり

内部は良く見えないが、
ボードくずが3・4階あたりにみえるので、
間仕切り工事がそのあたりか?
追って床工事が、下階からはじまるはず。


近くの「なんとかかんとか南福岡」も眺めてるが、
こっちのほうが、余程上手に施工しているようにみえる。
進捗状況報告最近あまり見てないが、屋上ス...
200: ご近所さん 
[2007-10-16 09:40:00]
>No.197さんの、えー!アプローズってイイの?ってどういう意味ですか?
戸建ては無理だから、せめてマンションとおもっていたら、マンションも意外に高いなぁ。という人向きに合わせたローコストマンモスマンションだと友達のヘンダーソンから聞きました。
201: 契約済みさん 
[2007-10-16 19:23:00]
まぁ、ローコストに押さえてはありますね。
でも近くのアプローズに住んでる友人とかいますんで、その辺は全部確認済み。
変えられるとこはオプションで変えたし。

後は歩道橋が出来るのを待つだけですわ。

周辺住民さん>いつも有り難う御座います!
毎日近くは通るのですが、周辺住民さんの画像だとはっきり見えて嬉しいです。
202: どらちゃん 
[2007-10-24 23:58:00]
入居まで半年を切り、年を明けたら忙しくなりますね。
皆さん、ローンて提携ローンで契約するんでしょうか。
提携ローンて、銀行のホームページの優遇金利と同じなんでしょうか。
少しは提携だから、優遇があるんでしょうか。
理研ハウスさんのその辺のところがわからないですが。
どなたか詳しい方、いらっしゃいますか。
203: 契約済みさん 
[2007-10-25 07:01:00]
どらちゃんさん>
理研さんに言ったら、優遇金利の一覧表もらえましたよ。
店頭金利よりけっこう安かったです。
ただ理研さんも仰ってましたけど、金利はどんどん変わるので
とりあえず参考になる程度というか。

でも気になりますよね。担当の人に聞いてみて下さい。
204: 匿名さん 
[2007-10-25 20:23:00]
“安っぽい”だとか“アプローズよりまし”だとか…確かに契約されている方に対して失礼というか余計なおせわですよね。各家庭にあった間取りや価格など十分検討して契約・購入するのですからね。価格もそれなりでしたら設備なんかも決まってきますし…私が住んでいるマンションも設備はたいした物ではありませんし福岡市内から離れた田舎ですがJR線のすぐ近くであり管理人さんがいつも綺麗に掃除してくれているので安っぽいマンション(実際安いです)でも気持ちよく過ごせていますよ。もう少し福岡市内よりにと住み替えを希望しているのですが絶対にJR線の近くがいいと思います。アプローズさんはJR・西鉄ともにかなり便利の良いところで価格もなかなかだと思います。知人も“南福岡に便利なマンションが出来てるよぉ〜”なんて言っていたのでここアプローズさんかなぁ…と思っています。どこのマンションがいいなんて言えないけど(実際は分かりませんからね…)やたら設備にお金かけて管理費が高いのも考えものです。以前モデルルームに行ったところは確かに良かったけど監視カメラが多すぎって感じでこんなに管理費最初から払えないと思いました。管理費・修繕積み立費は徐々に値上がりしますからね。購入の際は建物の構造も大事ですけど自分に無理のない価格であるか・交通・維持費なんかを考えます。これから入居される日を楽しみにワクワクと毎日を過ごされていることと思います。“ここに決めたっ”と納得して選ばれたマンションですので気持ち良く楽しく過ごせるマンションライフになることを願っています。
205: 匿名さん 
[2007-10-27 14:37:00]
初めて書き込む者です。皆さんに、質問があります。
 私は、この物件を去年の12月に契約して、あとは入居を待つのみの者です。今日、モデルハウスに、先方の用件で行ったので、ついでに今後の予定を伺いました。
 色々話を聴いたのですが、まず、来月(11月)の3日から棟内モデルルームを見学できるって知ってました?私は知りませんでした。
 また、入居は来年3月中に出来ないかもしれないって知っていました?私は、知りませんでした。
 理研ハウスの説明だと、建物は2月完成予定で、3月の下旬に鍵の引き渡しをする、しかし、鍵の引渡し=入居ではないと言うのです。意味は分かりますが、3月中に入居できる人はせいぜい60世帯だと言うのです。
 あらかじめ事前説明会などで、第3希望まで転居予定日を募って、抽選で引越しを決めると言うのです。
 鍵の引渡しはあくまで3月下旬頃です。
 これはおかしい!って思いました。
 なぜなら、新年度から小学校に通わせられる、っていうふれ込みだったじゃないですか。
 私の家は子供が保育園児なので急ぎませんが、なかには子供さんが小学生とかで、転校する方もいると思います。また、今の家を3月いっぱいで解約という方もいると思います。
 しかし、一日6世帯までの引越しが限度と言うことなので、一日6世帯づつ毎日引っ越したとして、仮に3月20日をスタートとして、3月中に引っ越せる人はわずか66世帯でしかないのです。
 すでに180世帯ぐらい売れているというのに、どうする気なのでしょうか?
 新年度は4月7日です(多分)。4月6日までに引っ越せる人は102世帯です。この時点で、転校予定の人が優先的にバタバタ引っ越し終えたとしても、あと80世帯の方が一か月分、余計に家賃を払わないといけないのです。
 私は、引渡し=入居と思っていましたが、それから、順番に引越しとなると、不平不満が必ず出てくると思うのです。
 ましてや、新学期に間に合うと言うふれ込み立った訳ですから。
 担当の人に、引っ越しに関して、早い時期から皆さんの意見を聞いたほうが良い、と強く要望しました。
 誰だって、早く引っ越したいし、子供の転校などでバタバタするときに、その直前に引っ越しを終えるなど、嫌です。余裕を持ちたいものです。
 私は特に急がないので良いのですが、年度が替わる時期だし、仕事など色々、皆さんに都合があると思うので、3月下旬が引き渡し(鍵の)予定なら、その旨早めに皆さんに情報を発信し、何らかの対策をとらないといけないと思うのです。
 かなり不満です。皆さんどう思いますか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:アプローズ南福岡駅

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる