賃貸マンション「学生マンションってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. 学生マンションってどうですか?
 

広告を掲載

のり [更新日時] 2024-04-06 05:36:02
 削除依頼 投稿する

初めまして!来年都内の大学に進学予定の高3です。
決まったらひとり暮らしになるんですけど、
上京してる友達に学生マンションを勧められました。
正直、普通のマンションと何が違うのかよく分かりません(^^;
このサイトhttp://www.gakuman-tokyo.com/cont/campaign_top.html
学生マンション色々あるみたいなんですけど、
やっぱり色んな情報がないと不安なんで、
学生マンションに住んだことのある方、
または今実際に住んでる方
などなど、情報よろしくお願いしますm(_ _)m

[スレ作成日時]2006-07-18 19:00:00

 
注文住宅のオンライン相談

学生マンションってどうですか?

2: 匿名さん 
[2006-07-18 19:57:00]
住民が学生に限定されるのが学生マンションです。
夜うるさいかもね。
3: 匿名さん 
[2006-07-18 21:59:00]
学生だけ住んでるのが学生マンションです。
その他は普通のマンションと変わりありません。

ただ、学生マンションの中には食堂があったり風呂共同だったりするものもあります。
それらは一般的に学生会館と呼ばれていますが、学生マンションと銘打ってある物件でも
食堂があったり風呂共同だったりするものもあるのです。
4: 学生マンション派 
[2006-07-19 19:38:00]
私は学生マンションに入居している者です(^▽^)」

しかもたぶんのりさんが見つけたとこで部屋探ししたっぽい(過去の記憶を辿る・・・)

学生マンションは快適ですよ!
紹介してもらった学生マンション全部がオートロック付で、
私の第一希望だった『お風呂とトイレが別にある』も叶えてくれました!

ちなみに、私の部屋は隣の音も聞こえませんよ(^_^)v
5: のり 
[2006-08-30 21:55:00]
みなさまレスありがとーございます★★
大体検討もついてきて、色々資料も送ってもらったんですけど、
普通の不動産屋よりかなり図面がしっかりしてていい感じです♪
来年が楽しみだ〜〜
7: 天満橋ハイツ 
[2013-12-09 22:45:11]
管理人の態度が非常に悪い。
こちらはきちんとお金を払って住んでいるのに、してやってる感がひどい。
玄関にものの五分靴を置こうものなら管理人は鍵をかけて人の靴を隠す。
こちらの不手際があればきちんと謝って礼儀正しい態度で接しているが、どうしても住まわせてやってるとでもいうような偉そうな態度しかできないのが残念。
家賃も安く、学生寮の様なので管理人の大人気ない態度も仕方ないのかもしれないが、それならば学生専門にするなりすればいい。見学の時には一切聞かされなかったが、入居してから色々と傲慢すぎるルールがあるので後悔した。
来客した知人は皆病院の様な異臭が廊下に漂うと言っていた。
壁が薄くドアの開け閉めの音や生活音が丸聞こえで神経質でなくとも夜も眠れない。
9: こころ 
[2013-12-14 19:46:51]
学生マンションについておしえてください。
学生専用マンションなので、社会人のお友だち(男女)
が遊びに来ることは不可能でしょうか
10: こころ 
[2013-12-14 19:49:37]
学生マンションについて教えてください
高校三年生ですが独り暮らしのよていです
学生マンションに男子や女子の社会人になったお友だちが遊びに来ることは可能ですか?
11: ママさん 
[2013-12-27 06:45:50]
娘が東京の学生会館にいます。家庭的というふれこみでしたが嘘です。ぜんぜん家庭的ではありません。女の子を預かっているとの自覚もないようです。管理人は門限を過ぎるくらいなら外泊してほしいと言うそうです。例え電車の人身事故で遅れてもです。つまり管理人が住み込みのため、面倒なのがいやなのです。外泊なら楽だけど門限過ぎると、自分たちが玄関のドアを開けなければならないからです。気に入らないと無視して追い出しにかかります。うちは文句言ったので収まりましたが別の子がターゲットになっているようです。長くいるより一年くらいで出て行ったほうが儲かると言うそうです。地方から出た場合親も子も学校を入学、卒業するまでと考えていますよね、普通は・・。都内に実家がある場合は、家があるんだから帰れとかネチネチ言うそうです。親と離れて寂しい思いをしている子供になんてひどいと思います。早く卒業してここから出したいです。地方から行くのだから何も情報がなく困りました。一度入ってしまえば、出るにはお金もかかります。最低最悪の学生会館です。場所は世田谷区駒沢大学駅の近くです。苦情を言うとこがわからず、何も知らない地方の娘さんがこんな思いをしてはかわいそうなので書き込みました。
12: 匿名さん 
[2013-12-27 19:12:44]
違約金などがなければ、出ればいいだけでは?
そこが賃貸の良さでは?

違約金があれば、現状を大家に説明し、
交渉すべし。
13: 匿名さん 
[2014-03-02 00:04:12]
>>11
すみません、そこはもしかしてドーミー駒沢という女子専用学生会館でしょうか?
入居を検討していたので至急情報をいただきたいです。
14: 匿名希望 
[2014-06-08 17:02:52]
大阪緑地公園の管理人・食事付きマンションに住んでいた友達は、管理人からの嫌がらせ、いじめにあい(挨拶は返答なし。友達の分だけ冷たい食事を出す。一度だけ夕食後にお腹が痛かった模様。)命の危険も感じ、2ヶ月で出ざるを得ませんでした。警察にも2回相談に行ったようです。
××住建には気をつけた方がいいと思います。
15: RUTIL井の頭公園 
[2014-10-13 18:45:25]
娘と一緒にいくつか学生会館を見に行きました。
ここは建物は古いのですが、寮母さんの手入れが行き届いていて、中は清潔で快適でした。
写真で見た外見のイメージとは違います。
始め写真で見ただけでは、見に行く気持ちにならなかったのですが、留学生と交流したいと娘が興味を持ったのがきっかけです。
寮母さんが、夜遅くなった時に迎えに来てくれたり、荷物が多かった時に送って下さったそうです。
やはり中の雰囲気に管理人さんの人柄が表れるので、実際に見てから決められるとよいと思います。

16: 匿名さん 
[2014-10-13 22:51:41]
レディース専用の学生マンションなのに、毎晩となりの子が彼氏連れ込む。
鉄骨造なんで話し声は筒抜け。迷惑もいいとこ!
入居者が女性というだけで男子出入り自由とは思わなかった。
RC造のマンションに引越ししようと思う。
もちろん、違う不動産屋に相談するけど。

レディース専用って、そんなもん?ガッカリ。
18: 北大生 
[2015-03-09 02:40:11]
食事付き 男女学生会館 42室 北海道大学 北18条門徒歩6分
北海道大学の生協のHPで調べて、学生会館を見学に行った。
館内の利用規約などの案内書を一枚も渡されなく、寮母の紹介もない。
寮母らしきお婆さんが、館内の利用説明を口頭だけで、しかも要領の悪い説明で早口でし始めた。
「あー、もうどこまで説明したかわからないわー。」と言い出し、どこまで自分が説明したかもわからなくなっている。
こちらが、ガス代や食事の取り置きについて再確認すると、その寮母は「さっき説明したでしょ!、聞いてなかったんですか!、もう!」と面倒くさそうに言う始末。

窓からの眺めも非常に悪く、部屋は6帖くらい。
収納する押し入れや棚も少ない。

賃料52,000円以外に、
入館契約金、管理費、電気、ガス代、インターネット代は別料金。
暖房費も1万3千円以上かかる事もあるそうだ。
洗濯物は、突っ張り棒は使用しないことになっているので、この狭い部屋に物干しラックを置いて部屋干しする。
共用有料洗濯機も小さいのが2台しかなく、42人(女子は5,6人)の入館者が使用するには、少なく思った。
「近くにコインランドリーがあるので、そちらを利用して下さい」といわれた。

寮母曰く、「うちの学生会館は、北18条門から信号2つしかないから、一番人気で直ぐに埋まるんですよ。」
寮母は、入居者(学生)の批判もしはじめ、アットホームな感じを受けなかった。
学生会館を知らない新入生が北大18条門から近いので入居するが、1年以内に出て行くのもわかるような気がした。
管理会社も、寮母さんが説明しやすくできるように、館内利用ガイドでも作成してあげればいいのにと思った。
食事付きの宿がいいと探していたが、北大近くは、パン屋も多く、北大学食もあるので、こんな不自由な学生会館に入る事はないと、気が付かせてもらった。

19: 匿名さん 
[2015-03-09 23:26:47]
学生だけのがいいです。隣が不規則な仕事だと本当に迷惑なんです。
20: 入居済み住民さん 
[2015-04-08 03:04:20]
5日前から学生マンションに引っ越して来ました。前のアパートで隣人がうるさいので、総合案内センターの方たちに相談して今の物件が紹介されました。隣人は確かに静かではあります。しかし、車の騒音が酷いです。24時間止むことなく大型トラックが走ってます。何だかわからない機械の音もします。全然眠れません。見学時は今の部屋が空いておらず、上の階の部屋を案内してもらって、その部屋は静かだったので、この部屋も大丈夫でしょうと思ったのが大間違いでした。さらに、入居前の掃除は全くしていませんでした。床は埃や小石、変な毛まであります。エアコンからは酷い匂いがして、開けて見たら真っ黒のカビがいっぱいでした。数日の間に何回もクレームの電話をかけましたが、不具合への対応が遅いです。前のアパートよりも高い家賃を払って、通学の乗り換えも面倒臭くなって、結局は悩んでいた騒音に関しては改善される所が、むしろ悪化してます。
21: 入居済み住民さん [女性 10代] 
[2015-07-27 13:10:02]
ドーミーは気を付けた方がいいですよ。
ゴミとか中身見られて、みんなの前に内容物とかを書いて晒し者にされたって友達が言ってました。
機嫌で思い当たることのないことをガミガミ怒られたり、気に入った子とは仲良く買い物とか行ったりして気持ちが悪いです。
お金をもらって仕事をしてるっていう感覚がないんでしょうかね。
ちなみに神奈川県の東○塚Lです。
22: 入居2年目住民さん [男性 20代] 
[2015-08-14 00:43:10]
ドーミー永山は本当にやめたほうがいい。

住民はうるさいし、備え付けのクーラーやタンスもかなり古い。
なにより最も嫌なのは全体的にきたない。
プライベートシャワーという名目の個室トイレを改造したような場所もマットは常にびしょぬれで、掃除不足でカビてるわ水は下にたまるわでまったくおちついてシャワーできない。いつから置いてあるか、誰のものか分からない洗濯物が落ちている。

細かい点を言えばまだまだ山のようにあるが、総括すると、とにかく不衛生。
23: 匿名さん 
[2015-08-25 23:38:50]
最初と話が違うなど
退去時に揉めたら訴えてやればいいんですよ。
裁判も今は身近ですからね。
時間さえあればトコトンやったらいいんです。
納得いかないなら仕方ないです。
24: 賃貸住まいさん [男性 20代] 
[2015-08-29 03:54:23]
[プライバシーを侵害する情報のため、削除しました。管理担当]
25: 賃貸住まいさん [男性 20代] 
[2015-08-29 03:59:58]
住んでいたのは昔のことだから、部屋の番号が間違っているかもしれない。それでも、部屋の番号は304か302のいずれかなのは確か。
26: 賃貸住まいさん [女性 20代] 
[2015-11-23 23:24:05]
○○大学生のみが住んでる!安心!と親子共に大賛成して入居。綺麗で部屋の広さもちょうどいい!と思ってたが、朝まで飲み会するバカ、毎週土曜に彼女連れ込んで騒ぐクズが隣で引っ越した。RCとか嘘つけ。ベニヤだろ!と言いたかった。国家試験勉強中、アホ学生が隣だと恨みばかり募った
27: 入居済み住民さん [女性 10代] 
[2015-12-15 10:53:04]
北18条門から近いドーミーについて。建物住まいに関しては特に問題はありませんが、寮長が本当に偏屈です。

機嫌によっていうこともバラバラ、理不尽な持論を展開してこちらが人格否定されているようにも感じられる強い言葉でくどくどと並べ立てられます。
自分が媚び諂う学生や、言葉が不自由な留学生には親しげにしますが、自分の気に食わない奴には徹底的に無視、そしてなにかあればそれを好機と責め立てられます。そもそも、すべてのコミュニケーションの言葉が、「おれがお前を管理してやっているんだ」という上から。一応、こちらは高い金払っている顧客なのですが…
本当に精神的に辛いですが、この状況を上の会社に訴えてさらに責め立てられるのも怖いので、退去するまで泣き寝入りする予定です…

ちなみに、見学に来た人には大変親しげに、丁寧に対応し、他の入居者の身を気遣うようなあからさまなことをしています。騙されないで!
28: 入居済み住民さん [女性] 
[2016-01-31 12:18:26]
駒澤大学付近のドーミー○沢に住んでいる者です。

ここの寮母は居住者に八つ当たりするし、自分の立場が危ういと突然に理不尽なことを言ってくるので本当に腹が立ちます。
おそらく「私がお前らの面倒をみてやってんだ」とでも思っているんでしょうね…
何か勘違いをされながら管理人を続けておられるらようです。
私はそんな最低な人と関わりたくないので、外出する際に出くわすなど以外では自分から管理人のもとには絶対に行きません。

ですからもしここに入居して嫌な目に遭いたくなかったら、自分で全て解決することを前提にしたほうが良いですよ。

私はここに入居してかなり後悔しています。
こんな所なら学生マンションの方が全然よかったと思います。
29: 入居済み住民さん [女性 10代] 
[2016-02-04 19:39:57]
福岡のスチュデントハイム(女子寮)に入居しようとしている学生さんいたら注意。
寮長寮母はえこひいきばかりの最低な老害。
朝夕の食事がついているが、食べなくてもお金だけはきっちりとって返金は一切なし。余ったお金は何に使っているかは不明。
また寮内での自転車盗難が多発している。1年で何台盗まれたかもわからないくらい。監視カメラはあるが、寮生を毎日監視するためだけについている。
30: 匿名さん 
[2016-02-09 00:31:47]
仲介業者のセールストークは信じず自分の目で確かめるようにします。
嘘ついて契約をさせたら訴えようと思います。
信用がた落ちでも仕方ないです。
31: ブラシ 
[2016-02-17 09:27:29]
>>21
違うドーミーで働いていました。
全く書いてある通りです。どこでもそうなんですね。
私は、バカねと言われたり、入れないと言ってるのにシフトに自分の名前が入っていたり、他の方もそうでした。
最初から駄目な日は伝えてあるのに、コロコロシフトが代わって相談もなしに駄目と言った日に勝ってに入れられて、気づかないともう、前から入ってましたよ。とか正義づらして言われます。寮生さんたちにも気に入った子と話もしない子とかいて、気に入った子が今夜の寮の食事がおいしかったと言ったら、全員か言ってるかのような事をいってきます。たまに、物が無くなることがあるみたいで、それを、寮長さんが私に○○さん、知りませんか?とまるで、泥棒扱いです。本人は、ご自分の感覚のずれに全く気がついておりませんで、返す言葉が見つかりません。
食事も、食べた人数を会社に報告しなくてはいけないらしく、ご自分が作った時は、寮生さんたちにさんざん声かけして無理やり食べさせます。寮長さんが作った時は、寮生さんたちは、よく食事にきますが、残すことも多く、なかにはほとんど手をつけずに、下げる人もいます。でもパートさんが作った時に、寮生さんたちがほとんど残さず食べていても否定します。長々と書いてしまいましたか、ほんとに人権問題じゃないかと思うようなこともあり、他のパートさんたちもさんざん泣かされています。
32: まつだいら 
[2016-02-27 22:40:55]
ドーミー小◯急読売ランド前についてなにか情報あれば教えてください
33: ブラシ 
[2016-03-10 12:32:11]
>>27
あなたの書いた内容は目で見るように解ります。なぜこんなにも離れた場所にあるのに、同じような傾向なんでしょうか?私の勤めていたところも暴言を言ったり、軽く手でどつくこともありました。でも、こういった行為は、ご自分達の保身なんです。高齢の方が多いので、ご自分達の生活や生きる術を奪われると思ってしまうのか。かわいそうな人達でもあるのかもしれません。

寮生さんの朝食を作っていた時に常に回りにいて、何かにつけて文句を言い、味噌汁1つ作るのにふつうの何倍も時間を取られてしまいます。しかも目を離した隙に塩をいれられ、飲めなくなりました。でも、食材を無駄にするなと言います。

あなたもおつらいと思いますが、精神的に追い詰められてしまうので、一人で抱え込まないように、心配させたくないとか思わないで、ご両親やご兄弟に相談されるといいとおもいます。もし無理なら、学校の先生方でもいいと思います。
34: 匿名さん 
[2016-05-31 20:45:27]
ドーミー北大前は糞
寮母タバコ臭い
食堂うるさい
ご飯まずい
壁薄い
隣人がティッシュ箱からテッシュを取り出す音が聞こえる
7部屋隣のドアの開閉で自分の部屋が地震なみに振動するw
35: 匿名さん 
[2016-06-10 15:48:48]
小平のほうのドーミーに住んでいたがすぐに引っ越した
寮長がタバコを吸うので窓から臭う
飯が冷食かってくらいまずい
寮内にいるときの格好や飯の食べ方も自由に選べない
最初にもらうルールブックに書いてない寮独特のルールがある
実際の部屋とWebに掲載されている間取りが違う
寮母が理不尽老害でことある事に小言を言う
こっちが高い金を払ってるのに住まわしてやってるという意識

36: あ 
[2016-06-16 07:11:09]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
37: 通りがかりさん 
[2016-07-20 20:27:14]
ナジックの管理人?は最悪でした。
あんな横柄なやつは、久しぶりに見ました。
ナジックはヤメた方が良いです。
38: 匿名さん 
[2016-09-16 15:52:56]
娘が名古屋の物件を借りてます。
先日、夜中0時近くに
変な男が、
ピンポンを執拗にならした上、
ドアをガンガン叩いて、
去っていった事件があり只今調査中。
こういうことは時間と記憶が勝負だから
さっさと防犯カメラの映像見せろって言ってるのに、ぐずぐず言ってなかなか進まない。

24時間対応を謳って
大して使えもしないサービスに
金盗られてるのかと思うと
母親としては、お勧めできないです。
もっと他にいい物件、あるよ。
39: 匿名さん 
[2016-09-30 01:59:37]
ドーミー〇田で働いていました。募集や面接では
夕食の仕込みや配給と言われたのに、実際は毎日床掃除にドブ掃除やトイレ掃除、手は薬品で真っ赤に腫れ、どんな強い洗剤なのか、気管に入りむせるほど。力強くやらないとすぐに寮長やマネージャーに嫌味を言われました。話が違うと、辞めたいと申し出たら、規約違反だの何だの。給料も支払わないとか色々言われ、虐めのような地獄の日が続き毎日泣きながら帰宅して、いつか身体も心もボロボロになりそうでした。ここを読んだら皆さん色々な経験なさっていて改めて酷い会社だったんだな…と。なんとか辞められた時は本当にほっとしました。
40: 匿名さん 
[2016-09-30 06:22:02]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]


41: 入居2年目住民 
[2016-11-03 20:37:59]
名古屋のドーミーに住んでます。
先日、部屋に敷いてあるマットの一部が濡れていました。スノコベッドの下の空間に毛布をしまっていたのですが、見ると水を吸ってびしゃびしゃに濡れてしまっていました。寮母に相談した所、風呂から水漏れがしていたそうです。修理のために一旦水を止めたため、その日から自分の部屋の水道・風呂・トイレは使えなくなり、1階の空き部屋の風呂場を使えと言われました。(自分の部屋は3階)ですが、3日間の旅行から帰っても、まだ直っていません。寮母に聞くと、「部品がないので4日後にやっと修理出来る」と言われ、それなら仕方ないと思い我慢して1階の空き部屋を使っていました。ところが、次の日からその部屋の水道も出なくなり、もう空き部屋がないので、5階の人が住んでる部屋を、時間を区切って使ってくれと言われました。人が住んでる部屋の風呂場を勝手に使っていいと許可を出すってどういうこと?と思いましたが、風呂に入れないと困るので使わせてもらうことに。あまり物がない部屋でしたが、確かに人が住んでいる部屋でした。時間になると、寮母か寮長が鍵を開けるんです。この部屋の住人にはちゃんと許可を取ったんだろうか。トイレは、1階の従業員用のトイレを使わせてもらいました。いよいよ修理も終わり、水が出るようになってホッとしたのもつかの間、お湯が出ません。トイレは使えるものの、結局風呂が使えない状態がただいまの自分の部屋の様子です。ちなみに、毛布のクリーニング代とか、そういったものは一切出してくれません。家賃75000とは別に、年に20万も管理費を払っているのに、このザマです。ドーミーに住むのはやめたほうがいいです。自分はあと1年半契約が残っているので、出られません。本当に憂鬱です。
42: 通りがかりさん 
[2016-11-17 16:21:08]
神奈川の某学生マンションに6年住んでいました。

結論から言えば、住みたい街の昔からある(チェーン店では無い)、地主さんとも顔見知りのような不動産屋で家を探すのが1番良いです。

立地と間取りが良いため今の学生マンションに長く住んでいましたが、はっきり言って学生マンションはぼったくりです。一般的な賃貸と比べて割増家賃、法外な更新料は当たり前です。ある日突然管理会社が賃貸のルールを変更してくることもあります。更に契約を止め出る時も大変で、通常1ヵ月前に退去通知をすることになっていますが、学生マンションは3ヶ月前から退去通知をしなければなりません。引っ越したくても引越しにくいのが学生マンションです。

地元の不動産屋さんは家賃交渉出来る場合もあります。地方にいるとわざわざ時間を作り家を探しに来るのは大変だと思いますが、それだけの価値はあると思います。
43: 匿名さん 
[2016-12-09 23:53:41]
世田谷区内のドーミーに在住です。
寮母寮父は横柄な態度だし、共用の物干し場では見ず知らずの他の住人の洗濯物や洗濯バサミを平気で盗む行為が日常茶飯事です。
普通じゃないです。
高いお金を払って身の回りの物を盗まれるっておかしな話ですよね。
私はあと数ヶ月で退寮ですので、あと少しの我慢ですが、いま住居を探している方には全くオススメできません。
アクセス等の条件を拡げれば、普通のアパートでも同じくらいの金額でセキュリティー万全なところは山ほどあります。
親御さんが許してくれるなら、確実に普通のアパートに住んだ方がいいです。
44: 匿名さん 
[2017-01-19 19:45:36]
都内のナジック学生マンションに住んでましたが、高い割に兎に角壁が薄いです。
隣からanan聞こえるレベルです。
聞きたいなら高い金払うべきですが、嫌なら普通のアパートにしましょう。
私は引っ越して、今は快適です。
45: 名無しさん 
[2017-01-27 20:05:24]
京都外大近くのナジックに住んでるけど、女子専用マンションなのに、男と同棲してる奴いる。どうなってんの?
46: ドーミー寮生 
[2017-01-27 23:10:59]
去年の3月から東京都葛飾区のドーミー金町2に住んでいる者です。
ここの学生寮は東京理科大学のすぐ近くに立地し、建物も築4年で割と新しめなのですが、テレビの映りが非常に悪いです。
自分が住み始めた頃はテレビに何も異常はなかったのですが、去年の8月あたりから、テレビを見ているとぽつぽつと映像や音声が途切れたりブロックノイズが発生する現象が起き始めました。
最初は自分の使っているテレビ(受信機器)の調子が悪いせいだと思っていたのですが、他の階の部屋に住んでいる先輩や友人のテレビや1階の食堂の共用テレビでも同じ現象が確認され、寮長さんに不具合を報告しました。
そして去年11月ごろ(症状発生から約3か月後)に管理会社から送られてきた「テレビアンテナの受信不具合調査のお知らせ」というFAXが1階の掲示板に掲示され、やっと調査が開始されるのかと思いきや、1か月ほど経ってから(去年12月上旬に)、11月から管理業務についた新寮長さんに調査の進捗を伺ったところ、上の管理会社のほうではまだ調査すら開始されていなかった(この案件が無かったことにされていた)らしくて、正直、管理会社には「呆れた。」という感想しかありませんでした。
そういうこともあり、去年12月になってから新寮長さんのほうに管理会社が調査を行っているかどうかの話をこまめに伺いに行っているのですが、会社のほうから「年末年始だから忙しい。」、「工事はお金がかかるからやりたくない。」などと、調査を行わない言い訳をされるばかりらしくて一向に埒があきません。
新寮長さんはとても良い人で、自分たち(寮生)の意見をよく聞いてくれて自分たち(寮生)の側に立ってこの学生寮をより住みやすいものにしようと改善をつくしておられる方なので、まずこの状況に置かれている新寮長さんが不憫でならないです。
2017年1月現在でもこの症状は続いており、管理会社のこの体たらくでは、今後も改善の見込みはないと思われます。もし、学生さんなどでドーミー金町2に入居をご検討中の方は、ここではテレビが正常に見れないということにご注意下さい。
47: 検討板ユーザーさん 
[2017-02-04 14:22:57]
始めての状況なら、練馬のx-garden 桜台をオススメします‼︎
起業家、起業を目指す方向けなのですが、起業を目指す学生の方も大歓迎‼︎
真面目な社会人の方が多いため、遊びに引きずられることもないと思います。個室は電子ロック、玄関はセキュリティードアです。
48: 匿名さん 
[2017-02-04 14:34:06]
練馬のx-garden 桜台
部屋も広くて割安感あり。鉄筋で安心です。上京一年目は、ぜひセキュリティーのある、良い環境でスタートを‼︎

http://www.x-garden.jp/x-garden-sakuradai-rent
49: 匿名さん 
[2017-02-06 07:56:17]
「ドーミー北〇住」に住んでいる友人がおります。
以前お邪魔したりお話しを聞くのですが、お部屋は築5~6年ととても綺麗で1人暮しには広々とした空間だと思います。食事もつけられるそうなので自炊が出来ない方はいいと思います。
しかし、ご存知かもしれませんが少々門限やルールが厳しいようで、血の繋がりのある家族(同性のみ)しか宿泊できず、深夜12時門限といった規則があります。近くには24時間の居酒屋やネットカフェはありますがお金がかかりますし、朝も6:30からしか寮に入れないので友達と遊びたい方にはおすすめしません。友人(同性)は遊びに来る事なら可能ですが時間が決められています。彼氏さんや彼女さん(異性)はもちろん入れる事が出来ないので、入居してとても後悔したと友人は言っておりました。大丈夫だろうと入ってしまうと確実に後悔すると思います。数名その事がきっかけで退寮を希望された方がいらっしゃるようです。しかし途中退寮するのにも費用がかかるらしいのでよく考えてからの入寮をおすすめします。
また、今の寮長さんや寮母さんの管理や態度があまり良くないようです。寮長さんや寮母さんの体調が良くなかったらしく逆ギレされたとの事です。友人の寮のお友達さんもほとんどの方があまり好いていないとのことです。
50: 匿名さん 
[2017-02-19 12:15:42]
ドーミー北千住に住んでました。
寮長はとにかく気分の差が激しいです。
たまに優しい!って思えば怒った口調で言ってきたり。
寮母はしつこいです。学校のことなどはもちろん、普段の生活などもとにかく聞いてきます。あまり話したいというタイプではなかったのですごくめんどくさかったです。
窓口があるのですが、そこはいつも電気がついておらず、寮長寮母は何をしてるんだと毎日思ってました。たくさんの不安抱えながら上京したのに寮長寮母が最悪すぎて余計毎日嫌でした。

いまは寮から離れられたので良かったですが、寮を決める時のあの瞬間に戻りたいと切実に思ってます。
ほんとに住んでた時の思い出は最悪でした。
51: 匿名さん 
[2017-02-19 15:46:24]
ドーミー小金井ってどんな感じですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる