リバー産業株式会社 大阪本店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リバーガーデン千里中央 あかり絵のみち〈契約者用〉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里南町
  6. 1丁目
  7. リバーガーデン千里中央 あかり絵のみち〈契約者用〉
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-05-26 20:14:02
 

リバーガーデン千里中央 あかり絵のみちの契約者や住民用スレをつくりました。
色々と意見を交換したいと思っています。
オプションやインテリアなど、いろいろ語りませんか。

検討:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357331/
所在地:大阪府豊中市新千里南町1丁目1番1(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩8分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩10分
間取:3LDK~4LDK+N ※Nは納戸です。
面積:63.66平米~100.96平米
売主・事業主:リバー産業
販売代理:リバーホーム
物件URL:http://www.rg-akarie.jp/
施工会社:リバー建設株式会社
管理会社:株式会社浪速管理

[スレ作成日時]2014-03-07 21:55:26

現在の物件
リバーガーデン千里中央 あかり絵のみち
リバーガーデン千里中央 あかり絵のみち
 
所在地:大阪府豊中市新千里南町1丁目1番1(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩8分
総戸数: 365戸

リバーガーデン千里中央 あかり絵のみち〈契約者用〉

903: 入居済みさん 
[2015-05-12 07:07:37]
ちなみに3,4年前にベランダ喫煙裁判が頻発した理由は、タバコを許さない社会の変化も当然ありますが、
多額の和解金の例が出たことで、そこに原告と弁護士が群がったパターンです。過払い請求裁判と同じですね。

ただ、この裁判では双方が和解に至らず、判決が出てしまったっていうのがミソですね。
904: マンション住人さん 
[2015-05-12 07:54:33]
902、903
また出た、屁理屈しか言えないのなら止めればいいのに。ここまで来たら引くに引けないのかな。今度は金が目的とか過払い金請求と同じとか言い出す始末。
アホ丸出しの屁理屈な言い訳はもういいから。共同の利益に反する行為、不法行為と確定したことに対してコメントが一切無いですが、都合が悪いからですね(笑)
屁理屈もさすがに出ないか(笑)
905: 匿名さん 
[2015-05-12 07:57:25]
>>902
自己解釈必死すぎわろたwww
その理論だと路駐しても数千円の罰金で済ませられるので合法だっちゅうのと変わらんなww
906: 入居済みさん 
[2015-05-12 08:13:47]
>>904
この2点の認識が一致してなければ、一向に話が進みませんので確認させていただきます。
・共同住宅という特殊性上、隣にベランダ喫煙されてもまずは受忍義務がある。また、喫煙行為自体が直ちに違法ではない。
・この裁判では1年半にわたり、再三の要請をしてたにも関わらず、他人の健康を害する恐れのある行為を続けたことについて不法行為だと認めた。

下段部分だけを主張していたら、趣旨がぶれてしまいますよ。
907: 入居済みさん 
[2015-05-12 08:31:51]
>>873ですが喫煙ネタなかなか下火にならないですね(笑)
双方が粘着してまさに泥仕合の様相。住民にとってはどうでもいいレベルになってる。

今朝もバルコニーで一服しました。
1日に20本前後部屋で喫ってますが、3.4本はバルコニーで喫っています。

法律違反でも規約違反でもないので気持ちよくバルコニーで紫煙をくゆらせています。
豪語でもなんでもありません。日々のふつうの営みです。

>>895さん、有益な情報をありがとうございます。
ではみなさん、今日も良い一日を。
908: マンション住民さん 
[2015-05-12 09:17:47]
>>907
モラル無しのご様子で。不憫に思えます。
ロビーで喫煙をしてはいけないと管理規約には書かれてはいません。
でも誰もしません。モラルがあるからです。
バルコニーも共用部です。ロビーと同じです。

>>906
次に全国の誰かが訴訟を起こせば不法行為の認定が確定される可能性もあります。不法行為と認定されたら弁護士費用も認められます。5万円じゃ済まない可能性もあります。
909: 入居済みさん 
[2015-05-12 10:04:53]
クリーニングの交栄が良いんですね。
今度利用してみよう。
ありがとうございます。
910: 入居済みさん 
[2015-05-12 10:37:26]
自分でマンションを買って、部屋の中で吸う。でも、たまにはベランダにでて風にあたりながら吸う。こんな自由も許されないんですね、最近のマンションは、、
911: 入居前さん 
[2015-05-12 10:37:53]
>>906>>907
良識ある住人の皆さんのおかげで、かなりビビってきましたね。
でも、幕引きはさせませんよ。
既に掲示板に迷惑だと貼り出されてる時点で受忍期間はスタートしてますね。これって今の手法のほんの一部ですがね。時代は進歩しています。
それと、共同の利益に反する不法行為と確定していることから1年とか受忍せずとも、争う姿勢がある以上は不法行為を継続する意思が明確なので未遂の事実として短期間での受忍で十分です。日々3~4本吸ってる自滅の自白(笑)。休日の家に居る日は何本ですか?
あなたのレスを見る限りですが、あなたのような人はまたトラブルを犯しかねないし、ここの資産価値が下がりかねないので、絶対に逃しませんからね。敷地内だし不法行為ではないとかで粗大ゴミにステッカー貼らずに出してそう。
>>908さんに同感です。
社会的制裁も課さないと、こういう人って絶対に改めないと思います。



912: 匿名さん 
[2015-05-12 10:42:24]
>>908
「誰かが訴訟を起こせば」「不法行為と認定されたら」「可能性もあります」とか
タラレバばっかりでつまらんなあ。 ただの言葉遊び。
まずあなたが907やマンションのバルコニー喫煙者を相手に訴訟を起こすことですね。
すぐにどういう結果になるか実証されるでしょう。
でないとあなたの個人的なモラルとは関わりなく
喫煙者の方々は何のてらいも無く悠々とあなたの住むマンションのバルコニーで吸ってるんじゃないの?

煙草の話はうんざりなのでマンションにも周辺住民にも役立つ楽しい内容にして下さい。
913: マンション住人さん 
[2015-05-12 10:53:52]
>>905
ですよね。なかなか面白いあなたの的を得た例えに同意です。
902の自己解釈の必死さに私も笑た。
914: 入居前さん 
[2015-05-12 11:05:38]
>>912
契約者スレですので無関係の部外者はご遠慮ください。近隣なら訴訟は私がやりますのでスルーしましょう、さようなら。

915: マンション住民さん 
[2015-05-12 11:08:27]
>>910
そんな自由が欲しければ、最初からマンション買うな。戸建買っとけ。
916: 入居済みさん 
[2015-05-12 11:15:31]
>>908
世間一般の方は訴訟に勝訴したら、
弁護士費用全額を相手に請求できると思われている節があります。

訴訟の極めて実務的な話になるんですが、
5万円の賠償命令であれば、1/10の5000円を限度に弁護士費用を請求できます。
弁護士費用が20万円でも120万円でも、この場合は5000円が限度です。
確かに5万円で済まないですが、5万5千円では済みます。
917: 匿名さん 
[2015-05-12 11:37:58]
907さん・・・

ガキかっ。
わざわざ相手に噛みついて、なんか痛々しい
918: 入居済みさん 
[2015-05-12 11:45:36]
>>911
喫煙者さんがヒビってるといういう感じは全然ないけど(笑)思い込み激しい方?
916さんとかも含めてもむしろ冷静。自分は煙草を吸わないけど好感が持てます。

ところで911(914)さん、社会的制裁っていつするのですか?
「絶対に逃がしませんからね」って子どもでも吹き出します。
他の喫煙者の方々も含めて全然逃げてないし現在ただ今吸ってんじゃないかなあ。
個人的には911の必死さが滑稽で笑えましたよ。

入居前さん、あなたずっと入居前でいいです。来ると住民にとって面倒ですから。
919: 入居済みさん 
[2015-05-12 12:02:10]
>>917
匿名さん、907だけど誰にも噛みついてないです。ふつうです。
豪語してるなんて揶揄されたんで、それは違うよなあって思いましたけど。
毎日ふつうに煙草はたしなんでいます。
920: 入居前さん 
[2015-05-12 12:37:28]
関心のない皆様にはご迷惑をお掛けし申し訳ございません。最後になると思いますのでご辛抱ください。
ここで争っても匿名性のものなので、お互いにこの件のレスは終わりにしましょう。当事者同士で直接争いましょう。
バルコニー喫煙で迷惑を受けている皆さん、この人が近隣住人なら私が対処します。近隣ではなくて対処できず、そちらで訴訟せざるおえない場合は私が訴訟費用を立て替えてもいいです。勝訴時に訴訟費用も認めさせて戻ってきた分だけ返して頂ければいいです。弁護士も紹介します。判決に影響を与えることになるだろう弁護士以外の有識者の意見書も取りつぎます。無くてもいいのですが、裁判中でも規約に明記されれば、ここの住人の総意として挙証資料の一つに入れますのでよろしくお願いいたします。
私の人生の余暇の一つとして、まだまだ先の話しですが冥土の土産の一つとして被害者を救済できた結果を持って行ければ幸いです。
921: マンション住人さん 
[2015-05-12 13:06:31]
>>916
嘘はダメです。○○年前はですよね。減額された場合の最近の具体的な民事訴訟内容や判決結果からどういう理由で何円とかも説明しないと。
しかし金にこだわりますね。それしかもう自己解釈のネタが無いか。金の問題ではないんだが。
以前のレスで指摘されてましたが、路駐しても罰金払ったら合法という考えしてるみたい(笑)
922: 喫煙者さん 
[2015-05-12 13:19:37]
>>918
明らかに自作自演やん。
ボケて笑わそうとしてんのか?
全くオモロないけどな。
今度は他の喫煙者を巻き込むんじゃねえよ。
こいつ、ほんまどうにかしなあかんな。
923: 匿名さん 
[2015-05-12 14:28:05]
千里中央の品格からすると893くらいで煽りをスルーする方向にいくと思うんですが・・・

>>911
良識ある住民・・・。住民に良識あっても入居前のあなたになければ意味ないですね。
匿名の掲示板で本当の住人かもわからない喫煙者の煽りにカッときて
訴訟費用立替えてでも徹底的に叩き潰そうとする人が近所にいると嫌だな。
良識ある人はスルー。
924: 入居済みさん 
[2015-05-12 14:29:10]
>>921
訴訟実務の話なので一般の人は一生関わらない話でわかりにくいかもしれませんが、
弁護士費用の請求に関して、嘘は一切ないですよ。
賠償額の1/10が限度のなりますので、不法行為かつ100万円の賠償命令で10万円が限度です。

実際かかった費用に比べて低いので、弁護士と依頼人がよく揉めることがあります。
925: 匿名さん 
[2015-05-12 14:47:49]
喫煙者の立場からすると健康被害とか言ってるヤツは無人島行けと思う。
ただ、バルコニー喫煙は洗濯物へのにおい等の付着、煙・においが部屋に入るなど実害がはっきりしてるので絶対不可。
特定のコミュニティで生活する以上自分の趣味嗜好より近隣者への配慮を当然に優先すべき。
仮に規約改定されても従わないのなら出ていくべきですね。共同住宅に住む資格なし。
といっても戸建も最近土地が狭いので吸いにくいらしいのでやっぱり無人島?
法律がとか判例がとか関係ない。理性を持つ人間として当然の話。
従う意思があるなら規約改定したら終いなのでこの議論も終わり。改定はよってことで。
926: 入居済みさん 
[2015-05-12 16:43:58]
>>925
まさにその通り
管理規約を改定すればいいだけの話
927: 入居済みさん 
[2015-05-12 17:09:51]
そうですね。規約改定ですね。
規約改定で禁止されれば止めます。遵法主義ですから。
それまではバルコニー喫煙を楽しみます。
928: 匿名さん 
[2015-05-12 17:34:15]
>>924
弁護士費用が20万円でも120万円でも、この場合は5000円が限度ですって正論っぽく言ってたのに、今度は10万円に変わってますが。あなたにとってはどっちが正論紛いの金額ですか?
どっちにしても嘘なので、もういいですがね。
専門家気取りで一般人以下のコメント。なんなのこの人。
929: 匿名さん 
[2015-05-12 17:59:55]
よこやり失礼します。
>>928さん、勘違いされてますよ。
賠償額の10%なんで、弁護士費用が20万でも120万円でも賠償額の5万円に対して10%の5000円なんです。

その次は、弁護士費用が20万でも120万円でも賠償額が100万円だったら、10%の10万円までです。
930: マンション住民さん 
[2015-05-12 18:13:19]
びっくりするほど読解力がない人がいるね
俺でもわかったわ
931: マンション住民さん 
[2015-05-12 23:53:40]
そういえば駐車場の当て逃げ犯人は特定出来て謝罪等があったのですか?
932: マンション住人さん 
[2015-05-13 12:14:11]
>>923
性格や考え方がひん曲がってて最低なコメント。
911さんはひき逃げを目撃したら、その車を追跡して、自分の車が壊れて損害が出ることを省みずに体当りしてでも停止させて犯人に罪を償わせるタイプ。称賛されるべき人。
それに比べてあなたは追跡も被害者の救護もせずに通りすぎてスルー。面倒だから知らんぷりする最悪タイプ。
どちらが良識あり善良な人間なのか、よーく考えてからコメントしていただきたい。911さんに対して失礼極まりない。
933: 匿名さん 
[2015-05-13 14:13:41]
>>911さんはひき逃げを目撃したら、その車を追跡して、自分の車が壊れて損害が出ることを省みずに体当りしてでも停止させて犯人に罪を償わせるタイプ。称賛されるべき人。

日本では決して賞賛されないよ、こんな行為。
逆に馬鹿にしてるように感じます。
934: 匿名さん 
[2015-05-13 14:16:01]
>>932
実際に起こってることと仮想空間で起こってることの判別がつかない困った人ですね。
935: 匿名さん 
[2015-05-13 14:21:01]
923だけどひねくれた解釈しかできないというのは認めるけど
実際に違反行為が起こってるなら見過ごさないけど本当に居住者だと証明されてないこんな掲示板の人間の宣言なんて糾弾しても無意味でしょってこと。冷静にお考えください。
936: 匿名さん 
[2015-05-13 14:27:06]
あ、お気づきでしょうが上3つ私(923)です。
面倒だから知らんぷり最悪タイプなのでしつこくてすみません。
937: 入居済みさん 
[2015-05-13 16:32:40]
>911>>920の入居前さん。
バルコニー喫煙の件で煽ったりデタラメなレス者は933~935のような荒らし目的のひねくれ者のレスと思います。匿名なので同一人物の可能性だってあります。
入居したらこんな偏屈な人が居ないの分かりますよ。以前に話題になった廊下の私物も全く無くなってます(C棟高層階から見渡す限り無くなってます)。バルコニー手摺への布団干しも最近全く無いです。粗大ゴミの件もほぼ無くなり、掲示板にも貼られていないのでベランダ鯉のぼりが禁止行為か分かりませんが、パット見ですが出したのはほんの数件だけのようで、その数件も全て安全や景観に配慮した設置でした。住人同士の挨拶も普通に自然に皆さん気持ちよくされてます。違反行為を悪気なくや少しぐらいとか思っていただけで、レスは匿名なので愚痴ぐらいは言いますが、実際は素直で順応性や良識が高い人ばかりと思ってます。だから掲示板やここを見た人はバルコニー喫煙も止めるか極力控えてくれているはずです。なぜなら、この規模で管理組合もまだで、こんなに協調性のあるマンションってなかなかないのではないでしょうか。千里中央立地の住人とマンションの品格なのかも。
リバー?が禁止を明記していないのが悪いだけで、管理組合で議題になったり規約明記されれば問題解決です。
リバーの営業努力やその他理由も勿論あると思いますが、物件の良さと住人の質も実際に見たり感じたりしたことで、だからこんなに早く完売したと個人的は思っています。
だから、部外者のレスに煽られず新居への入居を楽しみにしてお過ごしください。
個人的にあなたの事を称賛してる一人より。
938: 匿名さん 
[2015-05-13 16:57:32]
バルコニー喫煙を宣言したのは私(923)ではありません。
規約の明文があろうがなかろうか禁止の立場です。

どこの誰が書いたか分からないものにいちいち反応するのが
品格のある人間のすることではないと揶揄してるの。

こんな煽りは無視したらまず自分の投稿に関連するものが
最終ページから消えた段階で蒸し返しの投稿をする。
それも2、3回無視したら消えるの。つまんないから。

住人の大半が反モラル者のマンションなんて存在しないの。
当然社会人なんだから微妙な差異はあっても良識ある人々でしょうよ。
入居直前直後ならまだしもそもそもほとんどこんな掲示板みてないっつーの。
こんな匿名のやり取りから現実のやり取りに転換するでしょう。
反応するから面白がられるの。理解したなら当然これはスルーしてね。

こんだけ言ったら分かる=外部者にとって楽しい板ではなくなる
になるでしょうからもうお会いすることはないでしょう。さようなら。



939: 匿名さん 
[2015-05-13 18:06:56]
911 920 932 937
同じ方ですよね。こわっ
940: 入居済みさん 
[2015-05-13 19:23:56]
>>933
文だけではどちらか判断しにくいけど、
922さんは皮肉で言ってるんじゃないですか?
周囲を顧みず、自分だけの正義に従った行動で
加害者と被害者を2人に増やし結果皆が損するという悲劇!
まるでどこかの掲示板の人のようです。
941: マンション住民さん 
[2015-05-13 19:29:36]
間違いなくここの掲示板の人ね。
942: マンション住民さん 
[2015-05-15 12:33:52]
駐車場の当て逃げは特定出来たのですか?解決しました?
943: 匿名さん 
[2015-05-16 09:25:06]
>>942
監視カメラは?
944: マンション住民さん 
[2015-05-17 09:31:12]
マンションが買えない団地妻の仕業?
945: 入居済みさん 
[2015-05-18 20:03:27]
最近早朝から、どこかの部屋で、詩吟か長唄を
大音量で歌っている方がいます。

日曜日の朝くらいゆっくり休みたいのに
その奇妙な音色で叩き起こされてしまいました

窓を閉めて音量を下げるなどして配慮してください
これ以上耐えられません
946: 入居済みさん 
[2015-05-19 05:23:21]
>>945
気苦労は察します。
どの辺りの部屋なのか大体は特定できるでしょうね。
管理人さんに報告と相談、依頼してくださいね。
947: マンション住民さん 
[2015-05-19 18:33:29]
夏の花火はどこでされますか?
近隣に花火可能な場所はありますか?
子供メインの手持ち花火がほとんどです。
948: 入居済みさん [ 30代] 
[2015-05-19 19:05:45]
947さんに便乗してすみません。
マンション前の南町公園は花火可能でしょうか?
949: 入居済みさん 
[2015-05-20 00:16:18]
947・948さん
市内の公園は、基本的に火を使うことは禁止だったと思います。
ただし、保護者と一緒で、手持ち花火まではOKで、近隣住民や他の公園利用者の迷惑になるロケット花火や打ち上げ花火、大きな音が出る爆竹などは禁止となっています。
それと
夜遅い時間にしない。
バケツに水をくんで火の始末はしっかりと行う。
ごみは持ち帰る。
は守りましょ。

ちなみに花火は必ず水につけてから「可燃ごみ」に。

ちゃんと詳しく知りたい人は豊中市役所に聞いてください。
950: 周辺マンション住民 
[2015-05-20 00:48:45]
豊中市のホームページで確認できますので、そちらでお願いします。公園の使用細則があります。
951: 匿名さん 
[2015-05-20 06:29:05]
949さんのご案内通りと思います

http://toyofaq.city.toyonaka.osaka.jp/FAQ_P/P200.aspx?FAQID=0802003
952: 入居済みさん [ 30代] 
[2015-05-20 11:42:37]
949、950、951さん。
948です。
花火の件、教えていただきありがとうございます(^^)d
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる