なんでも雑談「世界一の超高級車「レクサス」を語ろう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 世界一の超高級車「レクサス」を語ろう
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-01-17 18:45:22
 削除依頼 投稿する

ではお願い致します。

[スレ作成日時]2014-03-05 22:45:22

 
注文住宅のオンライン相談

世界一の超高級車「レクサス」を語ろう

101: 匿名さん 
[2014-03-07 22:33:25]
じゃあ次ね。

マセラティ・クアトロポルテGT S

ボディーサイズ:全長×全幅×全高=5262×1948×1481mm
ホイールベース:3171mm
車重:1900kg(乾燥重量) ※車検証記載値は2060kg。
駆動方式:FR
エンジン:3.8リッターV8 DOHC 32バルブ ツインターボ
トランスミッション:8段AT
最高出力:530ps/6500-6800rpm
最大トルク:66.3kgm

はい、またマセラティの圧勝だね。
102: 匿名さん 
[2014-03-07 22:36:19]
じゃあ次は、ジャガーXJR

最高出力550ps、最大トルク69.3kgm。

はい、またまたジャガーの圧勝。
もう涙目?w

もっと行こうか?
103: 匿名さん 
[2014-03-07 22:43:40]
じゃあ次はベントレー。
どのタイプがいいかな?

ミュルザンヌだと、512PSの最大出力で104kgmの最大トルクを発揮。

コンチネンタルGTスピードだと、最大出力625PS、最大トルク80kgmまで高められている。
0-100km/h加速は4.2秒、最高速度は330km/h。

ああ、LSの加速「性能」ってどんなもんなの?
これらの輸入車よりも速いの?だったらスゴイね!
104: 匿名さん 
[2014-03-07 22:50:53]
レクサスLS600hの0-100km加速は5.5秒だって。
ライバルの輸入車よりかなり遅いね。

ふ〜む、スペックで比べろというので比べてみたけど、
「性能」では何一つ、輸入車に勝てないけど?
圧倒的にパワーもなく、加速も遅い。あらら…
105: 匿名さん 
[2014-03-07 22:54:13]
日本で何言ってんの? 外車おたくくんたち。

>エンジンパワー:レクサス、394馬力でトルク53kg
>        メルセデス、630馬力で102kg。

そのLS、エンジンの分だけの馬力とトルクだよ、ハイブリッドなんだよおバカさん。

AMGの改造車がターボやスーパーチャージャー付けたのと一緒にしなさんな、ノーマルの話なの。
ベンツのハイブリッドはどんな感じかな? 爆笑~

そんな性能より快適なカーライフの提供に価値が有るんだよ、外車では無理。 デザインもゲス。
106: 匿名さん 
[2014-03-07 22:57:22]
ここまで圧倒的な差が付いちゃうと、何かちょっとイジメているみたいになっちゃったから、
この辺りで止めておくよ。

>最上級車種でスペック比べなさい。

なんて言うからさぁw
キミ、そう言っちゃったから馬鹿を見たんだよ。
あまりに悲惨な結果になっちゃったから、一つ良いこと教えてあげるよ。
最上級車種ではなく、同じ価格帯で比べて、って言えばよかったんだよ。
トヨタの強みは、そこそこの価格でいいものを作ることなんだから。
各メーカーの最上級車種は、例えばメルセデスのS65AMGは3200万もする。
600hのざっと2倍だよ。そりゃあ敵いっこない。
まあ、そのクラスに対抗できるグレードを揃えていないレクサスは、
所詮その程度のブランドに過ぎないと言ってしまえばそこまでだがね。
理解できたかい?脳内妄想+カタログスペックでしかモノを見れない無知くん!w
107: 匿名さん 
[2014-03-07 23:02:02]
>ハイブリッドなんだよおバカさん。

はいはい。エンジンにモーターを加えたシステム出力は445馬力。だよね。
にしても、どれにも勝てないじゃん!w
108: 匿名さん 
[2014-03-07 23:04:13]
今時12気筒の車乗るアホあまり見ないけど、大昔、ジャガーの時代かな (笑)
今は低燃費、ハイパワーが高性能なんだけどね、デカクすればアホでもハイパワーだわ ハハッ

所詮外車では今の日本の車には敵いませんよ、外車は皆ヒュンダイと同じ。
外車など、電装設備一つとっても日本製に頼る始末、相手にする次元ではありません。

トヨタが世界で一番支持されてるのが現実に良く解りますよ。
109: 匿名さん 
[2014-03-07 23:04:22]
>AMGの改造車が
100も言っているとおり、AMGはメルセデスの一部門。
改造車とか言ってる時点で無知丸出しなので、控えたほうがいいと思うがw
110: 匿名さん 
[2014-03-07 23:06:15]
>>108

全て大負けでそれぐらいしか言えないか。
***の遠吠え。恥ずかし…
111: 匿名さん 
[2014-03-07 23:12:12]
内装も輸入車よりレクサスが上等な作りですよ、特に皮張り。
ベンツの比じゃないよ。

元々ベンツの内装は荒かったからね、特に現地物は最悪。

日本人の技術ってなんか凄いネ、感心する。
112: 匿名さん 
[2014-03-07 23:15:25]
結論出ましたね。

スペック上で、レクサスは輸入車メーカーには全く敵わないという事実です。
エンジンパワー、トルク、加速性能全て全く相手にになりません。
よって、レクサスは高級輸入車より格下、と決定させて頂きます。
レクサス擁護派の方たち、誠にご愁傷様でした。
113: 匿名さん 
[2014-03-07 23:17:33]
内装もレクサスよりジャガーが上等な作りですよ、特に皮張り←X、革張りが正しい。
レクサスの比じゃないよ。
114: 匿名さん 
[2014-03-07 23:18:25]
来期もベンツBMWからレクサスに乗り換えるユーザーが増えるでしょうね。
一度レクサスの快適さを知ったなら輸入車などミジメに見えるのが解りますよ。

輸入車に憧れるのは庶民だけでしょう、時代にワンテンポ遅れてついてくるのが庶民ですから。
115: 匿名さん 
[2014-03-07 23:28:07]
>114

レクサスの売上落ちてるの知らないの?キミはとにかく何でも無知なんだなw
もっと新聞でも読めば?

「2013年、レクサスを抜いて日本でベンツ過去最高売上の要因は?」
ベンツが過去最高売上に達したそうですがベンツがここまで伸ばした要因は何でしょうか?

http://response.jp/article/2014/01/10/214580.html

メルセデス 53,731 前年比128.2%
レクサス 46,772 前年比107.1%
BMW 46,037 前年比112.0%
アウディ 28,676 前年比118.7%
116: 匿名さん 
[2014-03-07 23:33:03]
現実を見られない方がなにを言っても無理が有りますよ。
輸入車がレクサスを超えられる事は無いでしょう。
性能も明らか、排気量や過給機で出力得ても無意味ですよ、
改造するならどの社も変わりません。
低燃費での高性能が絶対条件でしょうね。

悔しかったらレクサス以上のハイブリッド車でも造れば良い事。
ベンツでは今のナンチャッテハイブリッドしか出来んませんけどね。(笑)

それよりも、日本国内でレクサスコンシェルサービスの真似は、外車ディーラーでは無理。
ロールスみたいに大陸でヘリ飛ばしますか? 爆笑~  無理無理
117: 匿名さん 
[2014-03-07 23:35:40]
ベンツは低価格のモデルを投入したからだろ
昔からのらしいベンツではなく、のりあじはトヨタと変わらない。若年層もターゲットにした入門用の幅広いモデル展開。
118: 匿名さん 
[2014-03-07 23:36:52]
だから、コンシェルジュサービスは15年も前にメルセデスが始めたんだって。
トヨタはそれを今頃になって真似てるだけ。それから、

「レクサスはスペック上で、エンジンパワー、トルク、加速性能全て、
輸入車メーカーには全く敵わないという事実が明らかにないました。
よって、レクサスは高級輸入車より格下、と決定させて頂きます。
レクサス擁護派の方たち、誠にご愁傷様でした」
以上。

結果が出たんだから、何だかんだ言い訳をしても恥の上塗りになるだけだよ。
119: 匿名さん 
[2014-03-07 23:37:17]
>レクサス 46,772 前年比107.1%

トヨタの一部ブランドとしては良い塩梅でしょう、
一部ブランドが他社と同等以上なんですよね。

さすが世界一のトヨタブランドの一員です。

トヨタさん、レクサスじゃ無くカムリだけでベンツ以上かも、笑ー
120: 匿名さん 
[2014-03-07 23:42:24]
>118
今ベンツは日本でそのコンシェルサービスやってるの?
車内で直接会話して様々な案内もらえるのかな? レスキューも?  爆笑~

ベンツなどレクサスとは次元違い過ぎですよ、一度レクサス行ってみなさいな。
121: 匿名さん 
[2014-03-07 23:49:30]
馬力出すだけなら簡単でしょう、買うアホいるから造るだけ、ベンツみたいにね、下品だわ。
北米では圧倒的にレクサスがステータス的存在、ベンツの比じゃありませんよ。

ベンツは中国と北朝鮮の御用達、趣味が理解できます。 あ! +あほなロシアね。
122: 匿名さん 
[2014-03-07 23:51:44]
>「レクサスはスペック上で、エンジンパワー、トルク、加速性能全て、
>輸入車メーカーには全く敵わないという事実が明らかにないました。
>よって、レクサスは高級輸入車より格下、と決定させて頂きます。
>レクサス擁護派の方たち、誠にご愁傷様でした」
>以上。

ご苦労さまでした!元々分かっていたことですが、
数字として出して頂いてはっきりとしましたね。
それで、レクサスは世界一でも何でもないことが分かりましたので、
このスレももう必要意義が無くなりましね。
スレ主さん、削除しないんですか?
123: 匿名さん 
[2014-03-07 23:58:12]
世界一の超高級車「レクサス」です、問題有りません。

レクサスに敵う車、ディ―ラーあるなら上げてみな、有る訳ないけどねぇ (笑)
124: 匿名さん 
[2014-03-07 23:59:04]
>115
それは売り上げ「台数」なんですよね。
販売台数が多ければ良い車というのならば、トヨタは世界一素晴らしい車を作っている事になりますよ。
メルセデスベンツやベントレー、ジャガーなどの世界の名だたるブランドが束になってもかないません。
言ってる事が何かおかしくありませんか?
125: 匿名さん 
[2014-03-08 00:04:38]

じゃあ、ロールス・ロイスやフェラーリなんかは、
売り上げ台数非常に少ないので底辺ですねw
さすが、トヨタ最高ですね!



アホらし。
126: 匿名さん 
[2014-03-08 00:14:25]
販売台数=商品に対する支持率
世界各国どこも同じ車格クラスが並ぶ御時世、
トヨタ車が優秀なのは歴然、勝てるメーカーは皆無。

ロールス、フェラーリ? 
今の時代、費用掛ければ作れない物はありませんよ
儲からない物は作らないだけですが、なにか?

トヨタに不可能はありません、なにか?
127: 匿名さん 
[2014-03-08 00:14:53]
ヴィトンとかエルメスとか、ユニクロに比べたら売れてないんでしょ?

何かバカっぽいスレ。そういうレベルの人ばかりなの?キモ…
128: 匿名さん 
[2014-03-08 00:35:28]
確か、車一台1000万もかかるような車を見かけたけど、もしかしたらそれってレクサスってことかな。1000万もかかると見たとき何で1000万もかかるんか、どんな車やねん、と思った。
129: 匿名さん 
[2014-03-08 00:48:52]
さあ?一千万の車なんてゴロゴロありますからね。
例えば、ポルシェってドイツの自動車メーカー知ってます?
小さいくせに1500万円以上するんです。
あとフェラーリっていうイタリアのは2人しか乗れないのに3000万円以上!
あと1億円以上って車もあるんですからスゴイ世界ですよね!
レクサスというのは、上のようなメーカーと比べたらお分かりのように、
価格的にも中流、性能は上にも結論が書いてありましたが、遥かに格下メーカーみたいですよ。
130: 匿名 
[2014-03-08 01:03:43]
零細自動車メーカーと世界一のトヨタ比べてなにが言えるんでしょうかねぇ 笑ー
トヨタは技術的にはどのメーカー以上の物でも作れますが、無駄はしませんよ。

フェラーリやポルシェなんぞ今のトヨタには比較の対象でもありませんよ。
日産GTRにも及ばない能力のスポーツカーなど問題外。
131: 匿名さん 
[2014-03-08 01:06:11]
1000万とか3000万っていう金って「家」が買えるぐらいだね。そんな金があったらフェラーリやポルシェじゃなく家でも買うね。 うん、そう小さいくせに---、二人しか乗れないのに何でそれだけの対価がかかるのか疑問だね。
132: 匿名 
[2014-03-08 01:10:37]
フェラーリやポルシェね
壊れやすくて手の掛かるおもちゃだからですよ。
日常的に使えるほどの性能じゃないからね。 遊びです。
133: 匿名さん 
[2014-03-08 01:10:55]
>128
それって、いわゆる4ドアのセダンですよね。
世界的に見て、本当に贅沢なのは2人しか乗れないスポーツカーの類なんですよ。
例えばベンツとかでも、Sクラスのセダンとクーペでは、2ドアのクーペのほうが
100万円ぐらい高く設定されます。よりパーソナル感の強い贅沢な空間ということですよね。

そういう本当の意味での高級車、国産では存在していないのが残念です。
結局、本当の贅沢を日本人は知らないし、ただ利便性優先でワンボックスや軽ばかりが、
多く走るようになってしまって、結果、最上を求めるごく一部の高額所得者層は、
国産に無いものだから、輸入車に流れていくという図式なんですね。
国産メーカーに是非とも頑張ってもらいたいものです。
そういう意味で、レクサスというメーカー(トヨタの上級ラインなんですが)は、全く世界一ではないのです。
134: 匿名さん 
[2014-03-08 01:13:07]
>日常的に使えるほどの性能じゃないからね。 遊びです。

そうですね。そういう遊びに何千万も使えるような層が、真のお金持ちですよね。
そういう人がレクサスなぞに目もくれない訳が分かりました。
135: 匿名さん 
[2014-03-08 01:16:28]
>1000万とか3000万っていう金って「家」が買えるぐらいだね。
>そんな金があったらフェラーリやポルシェじゃなく家でも買うね。

それって逆なのでは?あなたの書き込みを見ていると貧乏な方のようなのでアレですが、
フェラーリやポルシェを買うような方々は、何億もの家に住み、
余裕資金で車を買うのであって、3000万円やそこらの家を買う人が、
フェラーリやポルシェはまず買わないでしょう。
余程の見栄っ張りでもない限りw
136: 匿名さん 
[2014-03-08 01:17:53]
>3000万円やそこらの家を買う人が、フェラーリやポルシェはまず買わないでしょう。
そういう人にこそレクサスがお似合い!w
137: 匿名 
[2014-03-08 01:25:30]
値段が高くないと満足できない人、勘違い人生。
138: 匿名さん 
[2014-03-08 01:30:26]

キミの方がね。嫉妬するなよw
139: 匿名さん 
[2014-03-08 01:36:24]
137
だから中古に乗るんですよ!新車は無理だから。
レクサスの新車と同じ価格でも、得られる満足度は中古とはいえはるかに上。
そういう車種が欧州車には多いのです。理解できないかもしれませんが。
140: 匿名さん 
[2014-03-08 02:04:05]
いまだに外車に憧れる貧しい庶民が哀れですね。

日本が世界的にどれだけ評価され優れているか理解出来ないのは庶民だけですね。

ヒュンダイかっこいいーとか言ってますよね、ベンツも同じです。
141: 匿名さん 
[2014-03-08 02:11:57]
>いまだに外車に憧れる

だって、性能の差がありすぎて、加速のトロいレクサスなんて乗ってられないよw
爺さんになったらいいかもしれないけど。500馬力も無いんでしょ?
今時は700馬力だって出てるのにさ。トルクも薄いしね〜
逆に何でレクサス?性能が低過ぎが明らかになったのに。
142: 匿名さん 
[2014-03-08 02:14:45]
140は、3000万で家買う人でしょ?
そういう貧乏人にはレクサスがお似合いだって!
とてもお高い外車は手が出ないだろうし、無理したって似合わないよ。
お家買うぐらいにしときなさい!
143: 匿名さん 
[2014-03-08 02:16:14]
ヒュンダイって何?赤鯛?魚の一種か?
ここ車スレなんだけどなぁ…140ってバカなの?
144: 匿名さん 
[2014-03-08 02:19:30]
>貧しい庶民が哀れですね。

それってキミのことじゃん!
今時3000万の家とか、庶民でも安すぎる。
まず1億以上ぐらいの家持たなきゃ高級外車は似合わない。
だからキミは、そもそも外車に乗るのは似合わない。
レクサスで正解。庶民カー代表だ。
145: 匿名さん 
[2014-03-08 02:28:36]
>>140
どうも話しの反りが合わないと思ってたけど、キミとは所得水準がかなり違うようだね。
庶民カー代表のレクサス推しのキミと、2億超えの家に住む僕とではそれは選ぶ車は違うよね。
価値観が違いすぎてね。どうせ持っている腕時計やスーツなども全く違うんだろ。
キミのスーツはAOKIだろ。僕は40万のオーダーか、この前はトム・フォードの70万ぐらいのを
数着買ったところ。それにパテックとかフランク・ミュラーを合わせてるけど、
キミはCasioッて感じだな。そりゃあ話が合うわけがないわ(笑)
我々は住む世界が違うようだからね。遅っいレクサスでせいぜいチンタラ走っててくれよ。
あ、でも高速で真紅のアストン見たら道すぐ譲ってくれよな!
146: 匿名さん 
[2014-03-08 02:33:10]
うちは旦那がレクサス
あたしがアウディ
息子がポロ、娘がミニクーパー
に乗っています。
珍しい選択ですかね??
親の診療所改築してクリニックにし
大借金抱えた開業医一家です、
147: 匿名さん 
[2014-03-08 06:22:28]
とにかくレクサスは北米でもセダンはまるで売れない。
LS600のハイブリッドも燃費がまるで良くない。
日本でも勿論、売れていない。魅力が無いからね。
148: 匿名さん 
[2014-03-08 06:27:38]
トヨタは自分んで世界一の超高級車「レクサス」って言わないとだれも思ってくれないメーカーで、
クラウンのテレビCMにも値段書いて高いから高級車宣伝しないといけないメーカーじゃ。

まあ下品極まる愚かな恥ずかしいメーカーでもあると言えるな。
歴史のあるメーカーと月とスッポンポンの差であるといえよう。

ろくに開発せずに4年サイクルで乗り捨てる車ベースにレクサスチューンを加えた物に、
多額の金額を払うのは如何な物かと思うがな。

ハイブリッドも前払いガソリン割引車で7年後の査定はジェロじゃし。
コンシェルジュサービスも料金支払済のサービスでエマコールで十分じゃろ。

しかしお姉さんとの楽しいやり取りは聞いてみたかんじじゃな。
お姉さんとワイのカーナビがリンクしとる、繋がってるじゃな〜。
それではコーヒーサービスの楽しいお話でもお聞かせくだされ。
149: 匿名さん 
[2014-03-08 07:07:11]
都内のベンツのディーラーなどにクラシックなSLCやSLなどが整備で

入庫しているのを見かけます。手を掛けられたピカピカの車で、入念に作られた佇まい。

高級車とはこういうものだなと納得させられます。レクサスでは感じない高級感ですね。
150: 匿名さん 
[2014-03-08 08:07:03]
レクサスの顔が嫌い。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる