賃貸マンション「生涯賃貸と思っている人集合」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. 生涯賃貸と思っている人集合
 

広告を掲載

みみ [更新日時] 2024-04-18 17:58:24
 削除依頼 投稿する

最近これもいいかな?と思っています。
共感してくれる人のライフプラン、御意見お待ちしています。

[スレ作成日時]2005-09-10 18:15:00

 
注文住宅のオンライン相談

生涯賃貸と思っている人集合

2: 匿名さん 
[2005-09-12 09:41:00]
ハリケーンで家飛ばされるの見てたら嫌になったから賃貸でいいよ
3: 耳 
[2005-09-17 18:04:00]
なるほど・・・
4: 匿名さん 
[2005-09-24 20:27:00]
リスク無い罠。
5: 匿名さん 
[2005-09-25 02:56:00]
なんかループしそうな話題だな・・・・
6: 匿名さん 
[2005-09-25 03:36:00]
マンションは飛ばされないだろ。
7: 匿名さん 
[2005-09-25 21:47:00]
阪神大震災のときマンション買ってすぐ地震にあったという人がインタビューに答えてたが
可哀想だったよ。
8: 匿名さん 
[2005-10-01 20:06:00]
賃貸か購入かへのレスは、だいたい次の三種類に分類される。これ以外の話が聞きたいね。
1.損得論
2.老人拒否の問題
3.優良な賃貸物件が無い
9: 匿名さん 
[2005-10-01 21:00:00]
差別もあるんじゃない?

カードとか作る時、持ち家か借家かチェックする箇所があるし・・・
10: 匿名さん 
[2005-10-02 12:52:00]
09
持家だと過大なローンを組んでるおそれがあるから気をつけてるんだろう。
11: 匿名さん 
[2005-10-02 14:39:00]
>1
私も最近は賃貸がいいように思えてきました。@現在コミコミ月17万の賃貸マンション生活者。
日に日に進化する住宅設備や住環境、価格の下落に地震への恐怖・・・。
でも、生涯賃貸はいやですね。というより長生きもリスクですよね。
50過ぎたら小さな戸建てかマンション買おうと思ってます。

>8
損得論は無意味ですよ。インフレや価格下落等結果論でしか語れないはずだから。

最近はかなり優良な賃貸物件が増えてきましたよ。
いまの家に足りないのは、ビルトイン食洗機とペアガラスくらいかな。
床暖房や浴室乾燥機、オートロック、セキュリティ等付いていて結構満足です。
12: tanaka 
[2005-10-02 21:56:00]
雑誌で持ち家と賃貸の収支のシュミレーションしてましたよ。
そのシュミレーションによれば70歳くらいで持ち家が+に転じてたように思います
少し曖昧な記憶ですが。
13: 匿名さん 
[2005-10-02 23:39:00]
simulationなんか想定に想定を重ねてるから、パラメータのひとつがちょっと違うと結果がガラリと変わるよ。
14: 匿名さん 
[2005-10-04 14:32:00]
自分の住居好きなようにしたりとか
そういうこだわりのない人は賃貸でいいだろうね
15: 匿名さん 
[2005-10-05 00:37:00]
東京都市部で、家賃11万(駐車場込み更新料なし)の賃貸に住んでいますが、みなさんに高い高いと言われますし、
確かに、ちょっと贅沢してるのカナと思ってきました。


年収550で3人家族で暮らすには、もっと安い賃貸を探すべきかとも思いますが、
いまの家よりレベルを落とすのはかなり、ショックな出来事です。
今の家も築30年でかなり汚れているし、駅から徒歩30分かかります。
他の物件(駐車場込み9万)もあったのですが、トイレとお風呂が臭く汚く、湯沸かし器の大きいのがついていて、
洗濯機の水を、洗面所から引くのと、汚水をお風呂にホースで流すタイプで、
お掃除が大変なのと、子供が小さいので、危険な気がしてやめてしまいました。
これはやはり贅沢なことだったのでしょうか・・・


一生賃貸の場合、しっかり貯金しておかないと将来不安なので、住宅費はなるべく
抑えるのが賢明なのだと思うけれども・・
今より、更に古くて狭くて汚くて、遠い所に住むのはなかなか厳しいです。貧乏人としてはまだまだ自覚が
足らないのかな。
16: 匿名さん 
[2005-10-05 01:08:00]
東京都市部で駅徒歩30分って・・・何処の話ですかそれは。
しかも築30年で家賃11万。
贅沢しているというより、他に良い物件があるかもしれないのにちゃんと探していないか
自分として重視する点と妥協すべき点とのバランスを取れていないかのとちらかかと。
駅から歩いて30分かかるなら、電車で30分遠い駅の前に住んだ方が
安くて築浅の物件があるかも。とか考えないんですか?
年収550貰ってれば、金持ちとはいかなくても貧乏ってこたぁないでしょうに。
17: 15 
[2005-10-05 10:38:00]
やっぱりこの条件で11万(家賃は9万2千+管理費5千円ですが)てのは相場より高いのでしょうね・・・
結構物件は見たほうだと思っていたのですが・・・不動さんやさんが、紹介してくれるのが
ほとんどいまより駅から離れてるところだったのです・・駐車場代のこともあるので・・
私の仕事、子供の保育園の送り迎えのことを考えて、私の職場の近くにしたのですが、
いまはお仕事やめているので、もっといい物件をさがそうとおもいます。。!
18: 匿名さん 
[2005-10-05 15:54:00]
11万(家賃は9万2千+管理費5千円ですが)
計算が合わないんですが?
19: 匿名さん 
[2005-10-05 22:30:00]
15
東京都市部(反対は東京田舎部かい?)で30分歩いたら隣の駅に着いちゃうよ。
だいたい年収550万で自家用車を持とうというのが生意気だ。
20: 匿名さん 
[2005-10-05 23:46:00]
>>17
面積も書かずに高いも安いもないと思うんだが。
うちは銀座から地下鉄で30分・駅徒歩1分・築2年で駐車場込み12万。


43㎡だけどねwwww
21: 匿名さん 
[2005-10-10 20:35:00]
持家派のほとんどは生涯持家と思ってるよね。賃貸派で生涯賃貸と思ってる人はどれくらいいるんだろう?どっちにしろ「生涯・・派」なんて固いこと言うなって。臨機応変が一番。
22: 匿名さん 
[2005-10-10 23:17:00]
いや40過ぎて持家にしようと思っても定年までの期間短いからローンがキツイでしょ。
賃貸でも持家でも若いうちに決めておかないとね。中途半端に賃貸生活を長く続けて
持家を買うのが一番損だと思う。
23: 匿名さん 
[2005-10-11 00:23:00]
>>40過ぎて持家にしようと思っても定年までの期間短いからローンがキツイでしょ。
その分、頭金を多く用意するという前提の話だと思うんだが。
若いうちだって返済期間は短くした方がトータルでは得だ。
賃貸に長く済むと一口に言っても、内容は人によって様々だよ。
個人的には、持ち家は家族構成がある程度見えてからでないと
後々面倒だなと思う。損得って金の話だけじゃないしね。
24: 匿名さん 
[2005-10-11 00:46:00]
長年家賃を払いながら頭金を貯めるというやり方が金銭的には一番損だというのは事実だよ
25: 匿名さん 
[2005-10-11 13:20:00]
新築マンション板見てるとウザ過ぎる。タバコがどうとか、パラボナがどうだの。
26: 匿名さん 
[2005-10-11 23:01:00]
25
そうとも言えない。時期によるよ。90年台はじめの期間に購入した場合、損した人の割合が高いだろう。
現在なら賃貸は金銭的に損と思われるが、それだって大地震等の災害で逆転する可能性がある。例えば30年以内に大地震発生の確率が20%、被災建物の中古価格が著しく低下する可能性が50%あるとすると、購入者の10%は賃貸よりも損をすることになる。
27: 匿名さん 
[2005-10-12 00:06:00]
一般論で話してるのに特殊な例を持ちだすなよ
28: 匿名さん 
[2005-10-12 00:49:00]
パラボナって、王貞治がCMやってる菓子の事か?
29: 匿名さん 
[2005-10-12 02:09:00]
>>28はおかしなホームラン王ですか?
30: 匿名さん 
[2005-10-12 11:29:00]
それはナボナ、アンテナはパラボラな。
31: 匿名さん 
[2005-10-12 22:01:00]
>27
後講釈するから特殊と思うだけで、90年代前半の時点では一息つけばまた地価は上がるという見方がされていただろう。
現在だって、地価は下げ止まったと言われているが、本当のことは後になってみないとわからない。一般論なんてものはなくて、得する確率が70%、損する確率が30%というような論じ方しかできないはず。
32: 匿名さん 
[2005-10-14 18:53:00]
>>28
あ、あれだろ、黄色い吊るすだけの殺虫剤。
33: 28 
[2005-10-15 11:45:00]
バポナだろ。てか知らねーよ、検索させんなよ・・・・w
34: 匿名さん 
[2005-10-15 22:56:00]
さすがに賃貸スレはレベルが低いな・・・
35: 匿名さん 
[2005-10-16 01:12:00]
>>34
あれか、ビール瓶に貼ってあるやつ?
36: 匿名さん 
[2005-10-16 01:21:00]
駄洒落スレと化して一件落着♪
37: 匿名さん 
[2005-10-16 12:12:00]
コラコラ!勝手にまとめようとしてるのは誰じゃ!
38: 匿名さん 
[2005-10-16 18:07:00]
どーでもいーけど、34に「そりゃラベルだろ!」
と突っ込みいれてやるような優し〜い人はおらんのか?!
39: 37 
[2005-10-16 22:06:00]
俺にも突っ込んでよ・・・・・orz
40: 匿名さん 
[2005-10-17 09:32:00]
>>37
誰じゃと駄洒落引っ掛けてたのか・・・乙
41: 匿名さん 
[2005-10-18 10:49:00]
ところで、一生賃貸の場合、定年したあと年金減額の時代のわけですが、
どうやって賃料払っていくの?財産相続?賃料払いながら老後の賃料貯金?
42: 匿名さん 
[2005-10-18 11:44:00]
普通は個人年金とかだろうけど、ここの人は生活保護とかって言い出しそう(笑)
まあ、数十年後は生活保護も現物支給とかになってるだろうけどね。
まじでやだな、ホームレスセンターとかに住んで飯は食器持って配給か・・・・orz
43: 匿名さん 
[2005-10-18 16:47:00]
そうか。私は路上生活も覚悟していたが、ホームレスセンター と言う所があるのですね!
なんだかすこし安心しました。でも、娘に、「母さんこんなとこすんでるの恥ずかしいよ」
と、娘の結婚の時に相手の人に合わせる顔がない様な思いだけはさせたくないなぁ・・・
44: 匿名さん 
[2005-10-18 19:17:00]
あれか。ジョイフル本田とか、ダイクマとか。
45: 匿名さん 
[2005-10-18 20:07:00]
それはホームセンターだろ
46: 匿名さん 
[2005-10-19 00:55:00]
食事がハイチュウだなんて耐えられないよ。・゜・(ノД`)・゜・
47: 匿名さん 
[2005-10-19 10:37:00]
>>46
そんなあなたにはハイチュウ青りんご味X3をホットドッグ用のパンに挟んで1分焼いた
ハイチュウドッグを支給させていただきますのでご安心下さい・・・センター長より
48: 匿名さん 
[2005-10-19 13:42:00]
ハイグレード賃貸に!
49: 匿名さん 
[2005-10-19 21:58:00]
マンション購入しちゃうと、老後が不安なんだよね。

例えば、25歳で新築マンションを買ったとすると、
定年を迎える65歳時には、築40年なんだよね。

老後を向かえると同時に、取り壊しの話が出てくる。

上手く建替えれれば良いけど、部屋数増やせない
からそれも難しい。

取壊し費用もかかるし、その後何処に住むんだろ?

50: 匿名さん 
[2005-10-19 22:54:00]
>>49
戸建てにすれば?マンションにこだわるのがわからん。
51: 匿名さん 
[2005-10-20 21:44:00]
>>50
マンションだって戸建だって取り壊しだろうよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる