なんでも雑談「世界一の超高級車「レクサス」を語ろう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 世界一の超高級車「レクサス」を語ろう
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-01-17 18:45:22
 削除依頼 投稿する

ではお願い致します。

[スレ作成日時]2014-03-05 22:45:22

 
注文住宅のオンライン相談

世界一の超高級車「レクサス」を語ろう

251: 匿名さん 
[2014-03-09 17:34:38]
7年で市場価値のなくなるハイブリッド。
4年過ぎると、ウルトラマンタローのタイマーがピコピコピコピコなりだし

シュワーと未開の地へと旅立ちおる。

前田のクラッカーおじいさん 談

252: 匿名 
[2014-03-09 21:12:04]
レクサス乗ってますが、そこまで想い入れないわ(笑)
BMWも格好ええし、あそこも安い車出したら値打ち下がるわ、ベンツもやけど(笑)
253: 匿名さん 
[2014-03-09 21:18:57]
>品の悪い欧州車よりは

勘違いも甚だしいね。都内で、セルシオにLマーク付けて、
なんちゃってレクサス仕様にしてるの見掛けるよね。
下品極まりない…ぷぷ

>249
にもあるように、本人だけ自意識過剰な人が多いから、
「品の悪い欧州車は」とか言っちゃうんでしょ。笑える
高級輸入車オーナーは下品ではなくて、「高所得者層」でしょう。
上でも語られていましたが、いわゆる高級外車を買う層と、レクサスを買う層は、
そもそも所得水準がずいぶん違うようですよ。
3000万円を超すような車種はレクサスにはありませんが、
レクサス購入層では、3000万出すなら家を買うという人が多いそうですね。
一方、3000万円以上の高級外車を買う人は、当然数億単位の家を所有し、
あくまで趣味、遊びの範疇で車選びをされる。
車選びの基準が全く違うのですね。そもそもの土俵が違うので、
同じカテゴリーで語ることすら無理がありますね。

国産と輸入車で性能にそれ程差がないと、度々主張されてきたレクサス擁護派ですが、
でしたら、より趣味性や乗り味など、カタログスペックでは測れない部分も重要ですが、
まず、基本性能の一つであるパワーやトルクも、せめて500馬力程度は欲しいですね。
いざという時の事故回避に、アクセルを踏んだ際の加速力はとても重要ですからね。
せめて、そのクラスに足りうるパワーを付けてから、次のレベル、趣味性や乗り味という話に、
参加していただきたいですね。まず基本性能をお上げなさい、レクサスさん!
254: 匿名さん 
[2014-03-09 21:20:39]
だから便利で安全快適高性能の高級車レクサス乗るんだけどね

>BMWも格好ええし
それはどうよ、いまさらの車だけど、センスも…? 笑

バブルの頃 お兄さんお姉さんがベンべと呼んでたダサイ…のネ
255: 匿名さん 
[2014-03-09 21:29:02]
254
貧乏だからレクサス乗るわけね。それなら納得。分相応だよ!
まずは数億単位の家買ってから、次に高級輸入車だからね。
256: 匿名さん 
[2014-03-09 21:31:14]
>>253
クルマ遊びの範疇は自分で車の面倒見て楽しい趣味。
高級車という分類で議論遊びしてんだから、おたくのそれはタダのカーマニアだろ。

普通の自動車は生活の道具としての高級か否かなんだよ。

マニアの話題で楽しみたいな他のスレだろ。 
ここは:世界一の超高級車「レクサス」を語ろう だし
257: 匿名さん 
[2014-03-09 21:37:45]
>貧乏だからレクサス乗るわけね。それなら納得。分相応だよ!

世間知らずのボクちゃん、レクサスって結構高いのよ、ベンツあたりよもね。(笑
258: 匿名さん 
[2014-03-09 21:38:27]
>普通の自動車は生活の道具としての高級か否かなんだよ。
意味不明。
じゃあ、レクサスと高級輸入車の何が違うわけ?
どっちのほうが「生活の道具として」高級なんだ?
259: 匿名さん 
[2014-03-09 21:43:51]
>レクサスって結構高いのよ、

ふ〜ん、そうなの?1千万ごときで?w
結局レクサスって貧乏臭いんだよね。
ベンツのSクラスの一番いいやつ(オーバー3千万)に乗れない奴が、
たかだか1千万程度のレクサス買ってドヤ顔?
249とかにも指摘されてるけど、ただの自意識過剰だよ。
恥ずかしい…
260: 匿名さん 
[2014-03-09 21:53:38]
コンシェルジュがいて「お車、壊れませんか?」みたいな事

言われてもね。

軽トラでさえ壊れないから日本車でそんな事言われてもね。

高級に見せようという苦労が大変だね。

でも客が少ないから楽かも。トヨタはトヨタだからね。
261: 匿名さん 
[2014-03-09 21:58:46]
>どっちのほうが「生活の道具として」高級なんだ?

ベンツやBMWにはコンシェルサービスすらないのになにが快適? どこが高級?
高級車のこのサービスが日本で当たり前になったので、無いのではお話になりません。
ベンツも燃費最悪で環境に配慮が足りない企業ですよね。 日本企業では有り得ない。
262: 匿名さん 
[2014-03-09 21:58:51]
レクサスって、庶民の星なのさ。
レクサス以前は、オーバー1000万の国産車って無かったよね。
セルシオにちょっと手を加えてデッカクしたシロモノに、新ブランド名のバッジを付けて、
あとセクシーなコーヒーサービス?とやらも付けて売ってみたら、結構売れた。
今までファミレスしか行ったことのない層が、初めてフォアグラ乗せハンバーグを食した、
そんな感じだろう。
でも、やはり一人3万円〜というようなグランメゾンやホテルのメインダイニングとは、
似て全く似つかわないものだというのを、薄々感じている人と、全く知らない層が、
これだけいるというのが、このスレ見て分かるよね。
おもてなしのサービスとか色々おまけ付けて必死だけど、
真の一流品、一流店はそういうもの無くても「商品」そのもので勝負できる。
その辺りが、やっぱり国産車の限界なんだろう。
背伸びしすぎるなよ!
263: 匿名さん 
[2014-03-09 22:00:04]
ロールスロイスやベントレーが良いのは分かったから、レクサスを貶すあなた達は何に乗ってるの?
自分はずっと輸入車に乗ってたけど、その頃はレクサスの事なんて気にもかけなかったけどな。
あっそう、という感じで。
ここでネガティブ発言している人って、口ばかりで大した車に乗ってないんじゃない?
264: 匿名さん 
[2014-03-09 22:01:35]
コンシェルジュサービスが「あるから」快適?
バカじゃないの?じゃあ秘書雇えばいいだけのこと。
高級車の話をしているんだが?

そういう発想自体が、庶民感覚から抜け切れていない貧乏根性レクサスなのだと、
まだ気付いていないか?本物のサービスを知らないからだろうな。
265: 匿名さん 
[2014-03-09 22:03:47]
263
愚問だな。ここ匿名掲示板だよw
どうせまじめに書いても、嘘だろう、で終わりさ。
キミだって、レクサスに乗っているのかさえ怪しいもんだしね。
ま、興味ないけどw
266: 匿名さん 
[2014-03-09 22:04:38]
>コンシェルジュがいて「お車、壊れませんか?」みたいな事 言われてもね。

販売店に行かなくても、レクサスは車内のボタン押して注文付けるだけでナビ設定から
レストランやホテルの検索や予約もやってくれるんだよ。レスキューもね。

おたく、庶民の話は(軽トラ)は ほかでしなさい。 笑

267: 匿名さん 
[2014-03-09 22:07:55]
あの〜、法人所有にしているベンツSクラス多いと思いますが、
大抵、秘書が同乗するか、秘書に電話して、秘書からディーラーなり関係各所に連絡がまわり、
オーナー本人が電話口に出ることは滅多にないと思いますよ。
高級車って、そういう人達が乗る車ですよ。
昔の執事、バトラーがそうであったように。
それを〜サービスと名づけて、ありがたがっている貧乏根性は何なのでしょう?
安上がりで、それはそれでいいでしょうが、真の富裕層は金額より、
本当にいいものにはお金を惜しまない人種です。
その辺りも、由緒ある海外ブランドメーカーは知り尽くしているのでしょう。
268: 匿名さん 
[2014-03-09 22:10:11]
>ベンツのSクラスの一番いいやつ(オーバー3千万)に乗れない奴が

そんな車はベンツのカタログ設定にも無いよ、下品な音出して走る改造車だろ。
ベンツは標準でレクサスより高いクルマあったか? 

庶民はその知識どこで覚えるの?  笑
269: 匿名さん 
[2014-03-09 22:12:04]
>レストランやホテルの検索や予約もやってくれるんだよ。
そんなの、ある程度以上のステイタスのカード会社が代行してやってくれるし、
いちいち車「ごときに」頼む必要もないと思うけど?
何でもかんでもトヨタに頼んでいたら、トヨタもたまらないでしょ。
それとも何?それも価格に含まれているんだから、使い倒してなんぼのもの、
とでも思ってるわけ?以前の書き込みに「毎日コンシェルサービスの女性と話してる」
みたいなキモい書き込みあったけど、正直トヨタもウザいと思っているんだろうな笑
270: 匿名さん 
[2014-03-09 22:13:49]
マイバッハ?製造打ち切ったけど。
271: 匿名さん 
[2014-03-09 22:14:29]
>そんな車はベンツのカタログ設定にも無いよ
キミ、無知すぎて哀れに見えてきた。
ヤナセのSクラスのラインナップ。よく読んでご覧。

http://www.yanase.co.jp/mercedes-benz/s-class/price/
272: 匿名さん 
[2014-03-09 22:14:40]
>あの〜、法人所有にしているベンツSクラス多いと思いますが、

レクサスに乗り換え多いよ、社用車も個人もね、なにが秘書なの? 笑
リアルタイムで情報や準備が欲しいのは誰もが思うこと、それに答えられるのがレクサス。

ベンツやロールスでは無理な事。 笑
273: 匿名さん 
[2014-03-09 22:18:57]
やっぱりね、レクサスは庶民のための車なんだね。
キミの書き込みを見て、その貧乏たらしいメンタリティがよく分かったよ。
秘書とかいないレベルなんだねキミ。住む世界が違うようだ。はは、これは失礼した。
274: 匿名さん 
[2014-03-09 22:25:16]
>レクサスは庶民のための車なんだね。

そうなんだと思いますよ。何とかコンシェルサービスとかありがたがっているのは、
デパートのお得意様ルームに通されて喜んでいるクラス、でしょうかね。
高級外車に乗る方の多くは外商でお買い物されますよね。
そういう、信用とか結びつき、という実績のないポッと出の勘違い自意識過剰なクラスが、
まさにレクサスっぽいですよね。
どなたか前に書いていた「トヨタ王国のレクサス王子!とにかく僕が何でも一番なの!」
という独りよがりさが、擁護派の書き込みから見て取れますね。
傍から見ていて哀れですが。
275: 匿名さん 
[2014-03-09 22:27:39]
創○学○のお偉いさんもレクサスだよ。
276: 匿名さん 
[2014-03-09 22:30:06]

マイバッハは伝統があるから、アバルトが蘇った様にだな‥。
ヨーロッパでは良くやる手口だな。伝説になるんだな。

前田親父 談
277: 匿名さん 
[2014-03-09 22:33:58]
>268

カタログ見たか?
S400Hybrid:1090万〜S65AMG:3200万までちゃんと出てるだろ。
数年前にAMGがメルセデスに完全子会社化されて、それまでAMGと別のカタログ表記だったのが、
一緒のページに記載されている。「S〜」という名前のとおり最高ランクのグレードなんだから、
AMGはチューニングメーカーだとか、下らない屁理屈を付けても無駄だよ。
278: 匿名 
[2014-03-09 22:41:53]
AMGは日本でいうオートバックスと考えて下さい。
ってベンツの営業マンが言ってた。

分かりやすい説明でよかった。
280: 匿名さん 
[2014-03-09 22:47:34]

どゆこと?
281: 匿名さん 
[2014-03-09 22:47:38]
>分かりやすい説明でよかった。

意味が分からないのですが、なぜカー用品店と一緒??
282: 匿名さん 
[2014-03-09 23:01:58]
アーマーゲーは普通にベンツ工場のラインで普通に作っとるじゃな。
チューナーにしてはじゃから安い。

クラッカーじじいじゃ。
283: 匿名さん 
[2014-03-09 23:03:53]
ドイツ語
284: 匿名さん 
[2014-03-09 23:08:03]
同クラスのブラバスは5000万から6000万じゃ(今は安いみたいじゃな)。
アーマーゲーはバーゲン価格でござるよ。

クラッカーじゃ
285: 匿名さん 
[2014-03-09 23:08:27]
S65AMG:3200万までちゃんと出てるだろ。
ただの品の無い改造車、こんなうるさい高級車はない、マニア向けのスポーツカーと同じだよ。
286: 匿名さん 
[2014-03-09 23:11:17]
キンキンピカピカのLSよりいいのでわ?
287: 匿名さん 
[2014-03-09 23:12:39]
アーマーゲーではなく、ドイツ語読みでアーエムゲー、と発音して下さい。
288: 匿名さん 
[2014-03-09 23:13:18]
AMGねぇー これがベンツなら普通に売れよ、騒音の塊りを。 笑
トヨタのTRDとか日産のニスモと同じだわ、アホこくでねぇー 笑

会社の役員や政治家をAMGで送迎って聞いた事無いわー 爆笑~~
289: 匿名さん 
[2014-03-09 23:13:57]
ブラバスのビジネスなどカスタムカーは豪華だな。
品がないのは、レクサスである事が一目で分かる上品さじゃ。

またエンジン音でもまねしてくだされ、ね、、レクサスさん。
290: 匿名さん 
[2014-03-09 23:14:22]
AMGで送迎しているの?
してないんだから良いんじゃない?
291: 匿名さん 
[2014-03-09 23:15:48]
>マニア向けのスポーツカーと同じだよ。

S65は知らないけど、C63は自然吸気のエンジンとして最高傑作の一つだよ。
ターボやスーチャーの力を借りずに、こんなに楽しく素晴らしい加速を見せるエンジンは、
このダウンサイジングの流れから、もう造られないかもしれないけど傑作!
実際に運転したことも無いくせに、批判するのは本当止めて欲しい!
292: 匿名さん 
[2014-03-09 23:17:32]
>またエンジン音でもまねしてくだされ、ね、、レクサスさん。

エンジン音は無いに越した事は無い、エンジン音が良いとか言うのはフェラーリおたくだけよ。 笑
293: 匿名さん 
[2014-03-09 23:19:29]
>291
そのポンコツ 日本のどこで走らすの?
GTRならサーキット行くとリミッター解除できるけど?
294: 匿名さん 
[2014-03-09 23:21:02]
日産はベンツも認めておる会社じゃな。
アメリカ向けのCクラスは日産にエンジン製作をまかしておる。

技術の日産はけんざいなのら。

>アーマーゲーではなく、ドイツ語読みでアーエムゲー、と発音して下さい。

エンムゥでええか
296: 匿名さん 
[2014-03-09 23:23:58]
日本語で良いよ あんたら外人か? 外車かぶれが
297: 匿名さん 
[2014-03-09 23:26:04]
>295
くだらん分析しなくて良いから、自分の意見だけかきなよ、読むのめんどい長文迷惑。
298: 匿名さん 
[2014-03-09 23:27:49]
これが長文か?漫画しか読まないからだろ、低能が。
299: 匿名さん 
[2014-03-09 23:28:03]

レクサス3600万の500台限定車はフェラの音真似してるの知らんとは 

難儀でござる。

ソレがウリであリンコ。
300: 匿名さん 
[2014-03-09 23:33:57]
スポーツカーだけのお話はほかでやれ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる