なんでも雑談「世界一の超高級車「レクサス」を語ろう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 世界一の超高級車「レクサス」を語ろう
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-01-17 18:45:22
 削除依頼 投稿する

ではお願い致します。

[スレ作成日時]2014-03-05 22:45:22

 
注文住宅のオンライン相談

世界一の超高級車「レクサス」を語ろう

No.151  
by 匿名さん 2014-03-08 13:56:48
ベンツやBMWなどはもう古いタイプの車ですよね、スタイルもちょっと…

それに自動車はサービスや快適性、安心感も品質のうち。
日本ではレクサスオーナーズディスクだけがその種のサービスありますからね、
外車のディーラーでは資金やネットワーク的に無理でしょうね。

やはりレクサスに乗り換えるオーナーが増えるのもうなずけます。

下品な方は自動車の馬力が何百馬力とか? ターボ付けてまでどうするのかな? 笑

No.152  
by 匿名さん 2014-03-08 14:09:53


まあ、よく御存知で(大爆笑)
No.153  
by 匿名さん 2014-03-08 15:21:22
>レクサスオーナーズディスク

それはCD-ROMで?それともDVD?
普通オーナーズ「デスク」はあるけど、やはりレクサスは一味違うのかな?




、、、英語も苦労するほど耄碌(もうろく)しているなら、緊急ボタンも有用だろうねw
No.154  
by 匿名さん 2014-03-08 15:31:13
>>下品な方は自動車の馬力が何百馬力とか?

下品ではなくて、「高所得者層」の方でしょう。
上でも語られていましたが、いわゆる高級外車を買う層と、レクサスを買う層は、
そもそも所得水準がずいぶん違うようですよ。
3000万円を超すような車種はレクサスにはありませんが、
レクサス購入層では、3000万出すなら家を買うという人が多いそうですね。
一方、3000万円以上の高級外車を買う人は、当然数億単位の家を所有し、
あくまで趣味、遊びの範疇で車選びをされる。
車選びの基準が全く違うのですね。そもそもの土俵が違うので、
同じカテゴリーで語ることすら無理がありますね。

国産と輸入車で性能にそれ程差がないと、度々主張されてきたレクサス擁護派ですが、
でしたら、より趣味性や乗り味など、カタログスペックでは測れない部分も重要ですが、
まず、基本性能の一つであるパワーやトルクも、せめて500馬力程度は欲しいですね。
いざという時の事故回避に、アクセルを踏んだ際の加速力はとても重要ですからね。
せめて、そのクラスに足りうるパワーを付けてから、次のレベル、趣味性や乗り味という話に、
参加していただきたいですね。まず基本性能をお上げなさい、レクサスさん!
No.155  
by 匿名さん 2014-03-08 15:40:42
下品とかよく言えるな。
後発で、ただ他社の真似をしてエラそうにw
じゃあ、ロールス・ロイスまで「下品」と括るのかね?
下記のレポート、RRの最新車種「レイス」よく読んでみ?

http://jp.autoblog.com/2013/11/02/2014-rolls-royce-wraith-review-first...

最高馬力632PS(馬力)のモンスターだけど、非常に上質な乗り味とパワーを兼ね備えている。
一方レクサスのスポーツモデルというと、IS-Fとかデザインもガンダムみたいなパーツをゴテゴテ付けて
マフラーの出し方とか何あの醜さ。かなり下品だよ。
おもちゃのようにただパワーを上げたレクサスとは、レベルが違い過ぎるんだよ。
No.156  
by 匿名さん 2014-03-08 15:48:40
上記レポートのまとめの言葉:

「礼儀正しく高貴な人は、必ずしも走りを楽しむために山道を攻める必要があるわけではない。
その人は単に快適かつ安全に気品高い走りを楽しみたいだけかもしれない。
このことを念頭に、ロールス・ロイス・モーター・カーズのCEOは、
レイスをシンプルに"究極の紳士のグランツーリスモ"であると呼んだ。
オーストリアで新型クーペを試乗した日を振り返ってみると、筆者も全く同感だ。」

車の最高峰モデルであるグランツーリスモ自体が存在していないレクサスは、
本当の意味での「高級車」ブランドとは呼べない。
大衆車メーカーであるトヨタが、トヨタ車に手を加えて高収益にした、
単なる「高額車」ブランド(と入っても多くの欧州車メーカーよりかなりお手頃だが)なのだ。

No.157  
by 匿名さん 2014-03-08 15:58:07

それでどこへ出かけるの? パトカーと競争するのかな?

輸入車のターボや大排気量で直線番長は日本じゃ邪魔なだけ
ベンツはレクサスみたいな面倒見の良いオーナーズデスク有るの? ある訳ないわなぁ~ 笑
下品だし
No.158  
by 匿名さん 2014-03-08 16:02:12
そうだね。レクサスは、トヨタの高額車バージョンであって高級車ブランドではないね。
ロールス、ベントレー、アストンなどはおろか(名前を出すのもおこがましい)
メルセデス、BMW、アウディ程度にも追い付いていない。

ご指摘のあったように、高級GTモデルをラインナップしていない時点で、
高級車ブランドとは言えないよね。例えるなら、
ステーキを提供できないのに、最高のハンバーグです!と宣伝しているレストランのようで滑稽だ。
日本人としては、レクサスに期待もしているし、ハンバーグばかり作っていないで、
早く本物のステーキを提供できるような、真の高級車ブランドに成長して欲しいと祈念している。
No.159  
by 匿名さん 2014-03-08 16:05:57
>157
もはや、ヤジしか言えないのか。レクサス擁護派も勢いがなくなったな。
下品といくら連呼しところで、それはキミ自身を表しているだけで空虚な叫びだよ。
吠えれば吠えるほど弱さが際立つ。哀れだね。
No.160  
by 匿名さん 2014-03-08 16:12:11
外車大好きなのはきっと団塊世代のオヤジさんたちだろうね、そう言う時代なんだよね、憧れ。
しかしながら今では輸入車より国産車の方が高性能高サービス輸入車に勝ち目無しだね。

ロールスやベントレーなんか引き合いに出しても無駄でしょう、基本日本でのサービスは最悪。
団塊さん世代の単なる憧れでしかありませんよ、現実的な高級車は国内ではレクサスですよ。
No.161  
by 匿名さん 2014-03-08 16:13:47
>>159
オジサンがヤジしか書けないみたいだね、意見は無いの(爆笑ー) 哀れだねぇー
No.162  
by 匿名さん 2014-03-08 16:15:04
>面倒見の良いオーナーズデスク有るの?

もうろくしたジジイか、お姉さんとお話したいお子ちゃま向けかな?w
そういうのを有難がる日本人の幼児性が、世界から乖離しているんだよ。
そんなのはプラスアルファであって、いざという時に役に立つしっかりしたものがあれば、
一々話題にも挙げないところだけど、車の性能が低いことがはっきりと示され、
欧州メーカーと圧倒的な差が明白になったものだから、
みっともないあがきなのだろうね、ボクちゃん!哀れ
No.163  
by 匿名さん 2014-03-08 16:19:46
そうなのオーナーズデスクなるコンシェルサービスも無い車のどこが高級なんですかね、ミジメ。笑
No.164  
by 匿名さん 2014-03-08 16:20:26
ロールスロイスだっせな、
ピンククラウン並みにだっせい。

リアルでみてもだっせいかった。
No.165  
by 匿名さん 2014-03-08 16:32:55
ジャガーも下取り安すぎるよ。
販売店も出来たらすぐ潰れる、人気のなさ。

No.166  
by 匿名さん 2014-03-08 16:40:22
レクサスくん、発言がどんどん惨めになってるね(>_<)

そんな格上のブランドを批判しても、幕下のくせに横綱・大関の悪口言ってるようで、
誰も相手にしてくれないよ。もっと自分の立場をわきまえないと、
国産ブランドの雄として、謙虚に直すべきところは直して、
意見に耳を傾けたほうが自身のためだよ。意見してもらっているうちが花。
そのうち呆れて誰も書き込まなくなったら、いよいよキミも最期だと認識した方がいい。
No.167  
by 匿名さん 2014-03-08 16:48:10
なにが格上? 輸入車はレクサスより明らかに格下ですが。

ジャガーは最近まで足まわりにグリスアップしてたよね、
トラックみたいにグリスポンプ使ってさ、笑えるね~

それとNo.166のおじさん、おじさんの言うレクサスくんは多数いるみたいよ
なにを想像妄想して決め付けでの書き込みしてるの?  ご苦労さんね。
愚痴ばかり書いてないで、ちゃんと意見書きなさいよ、オジサン。
No.168  
by 匿名さん 2014-03-08 16:55:01
ん?166だけど30代だからオジサンではないがね。
それに、ここ数日10回以上は書き込みしてるよ。
意見だって、レクサス擁護派より具体的にいくらも書いている。
ちゃんと理解しながら読んでくれ給え。

>なにが格上? 輸入車はレクサスより明らかに格下ですが。
性能に関しても、明らかに格下と明らかになったのに、まだ強情張るわけ?
キミの方こそ、

>愚痴ばかり書いてないで、ちゃんと意見書きなさいよ、オジサン。
No.169  
by 匿名さん 2014-03-08 17:01:51
レクサスのコンシェルジュサービスと、
コーヒーサービスは羨望の眼差しだろ、
良いとこは認めてやんなよ。

しかし対価払ってのことじゃで一般トヨタオーナーも馬鹿にしとると思われるサービスじゃがな。

No.170  
by 匿名さん 2014-03-08 17:14:27
>ちゃんと理解しながら読んでくれ給え。
30代がくれたまえって? 笑

輸入車はレクサスより明らかに格下ですが。 なにか?

オーナーズデスクなるコンシェルサービスも無い車のどこが高級なんですかね、ミジメ。笑

性能も当然レクサスが上、ターボ付けたアンポンタン輸入車と一緒にしてはいけませんよ。
No.171  
by 匿名さん 2014-03-08 17:14:53
>コーヒーサービスは羨望の眼差しだろ、

コーヒーサービスって何?
オーナーには毎朝コーヒーを届けてくれるとか?
でも、車ディーラーにそんなサービス必要?
まあ、うちは秘書が毎朝コーヒー淹れてくれるし全く必要性を感じないけど…
No.172  
by 匿名さん 2014-03-08 17:19:33
>輸入車はレクサスより明らかに格下ですが。 なにか?

なにか?ではなく、その具体例を示してみろ、と前にも言ったよね?
それで数日前「カタログのスペックで最高車種で比べてみて」というから比べてみて、
輸入車にコテンパンにやられたのもう記憶にないの?
もう一度、その差を羅列してやろうか?

ターボ付けようがつけまいが、今どきのダウンサイジング化の波で、
どのメーカーもやっているだろう。ハイブリッドだってブースト補助に使ってるだろ。

と言われたら、またコンシェルジュ云々の話に持っていくか?
クルマ同様、オツムのレベルの低さも呆れるな全く。
No.173  
by 匿名さん 2014-03-08 17:22:48
ヒュンダイに追上げられ、高級路線急ぎすぎたんじゃよレクサスは。
中間層の稼ぎ頭が、外車勢に食われとる。
ベンツ、ベンベの層食らうつもりが逆に食われとるんじゃなぁ。
No.174  
by 匿名さん 2014-03-08 17:23:56
>コーヒーサービスは羨望の眼差しだろ、

なんかセクシーらしいよ。
No.175  
by 匿名さん 2014-03-08 17:24:03
優劣はもうはっきりしたのですから、これ以上言ってもレクサス擁護派は何も学ばないし、
同じ意見の堂々巡りですので、正直我々がこれ以上何か言う価値もないし、
時間ももったいないですので、もうスルーというかこのスレからも去る時ではないでしょうか。
一斉に無視すれば、このレクサス擁護派もその矛先が無くなり自己満足の世界へ戻れるでしょうし。
可哀相な、ただの高額車ブランド(それでも欧州車の半分以下の価格)のレクサス、そういう結論で。、
No.176  
by 匿名さん 2014-03-08 17:27:11
なにを言っても輸入車はレクサスより格下は明白

コンシェル有るの? メンテナンスサービスは? 販売拠点の数は?

性能は明らかに国産車自体が最新のテクノロジー、輸入車はふる~いな

公道走る車の馬力なんぞ如何にでもなるわ、燃費や故障の少なさもレクサスが上。

なにをとっても輸入車ではレクサスには勝てませんよ、敵はホンダや日産だよ。
No.177  
by 匿名さん 2014-03-08 17:30:19
結局、何も学ばなかったんだなレクサスくんは。
独りよがりで哀れすぎ。
論より証拠で今後のレクサスの売り上げで、全てが証明されるだろう。
妄想、自己満足スレよさらば!
No.178  
by 匿名さん 2014-03-08 17:30:27
>敵はホンダや日産(ルノー)だよ。

F1常勝軍団に失礼でスゾ、格下はおだまり。
No.179  
by 匿名さん 2014-03-08 17:37:54
そんなに悔しいの?

なにをわめいても レクサスが超高級車で輸入車が対抗心出せる相手では無いのよ 笑

オジサン達は売りっ放しの輸入車でも騙されて乗ってればいいんじゃない

トヨタやレクサスに優る事が輸入車にあるなら書いてみな ある訳ないけど ハハッ
No.180  
by 匿名さん 2014-03-08 17:38:11
F1地上波切望ですぅ。
No.181  
by 匿名さん 2014-03-08 17:54:39
レクサスって高い理由が分からないんだけどあまり売れないから1台の価格に転嫁しないと
商売にならないのかね。
値段が高いと高級車だと勘違いする人間もそういないと思うけどオレオレ詐欺みたいなもんだね。
どうにかお膳立てで高級に見せようと{笑}無理してるよなー。
No.182  
by 匿名さん 2014-03-08 19:44:34
そんなに羨ましいんですか レクサスが 
No.183  
by 匿名さん 2014-03-08 19:57:37
>179
メルセデスからレクサスに乗り換えた者ですが、輸入車の保証はしっかりしていますよ。
定期点検以外にも「お車の調子はいかがですか?」と連絡があります。
決して売りっぱなしではありません。
私の場合は、レクサスの担当者よりヤナセの担当者のほうがはるかに優秀でしたね。
ヤナセの担当者は競合他社の車の細かいスペックまで頭に入っていて驚かされましたが、レクサスの担当者は自分達の売ってる車の事すらまともに覚えていなくて、違う意味で驚かされました。
ちょっとした質問にも「また調べて電話します」というのはさすがに駄目でしょう。
電話を切る際にも客よりも先に受話器を置くなんて、営業失格だと思います。
担当者不在の時の受付の女性も同様でしたね。
社員教育がまるで出来ていないです。
ヤナセではありえません。
おもてなしと言うのならば、パサパサのケーキなんて必要ないので、少しは社員教育に力を入れるべきだと思います。
No.184  
by 匿名さん 2014-03-08 20:02:15
偽者オーナーも良いですよ、匿名掲示板ですからね

やはりレクサスが羨ましいんですねー
No.185  
by 匿名さん 2014-03-08 20:20:14
ブランドの歴史はいつかはついてくるものです。
BMWは100年足らずの会社で、高級車路線に走ったのも30年足らずの非常に歴史の浅いブランドです。
アウディは寄せ集めの会社で、終いには大衆車メーカーに買い取られたどうしようもないブランドです。
BMWやアウディなら、トヨタの努力次第で容易に追い越せるブランドでしょう。
その為には今までのトヨタ式コストダウンをやっては駄目でしょうね。
以前はどの車種も本革シートにはセミアニリンレザーを使用していたのですが、今では上級車の高グレードにしか使用しなくなっていますね。
こういう事をやっていては駄目です。
No.186  
by 匿名さん 2014-03-08 20:37:00
>No.185
要するにトヨタは大衆車ブランドで歴史も無いから
どうしょうもない、なんだかなぁメーカーってこと?
No.187  
by 匿名さん 2014-03-08 20:38:00
車の評価は車を使うオーナーちゃんがするの、
ナンチャッテ評論家の意見は通用しません。

レクサスのサービスが世界一なのは現実。
No.188  
by 匿名さん 2014-03-08 20:38:25
>No.185
そのうえコストダウンがひどい、ひどいメーカーってこと
No.189  
by 匿名さん 2014-03-08 21:10:54
無理してレクサス買おうとしなくても良いんじゃないの? お金無いんでしょ
どうせレクサスも有る程度相手選ぶから 他の客に迷惑掛からないようにねー

レクサスは余裕の有るお金で買いましょうね 庶民のカーマニアちゃん
No.190  
by 匿名 2014-03-08 21:44:39
レクサスでもベンツでも自分の家に屋根付きの駐車場もなく、賃貸の青空駐車場に停めてるのは、日本人だけだろ(笑)
No.191  
by 匿名さん 2014-03-08 22:15:20
レクサスの青空駐車場? 見た事無いね

ボロベンツやビーエムのそれはあるけど

あなた田舎の人かな?
No.192  
by 匿名さん 2014-03-08 22:24:44
>レクサスの青空駐車場? 見た事無いね

青空レクサス(セルシオ)、世田谷あたりに沢山停まってますけど?
逆にベンツあたりはちゃんとガレージに停まってますね。
そういうあたりも差別されているんだなと感じますけど。
まあ人の気持ちとして、レクサスの下の方の500万ぐらいのやつは野ざらしにしても、
700万以上のベンツとかは気を遣うんでしょうね。
セルシオの頃のは10万の価値もないでしょうし。ボロイのいっぱいありますね。
レクサス以前のモデルですけど、酷い人だとLのマークに交換していたりして。
品がないオーナーが多いのかな…やっぱりクラウンの延長という感じですね。
No.193  
by 匿名 2014-03-09 02:08:21
ベンツ190がガレージの中に停まってるのを見た。
No.194  
by 匿名さん 2014-03-09 02:09:13
軽の窓から~♪
No.195  
by 匿名さん 2014-03-09 02:31:15
すごいスレタイだと思って来てみましたが、やはり荒れてますね笑

そもそも、このスレ主は大まじめに「世界一の超高級車」と付けたのか、
それともネガさんが、ジョークで茶化す目的で付けたのか分かりませんよね。
まさか本気だとは思いませんが、世間での常識として「世界一の超高級車」といえば、
やはりロールス・ロイスなのではないですか?
あとベントレーとかベンツの高いクラスのとか。
何をもって、レクサスが世界一の超高級車なのか、理解に苦しみますね。
凄いサービス網があるとの書き込みも見ましたけど、毎日乗る肝心の車そのものが大事であって、
その他おまけも充実していればいいな、ぐらいが普通のオーナーさんの心境では?
そういう副次的なサービスより、運転していて満足感があり、所有欲を満たしてくれる車、
それを高次元にマッチさせて世界的にも評価されているのが高級車であり、
それは、先程挙げたロールス・ロイスなどの欧州車が、歴史や実績から見て、
名声を得ているという点で、やはりレクサスとは隔世の感があると思いますね。
例えば、晴れの舞台の例えば結婚式で、車でホテルまで送迎があるから選べと言われたら、
レクサスより、オールドタイプのロールス・ロイスとか憧れますよ。
そういう、憧れみたいなものも含めたブランド価値=高級車でしょう!
特に女性はそういうの大きいと思いますよ。コンシェルジュサービスとか言っても、
何それ?で終わってしまうでしょうし笑
No.196  
by 匿名 2014-03-09 02:38:18
RR自分で運転か?
No.197  
by 匿名さん 2014-03-09 02:45:12
レクサスにもいろいろな車種があるように、RRにもファントムもあれば、
ドロップヘッドクーペ、最新車種のレイスは2ドアのドライバーズカーですよ。
世界最高峰のGTサルーンですね。上の方に書いてありましたよ!
No.198  
by 匿名さん 2014-03-09 02:46:29
No.199  
by 匿名さん 2014-03-09 03:02:50

そういうのに対抗する、レクサスの2ドア高級GTカーって無いよね。
LFAあるけど、あれは高級というよりガチガチのスポーツカー。おまけに限定モデルだし。
それで高級車メーカーとか語れるのかね?
No.200  
by 匿名 2014-03-09 03:08:46
198
それ、強烈にカッコ悪い。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる