リバー産業株式会社 大阪本店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リバーガーデン千里中央 あかり絵のみち〈契約者用〉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里南町
  6. 1丁目
  7. リバーガーデン千里中央 あかり絵のみち〈契約者用〉
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-05-26 20:14:02
 

リバーガーデン千里中央 あかり絵のみちの契約者や住民用スレをつくりました。
色々と意見を交換したいと思っています。
オプションやインテリアなど、いろいろ語りませんか。

検討:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357331/
所在地:大阪府豊中市新千里南町1丁目1番1(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩8分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩10分
間取:3LDK~4LDK+N ※Nは納戸です。
面積:63.66平米~100.96平米
売主・事業主:リバー産業
販売代理:リバーホーム
物件URL:http://www.rg-akarie.jp/
施工会社:リバー建設株式会社
管理会社:株式会社浪速管理

[スレ作成日時]2014-03-07 21:55:26

現在の物件
リバーガーデン千里中央 あかり絵のみち
リバーガーデン千里中央 あかり絵のみち
 
所在地:大阪府豊中市新千里南町1丁目1番1(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩8分
総戸数: 365戸

リバーガーデン千里中央 あかり絵のみち〈契約者用〉

602: 匿名 
[2015-04-14 19:54:02]
気になる人が異常と思われ、マナーを守れないひとが普通になるのはどうかと思います。
たくさんの人が住んでいるのですから、マナーを守ってお互いに迷惑をかけないように気持ちよく生活していきたい。
普通に社会人であればマナーを守れてしかるべきなのに、どうしても楽だからと緩い方に合わせる風潮になってしまえば、マナーを守って生活している人にとってはストレスに感じる事が多いのではないのでしょうか。
604: 入居済みさん 
[2015-04-14 22:04:10]
>>592
何で、591が住人じゃないと?
迷惑だと感じる方がいるのも、事実です。そもそも、ベランダも共有部。避難通路でもあります。
子供がいたら、何でも有りなんですか?
605: 匿名 
[2015-04-15 02:14:48]
>>599さん
バギーぐらい、いい?
何を迷惑と思うか。
何を持ってして、これくらい、と思うか。です。

角部屋だったらいいのですか。
では、全ての角部屋の人はバギーぐらいの大きさの物なら置いちゃってもいいよねー。みたいな?!なわけないですよね。

荷物が多かったり、子供に手が掛かり置いておくこともあるかも知れない。
でも落ち着いたら片付けられますよね。

ここは風が強い日もありますし、ストッパーが外れてお年寄りや小さな子にピューッ!なんてあるかも知れないです。
ベランダプールにしてもそうです。
色々考えはあるでしょう。少しの融通はあっていいと思いますが、安全の為のルールや、快適な生活の為の節度は、お互い守りたいですね。
606: 入居済みさん 
[2015-04-15 03:07:23]
>>604
もうベランダプールの件は終わりました。解決しております。以前の賛成反対それぞれのレスをもう一度見直してみてください。
それと、ベランダは共用部で避難通路だからと言われるなら、障害物となる洗濯物や布団も干したらダメ、ガーデニングもダメ、テーブルやチェアも置くのはダメと言ってるのと等しいですよ。それっておかしいですよね。
607: 入居済みさん 
[2015-04-15 03:33:28]
>>605
コメント内容素敵です。
そして、全くの同感です。

話題の置きっ放しバギー&ベビーカー。ベビーカーが風の影響でなのか倒れてます。もしも小さなお子さんやお年寄りに。。。と思うと他人事ではありますが心配です。

【テキストを一部削除しました。管理担当】
608: 入居者 
[2015-04-15 08:53:06]
パソコンからだとどなたが住民じゃないかわからないので翻弄されるとやっかいですね。入れないといいんですけどね。全く知らず見てもいませんが、これは片付けられた方がいいなという印象です。ちょっとの間置いてるとかを非難されてるのでもないようですし。597さんもきつめながらしっかり読めば内容きちんとされ良い方向へと考えておられますし。管理人さん含めお世話になりありがとうございますという感じです。

【テキストを一部削除しました。管理担当】
609: 他人 
[2015-04-15 14:42:12]
もう廊下に置いてあるものは放置ゴミとみなして撤去します
って管理サイドに宣言してもらったら。

心情的には指摘している方に激しく同意するけど傍から見てると怖いよね。書き方が。
あかり絵警察とかあだ名がついちゃうよ。
610: マンション住民さん 
[2015-04-15 21:04:19]
そうそう。書き方とか、表現がいちいち過激というか、怖いんですよね。もっと平和的にかけないでしょうか。考え方も。
このマンションを想う気持ちがおありな方かと思いますので、なおさらお願いしたいです。
611: マンション住民さん [男性 30代] 
[2015-04-16 03:10:53]
同感です。
607とかあえて部屋特定できちゃう表現に
しているようにも見えますが、
こんな公の場でこのような書き方は
やめていただきたいなぁと思います。
612: 入居済みさん 
[2015-04-16 09:34:15]
その違反者さんはここを見てるようで、昨晩からベビーカーのみですが撤去されてます。しかし、まだバギーが放置状態のようです。一時的で、またベビーカーを置きだすかもしれません。
確かに厳しい書き方かも知れませんが、子供に注意するのとは違いますし、今回のような確信犯の大の大人・社会人に対してなら、致し方ないと個人的には思っております。

>>610
でしたら、確信犯や管理人さんらから改善するように注意や指摘されても違反を止める意思のない大の大人の社会人に対して、違反を即止めさせるお手本となる610さんの平和的書き方でコメントしてくれませんか。私が今後もし、レスする時の参考にさせていただきたいので宜しくお願いします。
613: マンション住民さん [女性] 
[2015-04-16 12:19:50]
皆さんクリーニングはどのお店を利用してますか?
よかったら教えて下さい
614: マンション住民さん 
[2015-04-16 12:29:09]
>>612
ほんま怖いって。

ネットに書かずマンション内だけで解決しようよ。管理人を通して言ってもらったりポストに注意書きを入れたり方法あるやろ。
公開処刑みたいやん。人権侵害やで。ネットに書かない方法で頼むわ。
615: 匿名さん 
[2015-04-16 13:25:55]
>>614
管理人、注意のポスティング等、現状でできる範囲で当然ながらやってるやろう。ちゃんとレス読んであげてや。
そんなん言うんやったら口だけじゃなく、あなたなりの何か行動してや。頼むわ。
616: 匿名 
[2015-04-16 13:38:40]
605です。
個人が特定できる書き方はやめた方がいいと、私も614さんに同感です。
ただ、612さんのお気持ちも理解できます。

難しいですね。
ただここを見ることによってどうしようこうしよう、あぁした方がいいこうした方がいいの意見は当事者でないにしても参考にもなりますし、抑止にもなるのではと私的には思いますので、困っていること注意して欲しい事の言葉選びは慎重にしないといけないですね。私も気を付けます。
617: 匿名さん 
[2015-04-16 13:40:24]
>>615
ネット上に特定できる情報載せるのは、一番陰湿と思うけど。個人情報出さなくても特定できる情報流せば名誉毀損で訴えられる可能性も有りますよ。
618: 入居済みさん 
[2015-04-16 13:49:48]
掲示板にA棟ロビーのテーブルセットが5月に設置されると案内ありましたが、B棟ロビーにはいつ頃に?と思い管理人さんに確認中です。

クリーニング、私も知りたいです。近所に無さそうなので宅配を利用されてるんでしょうか?店舗、宅配どちらでもいいので教えていただきたいです。よろしくお願いします。
619: 匿名さん 
[2015-04-16 15:22:24]
>>617
そうですね。
但し、現行法や過去の判例から、内容が事実である以上、この程度の範囲で訴えても無罪なので、費用と時間の無駄になるため賢明ではないでしょう。
既に数度の注意をポスティングなり何かしらしているなら、恐らくその記録を取っているので、組合会合時に直接に違反者に対して管理会社や組合役員等から記録を元に、注意に従わなかった正当な理由、従う意思の有無の確認、改善の期限を設定。
違反を止めないや、再び違反するようなら、次のステップへ。最終的には規約等に沿って退去してもらう。退去費用等を管理組合が持つ必要はないです。退去する側が部屋を売却するなりして出ていってもらうだけです。よくあるのは、管理費等の滞納者に多いですが、この規模のマンションなら1世帯ぐらいの退去者が出ても特別な事例ではないでしょう。
分かりやすく言うと、管理組合=会社と同じ組織と考えてください。会社規定に従わなく、注意指導を繰り返してもダメなら普通解雇か諭旨解雇ですよね。
違反者のためにストレスを感じている住人さんのお気持ちも察しますが、今は辛抱して平和的な解決方法にとどめることをおすすめします。
違反者には後々ではありますが、より厳しい対応に迫られる結果が待っているので。。。長文でスミマセンでした。
621: 入居済みさん 
[2015-04-16 18:09:11]
以前にも投稿がありましたが、傘一本置けない感じですね。
622: 入居済みさん 
[2015-04-16 18:15:51]
最近気になる事があります。B棟の非常階段から1階エントランスへつながる扉に工事用のコーンが置いていますが…そもそも非常通路に障害となるような物を置いていていいのでしょうか?
623: 匿名さん 
[2015-04-16 18:22:10]
>>621
ベビーカーには厳しいけど、ベランダのプールはOKとか、全然一貫性無いですね。どちらも避難経路は同じだし、迷惑掛ける可能性はベランダプールの方が高いですね。

【テキストを一部削除しました。管理担当】
624: マンション住民さん 
[2015-04-16 18:59:10]
マンションが怖いと言うか、1名の方が怖いと言う感じですね。
625: 入居済みさん 
[2015-04-16 19:03:29]
623さんは、この前からベランダプールの事に突っ掛かってる方と全て同一でしょ。
そんなにベランダプールに対して気に入らないのは何故ですか?

627: マンション住民さん 
[2015-04-16 19:17:33]
612さん

これだけ何人かに指摘されて、まだ平和的にとの意味、伝わらないでしょうか。。
普通に書けばいいのです。
何の為に、敢えてかのように、角が立つような書き方をするのでしょうか。
おっしゃる事は正しくとも、残念な感じです。
あまりあれやこれやと深入りせず、管理人さんに任せられたらいかがでしょうか。
628: 入居者さん 
[2015-04-16 19:50:55]
>>623
論点が少しずれておられると思います。アルコープのベビーカーは規約違反ですが、ベランダは居住者に専用使用権があり、プールは一時的な物であり、違反行為に抵触すらしておらず、自己責任のうえなので、止めさせることは現状できないのです。
606のレスとか読まれましたでしょうか。避難通路だからベランダプールがダメとなると、606のコメントの洗濯物を干す行為とかもダメというロジックになってしまいす。
629: 入居者さん 
[2015-04-16 19:56:55]
>>622
確かにあのコーン気になりますね。理由があるならコメント付きの貼り紙してほしいです。管理人さん、よろしくお願いします。
630: 入居済みさん [男性] 
[2015-04-16 20:36:44]
626のレスから角部屋の違反者の方は難しいようですので、この件は619のレスの方法で対処しましょ。しばらくの辛抱です。
管理人さんでもダメなのに、ここであれこれやりあっても何の結果も生まれない気がします。
そろそろ明るい話題に変えませんか?
阪神、2戦連続サヨナラ負け!
スミマセン、暗い話題になってしまいました↓
632: 匿名 
[2015-04-16 21:08:34]
なんやこの掲示板。
小学生みたいなヤツが多いなぁ。
吊るし上げたり、圧力かけたり。
ほんまに情けないわ。
アカンことはアカンけど、指摘の方法がもっとアカン。
ここは少数が見てる単なる掲示板。注意喚起程度にとどめて、あとは管理会社さんにまかせようや!
633: マンション住民さん 
[2015-04-16 21:20:29]
632さんに、同意します!
634: 近所のマンション 
[2015-04-16 22:03:17]
いいなあ、このマンション。
収納が充実して、玄関も広くて、ベビーカーやバギーとか余裕で置けるんですね。

うちのマンションも、基本アルコープに置くなど禁止なんですが、玄関もそう広くないし室内における所もないとわかっていますので、誰も何も言いません。
子育て頑張ってるんだな、ベビーカーや三輪車、変わっていくのを微笑ましくみてます。

思わず、モノレールから目を凝らしてしまいました。何も見えず、十分綺麗なマンションと思いますけどね。

635: 入居済みさん 
[2015-04-16 22:50:35]
>>628
違反行為にならなければ、迷惑かけてもいいんだ。
636: 匿名さん 
[2015-04-16 22:54:55]
購入検討してましたが、面倒くさそうなヒトが多そうなのでやめました。大規模マンションは問題も多そうですね。勉強になりました。
637: 入居済みさん 
[2015-04-16 23:11:32]
あそこのベビーカーが…とか、いや、あそこもだ…とか、ほんとに幼稚臭いです。そんな完璧な人間っていますか?そこまでこの掲示板で言うならばご本人に直接言って差し上げるほうが余程、親切だと思いますが。勿論、ルールは守るのが前提ですが見ていて気分が悪くなります。毎日、ルールを守れてないお宅を探されてるのでしょうか。
638: 匿名さん 
[2015-04-16 23:48:12]
こんな人が子供の同級生の親御さんとかにいたらいやだなぁ。
639: 匿名 
[2015-04-17 08:41:24]
専門的、法律的な内容を教えていただけ、とても参考、勉強になりました。
本当に悪質なケースや管理費長期滞納とか。ありがとうございました。
ですので、この件のこの場での議論はもうこのあたりで充分ではないかと思います。
640: 匿名さん 
[2015-04-17 09:29:21]
玄関横かアルコーブにトランクルームはないのですか?あれば、そこにベビーカーを入れたらいいと思うのですが・・
641: 匿名さん 
[2015-04-17 09:48:30]
ほんまにくだらん。いつまで続けるつもりや。みんな頭冷やしたらどうや。

635 大人と子供のケンカみたいな幼稚臭いレスやめてや。

637 アルコープの違反者の件、630で終わろうと言ってるのにしつこい!
ほんま終わらんで、この話し。
>>619の方法で対処する。
642: 匿名さん 
[2015-04-17 10:13:48]
>>630>>639>>641さん
619の者です。
ご理解頂きありがとうございます。
その他の皆さんも今は静観して、平和的なスレッドとしてここをご利用されることと共に、住人同士が協調性を保ちながら楽しい新居生活を過ごされことを祈念致しております。
643: 匿名さん 
[2015-04-17 22:14:57]
>>619
その様に甘く無いかと。
例えば、角部屋のアルコーブにバギーを置こうが、ベビーカーを置こうが、そんな程度で退去指示は無理です。公共の利益に反する重大違反で無いと。その程度、どこにマンションでも有るし、それで退去なんて聞いたこと無い(笑)
644: マンション住民さん 
[2015-04-17 23:34:37]
643さんに同意。
645: 匿名さん 
[2015-04-18 15:45:58]
>>643は何が目的なのでしょうか。
619の方法で対処されたら、貴方に何か不都合なことがあるのでしょうか。
貴方に困ることがあるからでしょうか。

ちなみに、公共の秩序に反する行為をご存知でないようですね。公共の利益だけではなく、公共の秩序に反する行為の方が現代においては対処が遥かに多いです。大学か何かの本かネットだけで少し法律知識や情報を得られたのを、知ったかでコメントされたのでしょう。
無知識を晒すだけなので控えたほうがいいと思います。そんなに世の中甘くはないです。

利益に関しては違法不法行為に絡むこともあり、訴訟に発展したり、時には裁判により判決がくだされ、誰でも判決の内容を閲覧できるので、聞いたり見たりは容易です。
公共の秩序に関しては、内容にもよりますが、違法不法行為ではないので個別で対処ですし、内容を口外することはプライバシーの侵害の可能性。
簡単な例を挙げれば、校則の厳緩にもよりますが、義務教育を除き学校の秩序を乱す生徒がいたら、まず注意→停学→自主退学を干渉→退学処分ですよね。

>>619は社会通念上や社会のルールに合わせた平等で平和的解決方法。また、住人全て(管理組合員)に認められた権利である。
646: 匿名さん 
[2015-04-18 18:22:32]
>>645
あなた、区分所有法という法律を知らないのですね。もう少し勉強されてから、ウンチクたれた方が宜しいかと。それと、もっともらしく言うなら、同様なことで退去指示された判例を教えてください。
647: マンション住民さん 
[2015-04-18 18:54:20]
>>645
アルコープにベビーカーやバギーを置いていて管理組合の注意を受け入れず退去させられた判例をお持ちのようなので教えてください。
私には判決の内容を簡単に閲覧出来ませんでした。代わりにご教示お願いします。
648: 入居済みさん [男性 30代] 
[2015-04-18 20:39:37]
>>645さん

はやくはやく。
みんな待ってますよー。
ビシッと過去の事例を示してやりましょ。
もちろん調べてから色々発言されてたんですよね。
ほら、はやくはやくー。
649: マンション住民さん 
[2015-04-18 22:31:19]
もう、あれやこれや中途半端なうんちくはやめてください。同じ方と思いますが、いつも正義を振りかざして、周りを変な空気にさせています。管理人さんに任せてください。
650: 匿名 
[2015-04-18 22:50:33]
>>645-648
もういいでしょ。
この件に関して次のコメントは控えて、終わりにして下さい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる