福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「アプローズ戸畑駅 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 北九州市
  5. 戸畑区
  6. アプローズ戸畑駅
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2020-08-29 14:37:30
 削除依頼 投稿する

アプローズ戸畑駅 のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て
下さい!

アプローズ戸畑駅 でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-02-28 11:05:00

現在の物件
アプローズ戸畑駅弐番館
アプローズ戸畑駅弐番館
 
所在地:福岡県北九州市戸畑区銀座1-156-2(地番)
交通:JR鹿児島本線/戸畑 
間取:4LDK
専有面積:85.68m2
販売戸数/総戸数: / 118戸

アプローズ戸畑駅

546: 匿名さん 
[2007-06-19 20:24:00]
賃貸の時に12階に住んでましたが、普通にゴキブリもでましたよ。
高層には住んだ事が無いですが、20階位はどうなのでしょうか!?
547: 入居済み住民さん 
[2007-06-19 22:10:00]
7階に住んでいますが、蚊に刺されました。さすがに、ゴキブリはいません。
548: まりも☆ 
[2007-06-20 15:57:00]
こんにちは。我が家はコバエはいましたが、まだゴキブリは出ていませんよ(^^♪ 

最近、結構湿気がスゴイので、部屋のいたるところに湿気取り剤を置いて、エアコンの除湿をしています。カラっとして気持ちいいです!
549: ぶるちゃん 
[2007-06-20 16:31:00]
皆さん、お返事ありがとうございます!
7階でも蚊はいるんですね〜
湿気取り剤、いいアイディアですね!
住まいが長持ちしそうです。

アプローズの皆さん、話しやすいイメージで嬉しいです。
まだ入居前ですが、ここにしてよかったなあと思います。
550: まりも☆ 
[2007-06-20 16:36:00]
こんにちは、ぶるちゃんさん。

ぶるちゃんさんは、何番館に入居予定ですか〜?

私も、先週からこのレスに参加しているのですが、みなさんとっても
良い方で、本当は会ってみたい位です☆

でも、分らないだけで結構エントランス等で、すれ違ってたりしてるんですよねー。
551: ぶるちゃん 
[2007-06-20 17:56:00]
まりもさんへ。

私は参番館です。館が違っても、交流の場がほしいですね!
皆さんお休みが合わなかったり・・・で、難しいかもしれませんが、気持ちがあれば、支えあえる関係になれると思います。
552: まりも☆ 
[2007-06-20 22:33:00]
ぶるちゃんさん、3番館なのですね。

まだしばらくお引越しまでに時間あるのでドキドキですよねー(^^♪
553: ぶるちゃん 
[2007-06-21 14:13:00]
まりもさんへ。

はい!楽しみな毎日です。待ち遠しいです!
先に住まわれてる皆さんが、快適な暮らしをされていると
とっても嬉しいです。

住まいだけでなく、もちろん、自分で快適に暮らせるような
心がけは大事ですよね。
皆さんが快適に暮らせるよう、自分も出来る限りのことを
頑張っていきたいと思います。
554: まりも☆ 
[2007-06-21 14:20:00]
そうですね☆

ぶるちゃんさんのように、良い方が入居されると嬉しいです(^^♪

今日も3号館は雨の中、工事されてますよっ。

私は博多から引っ越してきたので、まだ誰も友達がいなくて(悲)

なので、こうやって皆さんとさまざまな会話をするのが今は一番楽しいです☆
 →でも、インターネット オタクではありませんよ(*^_^*)

よろしくお願いしまーす。
555: ポグ 
[2007-06-21 16:49:00]
初めまして・・・。私は参番館購入のポグです。ヨロシクで〜す!!
この掲示板を見てると、不安な事や楽しみが今からいっぱいです・・・。
不安な事と言えば、やっぱり水道代やガス代の事です!!
家族三人(夫婦と小さい子ども一人)なのですが
壱番館さんでどなたか差し支えなければだいたいでいいので水道代とガス代がどれくらいかかるか教えてもらえないでしょうか。。。。
それと、銀行の本審査に行くのには、理研ハウスさんから『本審査に行ってください』って連絡あるのですか〜?
556: たけ 
[2007-06-22 00:51:00]
ちょっとご無沙汰してました。
初めてお目にかかるかも数名いらっしゃって、
活気が出て嬉しいです。\(^O^)/
弐番館入居予定の、「たけ」と申します。
よろしくお願いいたします。

理研の方からスケジュールを送ってきました。
弐番館もいよいよ動き出すことになりそうです。。。

壱番館の方にお尋ねします。
鍵を貰ったその日にエアコンの取り付けとかは出来るのでしょうか?
なにぶん、真夏ですので、エアコンでも付いてないと、
引越の際に焼け死にそうになるかも知れないので。。。

>No.555 ポグさん
銀行の本審査は理研の方から手紙が来て、予約を取る形です。
必要な書類を理研から銀行に回すためです。

虫のことですが、現住マンションは9階在住ですが、
蚊はやってきます。(T.T)
ゴキブリは高層階での発生は前に住んでいたところからの
元込みがほとんどだそうです。
ですので、うちでは見たことはありませんね。。。
特に一軒家からの転居者は注意が必要とのことで、
業者によっては殺虫をトラックの中でやるサービスもあるみたいです。
557: まりも☆ 
[2007-06-22 12:39:00]
初めまして、たけさん。

鍵渡しの件ですが、確か・・・・

我が家の場合、引越しを一番乗りの日に行いました。前の家が博多だったので、ちょくちょく来ることも出来なかったので、鍵渡しの日に
どの範囲まで物を持ち込んだらいいのか理研ハウスの担当者に確認したところ、「もう火災保険も鍵渡しの日から発生しているので、住んでもいいですよ・・」とのことでした。ただ、引越しの日が別に確定しているだけであって・・ということでしょう。

なので、私はバケツや雑巾を持参して引越し前に家中の掃除を行いました。意外と、ホコリまみれで雑巾が真っ黒になりました。

「これって、入居の前に清掃が入ってないの〜?」という位汚れていましたので、くれぐれも引越しで、そのまま家具等を置かないほうがいいですよ!掃除が必要です!

エアコンも、設置していいのでは?

我が家は鍵渡しの日に、博多のほうから電気屋とカーテンの取り付け業者が2社来ましたよ。

でも、意外と担当者によって言うことが違う場合もあるので、念のため聞いてみてくださいね(^^♪
558: さぶ 
[2007-06-22 18:09:00]
引越し前に購入した荷物を入れている人は、見ました。
18時以降なら搬入も可能と一番館の時は言われましたよ。

引越しエレベーターが使えるのが家は一番最初の時間帯だったので、前日積み込みの翌朝降ろしって事で2日分の料金って言われましたが、
荷物が少なかったでの、積み込んで18時以降に全て運び込んでしまいました。
これなら一日分でイイじゃん!!って思いましたが、まぁイイか・・・と料金はそのままですww

ガス代は大人三人で家の場合は1万くらいですね。電気は6千円位かなぁ〜?
まぁ〜前の一軒家とあまり差は無いです。

エアコンを入れだすと電気代は結構上がるでしょうね・・・

弐番館は結構出来上がってますね!駐車場の整備も終わって内覧会待ちって感じです。

駐車場が駅側だとちょっと入れにくいかもなので、駐車場の抽選は気合が入るでしょうね〜〜
559: ((((((((((8-(ノ ・ω・)ヵタヵタこんばんわ 
[2007-06-23 02:52:00]
No.555 の ボブさんへ

5月分のガス代は家族4人で5100円(基本料2143円)

電気代は3800円でしたよ  超最高⌒゜( ´∀`人)゜⌒ジャーン♪♪

節約は全然してません☆☆

ガスがプロパンでも思ってたより高くなかったです☆☆☆☆☆

*:・゜*【梅雨ダァァァ♪】ヽ(。・∀・)人(・∀・。)ノルンル〜ン*:・゜*

あと壱番館に住んでるけど虫は全然入ってきてないよ
ォォォォッォォォォォΣ(´▽`ノ)ノォォォォォォォォォォ!湿気も全然なし
キタ━━━ヽ(●`∀´)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`*)ノ━━━!!!行カネェェ━━ヾ(`Д´キ)ノ ━━ヨッ!!快適に過ごしてます♪♪♪

Σ┏(|li .Д.)┓イナバウアーーーー!!
560: ((((((((((8-(ノ ・ω・)ヵタヵタこんばんわ 
[2007-06-23 03:28:00]
561: ((((((((((8-(ノ ・ω・)ヵタヵタこんばんわ 
[2007-06-23 03:30:00]
下水道使用料1500円 + 水道料金 3000円でしたよ☆☆☆
562: じゅん 
[2007-06-23 20:36:00]
壱番館から繋いでいます。見るには見れますが、書込みにはエラーが…。
プロバイダーの問題なのでしょうか??
563: じゅん 
[2007-06-23 21:20:00]
>>555 ポグ様

はじめまして!銀行の審査等については、よろしければ>206〜210の書込みを参考にしていただければ幸いです。


>>556 たけ様

私は内覧会の際に、鍵の受渡し日の引越しや荷物の搬入は避けるように言われました。他の入居者の迷惑になるし、自分達も行き届かないからとのことでした。ですが、受渡し当日、引越し業者や家具屋のトラックが来ていましたので、余程事情のある方が交渉されたのかな?と今迄思っていました。けれど、>557のまりも☆さんのように対応者がOKされたケースもあるようですので、やはりよく確認された方が良いかも知れません。ちなみに、うちも掃除を先にしましたが、真っ黒になりましたので(コーティング業者に入ってもらったとしても掃除はしてくれません)、即荷物を置くよりは掃除を先にされた方が良いと思います。畳は特にひどかったですよー(^^;)


>>543 サクラ様

私も先週日曜にいきなり使えなくなりました。イーキュービックいわく、NTTの問題だったそうです。時同じくして今住んでいるところでもネットに繋がらなくなりました。こちらはyahooBBのモデムの故障のようで、明日の夜、新しいものに取り替える予定です。さて、今週末壱番館から繋いでみようとしたところ、ネットは見るには見れるのですが、友人のブログやここへの書込みが出来ず「不正なIPアドレスからの書込み…云々」「プロバイダの事情…云々」との表示が。で、イーキュービックに問い合わせると、OCNが土日は出ないので、月曜以降じゃないと判らないとのこと。う〜ん、役に立たない。何度も書き込んではエラーが出て、それで>562は半ば諦め気味の書込みでしたが、これがOKだったので、長文書込みです。もしかして、サクラさんもイーキュービックですか?私は繋いで3週間目ですが、毎週毎週何かしらトラブルがあってうんざり気味です。。。以前ちょっと触れた「呆れた話」はこの事です。


>まりも☆様

フェルトのカバーの件、ありがとうございます!私は半年もしくは1年くらいで外されるものと思っていました。わずか数ヶ月で結構床なども汚れてきてますし、エレベーターのカバーもそのままの方が落書き等防止で助かりますね。
564: じゅん 
[2007-06-23 21:32:00]
参番館の皆様へ

もう設計変更は終わってしまったでしょうか?
まだ間に合うかもと、私がちょっと後悔している点を2件ほど。。。

一つは、玄関の靴箱のところにコンセントをつけなかったこと。
つけていれば、ちょっとしたランプなどが置けたのに…と残念です。

もう一つは、姿見を設置しなかったこと。靴箱の扉でも、壁にでもいいのですが、設置しておけばよかったと思っています。今から壁面に設置するとなると、工事が必要になるので。。。

参番館も内装工事に入っていますが、まだ間に合うかも知れませんので、上記だけでなく、今一度細かな点も検証して、申し出てみたら間に合うかも知れませんよ。

素敵なお家になりますように…!(*^-^*)
565: まりも☆ 
[2007-06-23 22:30:00]
じゅん さんへ

こんばんは。エレベーターの件、お役に立ちましたでしょうか??

実は、まだ不足があるんですよ〜^_^;

建物の管理がきちんとされている所っていうのは、エレベーターの中のシートやフェルトの交換が定期的にあるんですよ☆

というのも、これから先、150世帯近くの家がゴミ出しをする際に、万が一、生ゴミの汁などがフェルトにしみ込んだりすると、その臭いは一生取れないし、いくらエレベーター内に換気ボタンがあってもとえません。なので、きちんとしているところは、ダスキンのような業者さんがマット交換に来るマンションもあるのですが、ここは
どうなってるんでしょうね?

私も、さすがにエレベーター内を見ても分らないので、不安です。

よく古い建物のエレベーターに乗ると「う・・」というふうに、ちょっと空気が悪いような、独特の臭いがあるエレベーターありますよね??

あんなふうに、このマンションがならないように、ゴミ出しも、汁が垂れない様に気をつけないといけませんね(^^♪

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:アプローズ戸畑駅

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる