賃貸マンション「学生マンションってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. 学生マンションってどうですか?
 

広告を掲載

のり [更新日時] 2024-04-06 05:36:02
 削除依頼 投稿する

初めまして!来年都内の大学に進学予定の高3です。
決まったらひとり暮らしになるんですけど、
上京してる友達に学生マンションを勧められました。
正直、普通のマンションと何が違うのかよく分かりません(^^;
このサイトhttp://www.gakuman-tokyo.com/cont/campaign_top.html
学生マンション色々あるみたいなんですけど、
やっぱり色んな情報がないと不安なんで、
学生マンションに住んだことのある方、
または今実際に住んでる方
などなど、情報よろしくお願いしますm(_ _)m

[スレ作成日時]2006-07-18 19:00:00

 
注文住宅のオンライン相談

学生マンションってどうですか?

751: 匿名さん 
[2021-05-11 23:28:23]
ナジックマンション女子専用マンションです。
音の小競り合いが本当に酷い。

2階で下に部屋がなく、真ん中部屋ですが、足音が本当に響きます。一度耐えきれず天井をコンコンしたらこちらが音を出すたびやり返してくる様になりました。しかも上だけでなく、両隣もドスドス歩く人です。もはやどこから音がしているのか分かりません。

防音対策をしようと遮音シートを貼っているとその音が気に食わなかったのかあっちこっちからドスドスドスドス。夜にパソコンをしているとクリック音やタイピング音が聞こえるのかドスドスドスドスしてきます。
鉄骨タイプのマンションなのですが、そんなに聞こえるのでしょうか。こちらからは周りの音は足音くらいの音しか聞こえないのに、そんな小さな音が聞こえるとは思えないのですが…。
とゆうか向こうは何か防音対策などする気がないのでしょうか。マットぐらい敷けると思うのですが。
引っ越して1ヶ月程度ですが、もう引っ越したいくらいです。
752: 匿名さん 
[2021-05-12 18:46:57]
場所までは書かないけど、ドーミー○○○最悪。
住人が多いからある程度は我慢しようと思ってたけど、ネット環境悪すぎ。
大学や、就職関係のネット配信すら見れない。学生寮のくせに逆に足枷になってるわ。
しかも、ネット環境悪すぎるから自分で新しく買い揃えて、寮のネット使ってないのに費用を払い続けなきゃいけないらしいし、無駄金すぎる。本当にドーミーには入居しない方がいい。
753: 匿名さん 
[2021-05-13 09:55:02]
>>752
交渉すれば良いじゃん。なんで交渉しないの
3800円だっけ?
予想より使えないネットだから解約して下さいと
これ、外せないなら退寮考えていますと言えば
簡単に頭下げてくるでしょう。
途中退寮防げないと、本部の人間の実績下がりますから
754: ドーミー舞浜経験済さん 
[2021-05-22 04:36:49]
2017年頃にドーミー舞浜にいました。
今も同じ人かわかりませんが、当時の管理人夫婦が最悪でした。同じ階の外国人が夜騒ぐため注意してほしいとお願いするも全く応じず、結局私自身が本人達に何度も注意してやっと静かになりました。全館禁煙なのにタバコを吸っている人がいても知らん顔。

奥さんの方は私が出勤前で急いでいる時でも玄関先で声をかけてきて、パーティーの参加についてやら色々と会話を始めてくる。そういうことが何度もありましたが毎回急いでいたため断り続けていると、退去時に「あなたは話しかけてもさっさと行ってしまって酷かった。私は仲良くなろうと努力してたのに!」なんて言われてしまった。仕事帰りに話しかけられた時は普通に会話してたのに、、。自分のことしか考えられない方なんだなと呆れました。

また、退去する時はドーミーと繋がりのある?安い引越し業者を勧められ、そのチラシを見ると引越しの申込書は管理人から受け取り、申込書記入後は管理人が引越し業者宛にFAXするという面倒くさい段取りが書かれていました。しかし本当に安かったため、とりあえずその通りにしてみることに。けれども管理人の奥さんに申込書を受け取りに行くと、「申込書は引越し業者に連絡して受け取るんだよ!」と言われ、自室に戻り業者に電話すると「管理人夫婦から受け取ってください。」と言われ、その日はもう面倒だったので、次の日また管理人奥さんのところへ話しに行くと夫婦そろって長期休暇とっていて居ませんでした。長期休暇の事前連絡はありませんでした。後日休暇から戻ってきた奥さんにもう一度申込書を頼むと「あれ?休暇中に自由に持っていってもらえるようにたくさん印刷して玄関先に置いといたんだけどな、、中国人の子が間違って全部持っていっちゃったみたい!」とわかりやすい嘘をつかれて引きました。
退去当日は私への文句を色々言われたので、私もこれまでの鬱憤を吐き出すと「私はそんなことしてない!あなた頭おかしいんじゃないの!?」と叫び散らし、世の中にはこんな人間もいるのかと勉強になりました。
もちろんその鬱憤を共立メンテナンスの担当者に伝えても逃げられました。最悪ですよ。
755: 通りがかりさん 
[2021-05-22 12:16:27]
女子専用のナジック学生マンション利用してました。
隣人が騒音の他に男を毎晩泊めたりこちらの洗濯物に向かってタバコの煙を吐いてきたり駐車場で花火をしたり、散々だったので苦情をいったところ「あなたの部屋に行って本当に騒音があるか確認しますけど?」とか言われたり、何度か電話するうちに「えーと、〇〇さんですっけ?△△さん?(笑い声)」などとふざけた対応されたりしました。
まだ大家さんがマシだったのでどうにかなりましたが。ひどい会社でした。

756: マンション検討中さん 
[2021-05-23 17:12:55]
来年福岡県のドーミーに入寮しようかと検討中です。県内に何ヶ所もありますが、入寮された方でお話を伺いたいです。
またドーミー以外にもおすすめがあれば伺いたいです。
757: 匿名さん 
[2021-05-26 08:45:31]
>>756 マンション検討中さん

寮は当たり外れが大きいです。
外れなら隣室がうるさい、タバコ臭い、同じ学校の人がいない、寮長がうざい等。
ただ、うるさいというのは建物というより隣室ガチャなので、寮はあまり関係ないかもしれません。

食事があるのは楽ですが、アルバイトし始めると食べれる時間に帰れないので、ある程度考えて契約しないと無駄になるかもしれません。

あとドーミーは総じて高いです。
家賃だけ見ると安く見せてますが、実際には家賃以外の月額費用、毎年20万近くかかるお金、退寮時にかかる清掃代、保険料など、賃貸マンションと比較すると高めです。
金額について細かな説明はなく、契約書が送られてきてそれを勝手に確認して振り込んでくださいという感じで、あまり親切ではないと感じました。

これも寮によるのかもしれませんが、私のいた寮では食堂では誰も喋らず皆一人で食べていたので、寮内で基本的に会話はなく、友達とワイワイするイメージをお持ちなら、入寮後にギャップを感じるかもしれません。

758: 匿名さん 
[2021-05-28 20:42:14]
オンラインで歓迎会とか
もう少し待ってからやれば良いのに
ただの自己紹介しただけだった
くだらねぇ
誰考えたんだよ
759: 名無しさん 
[2021-05-29 20:32:02]
ガラ悪い某ドーミー のことで公に相談しようとしたら黙ってなさいと言われた
760: マンション検討中さん 
[2021-05-29 20:45:39]
>>757 匿名さん

返信ありがとうございます。とってもお得かと頭から思っていました。確かにバイト始めたら22時に帰ってから食事とか無理だから無駄になる?と懸念していました。
エアコン、机、ベッド、冷蔵庫などあるので初期費用が抑えられるし食事もあるから良いかと考えていました。
福岡県で賃貸検索してみます。有難うございます!
761: 匿名さん 
[2021-06-04 19:57:32]
人が使った別途マットレスHA有り難くなかった。
新しいカバーが掛かっていたが
裏地のような模様が見えるから
剥がして見たら、多分生理とかで付いた汚れ?
カバーで隠しただけで気持ち悪いし
人の汗まみれの使い古しのマットレスは要らないと言ったけど
据え付けの備品だから、壊れているわけでないからと
交換して貰えなかった。
ベットの下で自前の和布団に寝てる
ベットは物置にしています。
762: たこさん 
[2021-06-10 23:14:04]
司興産は、ぼったくりです。
大阪市内の学生マンションに住んでいました。
部屋の賃料は安いかもしれませんが、更新料は1年ごとに5万円。
鍵を無くしたら、シリンダー交換に2万円。
トイレが詰まって、管理人が対応しただけで5千円。駐輪場代2千円。

退去する時も、自分がつけた覚えもない汚れの掃除に2千円とか取られました。

立地が良かっただけで、管理人もやたら厳しい人か、なんか馴れ馴れしい人。
司興産の人も電話対応も良くないので、オススメしません。
763: 匿名さん 
[2021-06-11 17:50:25]
>>762
いやいや、安いと思いますよ
シリンダー交換だと3万超えますし
それ以外の物も、全然高く無い金額だと思います。
最大手のここに比べればね
764: 匿名さん 
[2021-06-11 19:40:21]
ナジック学生マンションに今年から住み始めましたがもう引っ越したいレベルです。左どなりの人の生活音は全くと言っていいほど聞こえないのになぜか右の人の生活音はすごく聞こえてきます。おまけに彼女を連れ込みベッドギシギシギシギシうるさいです。コールセンターに連絡しましたが、注意喚起しますと言ったっきりで隣の人のうるささも変わっておらず。ほんとにシンドいです。
右の壁だけ薄いんですかね。。。実家に帰りたい。。。。
765: 通りがかりさん 
[2021-06-12 10:14:38]
まだシリンダーキーなんですか?
今はカードキーでしょうに。
766: 匿名さん 
[2021-06-13 21:31:19]
>>765
まだって、相当数の寮は(築じゃなく)改築後20年クラス
ユニットバスなんかも劣化がひどいぞ
767: 匿名さん 
[2021-06-14 06:41:32]
>>766
高い費用払って古い寮に入るって
私では考えられない。
ストレス半端ないでしょうね。
768: 匿名さん 
[2021-06-17 14:16:06]
>>767
見学に行った時の部屋は
壁紙も張り替えてて、電気スタンドもLEDだったし
ベットも新しいものだったが
(その部屋に入る訳でないと言われはいたが)
電気スタンドは見事にアナログ電球w
ベットも小傷だらけで
アパートみたいに実際に入る部屋が
契約まえに見れないのはなんだかな???
769: 評判気になるさん 
[2021-06-30 19:10:20]
お勧めしません。契約窓口(不動産屋)と管理会社が別なので不便です。マンションとはいえ壁は薄いです。通常のアパートと変わりません。というかマンションだと期待しない方がいいです。管理会社も対応が手一杯のようで、即対応できないようです。どうしても選択するならば、見学時、入居時にちゃんと確認した方がいいです。契約窓口のスタッフは全員若手のスタッフで頼りになりません。家賃が通常マンションに比べて安価理由が直ぐに分かります。以上主観ですが、参考になれば幸いです。
770: 評判気になるさん 
[2021-06-30 19:12:05]
お勧めしません。契約窓口(不動産屋)と管理会社が別なので不便です。マンションとはいえ壁は薄いです。通常のアパートと変わりません。というかマンションだと期待しない方がいいです。管理会社も対応が手一杯のようで、即対応できないようです。どうしても選択するならば、見学時、入居時にちゃんと確認した方がいいです。契約窓口のスタッフは全員若手のスタッフで頼りになりません。家賃が通常マンションに比べて安価理由が直ぐに分かります。以上主観ですが、参考になれば幸いです
771: 匿名さん 
[2021-07-01 14:28:32]
大事なことは二度言うのね、ありがとさん。
772: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-02 15:22:22]
調布スチューデントハイツはおすすめできません。
773: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-08 23:03:18]
>>772 さん
調布スチューデントハイツさん検討中でした。
良くない理由を教えていただけると嬉しいです!
774: 匿名さん 
[2021-07-15 20:18:14]
コロナとか出たら、家返されるのかな?それとも館内で自宅療養?
775: 評判気になるさん 
[2021-07-16 20:15:42]
寮内に閉じ込めてるみたいだよ、食堂、お風呂は使えず、弁当配布
776: 周辺住民さん 
[2021-07-19 21:17:56]
それよりも、口外とかSNSが禁止、目先の体裁気にしすぎ、安全一番と思うけどね。
777: 名無しさん 
[2021-07-20 07:34:26]
>>738 匿名さん
マジで最悪 寮長普通に接してるけど詐欺みたいなもん
>>738 匿名さん
本当に最悪 
778: 周辺住民さん 
[2021-07-21 21:42:37]
>>777さん
738の書き込みに対してで合ってるのかな?
なんか話がつながらないような気がするけど・・・・

何に対してか詳しく書いてくれないと
語学力がないので、理解できません。
779: 評判気になるさん 
[2021-07-22 19:40:20]
>>778 周辺住民さん
申し訳ないです この人の投稿の前に鉛筆の音が聞こえるだの服の音が聞こえるだの書いていましたが上の住人の嫌がらせでした 寮長に謝りに行きます
すみませんでした 
780: 評判気になるさん 
[2021-07-22 19:42:22]
>>737 専門学生さん
これ上の住民による嫌がらせでした!申し訳ありませんでした!全部聞こえません! でも喋り声は聞こえます! すみませんでした!!!
781: 匿名さん 
[2021-07-25 14:22:16]
ドーミー国分寺について知りたいのですがどなたか教えて貰えませんでしょうか?
特に友人を入れてもいいのかを聞きたいです
782: 周辺住民さん 
[2021-07-26 11:18:16]
>>781
普段なら同性はOKですが
コロナの緊急事態宣言が出されているので
身内以外はNGです。
783: 周辺住民さん 
[2021-08-15 09:46:10]
飯なしも今日まで
やっと明日から米が食える
しかし、一週間も飯ないけど
食費はしっかり満額請求とはね・・・・
784: 名無しさん 
[2021-08-20 09:10:49]
某ドーミーで陽性者が出たようですが、食堂・大浴場の閉鎖のみで居住者への検査や制限などは無く、普通に出歩いているようです。意外とゆるいのですね。
785: 評判気になるさん 
[2021-08-21 03:10:32]
カレッジコート駒込の評判が少なくて不安です...駒込でなくても同じカレッジコート住んでる方の意見が聞きたいです...!
786: 周辺住民さん 
[2021-08-21 11:14:28]
カレッジコートは、毎日コムネット(東証一部上場)が運営する食事付き学生マンションのブランドネームです。
充実したこだわりの食事のほかに、家具・家電付きの居室、管理人夫婦住み込みなど、
ひとつ上の「安心・安全・快適」な生活を実現した学生専用の住まいです。
カレッジコートは、親御さんの元を離れ、
はじめてひとり暮らしをする学生の皆さんの毎日に
寄り添って多方面からサポートをしています。
新型コロナウイルス感染防止対策について

新型コロナウイルス感染拡大防止の為、 カレッジコートシリーズでは以下の対策を行っております。

①日常の感染予防対策とし、以下を実施しています。
・食堂職員の毎日の検温、手洗い、アルコール消毒、マスク着用の徹底
・食堂、館内に手洗い、咳エチケットの予防広告を掲示
・食堂入口洗面台にアルコール消毒設置
・食事提供場所に飛沫防止シートを設置
・座席の間を空けソーシャルディスタンスを確保
・対面の食事を回避
・食事中の会話の自粛
・食堂の長時間利用の自粛
・食事提供時間外の食堂利用禁止
・入居者以外(友人、家族等)の入館は原則禁止

②発熱者が発生した場合の対応
・速やかに最寄りの病院、保健所へ連絡し指示を仰ぎます
・食事はお部屋にお弁当を使い捨て容器にてお届けします(おかゆ対応等も可能)
・濃厚接触者の可能性や、体調に不安がある場合もお弁当対応します

③感染が確認された場合の対応
・速やかに保健所の指示を仰ぎます
・食堂、廊下、エントランス、エレベーターなどの共用部の消毒を実施します
・該当マンションにご入居中の全学生、全契約者へご報告します(一斉配信等)

なお、入居ご検討中のお客様へのご案内や見学はオンラインでの相談・見学も出来ます。
詳しくはこちらをご覧ください。
787: 通りがかりさん 
[2021-08-22 08:05:23]
>>786
そんな対応当たり前でしょう!
どこの運営会社も行ってるはずです。
御社だけではないですよ笑
他社との違いが安心させてくれるので、
教えて下さい。
生徒達により勧める事が出来ます。
788: eマンションさん 
[2021-08-22 22:42:03]
>>512 匿名さん

789: 名無しさん 
[2021-09-02 20:14:31]
ドーミー台原本当にマジでヤバい これ盗聴されてる説ある 笑い声とかベットの軋む音とか隣の人には聞こえてないのに聞こえてるよ!みたいな返事が必ずある 気持ち悪い気色悪い 
探知機みたいなの買って調べてみたら探知機鳴る鳴る マジで刑事事件の可能性ある
790: 職人さん 
[2021-09-03 14:00:08]
>>789
『聞こえてるよ』って言っている人が聴いているんでしょw
それを話している人が当事者なんじゃないの?
『聞こえているよって』言っている人は誰なのさ?
牛乳配達の人とか、豆腐売りのおばさんとか
名前あげてみてよw
791: 名無しさん 
[2021-09-04 00:31:20]
東小金井にあるクレマチスに入寮しています。
荷物が到着していても翌日には配ってくれないので、急ぎの荷物がある時は本当に困ります。
せめて受け取った翌日には、個人のメールボックスへ入れて欲しいですよ。
届いていても、寮の管理人が放ったらかしだと思うので、会社で教育を徹底出来ていない。
その点、共立会館のドーミーはしっかりしていました。
792: 口コミ知りたいさん 
[2021-09-04 22:15:02]
ドミトリー第一日野についてのこと知りたいのですが。些細なことでもいいので教えてください。
793: 通りがかりさん 
[2021-09-13 13:05:18]
はじめは家具が揃っているし、ごはんもでるところだったのでかなりいいなと思っていました。
でもコロナで交流会などなく、友達はいないし、部屋の点検だといって部屋にいない(学校)ときに鍵を開けて勝手に入ってきたりします。
門限はないはずなのにバイトで遅くに帰ってくると文句を言われ反省文を書かされました。
正直安全安心なのは治安だけでプライベート面では全く不満しかないです。
今の私なら普通のマンションに住みます
794: 購入経験者さん 
[2021-09-14 21:46:26]
>>793
自分がいた頃は消防の設備の点検だとかで2回入って来ました。
1月位だったか退寮前点検ってのがあった時は
細かいところまで隅々見ていきました。
スノコベットが割れてるとか、網戸に小さな穴があるとか
風呂のめじがカビているとか、TVの裏のかべが黒くなってるとか
入る時に点検表みたいなのにサインをさせられた時は
特に説明もなく、サインだけさせられたけど、
後にそれが証拠だとか、訳わからないシステムです。
795: 匿名さん 
[2021-09-15 20:07:17]
>>749
同じく、署名と捺印させられた紙ね
入る時と、出る時の寮管理者違っていて
最初から汚れている壁とか汚れありとか書かれてたけど
こんなに汚れてる筈がないとか、散々言われた
最初の管理者は3ヶ月ぐらいで居なくなって
その後の優しい管理者年末に辞めて
その後に入った年配の新人が変に張り切って目障りだった
796: マンション検討中さん 
[2021-09-15 23:35:18]
>>790 職人さん
小さな音に対して必ず反応があるんです 小声や鉛筆で書いたりしたらドンっていう音だったり物を引きずる音だったり 隣の人にうるさい音ありますか?と聞いたら全く思い当たらない様子 壁を叩いたことありますか?と聞いてもないとの回答 じゃあ横の壁や上の天井から鳴る音はなに?絶っっっ対におかしい 
797: 匿名さん 
[2021-09-16 06:17:34]
名古屋のドーミーはどこが1番良いでしょうか?
教えてくださいm(_ _)m

798: 口コミ知りたいさん 
[2021-09-16 06:41:52]
ドーミー大須観音はどんな感じでしょうか??
799: 匿名さん 
[2021-09-16 21:19:57]
>>797
どこもかしこも、素晴らしい設備とセキュリティで楽しい学生生活が出来ますよ。
800: 匿名 
[2021-09-16 21:28:00]
>>799 匿名さん
ありがとうございます。貴方の投稿が決め手になりました!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる