株式会社アイランドの福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「熊本のマンション事情を知りたいです。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 熊本県
  4. 熊本市
  5. 保田窪本町
  6. 熊本のマンション事情を知りたいです。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-25 22:39:58
 削除依頼 投稿する

初めて投稿します。
今、福岡市内に住んでいるのですが、近々、熊本に転勤になるのでこの際、マンションを購入しようと思っている者です。
仕事で、熊本には行く機会が多いのですが、最近、マンションが建ち並んで(福岡以上?)いるのを見かけるのですが・・・どこを選べばいいかわかりません。本社が福岡(天神)ですから交通機関(特に高速バス)便利な所がいいのですが・・・市内でもいいのですが、なるべくなら静かなところがいいもので・・・
何卒、よい情報あればよろしくお願い致します。

[スレ作成日時]2007-02-13 20:10:00

現在の物件
アイランドコート保田窪本町
アイランドコート保田窪本町
 
所在地:熊本県熊本市保田窪本町221-5(地番)
交通:「南郷団地入口」バス停から 徒歩2分
総戸数: 64戸

熊本のマンション事情を知りたいです。

601: 入居済み住民さん 
[2009-05-31 07:57:00]
ザ・レジデンスです
施行のN松建設が大丈夫がどうかが唯一の心配ですかね
あまり気にしていませんが
602: 匿名 
[2009-05-31 11:35:00]
601さんなんでレジデンスにきめられましたか? 他にもたくさん熊本は物件あったと思いますが。間取りとかよかったら教えて下さい。
603: お悩み中さん 
[2009-05-31 23:42:00]
レジデンスとスカイアークスのどちらかで検討中なのですが、同じ値段でレジデンスは2LDK、スカイアークスは3LDKになってしまいます…

やっぱりレジデンスは値引きしないのでしょうか?
604: 匿名 
[2009-06-01 01:14:00]
大和ハウス工業はターゲットが違うので値引きには応じないですね!値引きしなくても売れると考えているみたいですよ。住民の質もかなり高いので安売りはしないみたいです。
605: ビギナーさん 
[2009-06-01 10:09:00]
ダイワさんで盛り上がっているようですので、私も。
値引しないと出ていますが、私の感想だと、個別の値引はしないという印象です。
個別の値引はしなくとも、またしばらくすると価格改定の電話があります。

あんまり欲しそうな顔すると値引せずとも買いそうだと踏まれて値引に応じられないケースもあります。

また、固定資産税なども考慮してくださいね。
606: お悩み中さん 
[2009-06-01 10:24:00]
605さん
情報ありがとうございます。
どれくらい待つと値段改正になるのでしょう?
スカイアークスとのどちらかで検討中だということを言って様子を見たほうがいいでしょうか?
607: マンコミュファンさん 
[2009-06-01 13:02:00]
大和ハウスは値引きをしないというお話は間違いでしょう?
噂ですがかなりやってますよ。
それに水前寺は
アウトレットマンション業者に
一括売却したようですから
そのうち元の価格の
半分ぐらいで買えるんじゃあないですか?
608: 匿名さん 
[2009-06-01 15:06:00]
価格改定するかな?購入済みの人に対する遠慮もあると思うし、
自ら資産価値を下げるような行為はしなさそうな気がします。少なくともおおっぴらには。
スカイアークスとレジデンスでは、ターゲットも違うでしょうし、
値段の差の分の価値があるとダイワでは考えているからこそ、強気に出てくるのでは?
電車通りに直接面しているか否かだけでも、一般的にレジデンスのほうがよさそうに思えます。
609: いつか買いたいさん 
[2009-06-01 21:06:00]
ダ0ワハウスのマンションがアウトレットですか!!!
魅力的
しかし 中古扱いだと…
今買うか中古で買うかの選択はメチャ悩みますねぇ~
今週末に見学予定でしたが保留します。

ここの掲示板に出会えて本当に良かったです^^
参考になります。
610: お悩み中さん 
[2009-06-01 23:06:00]
レジデンスとスカイアークス見てきました。
スカイアークスは電車通りに面しているのがやっぱり…
でもお値段はずいぶん頑張ってくださるみたいです。
レジデンスは場所はやっぱり今まで見た中では一番いいですね…
でもお値段交渉はなかなか厳しかったです…
これからもうちょっと検討しようと思っています…
611: 匿名 
[2009-06-01 23:15:00]
607さんへ レジデンスがアウトレットって本当ですか? そんな話しは聞いてませんけど。 嘘だったらこれってやばいのでは!
612: 私も悩み中 
[2009-06-01 23:17:00]
スカイアークスと比較して、レジデンスがいいのは場所だけですか?
まだスカイアークス見に行ってないのですが、仕様というか、電車通り沿いという場所以外に気になるところはありませんでしたか?
613: いつか買いたいさん 
[2009-06-02 01:25:00]
基本的な質問なんで申し訳ないですが教えてください。

売主で
大和ハウスと大和システムって同じ系列会社なんですか?
Dグランセの情報ばかり見ていましたが最近のスレでスカイアークスも頻繁に出てきたので気になって調べてみたのですが
頭文字が『大和』で同じだったので!!!

システムは値引きが期待できる
ハウスは値引きは期待できなさそう!?
など書き込みが
う~ん
スカイアークスも検討してみようかなぁ~

初歩的な質問で申し訳ございません m(_ _)m
614: ビギナーさん 
[2009-06-02 09:52:00]
業者販売の水前寺って、レイガのことではないですか?
615: 匿名さん 
[2009-06-02 14:43:00]
しばらく前にレイガの残り3戸?がいっきに無くなったので、業者に渡して時間をおいてから再販されるのでは、と話題になりましたね。

大和ハウスと大和システムは関係ないようですよ。
616: お悩み中さん 
[2009-06-03 01:43:00]
スカイアークスは南にビルがあるので10階より下は気になるかもです…標準装備でいろいろついているし、収納は多い気がしました。
駐車場から道路に出る時はかなり出にくいです…
レジデンスは何と言っても静かです。個々の空間が保たれていました。
ゴミステーションが各階にあっていつでも出していいのは嬉しいところです。
仕様については違いは素人目にはよくわからなかったのですが、やっぱりレジデンスの方が高級感がただよっていました。ダイワブランド強と言う感じです。
617: 匿名 
[2009-06-03 03:02:00]
水前寺のレジデンスはかなり静かで住むにはかなり快適な感じがしました。またセカンドハウスで使っているお金持ちが住んでいるらしく住民さんの質がかなり高いと印象を強く持ちましたよ。スカイアークスは小学校とか中学校に近くて教育環境はいいと思いましたが電車とか交通量が多いのはきになりました。レジデンスがきにいってるのですが価格がやはり高いです。
618: 匿名さん 
[2009-06-03 15:33:00]
結局、会社に体力があるところは何でも出来るわけだよね。大和ハウスなんか売れない物件は建築途中から値引きしてくるし、もっと売れないとこは価格改定したしね。今熊本でマンション買うなら、買い叩かなきゃ損だよ。大体が超買い手市場なんだから。築浅の物件が中古物件並みに買えるチャンスだよね。熊本は地場のマンション会社なんか残ってないし、あるのは中堅と大手のデベばっかり。体力ある会社なら、どうせ今新築やったって売れる訳ないと思ってるんだから、今年と来年は在庫整理の年と考えて大幅に値引きしてくれる。なら、買う気があるなら叩かないと。400万~500万なら今ならどこでも値引きしてくれるよ。大して売れてもないのに、値引きもしないなんてところは要注意!どうせ資金繰りが出来ないんだから、倒産準備してるだけだよ。まぁ今年は買い手市場なんだから、ゆっくり検討しましょう。
619: 匿名 
[2009-06-03 17:43:00]
そんな値引きしているのは一部だけじゃん。大和ハウスがそんなに値引きしている根拠はあるの? 一部高額の部屋は聞いたことあるけど3000万を2500万にできるわけないだろって!みんな買うよ。
620: 匿名さん 
[2009-06-03 18:13:00]
たしかに。みんな買うような値引きはしないように思えます。
5000万円が4500万になるのは、あるのかもしれないけれど。

昨日の夜見たところスカイアークスはあまり電気がついていませんでした。住宅情報誌なんかみると売り出しているのは40戸くらいのようでしたが、あとはもう売れているのですか?
621: 近所をよく知る人 
[2009-06-03 23:42:00]
早朝、レジデンスやスカイアークスの近くから湖まで散歩すると本当に気持ちいいです。
江津湖の周辺まで川辺を散歩すると本当に水前寺の自然に触れ、心が洗われます。

 どちらのマンションを選んでも水前寺の素晴らしさを満喫できますよ。
622: 入居済み住民さん 
[2009-06-04 09:26:00]
こんにちわ
久しぶりに見たら、レジデンスの物件についてたくさん
意見が出てびっくりしました。
12月に購入し住んでます。JRは目の前ですし、バス停も徒歩2分。
電車通りまで歩いて10分程。住人の方々も紳士的・良心的な方ばかりで
快適に過ごしております。価格については立地&建物の構造・・・
値段に対して相当なマンションだと感じます!
623: 入居済み住民さん 
[2009-06-04 10:46:00]
私も昨年購入して水前寺のレジデンスに住んでいます。感じるのはかなり静かです。立地等を含めてこれ以上の物件はしばらく出てこないと思うくらい満足しています。前の方がおっしゃるとうり入居者の方は本当に紳士な方と淑女の方ばっかりですよ。レジデンスに会えて本当によかったと思いますよ。
624: 私も悩み中 
[2009-06-04 23:38:00]
ご意見ありがとうございます。
レジデンスの値段が高いのはそれなりの理由があるのですね。
625: 匿名 
[2009-06-05 00:03:00]
レジデンスは2LDK以外は高額物件しか残ってないから一般庶民はてがでないと思いますよ!
626: いつか買いたいさん 
[2009-06-05 00:28:00]
皆様
レジデンス&スカイアークスについて
ご意見・ご感想ありがとうございます m(_ _)m
勉強になりました^^

レジデンスについて
入居済み住民さんからのお言葉はとても参考になりました。
ガ!!!
しかし残り少ないみたいですね >_<
高階層で高額だし。。。
627: 匿名 
[2009-06-05 10:04:00]
今回、水前寺周辺で購入を検討しているのですが、レジデンスもいいですよね。やっぱり物がいい分、価格もやっぱり高いですね。
スカイアークスも価格が魅力ですが、どうも音が気になりますね。知人から聞いた話ですが、レイガが未入居物件として販売されるようですが。4LDKで90㎡ぐらいで、3000万円前半だそうです。はっきりはわかりませんが。
確か、以前はかなり高額だったのを覚えてますが。これが本当だったら1000万円ぐらいの価格ダウンじゃないですか。本当かな。今週、見学にいってみよう。見学後、また、皆さんに報告しますね。
628: 匿名 
[2009-06-05 10:15:00]
もしそれが同じ間取りの人が聞いたら大ブーイングで大和ブランドがあるのでそれはないでしょう。せめて500万か一割ダウンぐらいじゃ!知人っていうかたがいっている根拠ってあるのですかー?
629: ビギナーさん 
[2009-06-05 10:19:00]
未入居物件でも人手に渡れば、中古。
元値がいくらだろうと、1億で売っても、100円で売っても、問題ないんでは?
630: 匿名 
[2009-06-05 10:27:00]
確かに問題はないと思うが販売会社が子会社になるのであまりにもおおっぴろげにするとイメージがよくないからそこまでは常識的にやらないんじゃないの!
631: 購入検討中さん 
[2009-06-05 10:43:00]
632: マンコミュファンさん 
[2009-06-05 20:01:00]
レイガの販売会社って、ダイワの子会社なんですか?
633: マンコミュファンさん 
[2009-06-05 20:50:00]
ア○イアンスさんって、ダイワさんの系列なんですか?
634: 匿名さん 
[2009-06-05 21:14:00]
レイガの物件、3150万円で出てますね。11階で未入居。1000万近く下がってるのでは??
635: 匿名 
[2009-06-06 00:25:00]
確かにでてますねー! かなりお買い得だと思いますね! 1000万近く落ちてますよ?!
636: 匿名さん 
[2009-06-06 10:50:00]
広告に入ってたんですが、大江のサーパスはどうですか? 駅も近いし、静かな場所で立地は良いみたいです。部屋はいたってシンプルのようですが。
637: ビギナーさん 
[2009-06-08 10:51:00]
>636さん
どの駅に近いのですか?
静かなんですか?
私が知っている大江サーパスは学校のすぐ近くだったもので、別物件でしょうか?
638: 匿名さん 
[2009-06-08 12:02:00]
ア○イアンスさんって、ダイワさんの系列なんですか?

違います。

福岡の企業で、アウトレット物件を早期から取り組んでいる会社です。
639: 匿名さん 
[2009-06-08 12:44:00]
ビギナーさん
市立図書館横に建設中のサーパスです。水前寺駅に近いと思います。
640: 購入検討中さん 
[2009-06-10 15:28:00]
出町のプレミアムステージ京町台を見学した者です。
完成して1年近く経つようですが、まだ3割くらい空いているみたいでした。
かなり値引きされていて、部屋の広さなどにも満足しているのですが
(造りは値段相応という感じ・・・)
売主、設計会社、販売会社などそれぞれ違っていて少し心配です。
また、傾斜地に建っていてさらに1,2階は駐車場で、安全面なども気になります。
建築にも不動産に関しても全くの素人なので
せめて会社の情報でも知ろうと思っても
売主の村本建設は上場していなので最近の状況もわからず・・・
どの会社でも同じかもしれませんが、ネットで検索すると悪口もちらほら見えてますます不安になってしまいます。
物件自体は値段と広さを考えると納得がいっているのですが
やはり大きな金額の買い物ですので踏ん切りがつきません。
結局は、そこに住んで幸せになれるかどうかだとは思うのですが・・・。
既にお住まいの方や不動産にお詳しい方など何か情報があれば教えてください。
641: 購入検討中さん 
[2009-06-10 16:21:00]
640に追記です。
村本建設のHPには熊本営業所があると書かれていますが実際はありませんでした。こういうのをみて、いい加減な会社のマンションは止めた方がいいのかなあと思ったり、それと物件は関係ないかなあと悩んだりしてます。
642: ビックリ 
[2009-06-10 22:18:00]
マンション買う予定もなかったのに、何気なく入ったモデルルームに、ビビッときてしまい衝動買いしてしまいました!平成のパレストさくらなんですが、まだ夢のようで自分でもビックリしています。初めは「ほんとに買ってよかったのかな~」という思いもありましたが、その後、他の物件を見学する度に、やっぱり買ってよかった!と思えるようになりました。ダッ△スさん~全く知らない会社で不安はありましたが、床材やドア、システムキッチン等他のサー△スさんやダ△ワさんの仕様とは全然違いますよ。「百聞は一見にしかず」購入中の方は見に行かれてはいかがですか?
643: ビギナーさん 
[2009-06-11 09:50:00]
640さん、少しでも不安が残るようでしたら、止めた方がいいと思います。
ネットの情報に関してはいずれも自身で判断しなければなりません。
悪い情報があっても不安でしょうが、良い情報があっても猜疑心から不安になることもあります。
私としてはあからさまな良い情報の方が疑わしく思います。
644: 匿名 
[2009-06-11 13:01:00]
なんだかんだいったって最後決めるのは自分でしょ!あくまでここは参考にしかならないから自分ではんだんするしかないでしょ。
645: いつか買いたいさん 
[2009-06-11 18:08:00]
> No.642さん
 ご購入おめでとうございます
 羨ましいです☆

 1つ質問です
>床材やドア、システムキッチン等他のサー△スさんやダ△ワさんの仕様とは全然違いますよ
 
 もしよろしければ参考までに感想を教えてください!他社と比べて具体的にどのような違いを感じましたか

しかしバルコニーは魅力的ですよね^^
646: 購入検討中さん 
[2009-06-12 10:28:00]
THE KUMAMOTO TOWERてどうですか?
647: 匿名 
[2009-06-12 12:02:00]
642はデベだな。
648: 匿名 
[2009-06-12 12:09:00]
新幹線使う人たちの為のマンションですね。環境は子育てにはあわないでしょうね。うーんどうなんでしょう。個人的には水前寺とか大江とか新屋敷とかがいいと思いますよー。
649: 不動産購入勉強中さん 
[2009-06-12 15:19:00]
>646
九州の中でも熊本ぐらいの都市に・・・
新幹線が通るからといってもタワーであれだけの戸数がすぐに売れるとは
とうてい思えません。

バブリーな人はセカンドハウスなんかで優雅に暮らすんでしょうが
所得層がバラバラになると生活の差が出そうで私はなんかいい気分しません。
650: ビギナーさん 
[2009-06-12 16:09:00]
>649さん
どのくらいの戸数なのかなとYahoo見てみたら総戸数225なんですね。
いくらかは地権者っていうんですかね前の土地所有者のものになるんでしょうけど、
200戸は作り過ぎだろ、オイ。
これだけのタワーだから200で割らないと高額過ぎるんだろうけど。
俺には高嶺の花なんだろうけど、売れるか心配だぜ。
それとも合同庁舎ができると役人の普段の生活の場として利用されるんだろうか。
居住者のほとんどが公務員とかなるとそれはそれで叩かれそうだけど。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる